14/01/28 21:45:52.96 ONAwysM40 BE:1508439078-PLT(16207) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
都知事選で舛添要一候補の支持を決めた「連合東京」だが、内部は一枚岩ではないらしい。
内実は、細川護煕候補を支持する組合の方がむしろ多いのだ。
URLリンク(gendai.net)
「都知事選の対応を決めた18日の連合東京の三役会議は、細川支持を主張した組合の方が多く、
舛添支持は少数派でした。細川7、舛添3、自主投票3だったと聞いています。最終的に舛添支持を決定したのは
、連合東京の会長が東電労組出身の大野博さんだからです。顔を立てた形です。だから、この決定は<単組の方針を拘束しない>ことになっています」(関係者)
実際に舛添を積極的に支援している主要組合は、電力総連、自動車総連、基幹労組(鉄鋼・重工・造船など)、
JAM(機械・金属など)だけだという。原発ゼロに反対している業界ばかりだ。これ以外の組合は細川支持もしくは自主投票だという。
組合員数106万人の連合東京で半数近くを占める40万人が所属するUAゼンセン(繊維・食品・流通など)に確認すると
、こう明言した。
「うちは、細川さんで機関決定しました」
組合員7万人の自治労は「自主投票です」と回答した。
舛添陣営では、公明党も支持団体の創価学会の婦人部が
“女性問題”の多い舛添に難色を示しているという。組織票頼みの舛添。足元はグラグラだ。
URLリンク(gendai.net)