IT業界で広く行われている「特定労働者派遣」制度が廃止へat POVERTY
IT業界で広く行われている「特定労働者派遣」制度が廃止へ - 暇つぶし2ch64:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/10 21:26:32.65 qg6svLc/i
ジャップランドの定紋トンネル精神は健在也!
労働者はタコツボ人柱!

65:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/10 21:27:24.62 3OswqxED0
>>61
30~40にもなって一作業員やってる訳にもいかないので辞める奴は多いよ

66:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/10 21:28:29.73 RC2awyjYP
うちの会社も派遣されてる人、20-30人はいるだろうなあ
どうするんだろ
コンプライアンス遵守上、守らなければならん法律だし

67:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/10 21:28:38.14 qC2Nz6bP0
IT派遣の企業ってホームページって
やたらクラウドとかソリューションとかアウトソーシングとか横文字でごまかしてるよな

68:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/10 21:32:29.50 8xPD1rfqP
>>65
行き先がある奴は今もいるけど誰も訴えない
結局、今まで通り経営陣が得するだけだろ

69:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/10 21:33:44.55 uBHUHcGe0
おっさんなってまでドナドナされてるわけにもいかないからな。
年取ってから出向先の契約切れて自社に戻った時の会社の冷たさは異常。

70:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/10 21:34:08.85 aHi/Hm0Si
客先常駐飽きた…
自社勤務に憧れる

71:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/10 21:35:49.89 RC2awyjYP
全社員が自社にもどってきたら席が足りないIT会社も毛っこうあると思うお

72:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/10 21:36:56.87 aHi/Hm0Si
>>71
むしろ足りる会社あんのか
何かセミナーだのやる度に部屋借りるのが定番じゃね

73:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/10 21:37:15.11 Z2oIn/cC0
受託案件少なすぎワロタ
常駐必須の案件は結構あるのに

74:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/10 21:38:29.03 8xPD1rfqP
よし、これを契機に会社をやめよう

75:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/10 21:40:37.44 aV5267BYP
>>1
ああこりゃあかんですわ

一般派遣の認可とってるとこなんてあんのかってレベルだろ
さらに一般派遣に切り替えられるやつも限られるし
だからといって委託に切り替えても今度は偽装請負になるし
どうしようもないな

この機会に転職しますわ

76:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/10 21:41:02.15 9rJdjmyy0
>>74
IT土方リベンジしてから辞めるんだぞ

77:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/10 21:41:51.61 hsdCZNoF0
もうぐちゃぐちゃ過ぎて手遅れだろ

78:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/10 21:42:16.87 8xPD1rfqP
>>76
そんな無駄な労力があるなら転職活動するだろ

79:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/10 21:42:16.80 pzfaT2SdP
現在も特定派遣じゃなくて偽装請負が幅を利かせてるんだが

80:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/10 21:42:23.38 SXaHmg0yP
>>73
データ持ち出し禁止の会社が多くてな

81:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/10 21:42:57.34 xnkDmFQZ0
これ派遣する方も打撃大きいだろうけど、雇う側もやっていけなくなるぞ

今のIT業界は、赤と黒のぎりぎりラインをプロジェクトごとに人を流動的に増減させて
何とかやりくりしてる企業が多いから、派遣無くなるとこれが出来なくなる

常時雇用なんて出来る体力無いし終わるぞ

82:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/10 21:44:05.21 RC2awyjYP
>>63
ISMSにうるさい会社が増えてるからでね?
URLリンク(ja.wikipedia.org)情報セキュリティマネジメントシステム

83:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/10 21:44:25.90 0OBHj49+0
偽装請負は刑事告発の方がいいよ
ブタ箱にぶち込めるし
労基に言うよりかんり搾り取れる
犯罪だからね

84:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/01/10 21:45:01.47 xnkDmFQZ0
>>63
セキュリティ観点もあるけど、結局のところ
信頼出来る人間に監視させたいってのと、意思疎通とりながら作業進めたいってのがある


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch