【悲報】汚染水340トン、まさかの農業用水に流していたことが判明at POVERTY【悲報】汚染水340トン、まさかの農業用水に流していたことが判明 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト850:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 13/07/12 07:23:11.24 zhYaVXwPP BE:1201538669-PLT(12001) sssp://img.2ch.net/ico/nigete.gif >>68 安全厨何連敗厨よw 851:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 13/07/12 07:23:45.62 GYAlVEkJ0 放射能の耐性獲得が先か日本人全滅が先か 852:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 13/07/12 07:24:24.39 hIhllvGx0 怪しいお米が正しいことが証明されたな 853:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 13/07/12 07:25:27.59 eisNxQobO >>812 そもそも基準がない ◆福島 除染の契約 数値目標なし 90%近く[NHK 2013/06/14] http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2013/06/0614.html ▽国と福島県内の32の市町村の90%・28市町村が、業者との除染契約に数値目標を盛り込まず ▽数値目標を設けなかった理由について、環境省「放射能の除染はこれまで国内に例がなく、初めての経験。この程度まで下げるという目標定めることは、大変難しい状況がある」 ■福島県川内村…「除染後の目標値を(空気中の放射線を)0.23μSv/h(年1mSv)以下」と明記した報告書を提出させる こうした事態を防ぐ対策の1つとして、契約に数値目標を盛り込んだ自治体があります。川内村です。 避難した住民の帰還をいち早く進めるためには、明確な目標を目指して除染を行うことが必要だと考えました。 契約書には、1時間あたりの放射線量を0.23マイクロシーベルト以下まで下げるよう明記しました。 ■国の指示で行われた聞き取り調査が、元請け会社社員同席の場で行われる。アンケートに「問題なし」と書かないと解雇される。 賃金でも安全管理でも、文句を言う作業員は解雇され…。除染作業員の被ばく線量管理がきちんとされていないことも報告され… ◆危険手当ピンハネ今も 除染作業員ら支援集会[東京新聞 2013/07/07] http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013070702000119.html ■福島除染労働の実態…環境省の除染作業は日給とは別で、危険手当が作業員本人に支給されるはずが、1日1万円の危険手当すら無い ◆「除染」の労働相談567件/福島労働局[朝日新聞 013/06/17] http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/TKY201306160131.html 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch