13/07/22 16:49:06.94 DKHgF6yRO
地震で汚染水タンクが倒れちゃったー(棒)
ああー海にながれーる(棒)
33:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/07/22 16:49:07.39 wHp4JEfK0
選挙終わるまで認めんとか流石屑企業w
34:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/07/22 16:49:08.64 XUXrAk0H0
根魚食う奴はおるか
35:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/07/22 16:50:03.16 NZe4aWdhP
海に流出したら終わりだから
鉄板で囲うはずだったけど
面倒くさいから後回しにし続けた
ありがとう自民党
36:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/07/22 16:50:21.74 aVwJRxB30
日本じゃなけりゃ社員全員死刑
37:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/07/22 16:50:35.70 aNa21rBl0
>>11
モーセでも呼んでくるか
38:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/07/22 16:51:08.27 ZPS+xQqz0
海開きで応援
39:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/07/22 16:51:15.94 sbP/l9gs0
これが自民大勝か
40:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/07/22 16:51:21.21 Fl4VlXHF0
水止めればいいじゃん
41:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/07/22 16:52:16.51 J+tGCQZh0
震災前の世界で、もし、無処理の汚染水を海に垂れ流してましたなんてことが発覚したら
どれだけの大騒ぎになっていたことだろう
42:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/07/22 16:52:30.82 P3MSfbYk0
まあ海にお漏らしさせるのが一番楽だしな
43:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/07/22 16:52:34.28 dS/LFj6U0
自民勝ったしなんも問題ないなってことかw
44:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/07/22 16:52:41.71 kNpgNDtYP
東電 「参院選まで我慢参院選まで我慢」
45:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/07/22 16:53:14.90 w3M++1aA0
原発再稼動推進の自民党が参院選挙に勝利したし
東電は隠していたバッドニュースをどんどん出してくるだろう
後ろ盾を持った東電に怖いものはない
46:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/07/22 16:53:33.30 ZPiJsz470
プールで小便したようなもんだろ
海を全力でかき混ぜろ
47:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/07/22 16:53:52.28 rTs9w1aE0
選挙越えたしどうでもええねん
48:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/07/22 16:53:58.47 W5aYf1eFP
個人献金をさせて選挙が終わったらすぐ「一時金」扱いで補填する東電
自民党=電力党の構図がはっきりした
東電、管理職に一時金10万円支給へ 人材流出抑止狙う
> 東京電力は、管理職を対象に1人あたり10万円の一時金を22日に支給する方針を固めた。
> 福島第一原発事故の賠償・除染が進まないなかでの支給は批判を浴びる可能性もあるが、
> 人材流出を食い止めるのを優先させる。東電関係者は「賠償などを支える管理職にメッセージ
> を打ち出す」と説明している。支給対象は課長級以上の約5千人で、総額は約5億円。2012
> 年度のコストは当初目標から約1500億円をさらに減らしており、この一部を充てる。対象者に
> は19日午前、広瀬直己社長名のメールが送られた。 東電では12年度で712人が依願退職
> し、今年度も4~6月だけで109人が辞めている。原発事故後に退職した1286人のうち51人
> が企画部などの幹部社員だった。管理職の給与は、11年度は事故前に比べて25%、12年度
> は同30%削減されている。
URLリンク(www.asahi.com)
自民個人献金、72%が電力業界 09年、役員の90%超
> 自民党の政治資金団体「国民政治協会」本部の2009年分政治資金収支報告書で、個人献金額
> の72・5%が東京電力など電力9社の当時の役員・OBらによることが22日、共同通信の調べで分
> かった。当時の役員の92・2%が献金していた実態も判明した。電力業界は1974年に政財界癒着
> の批判を受け、企業献金の廃止を表明。役員個人の献金は政治資金規正法上、問題ないが、個人
> 献金として会社ぐるみの「組織献金」との指摘が出ている。福島第1原発事故を受け、原子力政策を
> 推進してきた独占の公益企業と政治の関係が厳しく問われそうだ。
URLリンク(www.47news.jp)
49:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/07/22 16:53:58.81 N8XQGtED0
今まで騙せてると思ってた事に驚いた
50:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/07/22 16:54:31.34 YtEVFiKr0
あの辺海開きしてたけど大丈夫?
51:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/07/22 16:54:34.56 OUslPPC50
夏の日差し、福島2カ所で海開き 波打ち際で子供の歓声
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
URLリンク(mainichi.jp)
砂浜には「毎時0・05マイクロシーベルト」と時刻ごとの空間放射線量が表示された。
3歳の息子を連れてきた、いわき市の男性会社員(38)は
「3年ぶりの海開きを楽しみに来ました。放射線は気になるが、データがきちんと示されているから安心」と話した。
52:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/07/22 16:54:57.01 4vtGnPN70
>>46
>>46