【悲報】司法修習終了者2034人のうち400人弱が就職未定になる、司法試験オワコンのお知らせat POVERTY
【悲報】司法修習終了者2034人のうち400人弱が就職未定になる、司法試験オワコンのお知らせ - 暇つぶし2ch146:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/24 00:30:18.41 EPWsrWNA0
日系企業に比べて外資は社内弁護士ほしがってくれるから、最低でもTOEIC800程度はもっておくといい

147:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/24 00:33:43.05 sKniIJTO0
リーガルハイの見すぎwww

148:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/24 00:43:02.80 UKCZkVSK0
弁護士資格あるってことで32歳で職歴ないのに
わりと大手の企業に就職できたのが身近に居るよ
企業内弁護士だと高給になるから、新卒入りたての給与でもいいから
入社させてくれと交渉したらしい
それでも就職できるだけ御の字だよな

149:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/24 00:56:41.99 kQ3OpoyX0
統計でみても年収50億超の人がいるけど。

150:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/24 01:50:07.48 o0aJHVia0
弁護士の営業能力のなさは異常
まあ、就職から落ちこぼれるような奴に営業なんざ無理か

151:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/24 01:54:43.28 OL0DyVA50
>>149
そりゃどこの業界にもいるだろw
同じく人数増やしすぎた歯科医にだって億プレーヤーはいる

152:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/24 05:17:30.45 J04ECKk00
営業してどうにかなると思ってるとこが、馬鹿の馬鹿たる所以だな。

153:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/24 05:19:36.05 1ytq4RvGP
医者と公務員が人気なら
公立か国立病院で働くのが一番だな

154:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/24 08:19:28.33 qV4wzGSn0
>>152
大体世の中で弁護士に関わるような問題がある人間がどのくらいいるのかとw

155:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/24 08:26:16.14 UqiE9T4k0
5分の1か
コネが無く実力も無い学生は悲惨としか言いようがないな
この国では夢を見ることは罪だ

156:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/24 08:33:06.31 BozTWng60
>>11
蓋を

157:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/24 09:17:50.74 kU+zNyjXP
>>15
リスキーだな
法科大学院に行く奴の気が知れない

158:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/24 09:59:27.25 o0aJHVia0
>>152
労働問題でそこらじゅうに違法がゴロゴロ転がってるんだけど、これって営業かけりゃサラ金みたいに金脈になったりはせんの?

159:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/24 10:14:02.12 8XhFLDLh0
社会経験のあるやつなら速攻で独立すれば稼げる

160:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/24 10:24:24.97 +/ZjJc3x0
国税庁による弁護士の所得統計   URLリンク(www.nta.go.jp) 

            2008年    2009年   2010年    2011年    2012年
確定申告者数  27039人   31687人  33670人  34932人   35902人
所得額ある者  23470人    25533人   26485人   27094人    28116人
業界総所得   3299億円   3030億円  2847億円  2698億円  2699億円

損失額ある者   3569人    6154人    7185人   7838人   7786人
70万円以下    2661人    4920人    5818人    5714人   5508人
100万円以下    218人     269人     268人     295人    365人
150万円以下    490人     366人     465人     424人    585人
200万円以下     544人     365人     459人     502人    594人
250万円以下    609人     535人     482人     544人    651人
300万円以下    581人     619人     470人     608人    708人
400万円以下   1206人    1054人    1093人    1534人   1619人
500万円以下   1254人    1182人    1447人    1596人   1860人

     合計   11132人   15464人   17687人   19055人   19676人
            41.1%    48.8%    52.5%    54.5%    54.8%

161:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/24 10:30:38.94 Yx7gGgY90
>>160
一番下の行のパーセントってなんだ?

162:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/24 10:36:12.17 +/ZjJc3x0
確定申告した弁護士数全体に占める,所得500万円以下(赤字含む)の割合
自営業の所得500万円は中小企業の社員レベルだから,弁護士の真ん中より上でも
中小企業社員レベルでしかないってこと。
ちなみに4割が所得70万円以下(赤字)で生活保護レベルな。

163:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/24 11:17:41.17 +/ZjJc3x0
司法試験に合格できなかった法学者達の嫉妬によって,法曹界が破壊された。

164:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/24 11:24:10.76 KPV49dYZ0
東京の弁護士事務所はもう最優秀な奴しか
就職できないので
田舎に帰ってがんばってください

165:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/24 11:30:11.42 +/ZjJc3x0
田舎は津々浦々まで完全に飽和です。
東京の方が圧倒的に仕事量が多い以上,まだ生き残れる可能性があるでしょう。

166:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/24 11:31:07.75 KPV49dYZ0
都内の大規模法律事務所に就職できても
仕事できない弁護士は淘汰されますのでそのつもりで


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch