【速報】 STAP細胞論文 ついに追試に成功! 疑惑否定派だったシュレディンガーモメン大勝利!at POVERTY
【速報】 STAP細胞論文 ついに追試に成功! 疑惑否定派だったシュレディンガーモメン大勝利! - 暇つぶし2ch655:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/20 07:42:43.69 LvII41UY0
STAP Experiments we have tried:

訳)我々が現在おこなっているSTAP試験:

ここの、have tried は現在進行形的なニュアンス
そもそもhave tried は「まだ完全に(明確に)おわってはいない」という気持ちを表す
ID:qIUYRwys0はここで初手から間違ってるかな・・


1. Rat Spleens from 6 month rats, LSM separated lymphocytes, treated exactly as published,
cultured in DMEM/F12,2%B27,Lif. Oct4 detected after 7 days by western Blot.

訳)1.ラットの脾臓、生後6ヶ月のラットだが、LSMでリンパ球を分離した、
  (論文で)発表されてるとおりにやって、DMEM/F12,2%B27,Lifで培養した。
  7日後にwestern BlotでOct4の検出(検査?)がおこなわれる予定だ。

ここが問題の部分だけど。
このdetectedの「省略されてる動詞部分」は未来形だよ。

ピエール博士はafter 7 daysで「未来のことをいってる」と伝わるとたぶんおもってて、
それはふつうに伝わる。おれにも伝わった。ただ英語ができない方に伝わらなくて、
それらの方々が誤訳や誤解をしてる。

何回か書いたけど、ここの省略された部分が過去形なら、
"7 dyas later, oct4 detected by wester Blot."になる。

after 7 days で「未来」を指してるのは明確だよ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch