TPPで水道事業、水男爵が日本に参入か 愛媛では既に開始→水道料金大幅値上げ予定at POVERTY
TPPで水道事業、水男爵が日本に参入か 愛媛では既に開始→水道料金大幅値上げ予定 - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 12:22:19.54 PYoJEmlW0 BE:808092656-2BP(1074)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
62 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/08/10(土) 07:52:03.88 ID: 0xp6DwIN0
自分はこれだけでも山本太郎を支持する。
カスゴミや自称愛国政治家がみんなばっくれて来たことだ。
これが国会の記録に公式に残るだけでもすごい。

第184回国会(臨時会) 質問主意書情報 平成25年8月7日現在
件名 環太平洋パートナーシップ(TPP)協定及び日米並行協議に関する質問主意書
提出回次 184回 提出番号17 提出日 平成25年8月6日
提出者 山本  太郎君
URLリンク(www.sangiin.go.jp)
六 本年四月十九日、米国シンクタンク戦略国際問題研究所で開催された講演会において、麻生太郎副総理が、
「水道というものは、世界中ほとんどの国では、プライベートの会社が水道を運営しているが、日本では自治省以外では
この水道を扱うことはできません。しかし水道の料金を回収する九十九・九九パーセントというようなシステムを持っている国は、
日本の水道会社以外にありませんけれども、この水道は全て国営若しくは市営・町営でできていて、
こういったものを全て民営化します。」と水道民営化に言及している。

1 TPPでは政府調達の分野も含まれており、外国企業の参入を拒めなくなるはずである。
水道のようなライフラインを外国企業に買収されてしまえば国家安全保障に関わる問題となる。
この点について、政府の見解を明らかにされたい。

2 米国には国家安全保障を脅かす外国企業の活動を制限できるエクソン・フロリオ条項があるが、
日本版エクソン・フロリオ条項のようなものの導入は検討していないのか、政府の見解を明らかにされたい。

3 愛媛県松山市において、ヴェオリア・ウォーター・ジャパン株式会社への水道事業の業務委託が始まっている。
松山市は業務委託によって水道料金が値上がりすることはないとホームページで公言しているが、
同ホームページによれば、平成二十五年度から平成二十八年度にかけて水道料金の大幅値上げが計画されている。
ヴェオリア・ウォーター社が参入したことと、この料金値上げとの間に本当に関連性はないのか、政府の見解を明らかにされたい。

右質問する。

2:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 12:22:30.90 vnp0NV0o0
                  _i⌒)-、
                ( _,O 、.ノ    クイッ
                _廴人__)、 ⊂〈〈〈 ヽ ))
       || || ___/      \〈⊃  }
      ,-||-||" __/  u ,ォ ≠ミ  ヽ |  |
     /! ,||-|| ,/   /   イ{_ヒri_}゙  u ',!  !  <おう、こっちこっち!
     いJ⊂_ノ    | u    ̄´    |  /
     ゝ||)||      |   {ニニニィ   |/                         なんだよもう始めてたのか~>
        || ||      ヽ ::::: `こ三/ u / ハァハァ    _ ,,,,,,,,,,,_
      || ||       \ :::::  ::::  /      r ニ,,..,  ,,,  ニヽ
      || ||                      τ.::ll l U ;;;;;;;,,,,,,,l
      || ||  (   (    ) (    )   )   .`.J~ i。 .゚::::::i:::::l. l
          (  )   (   )  (   ノ      l .!。゚・;。 o 。゚ ! l,⌒ヽ
       ____...................____        l .i ! 。 ゚ .! ci. l´ ) . )
    ,, -ー" _,,..   _,,._  ,,.._  ,,.._  _,,.. ゙ ヽ、     l {l i。  ゚i  l}.l,'/. /
  /   /,,r"i/ ,r"i/,,r"i/,,r"i/,,r"i  、 ヽ   l .l  。 ゚   l. l,_,ノ
 / ./  /#; / /#.; / /#; / ,/#; / ,/#; / .,"  i  |   l .l  。  ゚  l. l
 i  i. /#; / ,/#; ./ /#; / ,/#; / ,/#; / .,'   / /    l└  ゚-  ┘l
 ヘ.  |〃/ ,|〃/ ,|〃/ .,|〃/ , |〃/ .,"..;;/ /    `"'ー--‐‐''"
  ヽ   ヽゝ' `ヽゝ~ ヽゝ' ~ヽゝ' ~ヽゝ'  " /
    ゙ ー-- 、、... _ ____ ,,,,, .... --―"

3:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 12:24:15.48 f5BbQOfg0
                  _i⌒)-、
                ( _,O 、.ノ    クイッ
                _廴人__)、 ⊂〈〈〈 ヽ ))
       || || ___/      \〈⊃  }
      ,-||-||" __/  u ,ォ ≠ミ  ヽ |  |
     /! ,||-|| ,/   /   イ{_ヒri_}゙  u ',!  !  <おう、こっちこっち!
     いJ⊂_ノ    | u    ̄´    |  /
     ゝ||)||      |   {ニニニィ   |/                         なんだよもう始めてたのか~>
        || ||      ヽ ::::: `こ三/ u / ハァハァ    _ ,,,,,,,,,,,_
      || ||       \ :::::  ::::  /      r ニ,,..,  ,,,  ニヽ
      || ||                      τ.::ll l U ;;;;;;;,,,,,,,l
      || ||  (   (    ) (    )   )   .`.J~ i。 .゚::::::i:::::l. l
          (  )   (   )  (   ノ      l .!。゚・;。 o 。゚ ! l,⌒ヽ
       ____...................____        l .i ! 。 ゚ .! ci. l´ ) . )
    ,, -ー" _,,..   _,,._  ,,.._  ,,.._  _,,.. ゙ ヽ、     l {l i。  ゚i  l}.l,'/. /
  /   /,,r"i/ ,r"i/,,r"i/,,r"i/,,r"i  、 ヽ   l .l  。 ゚   l. l,_,ノ
 / ./  /#; / /#.; / /#; / ,/#; / ,/#; / .,"  i  |   l .l  。  ゚  l. l
 i  i. /#; / ,/#; ./ /#; / ,/#; / ,/#; / .,'   / /    l└  ゚-  ┘l
 ヘ.  |〃/ ,|〃/ ,|〃/ .,|〃/ , |〃/ .,"..;;/ /    `"'ー--‐‐''"
  ヽ   ヽゝ' `ヽゝ~ ヽゝ' ~ヽゝ' ~ヽゝ'  " /
    ゙ ー-- 、、... _ ____ ,,,,, .... --―"

4:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 12:24:25.21 PYoJEmlW0 BE:1292947968-2BP(1074)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
水男爵 ウォーターバロンとは世界の飲水を独占してる企業
隠れた巨人「ウォーターバロン」
 水ビジネスで無視できないのは、ウォーターバロン(水男爵)と呼ばれる
巨大な水道事業者だ。仏ヴェオリア・エンバイロメント、仏スエズ、英テムズ・ウォーターがその代表格。
 これらの巨大水道事業者は、自治体や法人から水道施設の設計・
構築から運転維持管理、代金回収、下水処理までをトータルで受託し収益を上げる。

 この水道事業の市場規模は2025年に100兆円とも言われる巨大市場だ。
逆浸透膜などの機器市場の規模が1兆円と予想されるのと比べてもケタ違いに大きい
(経済産業省:「我が国水ビジネス・水関連技術の国際展開に向けて」、2008年7月)。

 民間企業による上下水道事業は、現在世界で約4億人が対象と見られるが、
市場の大半をこの3社が占める。水道事業を民営化する国や地域にとって
「ウォーターバロン」はトータルソリューションを提供できる総合力が魅力だ。
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

5:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 12:27:44.61 r6sxQTkJ0
バックレてきたもなにも、外資規制ならみんなの党が質疑提出してたような

6:呉はじめ ◆KUREKO1w06
13/08/10 12:29:15.36 w8LErI8d0
大丈夫、そんな外資なんて麻生グループが追い出してくれるよ。

7:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 12:29:41.95 hlNMY4/s0
アメリカじゃ日本の5倍くらいするんだよな水道代
TPPで生活が大幅に苦しくなりそうだ

8:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 12:30:35.40 DP8kYsCf0
委託したイギリスが泣いてる水道事業民営化

9:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 12:31:06.82 uY/UKrnQ0
この際無茶苦茶値上げしまくって国民の不満を爆発させた方が後々いい
今のまま飼い殺しされてるより一回ぶっ壊せ

10:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 12:37:12.42 vN/srhQo0
あ、やべ井戸埋めちゃった
損したかも

11:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 12:37:20.58 GxxUDjda0
日本を切り売り。

日本は中世以下の後進国。

12:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 12:37:49.87 mX30iHP60
売国自民だから

13:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 12:38:48.56 S8dZGz6KP
エクソン・フロリオ条項は事後規制で日本は外為法の事前規制だろ
アメリカ式がいいとかいってる山本太郎はアホなのか

14:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 12:41:36.11 lAV4cR590
井戸、園芸と洗車ぐらいにしか使ってないけど
風呂、トイレとかは井戸水で十分だな

15:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 12:42:34.01 bzkURekM0
湧き水飲めばよし
塩素入ってる水道水飲む奴は馬鹿

16:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 12:42:34.04 S8dZGz6KP
エクソン・フロリオ条項はダメだと見なおしされて外国投資安全保障法がアメリカでは制定されたのに
エクソン・フロリオ条項が必要だってアホすぎる

17:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 12:42:50.58 Spk+eRV90
次の予想、水道民営化反対するヤツは
ニートやフリーター派遣だけ、自己責任だから死ね

18:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 12:44:33.61 qw3SK7po0
男爵ならたいしたことなさそうだが

19:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 12:45:48.19 0z/G2OinO
公営水道水は反日左翼の液体!

20:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 12:47:25.76 ifMgMWXD0
中国人に水資源を買いあさられ
水道事業も外人にただ同然でくれてやり
国会にいるやつら全員首連れよ

21:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 12:52:22.13 pQ9j59su0
民間委託=指名競争入札とか一般競争入札で入札で安く落札した会社が
委託されるって知らないで質問してんのかね。
市営でやるよりはるかに安いに決まってるじゃん。

あくまでもヴェオリアは維持管理だけで設備工事とかは別会社がやるから
こっちの方に金がかかってるって知らないのかね。

どんだけバカな質問してんのだよこいつw

日本の恥。

22:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 12:52:25.76 zhvhIMlH0
それをコカコーラとかにやってもらえば
蛇口ひねるだけでコーラとか出るようになるんだぞ

23:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 12:53:15.18 qXi+/iQVO
業務委託すると値上がりするのか

24:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 12:53:35.54 so2mkvnK0
因みに、未だに埼玉より東の地域の水道水にはセシウム入ってるけど
どーすんの?

25:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 12:54:39.95 fTVlF6kBi
ガスは既にクソ高いしな

26:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 12:55:55.05 suTNSmUm0
麻生が水道自由化するって言っていたっけ

水さえも自由に飲めなくなるとは胸熱ww

27:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 12:56:09.36 BUMrqvfYO
価格は上がって品質下がるという悪名高い企業様か

28:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 12:56:47.89 bj4wklti0
東京のインフラを~とか前話出てただろ
まずは東京の人覚悟しとけよ

29:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 12:57:42.59 jOsJ/jKA0
資本主義って糞だわ

30:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 12:57:46.36 bw1XOBLj0
ナチスな上に売国奴か
セメント屋を潰すぞクソが

31:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 12:58:13.11 Y96Hr0S4I
>>21
決まってんじゃんってお前の願いかよw

32:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 12:58:44.99 tHB50Upi0
昔は水と安全はタダと言われていた日本が売国奴によりどんどん荒らされていく…
これが本当に「美しい国」といえるのかね
こんな状況にされてまで国を憂うネトウヨは現政権を支持するのか率直に聞いてみたいものである

33:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 12:59:16.69 Spk+eRV90
最近の世界的大企業は東インド会社に似てる

34:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 12:59:22.32 6VXRfGUEO
既にウォーターバロンと提携している日本の地方自治体もあるんだろ
んで日本も官民共同による水道事業で、東南アジアに売り込みをしていると

35:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 12:59:45.34 +aHOsGPU0
あれだけ民営化を正義扱いしておいて自分の権益に触れた途端に猛反対すんなよ
地獄で先に頃された連中が待ってるぞ

36:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 13:00:08.33 +z0cdvuRP
アナル男爵がなんだって?

37:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 13:02:02.74 nRKuqll20
逆に日本の水道関連プラントが世界に攻めにいってるんじゃないの

38:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 13:02:33.21 Tv8Ck+rk0
あまりにも高くなったら井戸でも掘るか

39:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 13:03:09.18 ZZo/EXEQ0
ナチス副総理が海外でそう言っちゃったからね
恨むならソイツがいる党の支持者を恨むことだ

40:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 13:03:18.16 bj4wklti0
今あるインフラを売り渡すことと新しくインフラを作ることは別だろw

41:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 13:05:28.64 Q5Px+WyA0
韓国資本による長崎・対馬の不動産買収問題が顕在化した際にも、
当時の麻生太郎首相は「土地は合法的に買っている。日本がかつて米国の土地を買ったのと同じで、
自分が買ったときはよくて人が買ったら悪いとはいえない」と発言した。

42:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 13:10:47.78 T1H9nXUC0
水道関連が外国並みになる可能性があるのか

43:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 13:11:12.29 Spk+eRV90
まあ政治家も人間だからね
利己主義だよ

44:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 13:12:04.64 ghkJtV1J0
日本崩壊の始まり

45:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 13:13:05.60 PIiZR6oz0
国内で補える事は国内で補うべきだよな
イナゴに食われるぞ

46: 【東電 92.1 %】 オープン2シーターの風 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ◆n5g8z7kBQg
13/08/10 13:14:44.77 N+A9Nwx4P
あぁ始まったな。。。TPP植民地化

47:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 13:15:38.62 ghkJtV1J0
貧乏人は水を飲むな
そういう世の中になる

48:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 13:16:27.11 LtclHP0z0
ありがとう蛆民!

49:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 13:16:37.09 4yjJIj3g0
アメリカでは雨水を貯めて使うのを禁止しているところがあるんだってね

50:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 13:18:14.52 /+ps1Fr/0
外資に売国するのに賛同しないやつは売国奴
っていう日本の戦後右翼の思想

51:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 13:19:17.81 F+rlDyKq0
「TPPに反対するやつは左翼!」

52:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 13:20:49.06 D7S87PyU0
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(blog-imgs-55-origin.fc2.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

53:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 13:23:39.92 4UxfxntU0
いたるところで水が原因で戦争が起きてんのにな

54:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 13:23:40.67 OZvr66jD0
橋下なんかもカジノとか子供に英語教育とか言うだろ
ああいうのも全部外国人とのビジネスが背景にあると見てる
大阪城のモトクロスとか意味不明だったけどレッドブルが付いてた
郵政とアフラックとかもういきなり来るしな最近

55:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 13:24:12.97 WxhjFmp00
日本を、売り渡す
自民党

56:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 13:24:19.06 xsPaVUVmO
ネトウヨよよく聞け。水道事業を外国企業に売り捌くのは保守だ

57:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 13:24:19.71 V+98U/+C0
こうやって国益を守ろうとしてる政治家が売国だの反日だのと罵られて
実際に国を売ってる安倍や麻生が愛国者だと持ち上げられる
日本は宗教が政治にコミットし過ぎだな

58:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 13:24:31.28 Ksb6Fcls0
日本にはメタウォーターと水ingという会社があるにはあるが水男爵の運用能力には到底及ばない

59:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 13:32:55.51 oNJRkp7A0
東京都は水事業をビジネスに利用しようとしてたんじゃなかったっけ
なんでも民営化じゃなくてそういう風に発想を転換できないものか

60:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 13:36:03.15 r6sxQTkJ0
みん党が言ってるような事前届出方式の外為法を改正せよならまだ分かるんだが、
なんでエクソン・フロリオ条項を作れとかいってんだ太郎は。
外資はバンバン入ってきて問題が出てきたら介入する事後介入方式にしたいのか、太郎は。

61:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 13:38:05.27 DyhmIn4M0
>>59
大きい組織じゃないとそんなことできないよ
東京や横浜はそういう体力があるけど
全国の小規模自治体にはそんなの無理

62:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 13:39:20.16 dFoa3BzI0
飲めない水で高価なのがグローバルスタンダードだからな
TPPってのはそういうこと

63:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 13:39:21.55 d6JWUXgQ0
以前新聞にあったけど高くて水が飲めなくなるとかそういうのじゃない
今はうんこ流す水も体洗う水も飲む水もみんな同じ
ものすごいコストかけて飲める水作っても車あらったり水まきしたりで無駄遣いされる
だからもし民営化とかなった場合都会は別だろうが
あとは基本蛇口ひねっても飲める水はでてこない
週に2,3回給水車が回ってきて飲料水供給するというシステムになる

64:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 13:41:40.94 Spk+eRV90
一社に独占されて相場が上がりまくったりしないの?
国際カルテルとかも心配

65:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 13:42:25.62 nRKuqll20
>>63
飲料水宅配するほうが高いだろ

66:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 13:46:30.71 1id5TJwy0
香川県は値上げすべきだな

67:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 13:54:33.82 4UxfxntU0
>>64
ボリビアの水戦争でググればいいと思うよ

68:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 13:56:01.78 Z+/v5Cqe0
災害での復旧とかも水男爵がやるんだろ
インフラの民営化ってあんまいいこととは思えん

69:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 13:56:54.63 DSWjYGCT0
日本みたいに水が豊富な国で
わざわざ上下水道民営化する理由がない

70:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 13:57:21.02 DyhmIn4M0
>>68
それ言い出すと水道以外の主要インフラである
電気ガス通信は全部民営なんだけどね

71:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/08/10 13:59:52.11 nRKuqll20
>>70
外資規制あるでしょ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch