飛鳥新社「『昆虫交尾図鑑』は著作権を侵害していない」「著者への個人攻撃に憤っている」 全面戦争へ ★24at POVERTY飛鳥新社「『昆虫交尾図鑑』は著作権を侵害していない」「著者への個人攻撃に憤っている」 全面戦争へ ★24 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 13/12/14 00:52:10.41 atIPUM0h0 >>41 軟化していたって虫ナビの人のことだと思うけど 本人のツイッターによると確認してるのはコーカサスオオカブトの表紙だけ 虫ナビの人が軟化しようがしまいが他にガチの権利者が大勢いるからどうなることやら 51:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 13/12/14 00:52:43.14 XsQJ0dSe0 チョウは全部捏造やね アゲハはメス同士にしか見えんし 52:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 13/12/14 00:56:33.59 PtevJx8KO >>49 旧速でも盛り上がって無いじゃん 53:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 13/12/14 00:58:04.50 Z533xAWU0 >>49 学研とか写真の何とか協会も把握してるって言ってるし拡散させる意味ないような 54:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 13/12/14 01:04:11.99 xdkbmcUG0 >>38 いやそこは実際に観察しなくても描けるといえば描けるから、准教授なんかが疑問に 思わなくても仕方ないと思う。編集は商売なんだから出典確認しろよと思うが 普通の人間でも「交尾はこういう体勢」とわかれば、例えば正面からこれを見たら どうなるだろう?ってのは大体想像つくだろ その虫の正面の画像、ちょっと斜め下からの画像、とか見て回ればどこまで正しいかは別にして 交尾を正面から見た図を頭の中に作り上げる事もできる それを絵にできるかといえば人それぞれだろうが、芸大生が作品としているものならそのくらい 当然できる・しているだろうという信頼が、准教授はわからんが購入者など一般にはあると思う 『東京芸大』という名前には、そういう効果もあるのでは? それを今回見事に打ち砕き、大学名に幻想を抱いてはいけないとはっきり知らしめたわけだが 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch