中央大学法学部が凋落 わずか3年で偏差値67.5→60.0にダウンat POVERTY
中央大学法学部が凋落 わずか3年で偏差値67.5→60.0にダウン - 暇つぶし2ch2:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 22:53:04.83 3F8v6XAs0
おもふく

3:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 22:53:38.61 N5DdrB+/0
ひろゆきの出身校だから下がった

4:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 22:54:26.79 W7LdSYRI0
たとえ偏差値25でも法学部である限り理系の256億倍以上人の役に立つ。
日本政府と米軍は偏差値65以下の理系を全員屠畜すべき。

5:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 22:55:11.78 Zk+bKlCZ0
慢環やろな

6:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 22:55:38.88 B2lJIU6j0
中央法の学歴が偏差値60程度で手に入るならお買い得じゃん

7:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 22:57:07.35 7rq8h9Mf0
法学部自体がオワコンだろ
進振でも定員割れしてるし

8:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 22:57:21.93 RKvyTpBei
弁護士のオワコンっぷりは酷い

サラリーマンなら法学部だろうが所詮中央卒

9:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 22:57:43.89 iOxj+GDN0
こないだカフェで横に中央法学部生、おそらく4年の大学院受験組がいて会話の内容聞こえてきたんだけど、マジで連中偏差値思考しかないのな。
このご時世に中央の奴が司法目指すって…
止める指導をしない大学側も無責任にもほどがあるわ

10:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 22:57:50.24 pAZbaRxl0
時代は変わるんだな

11:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 22:58:18.10 9l1h1/tWO
>>4
文系がコンプ拗らせすぎワロタw
偏差値25なんてアルファベット言えるかどうかも怪しいでしょ
池沼だよ池沼

12:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 22:58:18.99 tJq7rIgp0
昔、友達の知り合いの中央法の男と一緒に合コンいったが、
マジで鬼畜な性格で男の俺ですらひいた
こんな奴が法律勉強してたら日本だめになるだろ、、ってくらい
中央法にはマジでいい印象ないわ

13:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 22:59:18.85 ChwliYLQ0
中央法の奴ってほんとプライド高いよな
聞いてもいないのに学部名言ってきやがる
そんな漏れは成蹊法です

14:Bloomin' ◆jiH3tYnbnY
13/10/16 22:59:57.92 J+MkPBk20
虫央法wwwwwwwwwwwwwwwwwwww



マーチ(核爆)

15:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 22:59:59.23 5KUJlNNS0
昔の中央大学駿河台キャンパス

URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)

16:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:00:04.92 AthygNiE0
中央ローは人気なのに

17:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:00:41.99 LYsq5mEB0
きよみ玲

18:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:00:56.48 3Fhgb8+y0
>>11
お前バカだろ
偏差値は3教科の水準だけで
受験以外の能力は反映されないんだよ

19:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:01:27.27 YKeVy99R0
法学がオワコンかつ目先の金に釣られて多摩のクソ田舎に移転した結果wwwwww

20:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:01:39.64 HEONrigG0
集落が激しいのは中央だけじゃないだろ

21:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:01:55.87 q58pt8m70
>>13
中央の他学部は出身大学言うとまず「法学部?」って聞かれるんだぜ
いちいち否定してなーんだって顔されることの多さと言ったら!

22:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:01:57.46 v8upbWXn0
イメージ的には立教法が柔軟性あってよさげ

23:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:02:13.56 304SiXJD0
顔射

24:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:02:38.77 fKRNZ6Eh0
2部編入ですが中央法卒名乗っていいですか?

25:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:04:19.74 Bg4iJtgl0
東大文学部の俺 高見の見物

26:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:04:49.65 jYHYkdlk0
弁護士になった友人は初任給60万とかだが

27:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:04:49.68 KRf738ZE0
ちなみに中央の女の子は可愛い


28:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:05:51.61 q58pt8m70
>>27
中央で可愛い子はたいてい中杉出身

29:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:06:29.12 XkcW0nd90
河合塾は50%らいん
代ゼミは合格者平均
これ予備知識な

30:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:06:39.02 +gxB43iF0
ゼミで皆で写真撮る前日に100発の精子浴びてたんだよなぁ

31:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:07:01.67 iOxj+GDN0
>>25
高見の見物できる立場じゃねえw
東大はマジで就職フォローないから気をつけろよ

32: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8)
13/10/16 23:07:08.78 O6+aVxt20
我が母校がなんたることだ

33:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:07:17.53 0NE2GOiG0
AVに出たらいい

34:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:07:27.76 5KUJlNNS0
>>2
あ、俺がν速に立てたの見て立てたんだな

35:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:07:48.76 kK2KyQcR0
中央ってマーチのブービーでしょ?
そんなところの学部なんて全く興味ないわ

36:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:07:57.73 92/VSJvdi
>>26
超就職難で軒や即独だらけらしいが

37:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:08:03.32 YUV7uMvD0
他の大学は都心回帰してるというのに

38:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:08:04.05 EfsIHn9k0
>>17
政治学科w
B'z好きなのは褒めてつかわす

39:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:08:07.01 Q+WKTzEy0
僻地で遊ぶ場所がないから教授と不倫するバカ女がいる大学

40:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:08:16.19 9l1h1/tWO
>>18
ああ、お前は「偏差値が全てじゃない」って言いたいんだね

でもさあ
能力ある奴で大学受験に向けて勉強してる奴は結局いい大学入るから

41:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:08:34.81 sNSVX4MMO
私立大学やん

42:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:08:41.26 miy/arZN0
正直文系ってだけで見下してるしMARCHとか雑魚すぎて話にならない
宮廷理系の前で失禁するレベルだろ

43:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:09:24.86 qxHzJ5eI0
キャンパス移転して糞カッペ臭大学になったゴミ大学
早稲田コンプ集合体のゴミ大学

44:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:09:29.20 qtWtXds10
立地は大事だよ
立地良くてもビルキャンはクソだけど

45:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:09:35.33 Kvv8IK990
特殊な学部だったから特殊な下がり方するんだな

46:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:10:09.23 P8Rk9Y8AO
法科大学院一年→法科大学院二年→専業受験一年→無収入修習
完璧にいっても4年かかってサラリーマン平均程度の収入の弁護士に。
法科大学院一年→法科大学院二年→専業受験一年→専業受験二年→専業受験三年
最悪だと五年使って三振法務博士。
この場合、東大法卒三振アラサー法務博士は塾講師か営業、介護くらいしか職はない。
人生終わりはしないが実に厳しい状況に…。

47:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:10:46.95 7rq8h9Mf0
>>46
今エリートは予備試験経由だから

48:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:11:42.72 1hJLDqli0
>>39
勉強に理想的な環境なのに><

49:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:11:44.94 2FP8j+AP0
中央大(失笑)

50:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:11:51.02 5KUJlNNS0
去年の記事


中央は「日東駒専レベル」

 結果、本来は早慶、あるいは上智レベルにあっていい大学が、MARCH(明治・青山学院・立教・中央・法政)の中に埋没しているばかりか、
ここ数年は「日東駒専レベル」とまで揶揄されるに至っている。大手塾関係者は、最近の中央に関する受験生の総合的評価をこう語っている。

「法学部は中央が依然、立教、明治を引き離しているが、早慶とはやや差が開いた。他の文系学部について見ると、MARCHの中では立教が先頭に立ち、
2位が明治、あとは学部により多少の異同はあるが、中央は青山学院などに置いていかれる傾向が見える」

URLリンク(biz-journal.jp)

51:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:12:04.83 wLDnIQoV0
よくわからないけど、中央大といえばAV女優ってイメージしかない

52:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:12:13.84 6IVnsjcm0
中央は法だけって言われたのにそれが終わったらMARCHから陥落と違うの

53:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:12:41.69 CS6ZNCTO0
>>31
東大から一般企業に就職するような奴は基本おちlこぼれだから
エリート養成システムが放置するのはむしろ当然じゃね?

54:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:12:50.43 +uXUeeOe0 BE:2085732465-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara01.gif
>>15
戻ろう
栄光と伝統の白門へ

55:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:13:38.96 OMtjLayI0
これじゃたらこの出た心理学部も偏差値38になってそうだな

56:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:13:41.25 XEvxv+t80
やっぱ高卒でよかったわ

57:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:13:47.67 PCK/7ZKsP
ローは評価高いんじゃないの?
俺の友達はわざわざ早稲田から中央行って弁護士なったけど。
でも弁護士自体がオワコンってのはそいつも言ってたな・・・

58:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:15:26.06 1EVWWSjy0
法学部の就職先ってなんだ
弁護士以外に

59:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:15:36.99 6rdlOj2S0
去年は東大抜いて司法試験合格者数1位だったのに今年は……

60:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:15:46.98 KRf738ZE0
>>57
法曹に関してだと中央のほうが早稲田よりはるかに名門
比較にならない

61:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:16:15.33 u2ZkhkoB0
>>34
すごい自意識過剰ぶりに笑った
アフィ速見てる訳ねーじゃん。お前みたいなアフィカスじゃ有るまいし

中央大学法学部が凋落 わずか3年で偏差値67.5→60.0
スレリンク(livejupiter板)

2ch最速はここ、お前遅すぎ

62:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:16:35.73 YJn2023X0
東洋が柏原効果もあって最近のニッコマでは頭ひとつ抜けてたみたいだけど、また落ちてきそうだな

63:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:17:02.90 DnJPQBQj0
今の受験生からは八王子に出向するぐらいなら日東駒のほうがマシとか言われてるからな

64:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:17:50.14 5KUJlNNS0
>>61
それも俺が立てたんだがw

65:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:18:20.40 0BU4ww+O0
>>52
学習院「趣味はバイオリンです」

66:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:18:26.32 nfByPJljO
>>63
さすがにねえわ

67:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:18:54.61 48jQ7i1+0
>>64
さっさと死ねよロンダカス

68:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:20:29.45 DnJPQBQj0
>>66
まあこいつらが変なだけかもしれんが本当に受験生が言ってるからな

69:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:20:42.05 TP6Y4avA0
>>1
犯罪者予備軍両立てアフィカスのひょうたんことトマトことカニミソこと学歴コンプでアナウンサーのストーカーのゴミクズニート サキオタ(基礎番号:88640) のスレ立て履歴

ν速 URLリンク(kiki.mods.jp)
嫌儲 URLリンク(kiki.mods.jp)
AV女優・二宮沙樹さんが公園で○ックスの練習
18歳処女「私のアソコは自分でも分かるくらい激臭です。きちんと洗っているのに‥・」
村岡の毛の生えたもので癒される
【画像】NHKで幼女がM字開脚
変態じゃないけど、飯田ゆかちゃん(14歳・中3)のおしっこなら飲める気がする
オリラジ中田と熱愛中の福田萌「結婚したい」「毎日、生でHしてる」
【画像あり】ロリ顔でピアニストで気象予報士の岡村真美子(28)が今日から平日担当になり実況民絶叫
モーニング娘。最年少の工藤遥が中学生になり、コンサートでランドセルを背負うのをやめ、ロリヲタ悲鳴
【JS】カリスマ小学生読者モデルの藤谷まなちゃんが小学校を卒業
【画像あり】AKBの入浴シーンが放映される タオルは着けず全裸!
16歳女子高生「今、お付き合いしている彼が30歳です。世間から見て14歳差は偏見がありますか?」
村岡さんのサイン会開催
彼の性癖が異常 乳首を洗濯ばさみで挟む、膣に拳を入れようとする、クリにピアスしてと言ってくる
スマイレージ・中西香菜(14)が弟と一緒にお風呂に入っている件
一度は着てみたい女子校の制服と言えば、品川女子も捨てがたいが、やっぱ東京女学館のセーラー服だよな
小6女子1人とセックス1回 or 中2女子3人とセックス1回ずつ or 高1女子10人とセックス1回ずつ
この画像見たら小学校の先生が犯罪犯すのも分かる気がする
【画像】村岡の湿地に花びらが開花、人々の目を楽しませる
福田萌、オリラジ中田と交際順調「上の口と下の口の両方で味わってる」

70:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:21:01.80 DMlqnyX00
調布とかにあれば新宿まで15分だけど多摩センだからなぁ

71:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:22:05.16 CcsCJA0f0
でもあの立地で他マーチと争ってニッコマに勝ってるんだからすごいと思うあの立地で

72:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:23:19.68 acGvzjfbP
>>18
偏差値25とか人間の要件を満たしていないぞ
ひらがなの読み書きすら怪しいクラス

73:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:25:30.01 jHY3p8320
私大なんて立地が全てなんだから当たり前の話
立地そのままならまだまだ下がるよ

74:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:27:07.81 zZ4+W5zR0
>>9
ロー受験の模試は偏差値ががっつり出るからね

75:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:27:12.17 DnJPQBQj0
>>71
過去の遺産だけで食ってきて今下がってきてる段階だからどうなるかわからん
まあそれでも予備校なんかはMARCHってくくりで使うしなんとかなりそうだが
明らかに人気がないのは事実

76:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:27:19.95 PCK/7ZKsP
>>60
やっぱそうなんだ
まぁうちは昔から人数多いだけって言われてたもんな・・・

77:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:27:39.14 0y2zOYDv0
今三年のやつ可哀想

78:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:28:24.37 kzl9SFLUP
近所に実家あるけどホント、マヌケっぽいのが増えた
改札の右と左で左かと思ったら右行くんだもん
終わった大学だなーと思ったよ

79:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:28:36.59 8jUkQylJ0
八王子に行くぐらいならマジで日大や東洋に行くほうがマシ

80:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:28:37.89 qxHzJ5eI0
中央とか地方のカッペしかいかねえだろ・・・
都内出身は青山か立教、明治だな
中央はカッペの集合

81:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:29:23.12 zZ4+W5zR0
>>46
その書き方だと2年生と3年生だけどな

82:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:29:36.63 LcL8w1UJ0
青山学院とか学習院って立地が良い割にはぱっとしないね

83:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:29:58.98 DMlqnyX00
明治 明大前・御茶ノ水
青山学院 淵野辺・渋谷
立教 池袋
中央 多摩・後楽園
法政 相模原(山の上)・市ヶ谷
 

84:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:31:29.00 wXhPBD/00
入った大学の偏差値下がるって辛いな

85:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:31:53.20 tr6u4ueq0
>>57
早稲田ローは明治ローと大差ない

86:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:32:21.36 PCK/7ZKsP
>>82
どっちも偏差値云々とかじゃなくてもう別枠のイメージだわ
特に学習院は

87:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:32:27.51 XEvxv+t80
でも、田舎から出てきた人にはさあ
一橋、中央、首都大とかの都心から外れた場所のほうが安く一人暮らしできていいんじゃねえの?

88:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:32:59.47 oQ4ZJ/mIi
きよみはいい女
URLリンク(avreview2.blog38.fc2.com)

89:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:33:06.95 D5cI7Hpn0
青学、立教、中央それぞれ法学部受かったら、青学か立教で悩んで、立教だな。
中央は山登り面倒だろ。

90:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:33:59.96 AzM+ysY30
>>82
学習院は皇族のためにある学校
それ理解した上で向上心の無い奴が集まる

91:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:34:26.60 pAZbaRxl0
青学、学習院は金持ち御用達なイメージ
成績でアピールしなくても金持ちが寄付して成り立つ感じ

92:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:34:33.16 5KUJlNNS0
>>84
90年代初頭に大学入った人なんか、15くらい下がってるケースざらだろ

55→40とか

93:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:37:40.02 kzl9SFLUP
中央は裏口入学がバレて理事会で問い質された時、「こんなもんどこでもやっとるわ!」と学長がキレた学校w
行かなくて良かったわー

94:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:38:09.27 o4BdxUWD0
青学大って別に立地良くないだろ
車が走ってるだけで文化の香りがしねえもん

95:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:38:32.53 G8LxsjHTQ
マジかよ中央最低だな
これからは首都大目指すわ

96:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:38:48.39 iUS1imHc0
今じゃ河合塾偏差値では早稲田法65.0、上智法62.5、同志社法57.5、同志社経済55.0やで
同志社の主力学部が55.0で入れて、大変にお買い得となっております

97:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:39:24.63 a6RSSsEC0
中央法レベルなら在学中に予備試験受かって既卒一年目で本試験受かって4大入るのが殆どなんじゃないの?

98:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:40:06.27 PCK/7ZKsP
>>87
都心の大学だって電車20~30分乗りゃ郊外なんだから問題にならないよ。
大学の近くじゃなきゃ嫌!って奴はどうしようもないけど

99:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:40:47.70 6xujVMXf0
元からそんなもんだろ

100:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:41:21.12 XEvxv+t80
学習院は東大テリトリーだから、教授陣は超優秀だぜ?
URLリンク(www.gakushuin.ac.jp)

それに対して中央は・・・・
URLリンク(www.chuo-u.ac.jp)

101:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:42:15.66 klKL7a4V0
げんしけんのおかげで人気になったりしないのか?

102:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:42:26.40 6vuaenJP0
>>84
SFCはかわいそう
早稲田の社学は逆にもうしわけない

103:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:44:06.20 FcbD0VBnP
多摩センターなら新宿から本気出せば30分ちょいだけど
そこから乗り換えが糞めんどいモノレールだもん

104:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:44:19.20 ElYyxAzq0
法学部卒で司法試験受かってないヤツって人間として意味無いよな

105:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:45:41.79 PCK/7ZKsP
>>102
最近、社学の今の偏差値聞いて死ぬほどビックリした
1.5部なのもあって、昔は教育と最底辺争いしてたのに

106:番組の途中ですが広告クリックお願いします
13/10/16 23:46:41.36 4e8OcMuoP
中央大学は後楽園キャンパスのみと思っていたら、
理工学部?のみが後楽園で、その他の学部が田舎の最果てだって入試の時に気づいて絶望したわ
60という偏差値はようやく妥当なラインに落ち着いてきたと思う
MARC程度は立地で左右されてもいい ただし法政、てめえはダメだ

107:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:48:51.60 swf+nuxz0
常にマーチの末席な法政って実は凄いよね
落ちそうで落ちない

108:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:50:09.99 iUS1imHc0
河合塾 2014年偏差値

67.5 政経(政治・経済・国政) 国教  社学 
----------------------------------------------------------------------
65.0 法 商 文 文構 教育(教育・生涯・心理・初等・地歴・社科) 人科(環境)
----------------------------------------------------------------------
62.5 教育(英文・国文・複合) 人科(健康・情報)
----------------------------------------------------------------------
60.0 スポ科

109:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:50:30.00 v2fOmUiA0
俺は17年前に中央法に進学した
その頃は本当に私立でも難関だったんだよ
悲しい

110:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:51:03.81 zZ4+W5zR0
>>107
関西大学「呼んだ?」

111:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:51:20.90 v/SglMl+0
実際もう90年代くらいから名門でもなんでもないだろ
早稲田慶応の下位互換

112:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:52:00.72 DNxFIrmE0
>>107
法政の航空操縦学部はヤバい
何がヤバいって学費5000万

113:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:52:56.92 boK569FO0
>>109
その頃もすでに下がりはじめてなかった?

114:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:53:11.32 AzM+ysY30
中央大学と立教大学は意味不明校名として俺の中で1位2位を争ってる

115:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:53:32.20 ++ODauen0
いまランキング表みていたら
文学部系で一番むずかしい学部が
65とかになっていた・・・
なにがおこったんだ・・・
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

116:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:54:46.83 S4kicYwe0
下がってるならお得じゃん
よくmarch馬鹿にされてるけど世間一般じゃmarchすら入れない、無理ってやつがザラなんだから

117:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:55:31.99 XEvxv+t80
学歴と呼べるのはせいぜい早慶上智まで!
それ以下は高卒と一緒!
つまり高卒の俺は立教卒と一緒!!!

いいぇい!

118:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:55:38.33 klKL7a4V0
日本の中央って千代田区だよな
ならば中央大学は千代田区にあるべきだ

119:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:55:53.42 5KUJlNNS0
>>114
立教自身が分からんと言ってるなw

URLリンク(www.rikkyo.ac.jp)

120:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:56:47.70 ffJN5gBh0
>>107
文系は成蹊に
理系は芝浦に負けてるのにな

121:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:57:19.13 AzM+ysY30
(偏差値が)中央大学という意味じゃないかと仮設を立ててるんだが中央大生教えてくださいw

122:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:57:33.85 EW73QBLG0
俺今年中央法蹴って早稲田社学行ったけど親からすごい反対された
いまどき早稲田と中央法で中央法行くやつなんかいないのに

123:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:58:03.25 Fc7pEaKc0
VIPで爆破予告キターーーーーーーーーーー


●●に爆弾仕掛けたwwwwwwwwww
スレリンク(news4vip板)

124:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:59:00.59 cBvOMYH+0
昔からの法曹育成教育と出身者コネでどうにかまだブランドはある
でも偏差値で見たらかなり凋落してるよな
現に司法試験合格率も低迷してる

125:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/16 23:59:01.48 DNxFIrmE0
>>122
でも弁護士になりたいなら中央の方がいいよ学閥的にね

126:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:00:08.85 oR8p/XEj0
きよみ玲とかいう淫売のせいだろw

127:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:01:14.19 oJlgLUpS0
所詮宮廷法学部には及ばないマーチ
下っ端の北大と比べても格の差がありすぎる

128:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:01:38.50 HsmiCvk40
MARCHから中央抜いて何入れるんだ?

129:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:01:40.55 boK569FO0
年寄り世代にとってはすげーとこだから
この偏差値で入れるならおいしいんじゃね

130:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:01:47.65 AzM+ysY30
きよみが原因だとしたら
TDNが居た立教はどうなるんや?

131:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:02:00.03 zTVR0Lsn0
関東に来てびっくりしたのが大学の立地を意識してること
九州だけどほぼみんな偏差値と東京とか大阪とかいう括り位でしか考えてなかった

132:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:03:09.98 XEvxv+t80
立地が悪いのに都心部から人が来るのは一橋ぐらいだ
中央やら首都大は田舎から来た人だらけ

133:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:04:06.08 klKL7a4V0
>>128
一ヶ月に一回開かれる「MARCH会議」にて

立教「法政、お前はクビだ」
法政「は?」
明治「お前如きが俺等といつまでも肩並べられると思ってるのかよ!」
法政「おいおい、待ってくれよ…」
青学「悪いですね、そういうことです」 法政「じゃあ、俺の代わりはどうすんだよ!!」
立教「彼に入ってもらうことになった」
学習院「よろしく、学習院です。趣味はバイオリンです」
法政「そ、そんな…」
中央「今日から俺たちは“MARCG”として生まれ変わる」
法政「どう読むんだよ!」
明治「うるせぇ!さっさと出て行け!!」
法政「覚えてやがれ、必ず復讐してやる!」

一年後――
立教「MARCGは絶好調だな」
明治「ああ、人気は鰻登りだぜ」
青学「少し法政は可哀想でしたがね」 中央「まあいいさ、あいつはあいつで上手くやってるだろ」
学習院「趣味はバイオリンです」
そこへ、法政と謎の男が現れた!!
法政「よう…」
明治「うわ、法政!今更何の用だ!?」
法政「こいつが俺の新パートナーだ」
慶應「なんだね、この小物共は」
青学「け…慶應!?」
法政「俺たちは今日から“法慶”として生まれ変わる」
MARC「“法慶”!?…ま、負けた…完敗だ…」
学習院「趣味はバイオリンです」

134:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:04:39.32 EW73QBLG0
>>125
だったら学部早稲田で中央ローいけばいいだけ
実際中央ローは早慶の学部卒だらけ

135:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:06:59.55 3i3bBP+HO
司法試験
慶應>中央>早稲田>明治

公認会計士試験
慶應>早稲田≧中央>明治

私立大学だと慶應早稲田中央明治が資格や上場企業役員の数多い
中央大学ってマーチでは一番結果出してる大学だろ。資格予備校とか揶揄されてるけど

136:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:08:49.51 sDcoRJn70
>>135
試験だけならな…
その先に道が有るかはわからないけど、受かるにせよ落ちるにせよ彼らの将来は明るくなさそうだなって、横で見てて暗くなったよ

137:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:09:26.24 srIKACWT0
>>127
なにそれギャグで言ってるの?

138:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:11:01.83 K1+QLCAZ0
法律学科と法学部は全然違うけどね

139:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:16:03.81 wMVm98cV0
>>115
2014年度の法学系入試難易度観たけど、早慶以外の私大全部下降気味だね・・

西で一番上の同志社が60丁度だし、中央だけヤバいて事でもなさそうな感じがしたが個人的に・・・

140:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:18:43.12 /ztPmIkWP
>>131
田舎からだと、どうせ一人暮らしだからどこ行っても一緒ってのはあるんじゃない?
俺も当時は名前と偏差値しか見てなかったよ
おかげで入試の時は札幌行ったり東京行ったり忙しかった

141:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:19:54.98 eu7c8/H70
成成明法中学ってくくりでよくね?

142:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:20:10.24 8ubA5+iVi
何もない郊外の無個性なメガ校舎で満足できる奴は少ないと思うよ
理工系なら研究施設等の関係もあるから仕方がないが
社会科学系は政治経済の中心地に近い方が勉強ですらやり易い

143:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:21:26.86 ZIvOyUEHO
資格試験で何度か行ったが
多摩キャンパスが遠すぎんだよ、交通の便悪いし
あれなら生田とか成蹊選んでまうわ


>>135
資格とってるのはWスクールで頑張ったごく一部で、全体的に見たらたいして就職良くないだろ

144:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:22:01.29 7wF8+EPT0
「司法試験」ってイメージで売ってたのに
ロースクールの成績で実はたいしたこと無いのがばれたからね

145:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:22:12.35 rEdM9SRW0
就職良いならいいんじゃね
偏差値なんかどうでもいい気がする

146:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:24:06.15 jgrF6q1e0
隣の明星の方が校舎立派なんだからイヤになる

147:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:26:28.68 5E9hoqaNO
立地云々言ってるやつは毎日都心に出ないと死ぬ病気にでもかかってるのか

148:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:26:31.08 O4LrW2m10
明治法だけど正直もうちょっとがんばって早稲田行きたかった

149:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:26:39.98 eokTaXNl0
>>132
一橋っていうほど立地悪くないけどな
国立駅から徒歩3分だから
電車だけだよ通学の時間は

150:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:28:51.35 HegY/Vff0
中央法と言えば看板だったんじゃないの?

151:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:29:08.99 HQYS9sQz0
学校はどこ行ってるの?

他学部「中央です」
法学部「中央大学法学部です」
法学部法律学科「中央大学法学部法律学科です」←学科まで言うw

これマジだから

152:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:30:16.71 hGPj/HSX0
弁護士の規制解禁したのが悪かった。
医師も規制解禁で平均年収下げたほうがいいかもな。
確実に医療費問題が圧縮される。

153:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:30:43.10 TsRumjZj0
法学部政治学科の人も得意気にアピールしたりするの?

154:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:33:03.10 u8wdmtBL0
あの女のせいだろ

155:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:33:09.49 79uVTH6U0
MARCHって総合的に見てどこが一番いいの?

156:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:33:51.51 H9pWwtVf0
早稲田の社学にも負けるザコになったのか

157:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:35:00.05 BHKYfzyQO
中央法は早慶に比肩するってばっちゃが言ってた

158:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:36:53.65 GuQWAcbc0
中央法が駄目なら、法政法はもっと駄目ってことになるな
まあ、中央も法政もニッコマレベルだけどね

159:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:37:18.07 5E9hoqaNO
>>155
明治か中央

160:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:37:22.21 srIKACWT0
>>151
言わなくても結局聞かれるんだよ
特に今の親以上の年配世代になると「法学部?」とほぼ必ず聞かれる
学科なんてわざわざ聞かれたときしか言わねーよ

161:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:39:36.01 Z4w8bl6U0
底辺の学力が底上げがされてる可能性
他の大学の偏差値はどうなのか見ないと傾向がわからん

162:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:40:09.22 4/AwZ3E20
推薦枠が増えるな

163:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:41:44.06 7PLS74o60
社学を中堅難関学部に化けさせたほどの
強靭な早慶ブランドを打ち負かすのは
いよいよ無理ゲーになってきたな

164:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:42:26.07 JMXAKIW00
政治学科の奴ってほぼ全員推薦で、実質偏差値40台なのに真顔で
「中央大学法学部です!弁護し目指してます!」って言うよね。
あいつら、恥とかないのだろうか。

165:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:43:29.87 83pIu+1K0
庶民がもっと安価・気軽に法律相談できるシステムは作れないのか?

現状、我が高槻市(34万人)には弁護士が3人くらいしかいない これでは利用できない

・境界争い
・騒音
・交通事故
・いじめ
・パワハラ
・不当解雇
・セクハラ

・・・などなど

166:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:44:31.13 n1jD6LsD0
>>159
立教ちゃうの?

167:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:45:51.76 SHaqJdxj0
中央大唯一の自慢だった法学部が凋落したら
一体何が残るんだよ…中央まじでやばいなぁ

168:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:48:07.80 79uVTH6U0
>>159
やっぱ明治なのか
立教はどうかな?

169:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:48:49.79 K1+QLCAZ0
法律学科以外いらないんだよなぁ、、、
国企と政治は足手まとい

170:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:49:49.58 rEdM9SRW0
>>169
中央の理工は何気に就職良いぞ

171:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:50:12.80 ROhl7qJh0
田舎の人は怒るだけ怒って弁護士に金払わないからなあ
そりゃ弁護士過疎地域が出来上がるわ

172:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:52:24.72 K1+QLCAZ0
>>170
すまん
法学部の話だ

173:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:52:40.12 4l/BHTMk0
マーチである限りどこも一緒。
法政のスポーツ健康学部も中央法も変わらん。

174:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:53:14.25 d8jdaNh50
明治→行きたい
青山→チャラそう、やだ
立教→あんまり魅力がない
中央→頭良さそう
法政→やだ
っていうイメージだったんだけど

175:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:54:07.06 4s5XrpT4P
田舎に移って価値半減の上に弁護士も無価値になっちまったからな
そりゃ早慶だめなら明治立教の方がマシだろ

176:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:54:28.72 n1jD6LsD0
>>174
法政以外ならどこでもいいけどな
法政はなんか嫌だ

177:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:54:37.06 +poiSEgG0
>>173
マーチは正式なくくりじゃないんだけど、、、

178:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:54:54.24 1Ndg3OxG0
15年くらい前には学級崩壊してた
ただでさえ田舎で不利なのに
ダメなんだろうなあとは思ってた

179:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:55:39.84 nOIXiLrw0
就職口のよさ
東大京大>>旧帝大理系≧早慶文系>旧帝大文系>旧帝大理系>MARCH=上位駅弁>駅弁理系>>>>駅弁文系>>私立工業
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>死文

180:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:55:51.93 eokTaXNl0
キャンパスで選べば?
中野に出来た新しい明治のキャンパスとか良さそう

181:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:56:06.43 Oc/1LUmm0
私立ってエスカレーターに推薦、滑り止めで受けて入学しない成績上位者とかで実質の偏差値は大分低くなると思うんだけど

182:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:56:15.83 499C69su0
>>169
国旗が優秀すぎて法学部教授の保守派閥が国旗潰そうとした件はどうなったんだろうな?ww

183:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:56:28.76 6b4rUttK0
早慶の下の方行った方がマシだろ

184:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:56:54.07 M8RS0I5Q0
国立に落ちる程度なら立地で選ぶのがベストでしょ
どうせ国立勢の手足になるんだからどこも変わらない

185:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:57:26.41 5E9hoqaNO
>>166>>168
逆に立教が明治中央より上な点ってどこよ?
この辺の大学だと研究レベルとかじゃなくで司法試験とか公認会計士試験とかで比べるしかないけどいずれも明治中央>立教だろ

186:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 00:58:07.89 K1+QLCAZ0
>>182
国企が優秀、、、、?
ん?

187:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 01:00:27.55 ROhl7qJh0
>>185
立教法・学習院法は、東大のテリトリー下だから他のマーチと教授の格が違う

188:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 01:01:12.67 eokTaXNl0
SFCと明治や中央の法学部ならどっちが入りやすいの?

189:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 01:03:26.15 JzALRdVSP
司法試験だろうが会計士だろうが、受かる人間は大学と予備校とのダブルスクールでしょ
大学名で比べることに意味あるの?

190:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 01:04:39.84 8ubA5+iVi
>>155
青学・学習院はいきなり附属からくる奴の下層カーストに入ってしまうから注意
慶應もそんな傾向
明治・立教も附属はあるが、あまり徒党を組むほどじゃないような

191:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 01:05:20.51 kjEN5FUj0
>>189
受験生の中で早慶行くと必ず人生が成功してそれ未満は人生が失敗するって信仰は確実にある
予備校の洗脳ってのはそれぐらい影響あるで

192:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 01:10:41.03 5E9hoqaNO
>>189
だったら経理研究所ある中央は会計はマーチでは一番だろう
大学が予備校持ってるようなもんだし

193:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 01:14:05.86 +c7jGsKb0
60って俺の出身校である関大法と一緒ぐらいだよね
中央法の奴らと肩を並べられるなんて胸熱

194:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 01:17:37.04 srIKACWT0
>>187
旧制でもなく新司法試験の実績もないのに、教授の格が違うって・・・www
立教とか学習院の法学部なんか完全にオマケ学部じゃん

195:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 01:20:08.90 aL1ms9dH0
中央法って旧司の頃は
東大と双璧で法曹じゃ超1流なのは
ニートの俺でも知ってる

196:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 01:26:27.27 ROhl7qJh0
>>194
生徒の質は違うだろうけど、教授の格は本当に段違いだぜ?

学習院 超エリートだ
URLリンク(www.gakushuin.ac.jp)
立教 まあ有名どころを揃えたな
URLリンク(www.rikkyo.ac.jp)
中央 誰それ!?高橋宏志はどこいったの!?
URLリンク(www.chuo-u.ac.jp)

197:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 01:27:16.81 kjEN5FUj0
学習院が居るな
中央という仲間ができて嬉しいのかw

198:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 01:27:39.72 VmbHViT9P
>>168
実は大穴で青学が就職の時困る

199:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 01:28:13.18 3UvX6s7Y0
>>196
放送大学>>>東大

はい論破

200:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 01:28:34.44 LaFqdcLS0
学生はともかく学習院の教授の格が違うのは事実だろ
安倍ちゃんが知らなかったアシベ先生やフィールズ賞取った小平邦彦氏や
岩田規久男氏とか有名教授がゴロゴロいただろ

201:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 01:29:41.15 kjEN5FUj0
成明中学の誕生であるw

202:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 01:30:07.43 ROhl7qJh0
>>199
放送大学の教授≒東大だからな
で、何を論破したの?

203:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 01:32:17.01 Vml8oJ1g0
法学部は終わった
高校の進路指導も法学行くなら看護行けと言う時代

204:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 01:32:45.81 42VDLD1N0
違う年の偏差値比べてなんの意味があんの
同じ年の他の大学と比較するならともかく

205:番組の途中ですが広告クリックお願いします
13/10/17 01:33:17.59 /8b1MFFyP
>>147
(携帯)は黙ってろよカス

206:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 01:33:58.65 faphD+WD0
むしろ元に戻っただけだわ

207:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 01:36:53.91 Vml8oJ1g0
繰り返すが高校の進路指導は今の法学部の凋落を歯学部と同じように捕らえている
まともな学生にまともな教員は法学部を奨めない
だから中央も含め法学部はどんどん偏差値下がるぞ

208:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 01:37:47.49 uJhTupiQ0
>>196
焦ったわ ピロシ脱北したかと思ったわ
中央はロースクールじゃないやんけ
ほれ、まだおるわ
URLリンク(ir.c.chuo-u.ac.jp)

209:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 01:39:09.13 ROhl7qJh0
>>208
おお、おったか
俺もちょっとびっくりした

210:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 01:42:14.66 OP2US98+0
文系肩よりの大学はおわこん

これからは早慶、東京理科が私大の雄として他の私大をリードするわwwwww

211:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 01:43:47.54 aL1ms9dH0
>>87
一橋のあるとこも
中央みたいななんもないとこなんか

212:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 01:44:01.95 uJhTupiQ0
>>200
学習院が東大の植民地なのは有名だな
野坂、能見、小塚、長谷部由紀子、櫻井、紙谷あたりが有名
けっこうビッグネーム揃いだぜ?
由紀子(民訴)の旦那の恭男(憲法)も、東大行く前は学習院だったしな

213:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 01:44:08.77 Vml8oJ1g0
早稲田と理科大は医学部作れないから一生負け組

214:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 01:45:08.07 BXKPF/8o0
一方、わが東京理科大学はというと・・・・・・

215:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 01:45:58.35 IRoPZh3b0
法学部って看板学部だったのにな
どうしてこうなった

216:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 01:48:05.72 aL1ms9dH0
>>212
少し前の総長も
辞めたあと学習院にいたな
名前は忘れたが

217:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 01:50:07.73 uJhTupiQ0
>>215
高幡不動みたいなクソ郊外移転までは、周囲と軌を一にして価値を保ってたんだが、
それがおかしいと判明して、各校が都心回帰へと急速に舵を切った辺りから行動が遅れだして、
全部が全部ワンテンポ遅れるようになってきた。
スピード感と危機感がない。

218:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 01:50:14.11 JeOQoLB+0
明青立法中学なら
青立学だけは行く気がしないなあ

219:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 01:50:21.77 QoCIqhNVi
>>210
慶應医以外の私立理系なんてカスだから…

220:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 01:51:04.94 K1+QLCAZ0
一応言っておく
偏差値が下がっても卒業してるやつ今在学中の奴には関係ない
これから入る奴の偏差値だからね

221:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 01:52:15.61 7UuHZL4c0
>>214
諏訪に親戚がある大学wwwwwwwwwwwwww

222:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 01:53:20.25 O4LrW2m10
MARCHだったら明治でいいじゃん

223:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 01:54:37.89 kjEN5FUj0
>>221
おしゃまんべと茨城と岡山にもあるぞ!

224:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 01:55:58.35 uJhTupiQ0
ついでにいっとくと、中央は総長の福原ってのがクセもんで、
一応学者なんだけど、実質はいわゆる学内政治家なんですな。
本業の研究や教育を完全にそっちのけにして、
自分がいかに学内外の要職につくかっていう政治ばっかりやってる。
ちょっと前の早稲田の総長に奥島ってのがいたけど、
本業の実績が乏しく政治ばっかりやってる点がそっくり。
ついでにどっちも専門が商法である点も同じときたw

225:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 01:57:22.27 ki43UZ6C0
自分の高校も定員割れするようになって学力すごい落ちたって母ちゃんが言ってた

226:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 01:57:47.89 /UmZ0AnC0
>>196
憲法の野坂学習院なのか
慶応だと勘違いしていたわ

227:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 01:58:54.48 n1jD6LsD0
法学部が凋落っていうけど、じゃあ文系の人はどこの学部に流れてるの?

228:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 02:00:19.88 BXKPF/8o0
>>221
久喜にもあるでよw

229:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 02:00:54.60 3UvX6s7Y0
まあ一時的なものでしょ
法学部を頂点とする社会の仕組みはそう簡単に変わらない

230:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 02:02:04.35 4vB8CMbl0
MARCHなら基本どこでもいいけどAとRは嫌だな。宗教母体はマジ勘弁。中でも特にAは浮いてる感じ。

231:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 02:02:40.87 Hz9GOOv7O
ほんとに子供減ったんだな

232:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 02:03:03.15 NghAELgn0
>>142
中央理工は後楽園なんですが...

233:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 02:06:10.03 xPEUH/410
法曹全体が凋落してるからな
司法制度改革すべてクソ
労力の割りに報われなくてばかばかしいわ

234:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 02:06:42.52 Dd+Qj7nc0
法律学者は裁判官以上に一般社会から隔絶されたお花畑の住人だろ
そいつらが考えた司法制度改革なんて上手く行くはずがない

235:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 02:10:50.94 kNaFTQ6G0
>>234
学者が最高裁判事やったりすることもあるから、ある意味他の分野の学者よりも遥かに実用的な存在
あと多分お前より裁判官の方がよっぽど一般社会のことわかってるから
日常的に民事訴訟なり刑事訴訟に付き合わされるんだぞ

236:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 02:16:03.28 exdZaPi20
中央ぐらいの学歴あればコネで就職しても悪目立ちしないしチャンスだろ

237:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 02:18:22.53 hCzFDIg40
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、明治/~⌒    ⌒ /
   |  法政 |ー、 日大  / ̄|   //`i  専修  /
    |     | |     / (ミ   ミ)  |    | 故・中央大
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /ω   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /


      東  京  神  田  五  大  学

238:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 02:20:40.67 r5VMgswm0
>>235
裁判官の生活サイクル見ると基本的にあれは世間知らずにならざるを得ないとおもうけどなあ
世間知らずが世間のどろどろの裁定を判断するからやっぱ歪みがあるよな

239:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 02:22:33.93 YMrGtcQ70
中央法学部にその価値がなくなったら
MARCHはMARHになって日東駒専が日東駒専中になるんでねーの

240:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 02:23:48.95 kjEN5FUj0
千葉大学でも入れるか

241:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 02:31:57.77 ROhl7qJh0
裁判官の判断はそんなに変じゃない
マスコミの偏向がかかった報道を真に受けちゃあだめだ

242:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 02:32:56.41 Lm9tmQEI0
>>239
日中駒専かな?

243:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 02:36:04.82 8ubA5+iVi
>>237
明治以外もう少し地の利を活かしたらと思う
この間御茶ノ水いったらまた明示のキラキラ校舎が増えていた

244:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 02:37:08.83 kjEN5FUj0
明治借金だらけだぞ
設備投資し過ぎ

245:番組の途中ですが広告クリックお願いします
13/10/17 02:38:09.30 /8b1MFFyP
>>239
HARM ギャングみたいでかっこよくね?

246:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 02:47:06.94 5u3CTumU0
文系の偏差値67.5と理系の67.5では能力にかなり差を感じるのは俺だけか?

247:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 03:00:40.85 MivAVCcR0
どこの大学だろうがブサイクは馬鹿にされるし馬鹿にしてます

248:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 03:03:23.05 6xFLJHIk0
>>179
なんか旧帝理系ふたつありますが^^;

249:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 03:07:21.45 joKvi2r80
>>227
経済だろ。法学自体いずれは経済学に組み込まれるんじゃないかな。法と経済学って分野はその萌芽でさ

250:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 03:08:18.20 kNaFTQ6G0
>>249
経済は法以上にオワコン臭がする

251:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 03:09:20.22 SFFNHtNQP
今時法学とかアホだろ
勉強それなりに出来て歯科薬学法学
これ入る奴は間抜け

252:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 03:10:24.02 JNRzxMRt0
>>249はバカ

253:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 03:10:48.55 ROhl7qJh0
やっぱり高卒が一番だわ

254:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 03:10:58.00 kNaFTQ6G0
>>251
理学部数学科に比べたらマシだから…(震え声)

255:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 03:11:18.88 7JRUMQil0
>>216
佐々木毅

256:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 03:11:21.51 joKvi2r80
>>250
それはない。まだまだこれからだぞ経済学は。学問としての懐が広すぎる

257:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 03:11:27.05 6xFLJHIk0
>>251
一番コスパ悪いのは獣医だろ
その三つじゃ比べ物にならないレベル

258:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 03:13:08.64 yOaVb4DbO
ジャップランドの法とか学ぶ価値ないって日本の給付奨学金貰ってる留学生が言ってた

259:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 03:20:12.64 FPkFgCED0
早稲田が一番学生生活楽しいだろうなぁ

260:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 03:21:57.08 twmBVKN3i
板倉きよみは元気にしてんのかな

261:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 03:22:13.97 cpWSJQ+a0
中央のロースクールは場所がいいから好調だけど
中央卒が少数で東大一橋早慶卒の傭兵部隊が主力なんだよな
こうなると学部中央法の存在意義は何なのか

262:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 03:24:39.33 joKvi2r80
>>258
結局これ。日本のあらゆる学問のなかでも法学が一番ガラパゴス化してる
誰が好き好んで今後は落ち目の日本の法を学ぶんだよ。今の支配者階級のご子息ぐらいか
一方でアメリカとかだと判決に経済学の知見が使われたりってことが最近増えてきた
やっぱ社会科学にも普遍的な理論が求められてる訳だよ。ジョン・フォン・ノイマンがそう考えたようにね

263:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 03:26:01.17 0n4CCeCI0
学歴の話は何故か日本では盛り上がるよね
ここ嫌儲でも
権威主義いつまでやってるんだろうな

264:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 03:27:54.75 6xFLJHIk0
>>263
で、お前はどこ卒なわけ?
ちなみに俺は東工な

265:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 03:28:20.51 bdXbBzFj0
弁護士がこんだけ食えなくなりゃそりゃ法学部なんて凋落するよ 東大でさえ進振りで人気ないんだろ

266:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 03:31:51.36 bdXbBzFj0
>>258
文系でさえノーベル賞ゼロのチョンには関係ないから来なくていいよw

267:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 03:33:10.68 cpWSJQ+a0
法学部自体は就職悪くないし
法律自体は公務員試験とかでも使えるから学部自体は人気ある
中央の場合は立地が悪すぎるのだけが問題
青学が1、2年次から青山キャンパス通えるようになったとかで脅威に感じてるらしい

268:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 03:38:02.52 JTzIKeoq0
丁度専門職が食いっぱぐれてどうしもならないって話が出た頃から落ちてるね。
学部自体が人気ないなら余所のとこも調べたら落ちてるんじゃないの。

269:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 03:38:56.24 1RUmRZs20
関西から見ると中央も日大も関東学院も同じ

270:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 03:39:54.43 n1jD6LsD0
>>265
でもアメリカとかどうなってんの?日本より弁護士が多いのに目指す奴も多いんだろ
なんで日本はこんなことになるんだ

271:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 03:42:46.19 bdXbBzFj0
>>270
アメリカは日本人がコンビニにいく感覚で訴訟を起こすから
訴訟件数そのものが多い

272:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 03:45:12.62 0BfyoC0u0
>>264
東工大卒って東工って呼び方めったに使わないよなあ

273:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 03:46:20.08 iI9rljTFi
つか医学部ある日大の方が遥かに大学としての格式は上なんだよな
マジで慶応以外の私立は終わりすぎ

274:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 03:46:55.82 n1jD6LsD0
>>271
日本もそれ目指したけど訴訟は増えずに弁護士だけ増えましたってことなんだろうけど、
日本も徐々に訴訟増えないのかねえ。
ここでまた弁護士の数を絞ったら今までのことは何だったんだってことになるが。

275:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 03:50:21.11 iI9rljTFi
関西も関関同率がクソになったし日本の私立って本当に終わってるな・・・

276:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 03:50:24.03 cpWSJQ+a0
立教→池袋4年間
明治→明大前2年+駿河台2年
青学→渋谷4年間
法政→市ヶ谷4年間
中央→多摩4年間

立地で中央が他4校に比べて圧倒的に負けてる
今後はマーチトップは青学で、最下位は中央と法政が争うようになる模様
立教卒としては悲しい限りだけど

277:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 03:52:57.41 fO/PWPpW0
俺が受験生だった時の中央法って
偏差値だけは早慶上位学部並にあったから一目置かれてたのにな
周りにチャルメラみたいな名前の大学と動物園かないからキャンパスライフは退屈そうだ

278:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 03:55:59.15 UwclQvh40
いまだに中央は法だけはってイメージあったけど、落ちぶれたか
中央法に行くぐらいなら慶應か早稲田いくってかんじか

279:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 03:57:57.44 EmYTUob20
立地の良い専修神田や日大法経もっと頑張れよ、あと東洋も

280:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 04:04:19.88 JTzIKeoq0
>276
中央大は田舎が嫌だから理系へ行ったって人が結構いるよ。
後楽園と多魔じゃ比較面でお話にならないもんなw

281:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 04:11:06.35 K8Uqu87I0
きよみ玲の画像が無い
嫌儲の偏差値も地に落ちたな

282:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 04:11:49.73 bdXbBzFj0
>>276
青学が明治立教を超えることはない

283:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 04:16:12.42 5E9hoqaNO
高校生のガキでもねえのにいまだに大学を比較するのに偏差値について話してる異常さ

284:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 04:16:49.29 3W+X36rD0
きよみ玲のせい

285:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 04:23:33.22 s7/ASnA10
どうして中央は没落したのか★2
スレリンク(joke板)

286:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 04:25:55.43 t6LozVww0
2014年 第1回河合塾入試難易予想ランキング
文系平均    理系平均    文理総合
①慶應大 67.9 ①慶應大 64.5 ①慶應大 67.7
②早稲田 65.0 ②早稲田 63.0 ②早稲田 64.3
③上智大 63.2 ③立教大 60.0 ③上智大 62.7
④立教大 61.1 ④上智大 59.2 ④立教大 60.9
⑤明治大 60.5 ⑤理科大 58.0 ⑤明治大 59.4
⑥青学大 60.0 ⑥同志社 57.1 ⑥青学大 59.3
⑦同志社 58.3 ⑦明治大 57.0 ⑦同志社 58.2
⑧中央大 58.0 ⑧立命館 55.7 ⑧理科大 57.5
⑨法政大 57.9 ⑨関学大 55.4 ⑨中央大 57.3
⑩関学大 57.4 ⑩中央大 55.2 ⑩関学大 57.2
⑪学習院 57.3 ⑪青学大 54.2 ⑪法政大 56.8
⑫武蔵大 55.9 ⑫学習院 54.2 ⑫学習院 56.4
⑬成蹊大 55.8 ⑬法政大 53.8 ⑬立命館 55.6
⑭立命館 55.6 ⑭成蹊大 50.8 ⑭成蹊大 54.5
⑮関西大 55.4 ⑮関西大 50.6 ⑮関西大 54.4

287:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 04:29:07.15 t6LozVww0
2014年 代ゼミ入試難易予想ランキング
文系平均    理系平均    文理総合
①慶應大 65.8 ①慶應大 67.0 ①慶應大 66.0
②早稲田 64.4 ②早稲田 66.0 ②早稲田 64.8
③上智大 64.4 ③同志社 63.5 ③上智大 64.1
④同志社 62.8 ④上智大 63.0 ④同志社 63.0
⑤明治大 61.9 ⑤立教大 61.0 ⑤明治大 61.2
⑥立教大 60.9 ⑥関学社 60.0 ⑥立教大 60.9
⑦中央大 60.7 ⑦明治大 59.8 ⑦中央大 60.1
⑧青学大 60.6 ⑧立命館 58.7 ⑧青学大 60.0
⑨学習院 60.0 ⑨中央大 58.0 ⑨関学大 59.6
⑩立命館 59.9 ⑩関西大 57.7 ⑩立命館 59.5
⑪関学大 59.6 ⑪青学大 57.0 ⑪学習院 59.2
⑫法政大 59.1 ⑫学習院 57.0 ⑫南山大 58.1
⑬南山大 58.8 ⑬法政大 55.0 ⑬法政大 58.0
⑭関西大 57.7 ⑭成蹊大 54.0 ⑭関西大 57.7
⑮成蹊大 57.3 ⑮南山大 54.0 ⑮成蹊大 56.5

288:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 04:30:32.02 FH31yaAo0
>>283
つまり高校生も嫌儲には結構いるってことだよ

289:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 04:32:24.72 t6LozVww0
2014年度用 進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試 <C判定>
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)

      平均  文  法  経  商
慶應大 75.8  75  80  76  72
早稲田 73.8  71  74  76  74
上智大 67.3  65  70  67  --
明治大 65.3  65  66  65  65
立教大 65.0  63  66  64  67
同志社 63.0  64  65  62  61
中央大 62.8  60  71  61  59
青学大 61.0  61  61  61  61
法政大 60.8  60  62  60  61
立命館 60.5  60  63  60  59
関学大 59.8  61  59  60  59
関西大 59.5  61  60  59  58
学習院 59.3  60  59  59  --
成蹊大 58.3  58  57  59  --
南山大 58.0  58  60  58  56
武蔵大 57.5  57  --  58  --
成城大 55.5  54  56  56  --
明学大 55.0  55  55  55  --
中京大 54.8  55  54  55  55
龍谷大 54.0  57  54  53  52
日本大 53.8  52  55  54  54
國學院 53.5  57  53  52  --
西南学 53.5  55  54  52  53
東洋大 53.0  54  53  53  52

290:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 04:40:54.75 ROhl7qJh0
>>289
立教の商学ってなんじゃらほい?

291:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 04:42:50.61 E0bhv/yIi
一般入試組が半分もいないのが殆どなんだから私文の偏差値など意味はない
ここは一般入試組が多いのかもしれんが

292:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 04:49:58.93 fQpmUWIL0
中央大学に限らないでも結構下の私立大学は出身大学名聞いても勝手に法学部名乗るだろ

293:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 04:51:34.37 fDNxcVQA0
>>282
附属の難易度は青学が上だし国際やら英文やらも明治立教より上だったわけだし
立地もいいし逆転する要素はなくはない
あれでもローやめるんだっけ

>>290
経済学部経営学科じゃないの

294:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 04:54:06.34 fDNxcVQA0
そもそも中大法と日大法が法曹界に人材を多数送り込んでたのは都心にあったのと学費が安かったからで
中大も旧試の合格率は良くはなかった

295:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 05:07:18.57 Vfp5zZMp0
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
2013年入試結果 河合塾ボーダーライン 法学部

60.0 明治 立教 
57.5 同志社 青山学院 学習院 関西 法政 立命館
55.0 関西学院 成蹊 南山

中央より同志社や関西学院がヤバい

296:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 05:11:36.15 t+NZdRLFO
不合格をバンバン出してる私立法学部はアカンわ

297:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 05:19:07.89 5Sw9DvRy0
中央法よりは目立たないが早稲法も凋落してる
昔は経済や商学部を選択すれば法学部よりも1ランク高い大学に行けたが
今はほぼ横並びだな

298:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 05:32:46.12 oU4rUsKY0
わかってるとは思うけど、法学部で法曹三者目指している奴らは少数派だからな
法学部=弁護士の発想が許されるのは高校生まで
普通に商社金融メーカーマスコミいろいろ進める

299:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 05:53:47.16 vB7oTJR10
私立法はもはや慶應だけでいいな

300:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 05:55:52.07 Yj4m6w7q0
所詮Fラン

301:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 06:03:21.27 BOHRX2300
慶応もゴミ

302:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 06:11:05.29 JXG2Qf/00
偏差値60だと東大理Iと同じぐらいか

303:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 06:21:41.80 wv/cmcfvi
河合の偏差値とかクソの役にも立たねえのにな

304:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 06:24:58.78 6ASq4ZyC0
“東大”合格者に異変!関東の高校55%が物語る“ローカル化”

難関校では私立の早大、慶大でもベスト30は1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)勢が独占。首都圏ローカル化の傾向がはっきりした。「もはやナショナルな存在は東大だけ」(予備校講師)という実態だ。

ところが、実は赤門にもローカル化の影は忍び寄っていた。4月8日号で東大・京大などの合格者数を詳報したサンデー毎日の中根正義次長が分析する。

「東大合格者で関東の学校が占める割合は54・8%と、ここ10年で最も高い。一方、京大には『ローカル大学化』への危機感が強く、最近では全国各地で学校説明会を重ねたこともあり、特に首都圏からの合格者が増加傾向にある」

京大は「予算は永遠に東大の3分の2」(大学関係者)というハンデを背負いながら、脱・ローカル化への努力を続けている。

来年、東大内部に「対策を誤れば単なる関東ローカルの存在になりかねない」(教育評論家)との危機感がどこまであるか。

東京には放射能だけでなく地震のリスクもある今、赤門さえも首都圏ローカルという重い病にかかりそうだ。

URLリンク(www.zakzak.co.jp)

305:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 06:27:28.18 6ASq4ZyC0
大学選び、進む東京離れ

大学選びには、地域ごとに傾向がある。

例えば、東北では地元の大学が最多で、東京や宮城が続く場合が多い。東海も地元や愛知の次に多いのは東京だ。それが、中国・四国では地元の次は関西の大学で、東京はそれ以下という傾向。しかし、九州・沖縄までいくと、地元と福岡に次いで東京が多くなる。

ただ、関東を除く全国で近年、ほぼ共通して「東京離れ」が進んでいる。

進学先の上位五つに東京が入らないのは、10年前は滋賀と京都だけだったが、昨春は奈良や鳥取など西日本に9府県。また、関東を除く多くの地域で、東京に進む子の割合が10年前より減っている。

その結果、都内の大学は「関東ローカル」の色合いが濃くなった。関東(1都6県)出身者の割合は74%で、2002年より6ポイント増えた。

URLリンク(www.asahi.com)

306:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 06:39:46.57 6ASq4ZyC0
【悲報】東京のローカル化が更に進む

大学通信の安田賢治ゼネラルマネジャーは「明治、早稲田を筆頭に首都圏の大学は出足が鈍く、伸び悩んでいる印象を受けた」とみている。
「今年は昨年よりも18歳人口が増加することにより、各大学で志願者数が少しずつ伸びてもおかしくない。
ところが首都圏の大学を中心に苦戦が目立つ。地方からわざわざ東京の難関大学を目指さなくなった傾向が、今年はさらに強まっている」

沈みがちの首都圏勢を尻目に関西勢は元気がよい。同志社大はすでに昨年を上回る5万1102人、関西学院大も昨年比ほぼ横ばいの4万4015人を集めている。
立命館大、関西大ともまずまずで、「関関同立」は最終的にすべて前年よりプラスに転じる勢い。2万7728人で昨年比2747人増と躍進した京都産業大も目立つ。

全国的に地元志向が高まるなかでは、日本の中心である首都東京も単なる一地域に過ぎない。
西から東に向かう受験生の流れが弱くなったことにより、首都圏勢が元気をなくし、関西勢が勢いを増したわけだ。

URLリンク(www.zakzak.co.jp)

307:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 06:57:56.52 M8xiCMgK0
>>101
二代目の円盤大爆死だったのは中央大学がオワコンのせいだな

308:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 06:58:51.17 NJerNH9S0
貧乏人は、法曹にも学者にもなりにくいようになったな、例の「改革w」とやらで wwww

309:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 07:04:01.09 NJerNH9S0
長期的にみると、日本の学歴は無意味になって、
日本人でも、
アイビー、オックスブリッジ、中国上位大学
でてないと日本でさえ出世できなくなるかもな w

310:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 07:09:05.54 9KBc95cc0
私立の偏差値なんてそもそもいい加減だろ

311:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 07:12:53.82 8hdOFiLT0
はっきりいえるけど君たちはもう私立大学へ通うほどの経済力はないよ。
これから私立はどんどんつぶれる。
大学全入というが
公営じゃないのだから、そんなことはない。
いずれつぶれるの。

312:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 07:13:47.37 m8rRn9/H0
私文の偏差値なんて67.5も60もほとんど変わりないよ
無価値

313:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 07:16:47.92 O/2W2Cot0
>>108
いまや社学ってだけでキャンパス内でモテまくりだよ

314:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 07:22:22.67 Vml8oJ1g0
俺の時代は私大法学部の雄だったのに…

でも今の企業の採用担当のオッサン達には中大法の価値はまだまだ下がってないから
偏差値下がっていても就職に有利だしお得だな

315:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 07:26:10.95 kNaFTQ6G0
>>314
中大法で民間行こうってだけで負け組なんじゃね

316:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 07:31:36.10 UBkeUE8wO
>>309
日本にいる意味がそもそもあるのかね?

317:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 07:44:54.30 QoCIqhNVi
>>270
アメリカは税理士やら司法書士やらないし、法学部すらないんじゃなかったっけ
全く違う国ということを無視して机上の空論で突き進んだ学者どもにより日本の法曹は殺されたよ

318:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 07:57:11.00 KQHFlEeSO
ローに時間と金をかけて弁護士になれても食っていけず深夜コンビニバイトしてる弁護士もいる。
法学部凋落も当然だよ

319:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 08:01:00.17 22ZrWJ+6i
なんでローの序列って、一般的な大学の序列と全然違うの?

320:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 08:04:27.91 IPBTh+lc0
マジかよ
俺の時は憧れの中央法だったのに
中央法で懲役6年くらう魅力

321:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 08:11:12.41 3aArg8fQ0
多摩に六年もいたら死にたくなるわな

322:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 08:12:40.15 Bqe0CjCA0
俺も学生に戻ってゼミのなかのかわいい女の子の顔にぶっかけて笑顔でありがとうって言われたい

323:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 08:13:06.14 h/vxR4aG0
やっぱりエリートほど都会・都心に拘るんだな

324:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 08:13:19.97 2xb89mXy0
偏差値60でも下がると人が集まるから戻るんだよ
俺にもチャンスがあるって。

325:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 08:15:15.31 kDqDGJHW0
一橋も立地ウンコだけど人集まってるからね
大学としての地力の違いだよね

>>149
中央も駅直じゃないですかーやだー

326:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 08:15:49.52 RBZ3YtOf0
関東の人間じゃない限りマーチと国公立両方受かったら国公立行くからなぁ
不況でその傾向がより顕著になってるんじゃないの

327:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 08:19:13.59 P8Rnpfzb0
>>326
関東人でも筑波や横国や千葉や首都受かってマーチ行くヤツなんていないだろ
埼玉にも普通に蹴られてる

328:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 08:19:25.24 V0ERVb5q0
>>326
そして就職で勝手に死んでいく
馬鹿が多いよね

329:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 08:21:11.52 EFhRvYid0
今は推薦枠増えすぎて偏差値とかあんまり役に立たないけどな
大学入り治せるなら是非行きたい大学だわ

330:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 08:24:22.77 5KnbutIm0
昔は大学ごとに学部の序列が違ってたけど今はどこも同じ
そして東大以外は法を商経が逆転しつつあるのかな

331:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 08:34:05.51 Hr+/T4ZC0
田舎の地元よりもさらに田舎の
僻地多摩で孤独な学生生活

憧れた東京生活はなく、アパートでネット漬けの自堕落生活の毎日

内部推薦・AOが定員の半数以上

そいつらバカどもが中央法の威厳を傘にして、威張り散らし、他学部を差別する

まさしく人間性が糞な連中を量産

俺はそんな学生生活に耐えられなくて中央大学法学部法律学科を中退した

今は再受験しようと早稲田目指してる

とにかく多摩での学生生活なんて俺には無理だった

332:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 08:44:00.25 sLBxx7l+0
>>165
んな銭にならん事やってどうするんや

333:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 08:48:20.80 sLBxx7l+0
弁護士資格取得がくそになったけど、今コスパがいいのは医者以外何だ?

334:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 08:50:17.33 kjEN5FUj0
そもそも弁護士になるまでは勉強勉強で、いざ実務になると裁判官以外はコミュ力重視だからなw
一気に現実を突きつけられて低収入弁護士の完成w

335:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 08:54:14.91 /JKds/FI0
西村のせいだな

336:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 08:54:20.69 B1UgB4r90
法学部離れって頭悪すぎだろ
じゃあ文系はどこいったんだよ
公務員になるにしたって法学部の方が楽だし
昔から弁護士何てほとんどが途中であきらめてたろ

337:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 08:56:14.34 /GGaGRof0
いま受験生って100万人くらいなんだっけ
もうブランドだけじゃ生き残っていけないだろ

338:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 09:04:07.67 fDNxcVQA0
>>327
筑波、横国、首大はともかく千葉埼玉だったらマーチ行くかな

339:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 09:09:31.33 KQHFlEeSO
>>319
ローは自校以外の学部卒が入ってくるから

340:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 09:11:21.08 2fVGptN10
金持ちが裏口で入れる大学だからな

341:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 09:15:34.22 ZYeDFP2Q0
中大は都心回帰の流れに乗り遅れたな。

342:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 09:23:16.16 KQHFlEeSO
郊外移転ブースに乗って多摩に移転したのも失敗だよな。
一橋は国立市だが駅の直ぐ近くだし、多摩山中の中央とは立地が違いすぎる

343:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 09:25:07.75 Q2I6OdzA0
>>336
まあ、実際近年は理系が一貫して増えてるし、その他は語学とか?

344:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 09:25:20.53 5ZR8TvpUi
そもそも中央法ごときで67って高すぎるだろ

345:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 09:25:22.36 dLOJ4WaOP
多摩に移って弁護士とか良い実務家講師が来なくなった&学生が遠いから敬遠→第一次凋落

司法改革の失敗で法学部自体不人気に→第二次凋落

346:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 09:26:35.68 psw9fdJ90
中卒の俺でも入れそうだわ 全くこの体たらくよ・・・

347:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 09:27:59.27 8dubiVCU0
弁護士になれないならただの田舎私文

348:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 09:49:41.71 KQHFlEeSO
>>227
経済や教養学際系学部

349:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 09:53:57.68 DgC5J9Dk0
取り柄無くなったね

350:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 10:57:50.28 yPIjZdex0
関西で言えば参勤交流で法学部だけ関関同立あたりの認識でいいよね?

351:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 11:00:41.95 cyEqnliq0
>>1
少子化で倍率が下がるから少しでも不人気大学・学部は偏差値落ちるでしょ
俺の母校(田舎の偏差値60大学)なんてたった10年で偏差値10も落ちてる・・・(現在は偏差値50)

352:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 11:05:03.22 sIrNkMF90
>>331
スーフリー馬鹿田にすら入れないとか池沼かよw

353:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 11:17:00.11 iD9L7GuE0
新司法試験がどれだけの人間の人生を狂わせたか
三振するようなのはもともと大したやつじゃないかもしれんがそんなゴミクズだらけでもなかったろうに

354:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 11:19:59.00 nmp15HuI0
もともと法学部が文系の花形ってほうがおかしかったし
経済に流れてるなら結構なことなんじゃないの

355:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 11:22:40.37 oqtFQ4W80
刑訴が渥美東洋だったから大変だったあの頃・・・

356:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 11:23:37.16 oJIA9uOzI
代々木ゼミナール偏差値ランキング 推移  慶應環境情報vs明治政経政治

URLリンク(space.geocities.jp)

     慶應環境        明治政治  差
98年  70>>>>>>>  63    ▼7
99年  70>>>>>>>  63    ▼7
00年  68>>>>>>>  61    ▼7
01年  68>>>>>>>> 60    ▼8 
02年  66>>>>>>    60    ▼6
03年  65>>>>       61    ▼4
04年  65>>>>       61    ▼4
05年  63>>>        61    ▼2 
06年  62>           61    ▼1  
07年  63>           62    ▼1 ←モー娘紺野(中卒)AO入試で入学
08年  64>           63    ▼1 
09年  64>>          62    ▼2 
10年  65>>>        62    ▼3
11年  63           <64    △1 ←モー娘紺野卒業で偏差値ダウンし、明治に逆転される。



     慶應環境        明治政治  差
01年  68>>>>>>>> 60    ▼8 
11年  63           <64    △1 ついに逆転

357:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 11:26:16.30 YsC5kuD00
日本はアメリカみたいな訴訟社会にはならないし、なってはいけない。
昔からの伝統で今は薄れてきたとはいえ日本は助け合い社会だ。
外国の反応で一番驚くのは、東日本大震災なんかで暴動が起きないこと
に驚嘆していること。日本人にとっては当たり前のことじゃないか。
逆を言えば外国では大きな事変があれば暴動・略奪は当たり前ということ。
日本の常識は世界の非常識と言った人がいるが、要するの日本人の常識・民度その他
もろもろが世界の水準に比して飛び抜けて高いことを示している。
日本が訴訟社会になっていれば、日本でも世界と同じようの略奪・暴動は当たり前のように
起こるだろう。
日本はそうならないしなってはいけない。よって弁護士の需要が高まることはない。

358:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 11:29:55.88 vB5CPqnQ0
>>338
千葉蹴ってマーチはありえんわ
文系か?

359:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 11:34:30.19 uGFCWYn+0
>>338
マーチ乙としか言いようがない
文系でも埼玉に蹴られてる現実を見よう

360:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 11:35:06.42 bckTa5nT0
意味わからん
俺らの頃は偏差値50位の馬鹿学校だったが?

361:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 11:40:15.35 kNaFTQ6G0
>>357
この文だけで、ジャップはもっと法に対する理解を深める必要性があることがわかるわ
なんつーかウェットで事大主義な気がす

362:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 11:45:09.03 fDNxcVQA0
>>358
>>359
理系でマーチに行く意味あるか?
文系もないけど駅弁はもっとないな

363:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 11:47:40.20 7PLS74o60
法曹界以外は中大法閥より稲門閥の方が強いんじゃね

364:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 11:48:36.63 KQHFlEeSO
事大主義を批判されてるのはトンスルな>>357は公序良俗、民度を言ってるんだよ

365:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 11:55:57.13 dtrbg35pi
落ちすぎじゃねw

昔の彼女およびそのご学友たちは
かなりオノレの学歴に誇りを持っていたが
むしろ我がMの字のほうが上になったりなw
まあ、心からどーでもいいけどw

しかし奴らのえぐい学内ヒエラルキーとか見てたんで
他の学部との差が詰まって幸せになればいいなって思うわw
他も落ちてたら残念無念だがw

366:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 11:57:23.14 L+KTMiwN0
早慶理工 = 阪大理系
理科大 = 駅弁

367:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 12:01:18.11 44Twa5QC0
読売ウィークリー2008.3.2号
「ダブル合格で選んだ大学」
2007年入試 W合格者の進学先データ 河合塾追跡調査

○埼玉教養87.5%- 12.5%●明治文
○埼玉経済78.6%- 21.4%●中央経済
○埼玉理  94.4%-  5.6%●理科大理工
○埼玉工  79.4%- 20.6%●理科大理工

だからなマーチは埼玉に完敗 埼玉より上の千葉には言わずもがな
国立に勝てるのは早慶上だけ

368:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 12:01:21.51 vOHIGYjF0
>>365
中央って大学でまでそんなことやってるの?
世界が狭すぎやしないか?

369:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 12:04:41.80 22ZrWJ+6i
法学部ごときでヒエラルキーとかやってんの?
医学部のある国公立の方が100倍キツイと思うけど

370:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 12:07:24.41 iMC9DjIM0
パーでも入れる法学部として人気爆発間違いなし

371:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 12:07:35.16 vOHIGYjF0
>>369
戦いは同じレベルでしか発生しないってことかもね
東大以外の駅弁とかだと医学部とそれ以外は大きな違いがある上にそもそも人数が少なすぎるから、ただ医学部を例外扱いすれば済む

372:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 12:08:49.30 wd6VNS8D0
そもそも偏差値は下がらない
世代数や試験方法や質が変わったくらいで下がったそりゃ偏差値とは呼べないだろw

373:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 12:09:10.13 UBkeUE8wO
>>367
基本的に新潟とか静岡と天秤にかけるべきだな。
ただそのレベルならマーチと言うか首都圏で4年という選択はありかと。

374:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 12:12:26.30 8dubiVCU0
>>367
古いデータだしてくんなボケ

375:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 12:13:50.81 wBJQ2qIz0
>>295
全体的に下がってるが早慶とマーチ以下の差が開いたというところか

376:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 12:14:40.51 fDNxcVQA0
>>367
>>373
まあ個人的には2浪3浪してでも早慶目指すね

377:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 12:16:48.83 vOHIGYjF0
>>376
そのメンタリティはMARCHにお似合いだよw

378:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 12:17:36.71 u2s6zcL20
中央法は数年前に私大には珍しい4教科方式(英国数社)導入したから
滑り止めにする国立上位層がカウントされてないんじゃないの?
代ゼミも河合も下がり方が国立組が抜けた3教科偏差値にしか見えん

代ゼミなんかは4教科方式が早大法に並んじゃってたし

379:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 12:19:30.62 vB5CPqnQ0
>>376
2浪3浪で早慶か
まあいいけど

380:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 12:23:28.60 22ZrWJ+6i
地元に県立保健大学なんてのがあって、
Fランww
と馬鹿にしてたら、全国から学生が集まるレベルの高い大学で仰天したわ

381:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 12:40:49.64 sIrNkMF90
>>354
経済学が文系かといわれるとそれは

382:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 12:55:11.54 8dubiVCU0
おっさん嫌儲世代とは状況違うんだよな

383:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 12:57:12.52 rTN+wH0T0
あんな多摩のど田舎嫌だな

384:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 12:58:09.54 9PjI5pIL0
他の大学との比較もなしにこれだけ見せられてもな

あほくさい記事あふぃあふぃうんこまんレベル

385:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 13:00:01.15 WpBTjrFD0
>>380
そりゃジジババが一番金持ってんだもの
医療関係は安泰ですよ

386:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 13:01:49.33 5zr6A+280
中大生は帝京の学食に来るな!

387:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 13:06:01.75 wvJcZCjS0
多摩カッペ

388:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 13:19:27.43 In6JfvRIi
俺「お前の出身大学は?」
クズ「中央法、あっ中央大学法学部です」
俺「広島カープね(これがアスペか)」

389:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 13:23:23.62 fhHbZ6td0
関東の私大はローカル化してるからな
その影響もあるだろ

390:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 13:23:42.94 NJerNH9S0
>>357
あっても連鎖を恐れて報道してないだけだと思うけどね w

391:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 13:23:53.17 3aArg8fQ0
法政大とか関大みたいな中途半端なところに行ったほうがコスパが高い
どうせ就職じゃマーチ関関同立で同じ扱いだし

392:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 13:24:27.06 wec7s4Aa0
今年予備試験の合格者が激増されたから、
学部での司法試験対策はまた盛り返すんじゃないかな
今年が底打ちになると思う

393:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 13:31:29.56 rR2yBVgU0
AV嬢が居たからじゃね?ぶっかけられてた奴
あれで印象悪くなった気がするが・・・

394:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 13:33:00.01 08VCDym50
きよみれいは労働法ゼミの写真が出回ってたな

395:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 13:37:12.09 EJxlCUuki
1年って感慨深いなーーわたしはこう口にした。
けれど、1年なんて短い時間に過ぎないのかも知れない。

すくなくとも多くの人は1年以上恋は続くから。
一方、わたしは恥ずかしながら、1年続いた相手がこれまでいなかったので、なんだか不思議なきもちになったのだ。

自分のことをずっと、恋愛不適合者だと思っていた。
対恋人とのコミュニケーションが下手で、面白みがないからすぐに終わるのだと悲観的だった。
どのみち二番目にしかなれないし、たとえ一番になれても、欠落しているモノがあるから続かないと考えていた。
この人と出会うまでは。

史上最大ともいっていいくらいに、とてもカラフルな1年を過ごしてきた。
わたしはとても幸せものになった。
過去のひどい恋愛の記憶は捨てたり、ネタに昇華したりして、恋の上書きをすることに成功した。

基本的に楽しくて癒される1年だった。
でも、恋人に対してイラッとしたり、発言に傷ついたことは3~4回ある。
その度に話し合いの時間が設けられ

URLリンク(sonoko0511.jp)

396:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 13:37:21.57 5ceBruigO
今だと早慶上智を蹴って中央法はありえないわ

397:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 13:43:06.60 EJxlCUuki
池田さんもあるだろうね。
てか、もうMARCHなんて全く価値がない。
早稲田慶応の上位層と宮廷の中間くらいまでしか
価値はない。宮廷の上位層が扱いずらいのは
あるけど、、そもそも頭がいいだけだと
民間企業でうくんだよね、、。
いや、民間で研究施設もってるとこが少ないし
枠は狭い。日本って頭よいと損するよ。
数学オリンピックのメダリストの中でも
今では見る影ないひともたくさんいるしね。
もち、活躍してる人もたくさんいる。
全部を救えとはいわないが、

398:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 13:46:05.73 kulZpRTk0
青学なら中央行くわ

399:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 14:32:48.20 flA9iR9z0
偏差値とか気にしてもしょうがなくね
予備校によっても違うし

400:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 14:45:09.53 KQHFlEeSO
しかし、高校も偏差値を基準に進路指導するからな
短期間でこんなに下がったら司法試験結果にも影響出るわ

401:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 14:45:59.17 0jBxpXAb0
三年前にまだ67.5もあったことに驚きだわ

402:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 14:48:11.67 3yBVPAhW0
何か高偏差値大滑った奴が目的意識も無く行くイメージ
中大法

403:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 14:51:36.89 8tLn0/6x0
>>380
横須賀

404:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 14:53:15.49 VmbHViT9P
>>299
慶応法って付属のゴミ捨て場じゃんか

405:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 15:00:39.07 fDNxcVQA0
>>404
30年前はね

406:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 15:01:40.52 YsC5kuD00
俺はマーチで中央じゃない法学部だが、法学部なら中央と思ったことはない。
どの大学が何人司法試験受かってるなんて興味なかった。
つぶしがきくという理由だけで法学部を選んだ。

407:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 15:09:05.13 OXzDRBAF0
せめて都心にあればな
なんだよあの糞田舎

408:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 15:11:16.84 dI5cQH370
カス門になっちゃったのか

409:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 15:12:03.82 nLE+IIfhO
法学部がまず人気ないから

410:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 15:16:21.24 qTqJEz790
中央法が転落じゃオワリだなこの大学

411:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 15:16:50.32 2IrIYSoR0
法学部がオワコン

412:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 15:31:01.01 G3TJYLnG0
俺が受験生の頃は明治や同志社ですら62,5あった気がするんだけど

413:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 15:32:25.84 1AzPsS+Ci
ロースクールの影響あるとすれば
中央法より早稲田底辺学部のが特だからだろ
早稲田の適当な学部で資格予備校通えばいい

414:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 15:39:09.52 hhx2BHl70
>>406
それが今じゃ法曹に入れなきゃ、ただの権威主義者でプライドが高い(立法者の考えを読みとく)文学部卒って評価にしかならないからな

415:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 15:39:44.18 T0eM/FZ80
俺の行ってたFランも入学時47だったのが卒業時42になってたわ

416:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 15:40:45.76 6CnW84q4I
>>405
>>299


ハッタリのレベルが、まるで北朝鮮の低能未熟!
 




《慶應法》 [2科] ☆☆
■英語と社会の2科目軽量入試 (小論は偏差値換算されない) →→ 偏差値かさ上げに貢献
■慶應他学部と比べてかなり低い一般率38.3%  →→ 偏差値かさ上げに貢献
■英語の配点が200/400と半分を占める →→ 偏差値かさ上げに貢献
■数学受験がない  →→ 偏差値かさ上げに貢献

417:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 15:42:59.01 hhx2BHl70
>>415
F欄とは一般に偏差値35以下をいうのに、こういう内容の薄いレスをするようじゃ法学部出た意味もないな

418:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 15:47:54.85 xaADqlIF0
>>1
久しぶりに母校の情報見たら、偏差値が15くらい落ちてて何だかへこんだわ

419:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 16:04:23.42 AjQSvzi40
>>83
法政法 4年市ヶ谷
立教法 4年池袋
明治法 2年明大前、2年御茶ノ水

だったら、明治が一番魅力的だな
法政もいいけど、市ケ谷なんもないし

420:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 17:33:54.42 EfriWp9mO
なぜか必死な埼玉大学w
だから嫌われるんだよ

421:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/10/17 18:16:13.26 og0dI6BJ0
同い年で中学高校で彼氏彼女作ってセックスしてても現役でMARCH以上の大学行くやつなんてたくさんいるのに、俺はいま2浪で彼女いない歴=年齢の素人童貞。
2浪したとこでニッコマに入るのがやっとだろうし、コミュ力も容姿もクソレベル。ラクに痛みを伴わないで死んでしまえるほうがどんなにいいか

どうにかして所沢以外の早稲田にいきたいです(´;ω;`)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch