安倍ぴょん国会でまたウソを吐く 「民主時代は賃金下がったじゃないですか(イラッ」at POVERTY
安倍ぴょん国会でまたウソを吐く 「民主時代は賃金下がったじゃないですか(イラッ」 - 暇つぶし2ch2:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:13:52.52 0NVSvwoO0
安倍ちゃんのおかげで株価が上がったわけだが

3:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:14:55.21 Bx9KMuSq0
嘘を付く腕前だけは名人級だよな下痢天安倍は

4:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:19:03.52 NqLBOD8t0
URLリンク(www.kinokuniya.co.jp)

5:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:19:42.54 vADHbGb00
嘘ついてるわ安倍政権は下がってるわでもう詭弁にも出来ないわな
嘘とメディア操作だけで政治やってるって民主政権が言われてたことまんまやってるし
安倍という存在が意味不明だわ

6:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:21:15.20 jAweO0HJ0
すぐ嘘つくな。嘘の塊だわ

7:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:21:16.19 cBZtSVvCP
給料上がらないのは仕方ない
誰かさんがやろうとしたみたいに
財界団体に圧力掛けて賃金上げようなんて意味が無いし。

だが賃金上がる見込みも無いのに作為的に物価あげちゃ駄目だ

8:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:21:26.27 UjHQ6pIf0
下痢のせいで正社員の給料下がって非正規が増えたんじゃなかったっけ?

9:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:21:46.01 L/BIrsJd0
↓あれは嘘だコピペ

10:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:22:22.57 RF+3/fF80
晒しage

11:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:22:57.64 7D8qb7eJ0
円高でものも安く買えていい時代だった

12:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:23:54.53 FYOSTUkN0
安倍晋三は・・・・・・・

挫折感が異常な昂奮をひき起こし、大腸が一時的にマヒするのです。

15分もすればまたトイレから出られますが、この先、何度でも発作が
起きる可能性はあります。

原因が精神的なものですから、それを取り去らないかぎりは……

「それはどうするのだ?」

逆らってはいけません。挫折感や敗北感を与えてはいけません。

誰もが彼の言うことに従い、あらゆることが彼の思うように運ばなくては
なりません

「……本気で言ってるのかね、ドクター?」

これはわがままいっぱいに育って、自我が異常肥大した幼児に時として
見られる症状です。したがって善悪が問題ではありません。

自我と欲望が充足されることだけが重要なのです。

したがって、代議士や国民が非礼を謝罪なさり、粉骨砕身して彼の望み
を実行し、成功を得て、彼が賞賛の的となる……

そうなって初めて、病気の原因が取り去られることになります

13:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:24:03.04 Vu6+8gJ70
逆に本当の事を挙げて言ったほうが早いと思う
あるかどうかは別にして

14:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:24:09.86 Rdr/3zsM0
嘘が9割とかすごいな

15:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:24:16.63 dVEjmdCw0
>>2 日本の歴史上

株価が上がって賃金上昇に結びついた例が有るんですか?

16:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:24:29.66 +9f04gfL0
こいつは都合の悪いことは
全部民主のせいにしておけばいいと思っているからな

17:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:25:43.11 NZuV46Zr0
非正規増やすしか能のない自民党じゃ
どんだけ景気回復しても平均賃金は上がらんわな
底上げしないと

18:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:28:12.54 BYviyryRO
大人が嘘ついていいのか。日本全国の子供達が安倍ちゃんみたいな大人にならないよう願う

19:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:28:51.06 u50enYFgO
>>1
安倍ちゃんて新聞すら読まないのか
一番ツッコミ入りそうな話題なんだから せめて周りのヤツが教えてやれよ

また側近に アホなお友達 しかいない状態なのか?

20:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:29:20.06 Vu6+8gJ70
まぁトップがコレだと
国民のモラルハザードが起きるんだよなぁ

21:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:30:24.02 AqZa8Sa10
>>16
民主政権の時から嘘ついてたよな
なんで首相になれたのか不思議

22:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:31:26.06 MKHI3Y+J0
.
■■■■■ ★ 維新の会の署名が、始まりました!! ★ ■■■■ [期限:3月末日] ■■■■■
    __    __
   /´, '`⌒'´ `ヽ     ★ 杉田水脈議員の公式ブログ  URLリンク(sugitamio.net) ← こちらから
 !lV/ / ,/ /  ,' ハ、    (国会提出用なので、ネット署名ではなく、郵送 or FAX による受付です。)
レ' / /  ,./   / , ハ
_」] l l/_,∠/   / / / い   ★ 「慰安婦問題」に関する河野談話の見直しを求める国民集会
: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l
 |{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll |   ※ ぜひ、署名を持ってご参集下さい。
 |、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l
 V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ    【日時】 3月3日(月) 18:00~19:50 (受付17:00~)
 ..,.--、_ハ`-r=ニ--、′ノ.
   杉田水脈議員       【場所】 憲政記念館講堂 (千代田区永田町 1-1-1)

※ プリンターもFAXもお持ちでない方は、記憶媒体にダウンロードしてコンビニに持って行けば出来ます。

■■■■■■■■ 『日本維新の会』 ■■■■■■■■■ 『日本維新の会』 ■■■■■■■■■
.

23:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:32:30.71 vKBGJKCP0
バブル後自民党政権で賃金が上がった試しがないんだもん
知ってた速報だよな

24:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:34:28.46 zATNZYi50
自民の議員は自分達のトップがこれで
情けなくならないのかね?

25:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:35:57.99 fQxNM5iy0
安倍サポでてこいやああああああああああああああああああああああああああああああああああ

26:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:36:36.03 qDCLISSs0
安倍政権は雇用非正規化進めてるんだから、多くの勤め人の賃金は安倍政権であるかぎり下がる一方じゃん

27:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:36:45.95 XN57paPJ0
ミンシュガーって、安部ちゃんまんまネトウヨやん
カメラが回ってないところで2chやニコニコ、ヤフコメに書き込みしてそう

28:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:38:12.26 PTZVf8550
安倍ちゃんが下がってたっていえばそれが真実になる

29:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:38:34.23 GMsvNWql0
ウソつく以外に目の前の困難を乗り切る術を持ってないんだろ
60歳を目前にしてあまりにも幼稚な総理大臣

30:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:39:14.30 OhBYWazi0
安倍チョンは息を吐く様に嘘をつくあの民族と同類だな

31:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:39:52.93 fQxNM5iy0
>>28
マスコミは安倍ちゃんの味方だからね
ナチスの手口に学んじゃったから仕方ない
あとは全権委任法つくるだけ

32:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:39:58.89 A+ukDF+nO
確実に国民殺しにきてるから自民は未来永劫与党になれないな
なれないというかさせたらいかん!ってレベルこえたな

33:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:41:10.56 SrHUj5in0
>>1
安倍叩きに必死な朝日の工作員

34:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:44:45.51 mUm6ijfn0
国会答弁で嘘をついたら偽証罪でしょっぴけよ

35:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:44:59.28 lIYSjgs80
民主政権で賃金だだ下がりだったよ

36:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:45:44.75 qPyd6eNJ0
昔から巷では「アホと安倍ちゃんは紙一重」というが、

流石にネトウヨの俺も、最近安倍ちゃんを擁護するのが苦しくなってきた。

37:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:46:03.86 gke2OtnS0
そこですぐに反論できない能無しミンスwwwwwww

38:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:46:39.81 yPHQHYeo0
>>35
民主の山井が安倍ぴょんにグラフ突きつけてたよ
民主3年間の下がり幅より今の実質賃金の下がり幅の方が大きい

39:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:47:08.48 OhBYWazi0
>>37
これはあるな
安倍とどっこいどっこいの知恵遅れ野党

40:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:48:51.75 yPHQHYeo0
>>37
これは確かに思うんだよ
安倍ちゃんの詭弁って、パターンが極わずかだから、研究して
論破の答弁を党で統一しておけばいいのに。各議員でばらばらだから
なんとなく乗り切られてしまってる感がある。

41:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:48:53.45 fQxNM5iy0
>>35
安倍サポまた嘘つくん?

42:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:49:32.68 NcVVlNy/0
>>27
そういや子分がニコニコに書き込んでたっけ

43:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:49:44.37 L/BIrsJd0
共産ならぐうの音も出ないレベルの反論しそうw

44:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:50:34.18 +WrnHRkt0
>>1
麻生の政策引き継いで上がった部分が21年から22年直前にかけての上昇分だ
22年から24年の終わりにかけての政策が鳩山・菅・野田の政策
他人の褌で上がったとかいうなよ恥ずかしい

45:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:50:46.94 6BHjvWNm0
あまりにも堂々と嘘つかれると
あれ?そうだったっけってひるむ時があるよね

46:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:51:42.91 7gAakHMK0
安倍ちょんそろそろ下痢来るダウンしてくれねえかな

47:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:51:55.08 zyWColD50
ライアーに名前換えたらどうなの?

48:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:52:44.36 3Bmmq8zB0
嘘つきすぎwwwww

49:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:52:51.31 F0xhgcM50
>>2
日本人全員が株を持ってるのか

50:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:53:22.87 tl+KhGtS0
嘘っていうか本当にそう信じ込んでいるからタチが悪い

51:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:53:52.10 wUjwVArb0
いや日本人のほとんどは印象論だけで信じてると思うよ
日本人は数字見ないからな

52:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:53:56.60 FMY4/fPO0
下痢天総理(バカ種無し)

53:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:57:10.31 aDcjqDSy0
安倍が自分からあれこれ調べるとも思えんし
取り巻きが嘘を吹き込んでいるんじゃないか?

あるいは、本当に自分に誤りは無いとでも思っているか

54:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:57:19.64 JbO0F7f+0
>>26
非正規でも雇用は増えたからまだいいと
あえて開き直る戦略もあるんだけど
安倍の場合、賃金上昇を声高に言い続けてるのが無理筋で
金融緩和って失業率改善はあっても賃金には結びつくものではないのにな
参与の浜田とかも言ってるが賃金上げたら上げたで雇用が減る可能性もあるし

55:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:58:14.88 RF+3/fF80
アンチがこういうのを炎上させないから安倍が増長するんだよな

56:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 21:58:25.21 +727Z2Yv0
>>50
ほこ。自然死を待つしかない。

57:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:00:18.26 Qocwn9nn0
安倍ちゃん得意気、ギャラリー喝采。もう勘弁してください・・・

58:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:00:47.30 zyWColD50
>>50
まじか、ネ○○○と同じじゃないですか

59:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:01:37.62 l1JI1p050
息をするように嘘をつき、下痢をするように嘘をつく、下痢便三

60:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:02:30.62 yPHQHYeo0
>>53
安倍ちゃんが○○の数字を作れという
→取り巻きが官僚に命じて作らせる おわり

61:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:03:17.61 1+beUL2qO
>>53
安倍「ネットで見た」
ネトウヨ「安倍ちゃんが言ってた」

62:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:03:41.92 +WrnHRkt0
>>1
グラフを見ろよ

民主党政権…平成21年9月16日~平成24年12月26日
賃金構造基本統計調査
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
平成15年 302.1千円 (前年比▼0.2%)
平成16年 301.6千円 (前年比▼0.2%)
平成17年 302.0千円 (前年比+0.1%)
平成18年 301.8千円 (前年比▼0.1%) 自民党政権
平成19年 301.1千円 (前年比▼0.2%)
平成20年 299.1千円 (前年比▼0.7%)
平成21年 294.5千円 (前年比▼1.5%) ← 麻生政権から民主が政策引き継ぎ(グラフで見るとわかるが大幅な上昇中に引き継ぎ)
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%) ←麻生の政策を引き継いで上昇
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) ←前年よりグラフが下降しだすが、前年が上昇年なので比率ではプラス(数値ではマイナス)   民主党政権
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%) ←復興と称しバラマキで無理やりプラス(国庫に大幅なマイナス)
------------------------------------
平成25年 295.7千円 (前年比▼0.7%)  ←民主政権のマイナス下降が反映中(麻生から民主に移った時と逆)  自民党政権

63:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:05:52.78 Rh9hqqaV0
安倍はどうかと思うけど、政権変わったからっていきなり変化するわけでもなく
それまでの経済政策によるだろうから数字だけ出してこうだっていっても

64:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:06:15.54 xCnKsbMr0
安倍チョンは実質賃金下げて非正規増やしてるだろ。
民主批判できる立場じゃないだろ。

65:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:06:52.10 JbO0F7f+0
佐高だったかも言ってたかな
安倍の何よりすごいところは
ものすごく自然に嘘を言えること
堂々と嘘をつくから周囲にそれが嘘だと一見して気付かせない
そして嘘が発覚した後も認めないし悪びれない
認めないから負けない

66:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:07:07.27 GONIoiB5O
コイツってさ、痛いとこ突かれたら脊髄反射で言い返さないと気が済まないネトウヨそっくりだよね……
「ゲリノミクス失敗www」
「ハァ!? ミンス時代の方が酷かったろ糞チョン!」
みたいな

67:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:07:43.86 ojAVkapV0
ID:+WrnHRkt0





よっぽどネトウヨには都合の悪いグラフのようだな



民主党政権…平成21年9月16日~平成24年12月26日
賃金構造基本統計調査
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
平成15年 302.1千円 (前年比▼0.2%)
平成16年 301.6千円 (前年比▼0.2%)
平成17年 302.0千円 (前年比+0.1%)
平成18年 301.8千円 (前年比▼0.1%) 自民党政権
平成19年 301.1千円 (前年比▼0.2%)
平成20年 299.1千円 (前年比▼0.7%)
平成21年 294.5千円 (前年比▼1.5%)
------------------------------------
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%)
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%)
------------------------------------
平成25年 295.7千円 (前年比▼0.7%) 自民党政権

68:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:09:07.09 LYZw0hSS0
>>63
それはそうだけど、
だからって嘘ついて言い訳でないしなあ
民主の政策も効果がなかったって反論するなら解るけど

69:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:09:16.66 aDcjqDSy0
>>65
何かの病気じゃないのか?
平然と嘘を付ける 良心が痛まないというのは

70:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:09:23.57 b3NEmoGh0
>>62
> 平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) ←前年よりグラフが下降しだすが、前年が上昇年なので比率ではプラス(数値ではマイナス)

前年比+0.2%って書いてあるのに
数値ではマイナスってなんだ?
数値が+0.2%だよ?
+をマイナスって読んだのか?

71:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:09:37.39 wUjwVArb0
>>62
民主時代は賃金下がったんですか?
Yes/Noで答えよ

72:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:10:18.12 h98YdBQ10
>>62
それ反論になってないって理解してる?

安倍は「賃金が下がった」って明言してるわけよ?
しかも、平成25年はどれだけバラまいたと思ってるの?

73:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:10:51.99 lIc4BH3cO
一番でかいときはリーマンショックから何ですが

74:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:10:59.78 GXdJYG0F0
職が余らない限り賃金上昇は有り得ない 人手が足りなくなって賃金を上げる訳だから
現状、求人倍率が1をわずかに上回るが、実際の労働市場の受給はまだ人が余っている状態だろう
結局、企業に生産を拡大させ、労働力の需要を高める必要があるが、見合った需要が無いのに生産を拡大する企業は存在しない
株価の高騰は決して企業の生産拡大の要因とはならない

75:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:11:17.64 cR83CM7i0
ネトサポによれば民主政権の3年間の上昇は麻生のおかげで
その後の安倍政権での下落は民主のせいという超解釈かw

76:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:11:33.12 JbO0F7f+0
>>69
多分に自分のやることは大筋として正しい(と安倍は思い込んでる)んだから
その過程で嘘はいくらついてもいい、みたいな感覚じゃないかな

77:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:12:25.98 LYZw0hSS0
>>69
精神医学の研究対象として面白そうだよな
普通、こんなやつがいても発言が記録されないけど、
安倍の場合はかなり記録されてるから色々分かりそう

78:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:13:05.44 9B2lM2Dm0
>>62
平成21年 294.5千円 (前年比▼1.5%) ← 麻生政権から民主が政策引き継ぎ(グラフで見るとわかるが大幅な上昇中に引き継ぎ)
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%) ←麻生の政策を引き継いで上昇

この二行だけ見てもすごい矛盾だな
お前は何のグラフを見てるんだ?

79:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:14:07.46 RF+3/fF80
共産・社民・生活は左翼や小沢信者など熱狂的な支持者がいるから擁護するけど
民主は中道だから右にも左にも信者がいないから誰も擁護しない
これが問題だな

80:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:14:47.19 X7LBow8O0
むしろ麻生の政策(エコポイント等)は需要の先食いで
その翌年とかはむしろ大変だと言われてただろ

何が麻生のおかげで民主党はプラスの恩恵を受けただよww
むしろその逆効果を軟着陸させるのに腐心してただろ

81:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:15:20.68 fQxNM5iy0
報ステで安倍ちゃん

82:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:15:58.64 4cco8IVb0
民主党政権は直前にリーマンショックがあったからその落ち込みの反動で
様々の指標にイレギュラーな要素が入ってるからそこを考慮しないといけないよ

83:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:17:08.64 zyWColD50
>>79
あ、たしかに

84:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:17:15.80 mUm6ijfn0
>>81
早口wwwwwwwwwwwwwwクッソワロタ

85:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:17:22.72 fQxNM5iy0
安倍ちゃん明言しないのか・・・
賃上げから逃走しとるやんwwwwww

86:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:17:25.52 elb0ypR9i
賃金上げてもらえるように期待したい
賃金上げてもらえるように期待したい
賃金上げてもらえるように期待したい
賃金上げてもらえるように期待したい


期待で何が上がるんだ?
ゲリゾー

87:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:17:31.52 W6PZD7xQ0
>>18
この嘘つきが道徳を教科にするって何の冗談だろうね

88:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:17:41.23 GXdJYG0F0
一方、デフレ脱却でインフレの好循環、と繰り返し宣言されているが、
現状発生しているインフレは円安が要因であって、輸入品のコストが上がった結果と言える
石油を直接的にもしくは間接的に使用しない経済主体は日本には存在しない
故に、その主体が企業であれば利潤が圧迫され、消費者であれば可処分所得が圧縮される
結果、企業は利潤を維持する為に商品価格を値上げするかもしれないし、価格を維持して利潤を減少させるかもしれない。消費者の需要は間違いなく減るだろう
すると、円安で商売が楽になる企業(輸出を主とする企業)以外は総じて損をしている事になる

89:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:17:59.19 RF+3/fF80
いま報ステが安倍の発言を普通に流した
安倍応援団すごい

90:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:18:28.72 anNThqvY0
というか、そういう問題じゃなくて民主党政権時代に下がったでしょっていうのが嘘でしょって話なんだけどw
安倍ちゃんはさっさと海外に出した方がいいよ
国内で喋らすとまずい人でしょw

91:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:18:36.95 cR83CM7i0
マジで安倍ちゃんは願掛けで賃金上がると思ってる臭いな

92:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:18:38.27 LI0uHPIO0
>>32
まともな選挙が今後実施されると思ってんの?

93:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:18:57.69 hF1RRpYa0
虚言野郎

94:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:19:32.64 mUm6ijfn0
都合が悪くなるといつも早口になって答弁を終えようとする天ぷら

95:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:19:49.16 CGXYC3xA0
安倍ちゃんのウソ?ホント?100問100答 2016年発売予定

96:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:19:54.41 fQxNM5iy0
安倍天支持率5割切ってるwwwww

97:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:20:04.17 W6PZD7xQ0
>>27
この前は都合が悪いって言葉使っていたよ。

98:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:20:16.18 +WrnHRkt0
>>70,71,72,78
なんでグラフ見ないの?

99:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:20:26.50 9B2lM2Dm0
>>82
まあマジレスすると平成22年ごろの上昇はたぶんそのせいだろうなあ
ただどうやっても今年の賃金下落は安倍くらいしか原因が見当たらないという

100:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:20:34.77 UWQlZ9P70
賃金下がったどころの話じゃない。
リーマンショック後に適切な経済対策しなかったから
一体どれだけの人が人員整理されたと思ってるんだ。

しかも労働問題を口にするくせに派遣法改正はザル法。
人殺しだよもはや。

101:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:21:10.77 g3Gn6kc30
こんな時代が3年も続くとか地獄です

102:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:21:13.65 fQxNM5iy0
え、報ステさんコメントそれだけ?

103:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:21:16.08 GXdJYG0F0
安倍を降ろせば解決するとは思ってはいけない
政党というのはそれぞれの議員が同じ政策を目指す団体なのだから、トップをすげ替えても同じ結果になる

104:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:21:16.75 ojAVkapV0
>>82


東北大震災以上のイレギュラー要素ってどこにあるんだよアホ

105:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:21:28.47 vKBGJKCP0
お願いするとか期待したいって言うのは政策ではないよね
賃金が上がるような政策をやるのが首相の仕事なのに
完全に仕事を放棄してる

106:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:21:33.81 SPlSYd8z0
>>95
売れない
100問中、99問「嘘」。答え合わせをする必要なし

107:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:22:03.55 elb0ypR9i
今日の報ステでの世論調査だと内閣支持率50%割れてるな
読売の最新の世論調査だと60%もあったんだが
読売はいくらなんでも数字弄り過ぎだろ
NHKですら52%だったのに

108:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:22:15.09 YVUC9U2D0
コイツ嘘ばっかだな

109:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:22:34.52 LI0uHPIO0
>>69
サイコパスじゃね

URLリンク(ja.wikipedia.org)
良心の異常な欠如
他者に対する冷淡さや共感のなさ
慢性的に平然と嘘をつく
行動に対する責任が全く取れない
罪悪感が全く無い
過大な自尊心で自己中心的
口の達者さと表面的な魅力

110:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:22:51.32 wUjwVArb0
>>98
安倍「民主時代は賃金が下がりました」

俺「民主時代は本当に賃金が下がりましたか?」

Yes/Noで答えよ

111:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:22:52.93 X7LBow8O0
>>103
自民党は破防法適用で全員死刑で良いと思う

112:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:22:55.79 9B2lM2Dm0
>>98
お前は何のグラフを見てるんだ?
厚労省の裏サイトでも見てるのか?

113:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:23:17.30 GXdJYG0F0
>>105
でも経済オンチの政治家達はともかく、経済に精通しているはずの日銀のトップ連中すら
「期待」に働きかけている 前者の考える期待と後者のそれは若干意味が異なるけど

114:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:23:26.07 Vu6+8gJ70
民主党は、広げすぎた風呂敷ではあったが
未熟ながらなんとか実現しようともがき苦しんでるのは見えたが
安倍の場合、最初から嘘ってわかるし
なんの努力もしない もちろん能力も無い

115:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:23:34.97 GNMbuok30
見苦しい小物感丸出しの答弁だったな

116:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:23:48.04 BY7Dmhb20
賃金ageないと景気よくならないの知ってるでしょ?
下痢ちゃんまた変な病気にかかる気?

117:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:23:49.23 dVEjmdCw0
安倍ちゃんは666

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

118:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:24:05.83 0M6vO8Mo0
ID:+WrnHRkt0みたいな池沼なんだろうな

119:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:24:29.94 X7LBow8O0
>>112
あれだろ
グラフの上昇角が緩んだら次は何もしなくともマイナスになるのが当然で
下降角が緩んだら次は何もしなくともプラスになるのが当然だとでも思ってんじゃない?

120:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:24:36.18 XDk+9FlHP
>>2
国と地方の借金が激増してるんですが

121:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:24:44.51 XdLgNp850
民主よりマシなのは、国民が認める真実

122:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:25:09.08 mUm6ijfn0
>>100
規制改革会議「派遣会社の利ざや開示撤廃を」
2013/10/3 23:42 情報元 日本経済新聞 電子版

政府の規制改革会議(議長・岡素之住友商事相談役)は労働者派遣制度で、派遣会社が
マージンを開示する義務をなくすよう厚生労働省に提案する。

当時の民主党政権が昨年10月に労働者の待遇改善のため導入したが、派遣会社にとって
重要な経営情報を公開するのは好ましくないと判断した。

4日の会合で決定し、厚労省が2014年の通常国会に提出する労働者派遣法改正案に盛り込むよう求める。

URLリンク(www.nikkei.com)

民主党が一定の効果を得たピンハネを安倍が解禁です

123:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:25:21.47 b3NEmoGh0
>>98
グラフ見ても
21年がどん底で22年に上がったようにしか見えないけど?
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

124:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:25:21.69 0NVSvwoO0
民主のせいで円高だっただろ

125:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:25:23.96 r6Meuliq0
>>111
その前に反体制ケンモメンが 幸徳秋水されるはw

126:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:25:35.67 OhBYWazi0
ID:+WrnHRkt0はガチで池沼っぽいな
安倍本人だったりして

127:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:25:39.20 W6PZD7xQ0
>>45
ホントこれ。

>>78
自民に都合がよいように見ているんでしょうねw

128:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:25:40.57 wUjwVArb0
>>121
印象論ではそうなんだが、数字はそう示してないよね

129:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:25:42.15 RF+3/fF80
普通、政治家が嘘ついたらそれを指摘するのがマスコミの役割なのに
日本では逆に嘘を拡散しちゃうもんな
もうダメだこの国

130:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:25:48.53 X7LBow8O0
>>122
真面目に自民党は全員死ねと思う

131:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:26:02.54 UWQlZ9P70
2ちゃんねる掲示板はデマの拡散が酷すぎるし
大規模ネット掲示板に関する特別法でも作って規制した方がいいよ。

132:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:26:28.51 FW/P1Ukq0
アベノ嘘には突っ込んでいけないことになってる
これ国際的なルールね

133:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:26:33.90 GXdJYG0F0
自民党の支持母体には経団連が居るからね
連中のトップは東電だったり日本の財界の中心人物が多い

134:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:27:49.29 W6PZD7xQ0
■徐々にではあるが確実に日本を良くしていた民主党■

☆有効求人倍率
 総務省が1日発表した労働力調査によると、2012年平均の完全失業率は4.3%と前年に比べ0.3ポイント低下し、2年連続で改善した。
一方、厚生労働省が同日発表した12年平均の有効求人倍率は0.15ポイント上昇の0.80倍となり、3年連続で改善した。
URLリンク(www.jiji.com)
☆景気と株価
URLリンク(www.jcci.or.jp)
求人は民主で回復、景気は2012はきついが2009よりは大幅に回復

☆<就職内定率>大卒75% 2年連続上昇
 今春卒業予定の大学生の昨年12月1日現在の就職内定率は75%(前年同期比3.1ポイント増)となり、過去最低だった10年の68.8%から2年連続で前年を上回った。
毎日新聞 1月18日(金)10時51分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

☆自殺者、15年ぶり3万人下回る…防止策拡大で
 警察庁は17日、2012年の自殺による死者が前年より2885人(9・4%)少ない2万7766人だったと発表した。
年間の自殺者数が3万人を下回ったのは、1997年以来15年ぶり。
(読売新聞 - 01月17日 11:11)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


■安倍首相が自慢している雇用者が60万人も増えた、の内訳■

アルバイト 100万人増加
契約社員  60万人増加
嘱託・他   20万人増加
正社員   120万人減少

135:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:27:54.90 wUjwVArb0
民主時代は駄目だったとはよく言うけど
具体的に何が駄目だったか数字・データは出てこないんだよな
出生率も普通に上がってたし

136:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:28:06.65 XDk+9FlHP
>>124
円高は物が安く買えて消費者にとってはとてもいい時期だった
円安で物価が上がって増税して給与が下げるのが安倍

137:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:28:36.14 hjuoqgwsP
バイバイアベノウソク

138:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:29:11.21 XdLgNp850
>>128
何をこねくり回した数字のことを言いたいのか知らんが、経済や景気で一番大事なのは結局のところ実感だよ

139:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:29:16.28 aR+nK8Gt0
まあリーマン・ショックからの自然回復だろ。

140:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:29:17.92 6cGd/gHG0
口を開いたこと全部嘘ってスゲーな
嘘つかないと死ぬ病気なのか

141:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:29:29.17 DSq82Zl80
まじで民主のほうがましだったようだな

142:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:29:33.29 Y+JKrfwL0
>物価高を上回る賃金上昇はいつまでに実現するのか
結局これに答えられないんだよな。だって失敗してるから

143:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:29:39.25 9B2lM2Dm0
>>119
統計学への挑戦だなw

144:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:29:58.14 UWQlZ9P70
>>122
都合のいい情報だけ切り抜くからポンコツ朝鮮人はダメなんだよ。
いつまでそんなポンコツやるの。在日100世までか?

145:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:30:52.04 RF+3/fF80
>>135
ほんとそう、ダメだったという印象だけがひとり歩きしてる
実際はGDPも+3%超えだったり悪くなかったのにもかかわらず

146:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:30:56.50 GXdJYG0F0
>>138
実感には裏付けが必ず存在する

147:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:31:23.31 i4DorEeX0
賃金は遅行指数だから、半年から1年遅れで考えたほうがいい
平成25年分は野田政権の悪政の結果、平成21年▼1.5%と暴落したから、その後に揺り戻しがあった
平成26年は+1%以上になって、自民党政権時代の300千円時代に戻るから楽しみに待て

論破

148:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:31:29.48 g3Gn6kc30
>>138
消費税増税きたら余計にきつくなるよなぁ
マスゴミをいくら操作しても景気の実感だけは無理だよな

149:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:31:39.32 U6iywGqq0
下痢ノミクスとはよく言ったもんだ

150:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:31:42.00 SIWd/Nkt0
日本人がオギャーと生まれてから刷り込まれる嘘

・日本は貿易立国だから円安が良い
・日本の警察は優秀。アメリカならすぐ撃ち殺す。
・原発はクリーン


151:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:31:42.27 aZjzMJfk0
安倍ぴょんも信者達も嘘をばらまくことしかできない…

152:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:32:51.60 XdLgNp850
>>146
株価は上がったね

153:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:33:54.54 X7LBow8O0
>>152
円は下がったね
ドル換算だと幾らもあがってないんじゃない?

154:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:34:15.58 GXdJYG0F0
>>152
そのとおり、株価が上がって、景気が良くなるかもしれないという実感は存在する
一方で、ガソリン代が高騰して、生活が辛いという実感も存在する
どちらの実感が、消費者の行動により強く影響を与えるかは自明ですね

155:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:34:23.11 0NVSvwoO0
嫌儲って底辺ばっかだな
情強の+民はアベノミクスによる株価上昇でがっつり儲けたのにw

156:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:35:05.85 g3Gn6kc30
野田が総理やってた方が本気でマシだった気がする

157:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:35:25.95 X7LBow8O0
>>155
もしもそんなプラス民が存在するなら散在して安部ぴょんの景気回復に協力してやれよw

158:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:36:02.34 cR83CM7i0
野田は消費税増税を決めたからマシという以上のことは無いな

159:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:37:19.42 +WrnHRkt0
>>123
21年は麻生政権で、9月にその政策を民主が引き継いでるだけ
> 民主党政権…平成21年9月16日~平成24年12月26日

22年も麻生の引継ぎをしつつ鳩山内閣では政策を打ち出さずに終わる
菅内閣も麻生の政策を引き継ぎ
菅内閣として政策を打ち出し始めたのは
第一次の2010年9月17日から2011年1月14日と
第二次の2011年(平成23年)1月14日から2011年(平成23年)9月2日まで

要するに民主党の政策では賃金は下がっている
たまたま民主党の前に麻生が前任者だったので上がっていただけ

160:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:37:28.95 LI0uHPIO0
>>129
まさかあんなに堂々と賄賂もらって転ぶとは思わなんだ
nhkまであのざま

中世ジャップランドは伊達じゃないって思ったわ

161:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:39:09.05 GXdJYG0F0
>>155
底辺だとかはさておき、確かに株価上昇で一部のリスク選好者達がガッツリ儲けたかもしれない
それで経済が良くなるならば、その政策を非難したりは僕はしない
でも、その類の政策(トリクルダウン仮説に基づいた政策)が効果に乏しい事は既に実証されている

162:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:39:11.31 ASm1JTY50
嘘を吐くように息を吐く

163:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:39:27.33 9B2lM2Dm0
>>159
なるほど。鳩山の政策はいろいろボロクソに叩かれてたが、
あれはみんな麻生が悪かったのか。自民最悪だな

164:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:39:41.96 XdLgNp850
>>154
先行きが自明なら、株で大儲けできるよ

165:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:39:55.39 VMPo0DiA0
ネトサポの苦しい擁護wwwwww

166:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:40:28.66 X3TlyUi60
冷静に考えれば、
外国不動産投資をしている人間にとってはどうでもいいことだな。
貧民どもがんばれ。

167:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:40:37.84 elb0ypR9i
>>155
+て国民年金滞納差し押さえのニュースが出た時は大騒ぎしてたぞw
で、結局年収400万以上じゃないと差し押さえられないって分かったら一気に鎮火したw

168:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:41:00.92 cR83CM7i0
賃金が遅行指数だからって2年遅れなんて説に説得力あるのか?

169:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:41:22.32 cTTd9a180
小沢さんのような純粋に国を良くしようと考えている政治家は淘汰されて
安部のような日本を破壊する右翼国家主義者がはびこる日本終わった

170:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:42:07.70 VoSngfoF0
安倍ちゃんは都合が悪くなると「民主の時は~」
しか言えないから残念。それじゃ議論にならないでしょ

171:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:42:15.43 GXdJYG0F0
>>164
一般的な先行きは当然自明じゃないし、僕も将来が見通せる訳じゃない
AとBどちらが大きく影響を与えるかという場合の先行きとお前が使っている先行きは別物であって、お前のはただの詭弁に過ぎない
でも、株価が2倍になっても所得はほとんど増えない
ガソリンが10%値上げすれば可処分所得はそれだけ実際に減る
実感ってのは実際に起こった事から感じる物なんだよ

172:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:44:02.54 i4DorEeX0
賃金は遅行指数だから、半年から1年遅れで考えたほうがいい
平成25年分は野田政権の悪政の結果、平成21年▼1.5%と暴落したから、その後に揺り戻しがあった
平成26年は+1%以上になって、自民党政権時代の300千円時代に戻るから楽しみに待て

論破

173:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:44:22.42 cR83CM7i0
>>170
ミンスガーが激しすぎるよな。。。
民主にもジミンガー言ってるのは確かにいたけどこの人もたいがいだ

174:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:44:50.71 T0038yrh0
>>61
ワロタ。

175:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:45:02.32 /eEdfUMU0
支持率が上がってるらしいけど本当なのか?

176:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:45:11.85 +WrnHRkt0
>>163
反論できなくなったらそれか
チョンかよw
金融経済の話だろがw
鳩山が打ち出したその他もろもろの売国政策と同じにするな

177:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:45:35.31 LI+WuZe20
経済は遅れて効果が出るから民主時代に上がったのは麻生政権のおかげなんだが

178:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:46:01.58 ci50IWHJ0
非正規異常なスピードで増えてるからな
そら賃金さがりますわ

179:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:46:23.11 6cGd/gHG0
>>168
だったら安倍ちゃんも
「民主党時代の政策の影響で私の内閣でも賃金が下がっているんです
民主党時代は賃金が上がっていますが、これは自民党政権の功績です」
って言ってないと辻褄が合わんわな

180:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:46:47.87 CzE5b0g+0
ウソツキ安倍

181:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:46:57.41 L6spC78F0
>>176
米の年次改革要望書の廃止なんて安倍じゃ絶対できない神政策じゃん

182:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:47:12.32 wUjwVArb0
ちなみに貿易赤字の主因とか言われてる原油の輸入増加とか印象論がはびこってるけど
データをちゃんと見ると
そもそも火力発電は天然ガスがほとんどだし、
その天然ガスは輸入量はぶっちゃけ増えてない
むしろ円が暴落したため輸入額が増えた

183:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:47:37.09 X7LBow8O0
半年一年遅れで結果が出るなら安倍1年目のプラス指標は全部民主のおかげで
この今現在のどうしようもない感が安倍の実力だなwww

184:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:47:40.93 i4DorEeX0
>>155
ほんとこれ、いつも社会が悪い、国が悪い、企業が悪い
こればっかりwwwww

185:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:47:41.31 XdLgNp850
>>171
ガソリンが上がるのが見通せるなら先物をやればいいよね
見通せないのを認めたなら、分かったふうなことを言わない方がいい

186:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:48:13.28 r6Meuliq0
>>175
上がってるよ。

民放と会食して、
NHKの首すげ替えて、
後二回も靖国行けば消費税20%も楽勝w

187:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:48:13.75 b3NEmoGh0
>>164
株で儲けられるのは種銭のある金持ちだけ

188:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:48:31.31 HO0h5h4D0
ほんっとにウソばっかやな
しかも答弁で平気でウソつきやがる

189:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:50:16.76 p4UIUhc60
まさか経済政策が企業へ賃上げをお願いすることだけだとは思わなかったよな

190:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:50:26.22 OxUhlIG1P
それをいっちゃおしまいよ

191:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:50:35.95 RGdXwcct0
>>69
捏造シリーズの方々みたいなもんだろw

192:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:51:19.67 nBXXPSs40
支持率おかしいだろ、今どこに支持される要素があるんだか

193:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:51:28.75 r6Meuliq0
>>189
首切り特区とか残業代定額0円とかもアルデオ

194:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:52:02.29 GXdJYG0F0
>>185
だから、あなたは僕が将来を見通せるとでも言っていると思ってるのか?
ガソリンが上がったってのは既に起きた事実だろ
その結果消費者の可処分所得が減る ここまでが既に起きている事実なのはわかるか?
この事実から、消費者の需要は「減る」、という予想を立てるのがそれ程難しいか?

一方で、株価が上がっても消費者の需要が増えるというのは弱い関連性しか無い
実際に、株価上昇によってキャピタルゲインを得た消費者に限って言えば消費は増えるだろうが、実際国民のどれだけが株で儲けたのか些か疑問が残る
トリクルダウン仮説ってのも根拠の無い、半ば反証された理論だし、需要は「それほど変わらない」だろう これも良く考えれば予想出来る

で前者と後者、当然前者の方が影響が大きいと考えるのが妥当とは思えないのか?
もうちょっと冷静に物事を考えて皆よ

195:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:53:08.01 Vu6+8gJ70
>>155
別に投資家はボラさえあればいいんだから
株価が下落しようと円高になろうと
ガッツリ儲ける奴は居るわけで

196:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:53:08.03 wUjwVArb0
>>189
まぁユニオンなんて経営層と結びついてるし、
行動としては安倍の方がマシだわw

けど労組組織率って18%くらいだし効果は微々たるものにすぎない

197:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:53:23.79 +0dn4o850
美しい国ニッポン!来世に再チャレンジ(´・ω・`)

198:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:53:33.36 T0038yrh0
>>65
嘘だと思ってないんじゃないか?
自分に都合がいいことだけが真実だと思い込んでる
ネトウヨとおなじだよ

199:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:53:39.65 b3NEmoGh0
>>185
先物で簡単に儲かるわけじゃない
一般人がやれば死ぬのがオチ

200:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:54:14.25 TNEKHlQM0
民主のがマシだったwwwww

201:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:54:50.99 L5iKbsRs0
嘘つきは自民党の国技

202:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:54:52.36 Gd8Lck3/0
ネトサポ(統一教会)の援護も苦しいな

203:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:55:22.06 Vk/Y98pn0
息を吐くように嘘をつく

204:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:55:43.54 NbWGOYKyP
デフレ&給料アップで良かったのにな

結局官僚とマスコミと国民のバカさ加減に潰されてしまった

205:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:56:18.38 X7LBow8O0
大体株や先物で「こうなる事がわかってるなら儲けられるだろ」と言う奴は
幅50cmの橋を渡ることを高さ0mと高さ1000mで同じ事が出来ると思ってる馬鹿だけ

206:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:56:22.71 ssrNCS3KP
零細2chコピペブログ管理人スレ105
スレリンク(blog板)

184 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 13:20:43.62 ID:3QUc4nTx [1/2]
一応、先週からいくつかの自民党議員の事務所に陳情しておいた。
議員たちもネットでの保守言論が不当に弾圧されかねない事態を憂いていたよ。
俺だけじゃなく、もっと多くの管理人さんたちが陳情すれば
表立って著作権法変える議論してくれるかも

434 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 17:14:19.62 ID:3QUc4nTx [2/2]
片山さつきさんとかハム速見てるし、片山議員なら売国的な反アフィリエイト運動より
まとめブログの側に立って考えてくれると思う

依頼
スレリンク(poverty板:170番)

207:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:56:49.73 LRM9ITKJ0
民主もウソツキウソツキ言われてたけど安部も嘘ばっかなんだよな
同じ嘘つきなのに何で支持率高いのん?

208:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:56:50.06 22R70MAC0
1bit脳総理

209:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:57:09.11 81UsjAZgO
>>65
ただの病人じゃん

210:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:57:15.90 W6PZD7xQ0
>>119
安倍がそう思っているかのような答弁をしている。
URLリンク(www.youtube.com)

211:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:57:18.28 GXdJYG0F0
>>204
それだと国の借金の実質額が増えてしまうから、インフレにした方が楽だと考えられる
デフレ下でも名目GDPを増大させ続けられたらそうとも言えないけど

212:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:57:29.14 D/uz8zN20
額面でなく実質では確実に今の方が下がってるだろ。
まじでこいつはやばい。
まずい答弁を引き出してすぐ引きずり降ろせそうに感じるけどなかなか上手くいかんな。

213:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:57:31.62 OUDEWtDE0
>>192
最近安部叩く情報番組あるか?
テレビは朝出社前にちら見するしかできないけど
アベノミクス賛美しか見掛けない気がする
あれじゃ支持率落ちようがない

214:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:58:03.28 X7LBow8O0
>>207
民主はその前の自民のマスコミ対応を非難した手前、マスコミに飴を与えられなかった
自民党はその逆でやりたい放題、それだけ

215:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:58:11.88 +WrnHRkt0
>>181
この件とは関係ない話だなw
そしてその件は単純に
アメリカと結んでる手(首輪)を切って中国と朝鮮に渡しやすくしてただけだけどなw
他には米軍基地を中国・朝鮮から遠ざけようとして半世紀はかかる問題化させたり
中国人朝鮮人の研修制度を悪用したり、日本を中国朝鮮の犬にでもしたかったのか?

216:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:58:25.45 HO0h5h4D0
>>207
国民の多くが安倍政権に「しがみついてる」から
マスコミがネガティブ報道を完全に控えて、ポジティブ報道に徹してるから
その他もろもろ

217:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:58:27.78 XdLgNp850
>>194
予想をするのは勝手だけど、それは自明でも確実でもない、ただの個人の推測だね
本当に確信が持てるなら、株なり先物なりしなよ
それで結果出せば、誰もが認めるし、取材だってくるだろうよ
無責任に言うだけならだれでも言える、オッサンのたわごとに過ぎないよ

218:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:58:46.09 nBXXPSs40
>>213
どんだけ金注ぎ込んだんだかね

国民生活がガチで苦しくなるまで目に見えた変化はないんだろうな

219:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:58:51.88 zwrk2xCk0
新聞社にとって一番いやなのは消費税8%据え置き。
10%に上げた上で軽減税率適用してもらおうとモミテしてるんだから景気に対してネガティブな意見なんてかけるわけがない

220:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:59:35.45 GXdJYG0F0
>>212
実質賃金の事?
それなら、自民党は実質賃金を狙って低下させている
新古典派経済学では実質賃金の低下は失業率の低下となる
というのも実質賃金の低下という価格調整によって労働市場が均衡へ向かうから

221:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 22:59:38.78 fqbdxkfu0
麻生効果で上がっているといっている人がいるけど
麻生の前の安倍は駄目だったてことじゃないか

222:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:00:06.20 NbWGOYKyP
>>211
借金の額が~とかアベノミクスで国債刷りまくりながら言うようなことではないわ

223:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:01:21.39 7DOix+Rs0
>>202
4月から「安倍と思想が同じ」の「泡沫お笑い候補」田母神が、
幸福の科学大学の教授に就任するから、
ネトウヨ×ネトサポの対立が見られそうだw

224:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:01:26.44 9AuKXEN40
民主党は全国平均で最低時給1000円にするって言ってたよな
達成出来たかは別にして

225:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:02:12.04 HO0h5h4D0
>>220
勉強不足でアレなんだが、ケインズのその説ってのは、
増税とコンボでも成り立つもんなのかねぇ

226:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:02:19.59 X7LBow8O0
>>224
それを批判して時給300円にする安倍を支持するんだから救いようがないわw

227:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:02:28.22 5itifTRD0
リーマン対策の景気の先食いが止まりドーピングが利かなくなった給与所得をその後3年上げ続けた偉大なる民主党政権wwwwwwwwwwwww

228:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:02:31.93 GXdJYG0F0
>>217
お前は所得減ったら消費を増やすの?
もしくは株価が上がったら株券持ってないのに消費増やすの?
よく考えてみて、それでも株とか先物がどうのこうのと全く関係無いから

229:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:02:36.04 b3NEmoGh0
>>217
株でも先物でも
一般人は利益を出せないよ

一般人が利益を出せないところで成果を出すのが
良い経済政策なの?
どう考えても違うけど

230:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:05:28.95 HO0h5h4D0
そもそも公共事業も入札不調ばっか、つーか財政政策が失敗してる
目玉の金融緩和もマネタリーベース増えただけで市中には供給されてない
肝心の成長戦略は空っぽ

一体何を支持しろっていうんだ

231:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:05:43.94 jl0gjwmR0
うるせーなぁ

外国人投資家が儲かったからアベノミクスは成功なんだよ

ゴチャゴチャいうなよ貧乏人ども

232:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:07:05.58 BY7Dmhb20
これだからふくし?のだいがく出は
需要を作るための資本投下なんですよ?わかるかな?

233:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:07:10.16 8LoiA+n+0
当たり前だろ

民主党の支持母体は労働組合
自民党の支持母体は経団連だ

民主党が政権取りゃ給料は上がるし
自民党が政権取りゃ給料は下がる

景気動向は置いとけばそうなるに決まってる

234:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:07:14.12 +EtVU2KcP
>>159
その理屈では安倍が今上がった上がった喜んでるのは民主のおかげじゃねーかwww
あまりにもご都合解釈しすぎだろボケw

235:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:07:20.90 GXdJYG0F0
>>225
新古典派経済学はケインズ経済学と完全に対立してるよ
失業が発生している→人が余っている→労働力が余っている→労働力の価値が低下するって事
新古典派経済学では、価格は伸縮的(均衡へと必ず向かう)なので、労働市場はいつか均衡して失業率は自然失業率となる
一方ケインズ経済学は、賃金は下方硬直性(賃金は下がりにくいと仮定した)を持つので、短期では労働市場は調整されないとした

増税とコンボだと、僕の考えでは、需要は当然減少するから、企業は生産を減らす→労働力の需要が減る
→労働力がさらに余る→失業率が増える
と、このように、増税は失業率をさらに悪化させると思うよ

236:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:07:52.84 HO0h5h4D0
第一の矢:金融緩和→円安誘導には成功したが、投融資は増えてない
第二の矢:財政政策で公共事業増やしたが、入札が思うように進んでない
第三の矢:吹き矢


はっきりと「失敗」だろ
それともこれら全部、今年中若しくは来年中に何とかなるっつーのか

237:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:08:26.66 PBwC4zoX0
賃金下がってんのにデフレ脱却できるとか言ってる
詐欺師アベノミクス信者どもが必死すぎわろたw

238:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:09:12.76 OUDEWtDE0
経済なんてこれが絶対に正しいなんて答はないんだから
せめて労働者が働きやすい環境を整備するように動いてくれと思うわ

設備や株には多額の投資すんのに人材はないがしろにしすぎ

239:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:09:51.75 HO0h5h4D0
>>235
あーなるほど。なんか間違えて覚えてたわ。
まあ、増税して失業率下がるはずはないよね。ありがとう。

240:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:11:36.39 7DOix+Rs0
>>239
今の状態だと増税→景気悪化→リストラ加速→失業率増える
この様になるだろう。

241:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:11:55.06 xCnKsbMr0
>>231
外国人儲けさせて日本人を損させるとか安倍チョンはどこの国の首相だよw
ホント、売国カルト総理はさっさと消えて欲しいものだ。

242:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:12:00.20 LI0uHPIO0
>>206
不当に弾圧ってアホかこいつら

手前らのブログに好きなだけマジキチヘイトレス書けばいいだろうに

243:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:12:09.04 +Igro+Ts0
最後の頼みの綱の株価も下がりそうだしなwwwwwwwww
ルーピーを超えたら何て言うのwwwwネトウヨ教えてくれよwwwwwwwwwwwwwwwwww

244:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:12:13.18 LYZw0hSS0
>>230
公共投資での下支えが失敗してるのは
建設業者の衰退や地震や原発の影響をちゃんと認識してないからなんだろうけど
それも含めて、事実に基づいた政治をやってない感じだよな

245:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:12:25.12 W6PZD7xQ0
>>145
電波オークションの導入、
クロスオーナーシップの廃止、
記者クラブの廃止など
マスゴミ利権を崩そうとしたから、マスゴミは徹底的に民主を叩いた。

246:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:12:32.02 5+2G4xry0
>>236
全部前政権と活力がない日本国民のせいだから失敗ではないよ下痢ちゃんの中では

247:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:12:43.33 qV1qUPEY0
データも無しで感情論吐く総理とかマジ終わってるわ
さっさと引きずり下ろせよ

248:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:13:24.52 SIWd/Nkt0
アベノミクスの矢はすべて日本国民に向けて射られていた件について

249:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:13:26.90 DsXoAn+u0
>>235
増税で生産量変動する分、正規減らして
非正規増やしてカバーだろうしな

250:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:13:39.57 ouDTrXRo0
民主=ダメってイメージが先行してついつい調べもせずに口走っちゃったんだな

251:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:13:40.20 p4UIUhc60
今はメディアもおとなしくしてるけどアベぴょんと心中するつもりはないだろ
きっかけがあればアベおろしは早いと思うぞ
増税から何ヶ月もつかなw

252:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:13:59.47 0FMtRDlt0
給与が上がんなきゃ景気もさがるわな
また来年景気対策しなきゃな

253:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:15:09.07 nBXXPSs40
ネトウヨはアベノミクスがコケたら「愚民が消費しないせいだ、愛国心が足りない」と言うよ

「~したら成功する」って表現を用いる時点で内心もうダメだと理解していても安倍の靴を舐めるのを止められない

254:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:15:22.18 /iYB28gC0
晒しabe

255:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:15:24.39 HO0h5h4D0
インフレ→物価上昇→実質賃金減少→雇用増加→景気回復

これは理屈としてはまあ分かる
でも、今回増税しちゃうわけで、

インフレ→物価上昇→実質賃金減少→増税→雇用増えんの?
って疑問なんだよね

256:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:15:34.17 10bdwtPx0
円安と消費税アップで物価は上昇

257:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:15:35.50 XdLgNp850
>>228
消費が減って物価が下がることが分かるなら、先物をやればいいよね
それができないのは、確信なんかなくて、
下がればいいなっていう無責任な予想や願望を語っているにすぎないからだよ

>>229
普通は出せないよ、先のことなんて誰にも分からないからね
ただ先行きが自明だというなら、やれば大儲けできるという、当然のことを言っただけだよ

258:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:15:36.03 7DOix+Rs0
>>247
最近、安倍のバカは産経阿比留のサイン無しでも「ミンスガー」を言う様になったからな。

259:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:16:03.33 W6PZD7xQ0
>>167
あの時、嫌儲はぜんぜんもりあがらなかったな。
ああやっぱりという感じで。

というか、嫌儲は最初から自民はだめだと見抜いていたが、
プラスにゃんはいつまでも負けを認められないから抜け出せないんだろうね

260:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:16:25.92 JSVb1Csc0
下痢三はガキの頃から甘やかされてきたんだろうな
悪い事をすると必ず嘘をついて誤魔化して叱られる事もなかったんだろうな
そういうのが滲み出てるよコイツは

261:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:16:34.14 CwR3XT6D0
天ぷら 下痢便「名前も嘘でした」

262:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:17:01.17 VJKXX9juO
2chのガセを盲信してるんじゃないのか、こいつ。
さっさと死ねよ、この能無し。

263:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:18:14.47 7DOix+Rs0
安  倍  内  閣  ど  こ  で  見  限  っ  た  ?
スレリンク(news板)

264:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:18:32.11 r7yHRz950
民主と自民(というか安倍)って田沼意次と松平定信の関係に似てる

265:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:18:35.25 /5+nY/Si0
こんな馬鹿が総理で増税決断したってのがさらに馬鹿だから罰ゲームだな

ほんとただの右の鳩山じゃん・・・

266:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:18:50.85 W6PZD7xQ0
>>184
ならどうして民主には厳しいの?ん?

267:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:19:12.44 12Yg21BP0
ここ1年で輸入インフレ起きてるから実質賃金はもっと下がってる

268:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:19:47.73 OUDEWtDE0
そもそも給料下げたら求人があがるってのも信じがたいんだよな
今だって薄給激務で人増やして欲しくても増やさない状態なのに
一体どのくらい下がったら人を充分に雇う気になるんだ

そんなことするなら厳しく残業代を払わせるようにして
二人雇った方がマシと思わせるくらい残業に負荷かける方がマシなんじゃないか

269:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:21:25.46 ilcg7IGp0
>>251
年末までは持つ
なぜなら年末に消費税10%上げ判断があるから
それにTPP参加、これも年内妥結の可能性が高い
自民的にはそれらの面倒事と共に安倍に死んでもらう算段
これに憲法問題まで受け持ってくれれば万々歳、といった所だろう

さて問題は次の神輿
自民党ネットサポーターズクラブ顧問の麻生が可能性は高いが
アベノミクスの責任という観点からすれば大臣の麻生の登板は無い
石破は自民内部で受けが悪い
石原伸晃は親父の失墜&維新死亡で持ち上げる必要性がない
適当な女性総理でもでっち上げて来るんじゃなかろうかと予想

270:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:22:25.05 Jj/10ly90
>>22
    __    __
   /´, '`⌒'´ `ヽ    
 !lV/ / ,/ /  ,' ハ、   
レ' / /  ,./   / , ハ
_」] l l/_,∠/   / / / い   
: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l
 |{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll |  
 |、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l
 V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ  
 ..,.--、_ハ`-r=ニ--、′ノ.
   杉田水脈議員      

      ↓
杉田水脈議員(実物)
URLリンク(sugitamio.net)


は?(憤怒)

271:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:22:40.23 HO0h5h4D0
2013年度も、雇用増えたといっても増えたのはパートや非正規だったわけで、
今後も「当然」雇用はその辺で調整するようになるでしょうに

あと、派遣と消費税の仕入れ税額控除の関係聞いた時はもう驚愕だったわ
まず間違いなく非正規だけが増えてくだろうな

272:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:23:01.85 VdSN3I5I0
いい加減その場の勢いでしゃべるのやめてもらえませんかね

273:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:23:40.76 7DOix+Rs0
>>269
女性総理だけはやめてもらいたいわ。

それと安倍は年末までは持たないと思う。

274:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:23:41.26 /5+nY/Si0
アベノミクスとやらは増税で崩壊するってのがこの前と今日の国会で明らかになっただろ

275:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:23:42.85 OUDEWtDE0
>>184
ネトウヨっていつもマネっ子してくるよな

「チョンチョン連呼しててうるさい」
と言われれば
「ネトウヨ連呼うるさい!」と言い

「ネトウヨはマスコミ社会企業老人女地方叩いてるけど日本のどこが好きなんだ?」
と言われれば
「チョンはいつも社会が悪い!企業が悪いと泣き言ばかり!」


小学生かよ

276:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:24:28.14 b3NEmoGh0
>>257
全然違うよ
物価が下落傾向なのが分かっても
先物や株で儲かるわけじゃない

なぜなら全体が下落傾向でも
自分の取引銘柄が逆行すれば簡単に損ができるから
こんなの当たり前の話だよね?

「景気が悪くなる」
ことが分かったとしても
「景気が悪くなるのが分かれば株や先物で儲けられる」
なんてことはない

277:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:24:51.30 HO0h5h4D0
>>268
多分そこは、「実質賃金が下がる」だけで、実際の金額は上がるという事かと
「物価は3%上昇、賃金は2.5%上昇」的な

見た目には給料上がってるから、労働者はとりあえず喜ぶ

的な説だったと理解してる

278:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:24:51.46 xHE+Vndz0
必死になって民主を叩く姿はまるでネトウヨ

279:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:25:34.02 vEaDxXzp0
>>251
因みに前回の首相就任までは人格・能力など一切ネガティブな報道は出なかった。
それは晋太郎があまり出来のよくない新聞記者出身で息子と違って性格もよかったから記者からはすごく慕われていた。
そんな連中が上にいて全部ストップかけたがら。
首相就任で縛りが解けて集中砲火浴びるようになった。

>>260
岸事務所の大人たちからハブられてた。土産買ってきてもらえるのは兄貴だけとか。

280:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:26:31.83 7DOix+Rs0
>>278
だって、安倍の主戦場(ホームグラウンド)が「ニコ動」等のネット媒体でしょw
だから「安倍=ネトウヨ」なんだよ。

281:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:27:32.26 ci50IWHJ0
消費増税でアベノミクス見限った人おおいやろ
あれはほんま焦りすぎや全部悪い方いく

282:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:27:44.00 wElp6qBd0
>>266
そういうことを言うと、あの三年三カ月は日本ではなかったと回答する人も出てくるぐらいだからなw
都合が良い人たちだよ

283:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:28:42.47 /5+nY/Si0
>>251
財務省は増税でさよならその後は麻生か石波にロックオンってところかね?

安倍は結局自民党の利権は一切解放せず労働法を改悪しただけだしな

284:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:29:05.69 c6mTTWIU0
デフレで実質賃金上昇でよかったんだよな。国民のおねだりが酷過ぎる

285:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:29:25.59 xb2ZKJH00
  ,......,___        アッー!         ___  お前、ゲリノミクス初めてか?
  {  r-}"'';                    (,- ,_'',;  もっと力抜けよ!
__ノYv"-ァ'=;}                  ,_、 Y' リ''ー
  ヽー-ハ '、                 / キ}、 {"ー {⌒  これから消費税も上げるんだから
  ト ハ  }      ,. -ー─-- 、___ /   ハノ`{  {   この程度の物価高でもだえるんじゃないよ!
 ! ! !__! ,-、_    ,,( ,        ̄`ー、 /"''ー;ー'"   賃金は口先だけで絶対上げないからな!
 |___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{  iー       ヽ=ニ=),..- '"  大企業と資産家だけ良けりゃいいんだよ!
 K \ヽ !`ーニ'-、{  (e 人  |' ̄ ̄/`ー!  | /   /⌒      
  \ヽ !、ヽ, "")ー-'"| !  |   |  /!  |___{,、  /  / お前らのケツノ穴がガバガバになるまで
    \"'ヽ'ー-"  _! ||  }   ー─|  | / ヽ/  / 容赦しないぜ!
ニ=ー- `!!!'     ''''ー'"{  |     |  /  /`ー|\/
ーーーー'        _  | ./      ヽ__ /  | !
             三`'/   ↑
            日本の7割以上を占める 
           底辺、非正規、低賃金労働者

286:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:29:36.02 HO0h5h4D0
>>281
消費税の増税が企業の利益に直結してる、という現実を理解した時は、
さすがにもう、この政権に対するあらゆる期待を捨てたわ

仕入れ税額控除だけはもうありえへんw
むしろ俺の理解が間違っていて欲しいぐらい

287:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:29:50.26 jjNU0DHz0
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  俺は嫌な思いしてないから
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i   だって全員どうでもいい人間だし
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
        ヽ    /  l  .i   i /    それはリアルでの繋がりがないから
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     つまりお前らに対しての情などない
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー-´/、
日本の総理がガチでこんな知的障害でどう思った?

288:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:29:52.06 32My2Kv50
こいつ嘘しかつかないな

289:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:30:28.88 7DOix+Rs0
>>283
安倍のバカが、新規に獲得した「オリンピック利権」があるじゃん。

290:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:31:04.20 VzOj02Qq0
安倍としては
株価上がる→大企業メシウマ→中小企業の仕事増えてメシウマ→大企業と中小企業の賃金うp
だったんだろうけど、結局
株価上がる→大企業メシウマだが内部留保確保優先→中小企業の仕事少し増えたが内部留保確保優先→大企業と中小企業の賃金変わらず
だったっていうとこだろうね

もちろん効果が賃金まで行きわたるまでは時間がかかるから、今あれこれ言うには少し早い気がするけど、
この後2回も消費税うpがあるから、結局内部留保と増税による相殺で賃金うpにはならんだろ

291:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:31:06.37 c6mTTWIU0
>>286
でも増税は仕方がないだろ。財政赤字どうすんのよ?

292:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:31:14.10 dwHyEusz0
>>280
というか安倍側のネトサポとか統一とかが
ネトウヨ増産してんじゃないのって
最近マジで思うわ

ネトサポなんかブログで実際ネットで啓蒙活動してる
みたいな事言っててネトウヨの口調論調そっくりだし

293:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:31:37.10 W6PZD7xQ0
>>231
なるほど、ネトサポ、ネトウヨ、自民党は売国奴の集団だ高。

294:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:31:57.69 YH9/y4FY0
全く、嘘をつくように息を吐くな

295:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:32:01.28 +EjMh4H/0
>>271
ついでに、還付金と法人税減税の穴埋めも知った方が良いぞ。

消費税還付金 輸出大企業20社に1兆円超
URLリンク(www.zenshoren.or.jp)

消費税は法人税減収の穴埋めに
URLリンク(www.zenshiho.net)

296:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:32:03.23 /5+nY/Si0
>>290
賃金いきわたるまで増税延期は今すぐにでもできるけどな・・・

297:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:32:21.82 wElp6qBd0
個人的にリフレ界隈の連中が消費税をスケープゴートにする魂胆が見え見えで腹が立つわ

298:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:32:39.17 o7AuKUY9O
>>286
払ったやつが戻ってくる(又は納税額から引ける)だけだから
損益には原則関係ない気がするんだが

299:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:32:49.16 XdLgNp850
>>276
傾向さえ分かれば、分散投資すりゃいいだけじゃん

300:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:33:15.96 yAK99j4WO
38 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 12:09:57.00 ID:aP4r09A6
山野井しつこかったなあ。

山野井「平均賃金は下がってる」
総理「その統計おかしくね?2・3時間働くパートとフルタイム労働者の賃金全部足して頭割りすんの?」
山野井「そういう統計です。賃金が下がっているとお認め頂けますね?」
総理「短時間のパート労働者人口はどれぐらいの割合で増えているかご存知ですか?」
山野井「平均賃金が下がっているとお認めいただければ結構です」
総理「フルタイム労働者の平均賃金が上がっているのはご存知ですか?」
山野井「全体での平均賃金が安倍政権で下がったと言質があれば結構です」
総理「失業率が下がった直後に平均を取ればどんな統計が出るかご存知ですか」
山野井「総理は平均が下がったと認めれば結構です」
総理「フルタイム労働者の平均賃金は上がっておりま」
山野井「いいから言質」

301:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:34:04.05 /5+nY/Si0
>>291
増税分は財政赤字とは関係のないところに使うみたいだが?

302:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:34:12.97 HO0h5h4D0
>>291
個人的には、というか方々で指摘されてるけど、
今回の消費税増税には二つの問題があって、
1.タイミング
2.課税対象

この二つをきちんと調整していれば、増税による悪影響はもう少し何とかなったはず
少なくとも、タイミングはあと1年待ってもよかった

303:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:34:13.59 7DOix+Rs0
>>292
まるで宗教への勧誘みたいだな。
それだと何も知らない人が信じ切っちゃって入信しますね。

304:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:34:44.65 SJY7ciii0
>>300
なお正社員も賃金下がってる模様
アベノミクス批判に安倍総理が逆ギレ 「民主時代は賃金下がったじゃないですか」 このまま4月増税へ
スレリンク(news板)

388 名前: フランケンシュタイナー(東京都)[] 投稿日:2014/02/24(月) 23:29:19.55 ID:LsoV+EJv0 [18/18]
>>385
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

安倍政権で正社員も賃金下がってるよ
個別で見ると小企業の賃金が若干上がってるけど
まぁちょっと意外な結果だな

305:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:34:48.81 hjjB91P10
息を吐くように嘘をつくとはまさに彼のこと

306:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:35:01.89 lhcMyw120
>>300
この総理ホントに頭が悪い

307:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:37:34.08 W6PZD7xQ0
>>253
既に言っている奴がいるよ。

金美齢「『アベノミクス、景気回復、アベノミクス』と呪文のように報道すれば日本の景気は良くなります」
スレリンク(poverty板)


このバカ、日米関係をさらに悪化させているけど、帰化取り消しにしてほしい。
動画有 金美齢「オバマは白人だったらあのレベルの政治家は大統領になれない」★2 たかじん
スレリンク(poverty板)

308:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:37:40.67 dwHyEusz0
>>297
何か失敗した時は言い訳考えてるような事多いよな
増税もそうだし、何かあったら原発の燃料関係は左翼が反発したから
みたいに必ず言い訳にしてくると思う

309:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:37:50.90 c6mTTWIU0
>>301
増税は、少なくとも財政赤字を減らす方向に働くっしょ
>>302
タイミングなんて言ってたら増税なんて永久にできないし、やっと合意できたのが消費税だったんでしょ
そりゃいろんな考え方があるだろうけど、なんらか増税はしないとムリだよね?

310:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:38:13.90 HO0h5h4D0
>>298
派遣社員の給与は「外注費」として仕入れ税額控除されるのよ

消費税が増税されればされるほど、給与として払うより外注費として払った方が、
企業のメリットは大きくなるということ

311:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:38:34.21 +EjMh4H/0
>>298
下請けには「これまで通りの値段でやれ。できなければ、他に回す」
と言って、以前の値段(消費税込み)で納入させる。
輸出すると、もちろん相手から取れないので還付金ゲット。

付加価値税の発祥の国、フランスのルノーもこの方式で還付金ゲットしてたんだよ。
政府が直接補助金渡すとGATT条約違反になるから、こういう仕組みを編み出した。

312:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:38:59.91 jUjZSs8Y0
そもそも株上がったってすぐに売れるもんじゃねーからな
投機目的で売買してる分しか簡単には手放せないもの
帳簿上で資産が増えても、企業は急に強気にはなれんわっていう

313:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:39:40.25 W6PZD7xQ0
>>276
証拠金や短期的な上げ下げ、追証と言うところから解説してやらないと分からないレベルなんだとおもうよ、そいつは。

314:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:39:46.80 wUjwVArb0
民主が途中でひよったけど、時給1000円の実現が正解なのよ
日本は硬直性が高いし、内需国家だから時給を数割上げたところで大した影響は無い

315:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:41:29.36 SIWd/Nkt0
日本国民は武器を手に取らなきゃならない時代に入ったな
戦わなきゃ為政者や資本家になぶり殺されるよ

316:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:41:35.93 me+qwDKG0
>>2
円安で日本国民の資産価値及び海外産物への購買力が2割以上落ちましたが何か

317:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:41:52.00 b3NEmoGh0
>>299
投資の話はすり替えでしかない
一般人は投資では儲けられない

一般人が儲かるには
賃金を上げるしかない
安倍はそれに失敗した
それだけ

318:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:42:32.01 W6PZD7xQ0
>>282
三原じゅん子とかもそんな感じだしね。
共和党は親日とかアホかと。
オバマだから警告で許してくれているのに、なにも分かっていない。

319:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:42:58.38 HO0h5h4D0
>>309
そんな感情論はどーでもいい
増税に限らず、あらゆる政策には「適切なタイミング」があるわけで、
そのタイミングを間違えるということは、イコール失政なんだよ

