風俗で働く女性が増加 「何が悪い?」at POVERTY
風俗で働く女性が増加 「何が悪い?」 - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/02/05 15:15:12.44 lDegEN/x0 BE:17923223-PLT(15073) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_giko_ebi.gif
BLOGOSでは生活苦から風俗で働く女性が増えているという話題が議論を呼んでいるようだ。まあ、
個人的には風俗で働いたって別にいいんじゃないですか?と思う。ヨーロッパの多くの国では売春は
合法化されている。また、古来から売春というのは多くの人の生活の糧であったのは言うまでもない。

いつの時代もお金を稼いで生きていくのは楽じゃない。もちろん、風俗で働くというのは偏見で見られたり
心の傷を負う可能性が多いかもしれないが、それは他の職業でも同じことでみんな精神と肉体を
(一定程度)削りながら働いているのだから。

平安時代にはむしろ売春婦というのは聖なる職業くらいの扱いだったと網野善彦氏の著書で読んだことがある。
ま、そんな話を聞くまでもなく白拍子が貴族や天皇の子供をたくさん産んでいたような時代であった。
実は日本には本質的にはそういった職業に対する偏見は少なかったのかもしれない。実際そういった
偏見が芽生え始めたのは室町時代以降らしい。

それでも江戸時代にも売春婦はたくさんいたという。吉原だけじゃなくて、その辺のお茶屋さんや宿場町にも。
面白いのは男性の売春夫なるものもたくさんいたらしい。同性愛もはやったというからお坊さんや武士を
相手にしたり、あるいは夫婦生活にあきた女性を相手にしていたらしい。

「女性の貧困」ではなくて「貧困問題」としてとらえるべきだろうと思う。実際にはたとえば大卒の就職率は
男性よりも女性の方が高い。男性が稼げなくなったことによって「男性に頼って生きていこうという傾向があった」
女性の貧しさが際立っているわけだし、ある意味でこういう問題が大好きなリベラルな人たちが女性の
自立を訴えるばかりに女性内の所得格差が大きく開いているのだろうと思う。

勿論、個別のテーマとしてこういった問題を民間の力でどうにかしようというのは素晴らしいと思うけれども
人間のサガだから最終的にはそれほど変えられないだろう。

URLリンク(blogos.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch