14/02/01 14:06:28.94 NdycAeto0 BE:545134223-2BP(1111)
sssp://img.2ch.net/ico/naoruyo.gif
URLリンク(www.j-cast.com)
ヨーロッパ最大級の漫画フェスティバルで、韓国が慰安婦問題をテーマにした作品を大量出品したことに対抗し、
日本の民間団体が韓国の主張に反論する内容の作品などを展示しようとした。ところが、主催者側がこれらを撤去して、
日本政府が遺憾の意を示す事態にまでなっている。
民間団体「論破プロジェクト」のホームページによると、2014年1月30日に開幕した仏アングレーム国際漫画祭で、
韓国側の倍に当たる100点ほどの漫画を展示する準備を進めていた日本政府が遺憾の意を示す事態に
そして、この動きに賛同するテキサス親父ことトニー・マラーノさんとともに、
展示場所近くで前日の29日に記者会見をすることにした。ところが、マラーノさん支援者のフェイスブックによると、
昼食で目を離したすきに、主催者側が来て漫画などをすべて撤去してしまったというのだ。
会見を始めると、主催者側は「ここで記者会見を開く許可などしていない!」「このブースはもう終わりだ!」などと怒り
マラーノさんとともに抗議しても受け付けなかった。
外務省の文化交流海外広報課では、作品展示が許可されていたかについて、無許可ではなく、
手続きはされていたと取材に答えた。
「1つには、慰安婦問題そのものがなかったという内容になっていたことがあると思います。
確かに、表現の自由ということはありますが、ナチスのガス室はなかったといった、
歴史的事実を否定したとみなされる内容については、ヨーロッパの人たちはセンシティブになっています」
つまり、慰安婦問題の存在自体を否定したことは「ナチスのガス室はなかった」と言っているのに等しい、
と主催者側は考えたということらしい。日本側の展示会場にあった説明パネルには、
ナチスドイツの党章「ハーケンクロイツ」を一部で使っており、そのことも主催者を刺激したのではないかと指摘している。
ただ、外務省の文化交流海外広報課では、ヨーロッパなら物議を醸す内容ではあったにしろ、
一方的に日本側の展示を撤去したことに遺憾の意を表したとした。しかし、あくまで民間ベースのフェスティバルであり、
趣旨に合うかを判断するのは主催者にあるとして、抗議はしていないという。