過去にも何度もあったでしょ
バブル崩壊の総量規制も橋龍の構造改革も
「今やらなきゃ!」つって、完全にタイミングを間違えた

320:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:43:12.38 hbNLoS+ni
嘘つきは安倍ちゃんの始まり

321:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:43:48.59 vUnmhOhxO BE:881237366-PLT(18890)
sssp://img.2ch.net/ico/haa.gif
>>1
レスの初出urlと統計書き込んだやつのヘッダつけろよ
そいつがいなきゃスレ立てられなかったんだからさ

322:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:44:00.64 b3NEmoGh0
>>313
多分そいつは分かってて言ってる

おれが懸命にレス付けてるのは
分からない一般人に対して言っている
そいつに言ってるわけじゃない

323:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:44:14.12 c6mTTWIU0
>>314
民主は歳入庁とか最低保障年金とか国民への直接分配とか
人口減高齢化社会に備えたプランをもってたと思う
問題は実行する強い意志がなかったこと

>>319
タイミングこそ感情論だろ。誰でも増税なんかいやなんだから、首相が「今でしょ!」ってやるしかないよ。人間に未来なんか見通せない

324:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:44:36.55 W6PZD7xQ0
>>265
ちなみに鳩山内閣の成果

命を守ります→自殺者、6カ月連続減少
URLリンク(www.jiji.com)

治安を守ります→09年刑法犯認知件数減少 下半期に大幅減
URLリンク(news.goo.ne.jp)

雇用を守ります→完全失業率は4.9%、10カ月ぶりに4%台に低下
URLリンク(jp.reuters.com)

GDP 10-12月期 年率+3.8%成長に
URLリンク(www.esri.cao.go.jp)

日経平均大引け、1年半ぶり1万1000円台回復 昨年来高値を更新
URLリンク(markets.nikkei.co.jp)

凄すぎワロタww

325:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:45:11.77 a+k0QXg30
全部、ミンスが悪い
ハイ論破

326:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:46:25.11 r6Meuliq0
>>323
意志もなにも、すぐフルボッコにしてたじゃねえか。
そして震災+ポポポポーン

327:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:46:37.42 ebRgb5NQ0
>>309
>増税は、少なくとも財政赤字を減らす方向に働くっしょ

米国債   560億ドル (約5兆円)
国土強靱化 10年で200兆円
東電無利子融資枠 10兆円
経済対策  約5兆円

他にも海外ばらまきとか、リニアとか東京オリンピックとか色々。
一方で増税分はおいくら? 消費税5→8%だと、5.1兆円程度。
消費税増税して、所得税の税収さがること考えれば、トータルでマイナスもありえる。

支出を異常に増やしまくって、収入見込みはそれ以下。
どこが財政健全化? 足りないからまた増税しますっていう準備だよね。

328:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:48:29.51 W6PZD7xQ0
>>322
なるほどね。

俺もネトサポが流すことがデマだと分かっていても、それを鵜呑みにする馬鹿がいるからちゃんと否定しているわ。
安倍が流した信じがたいデマもそうだけど、一回広まっちゃうとなかなか消えないからね。
森元の問題発言で見られるように、ネトサポは一般人は全文なんかめんどくさくて読まないことを見越した上で、全文ガー、切り抜きガー詐欺をやっているからな。

329:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:48:30.81 wIoNz3VP0
安倍はあれだけ賃上げ賃上げと言って何で非正規増やして平均も下げてるんだよアホか

330:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:49:08.26 aZjzMJfk0
そもそも財政が厳しいから消費税上げるというのは大ウソだぞw
だったら何で安倍内閣はあんなに存在しないはずの予算が
ゴロゴロ出てくるんだよ。

331:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:50:33.79 W6PZD7xQ0
>>303
Q マスコミでの報道では統一教会に批判的なことを多く聞きますが、報道が全て嘘だとも思えません。真実はどうなっているのでしょうか。
A 統一教会は世界的な平和運動を行ってきましたが、一方で、様々な誤解や悪意によって、批判の矢面にさらされてきました。
神様の存在を否定する左翼勢力、統一教会の教義を曲解している一部のキリスト教関係者、また左翼勢力の影響を受けた一部のマスコミ人たちが、偏った批判を繰り返してきたことが事実です。
統一教会公式サイトのQ&Aらしい

都合が悪いものは左翼という安倍の方法そのままで、見たときどん引きした。。。

332:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:50:39.06 PBwC4zoX0
アベノミクスで儲けたのは大企業と資本家だけ
奴らは金を貯め込んでしまったので景気は良くならない
株価大暴落から始まる「アベノミクス大不況」がやってくるのは時間の問題

333:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:50:58.38 r6Meuliq0
>>330
民主党には隠し通してたのに、不思議だよなあw

334:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:51:52.40 c6mTTWIU0
>>326
フルボッコにされたら負けなんだよ。私たちは衆愚社会を生きてるわけで
>>327
カネ刷って土建バンバンやれば日本復活なんてカルトだと思ってるよ
でも増税これ自体はしようがないだろって話

335:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:52:24.30 XdLgNp850
>>317
投資の話は、ただ先行きが自明だと言い張るなら、やって大儲けすればいいと言っただけじゃん
安倍総理の政策は失敗どころか、民主時代に比べて国民は景気回復を実感しているよ

336:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:52:32.42 HO0h5h4D0
>>323
タイミングが感情論てあーた
「天の時」を無視した政策なんて、古今東西100%失敗してきてるものでしょ
それこそ洋邦問わず

337:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:53:04.93 5itifTRD0
>>325
お前は論破以前のロンパールームがお似合いwwwww

338:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:53:11.76 SHDUFQ6C0
雇用の流動性は、なんにせよ必要だからなぁ。資本主義である以上、誰かを踏み台にせずにはいられないのよ

339:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:53:36.77 r6Meuliq0
>>334
おいおい、それってファシズムの母胎だぞw

340:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:54:11.22 b3NEmoGh0
>>335
賃金は上がらず物価は上がる

これで景気回復を実感ねえ…
どうやって実感できるのかお聞きしたい

341:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:55:01.48 5itifTRD0
>>335
民主時代はFXで円高に張ってたから神の手で大儲けさせてもらったよwwwww
インフレ誘発のインチキ景気なんてむしろ要らねえwwwwwwwwwwww

342:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:55:05.53 HO0h5h4D0
>>338
欧米式資本主義であるはずなのに、雇用だけが超ガラパゴスな状態なのは確かだと思う

でもそれは、巷で言われる「解雇の難しさ」ではなく、
「採用の不可思議さ」だと思ってるけど

343:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:55:23.89 9AuKXEN40
詐欺師にいつまで騙されるんだか

344:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:55:49.57 c6mTTWIU0
>>336
それ、ただのギャンブル理論でしょ?んじゃ誰が決めるのよ?
増税決められるのは首相しかいない。この点に限っては安倍は立派だと思うよ
>>339
だからイエロー・ナチって言われてんだろが。ビジョンがあったら衆愚に勝たなきゃいかんのよ

345:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:56:01.33 jS+0K8TO0
>>210
麻生終始苦笑い

346:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:56:03.64 FSbDyevA0
>>69
俺は嫌な思いしてないから
それに国民が嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
だって全員どうでもいい人間だし
大袈裟に言おうが国民が死んでもなんとも思わん
それはリアルでの繋がりがないから
つまり国民に対しての情などない

347:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:56:10.53 bx4nhEBcO
完走したスレで「単位時間あたりの賃金が上がってる」とかの下痢擁護があって草生えた
仕事減ってちゃ不景気じゃないか
それでも総取り分が増えてたら意味もあろうが減ってるし、まんまデフレスパイラル
だが物価は上がってるっていうね

348:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:56:14.29 W6PZD7xQ0
>>337
熊の変わりに壺にしておくか。。。

349:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:56:33.56 uYTI2Myd0
安倍を馬鹿にするけどマクロ経済学とか憲法学を両方ちゃんと出来てる奴なんて大学卒でも一握りだろ
よほどの勉強好きか公務員ぐらいしかいないと思うけどな
経済学に限って言えばISーLM曲線、マンデルフレミングモデル
この辺も含めてちゃんと語れる奴いるの

350:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:57:55.88 /5+nY/Si0
いよいよ対外的な敵がいなくて欲しがりません勝つまでは時代に突入か・・・

351:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:57:58.54 b3NEmoGh0
>>346
このコピペ流行ってんな
安倍は本当に思ってそうだけど

352:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:58:19.51 ebRgb5NQ0
>>334
財布の穴さらに広げて、増税とは笑わせる。
そんなに増税したければ、海外に資産分散させるレベルの富裕層や
日本から海外に工場移している企業にすればいい。

アメリカやフランスだって、富裕層に増税してるだろう。
これ以上増税したら生活保護もしくは自殺という庶民に増税してどうする。
さらに消費も世の中も暗くなるだろうに。

353:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:58:29.79 bx4nhEBcO
>>344
立派…?
実際に反発がきたら「民主党が決めたのに」って泣き言こいてたのに?

354:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:58:44.70 aZjzMJfk0
だから消費税なんかいくら上げても財政はよくならないって。
各省庁の官僚たちが赤字だろうが平気で無茶な必要のない予算を
上げてくるんだから。政治で変えない限りどうにもならんよ。

355:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:58:56.79 7DOix+Rs0
>>331
安倍「ボクちゃんに、反対する者は全て"左翼"だ」だからね。

>>337
>>325は、さしずめ「こまったちゃん」ですねw

356:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:59:00.80 W6PZD7xQ0
>>345
やっぱりそこ気付くよなw

>>349
一般人と総理大臣を比べてなに言ってるの?
アホが自己満足で総理やるなってこった

357:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/24 23:59:16.53 r6Meuliq0
>>342
その二つは同じ一円玉の両側なんよ。ネラーが嫌うhamachanの
本を参照してちょ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch