【悲報】酸につけるだけで簡単に作れるはずだったSTAP細胞、小保方にしか扱えない超絶技術だったat POVERTY
【悲報】酸につけるだけで簡単に作れるはずだったSTAP細胞、小保方にしか扱えない超絶技術だった - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/25 23:37:28.34 HWjj/hzo0●BE:2804672276-2BP(11000)
sssp://img.2ch.net/ico/orange.gif
STAP論文、修正へ 共著者の教授「単純ミス」
「小保方さん気付かなかった」

理化学研究所などが英科学誌ネイチャーに発表した新型万能細胞「STAP細胞」の論文に不自然な画像があると指摘された問題で、
共著者の若山照彦山梨大教授は24日、産経新聞の取材に対して単純ミスによる画像の誤掲載があったとして、論文を修正すべきだとの考えを明らかにした。
研究の成果自体に問題はないとしている。

若山氏によると、筆頭著者の小保方(おぼかた)晴子・理研研究ユニットリーダーは「指摘されて初めて(ミスが)分かった。
全く気付かなかった。研究そのものを疑われるのは悔しい」と話しているという。
論文では、異なる実験で作ったはずのマウス胎児の画像2点が酷似していた。

若山氏は「不作為の単純ミスだと思う。画像は数百枚あり、小保方さんが勘違いで同じものを使ってしまったようだ。私を含め、共著者全員のミス」と話した。
この問題をめぐっては理研とネイチャー誌が調査を始めている。

他の研究機関から、実験の再現に成功したとの報告がない点について、若山氏は「小保方さんと何回も再現に成功しているが、
最適な条件や環境を整えることが非常に難しく、ノウハウが必要」と述べた。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)



なお、この若山氏は理研を離れた後、一度も再現できていないという

>ネイチャーによると、異なる実験でSTAP細胞などから作ったはずのマウスの胎盤の写真2枚が酷似していた。
>共同で論文を書いた山梨大の若山照彦教授は複数のメディアに2枚の写真が似ていることを認め、「単純ミス」で画像を取り違えたと説明。
>しかし、理研在籍時にはSTAP細胞の作製の再現に成功したが、山梨大移籍後は再現できていないという。
URLリンク(gendai.net)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch