13/09/21 01:54:10.89 2zOLO/ID0
>>214
太田が言ってる(描いてる)のは要するにそれが完全に発展した形で
人気と収入(もちろん少なからず税金からの収入)が連動するようにしろ、という事だからな
90年代辺りから「1億円プレイヤー」が急増して、野球OBやファンこそが「松永みたいな選手が1億貰うのはおかしい」
と言っていた訳だが、その感覚をそのまま普通に制度にも反映させるだけ
誰も知らない野球選手は当然1億なんて貰えないけど、全国的(≒五輪有名選手並に)有名な数人は越えられるかも
という日本人が感じる妥当な状況に落ち着くだけ
まあ要するに、同じく世間からは無価値扱いだけど国内ではトップリーグ扱いの双璧である今のJリーグと同レベルのものになる
>>233
無いよ
今現在、野球に集中して注入されてる税金が多くのスポーツに分散されるだけだから
野球はJリーグ並に落ちるけど