Jリーグ史上最強の助っ人ってジーコ?ドゥンガ?ピクシー?at POVERTY
Jリーグ史上最強の助っ人ってジーコ?ドゥンガ?ピクシー? - 暇つぶし2ch433:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/21 17:00:01.71 URZ4xchuO
そりゃ好みや思い入れがあるだろうがジーコ・ドゥンガ・ピクシー・エムボマ・ビスマルクこの中から選ぼうよ

434:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/21 17:00:55.18 ggiZ7jVu0
当時外人助っ人の来日に一番興奮してたのは不法滞在のイラン人
当時の日本人は1億総ニワカ

435:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/21 17:16:21.35 /sKYo8Xr0
ダバディ

436:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/21 17:41:10.52 /CcynWqY0
>>433
助っ人ならマルキーニョスやジュニーニョも資格ありだと思うの

437:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/21 18:20:26.14 unnxGx21P
>>433
マルキやウェズレイもいれてやってください

438:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/21 18:26:05.89 ZnYKKiGu0
野球ならロバート・ローズが過去最高の外人選手と決定してる




                            (俺調べ)

439:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/21 18:27:22.11 EPqKeXQf0
フッキだろ

440:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/21 18:35:46.39 izqX+VL10
誰かカシュウゼンのことも思い出してやれよ
ラモスと喧嘩してたきがする

441:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/21 19:03:06.99 QOYKmxrO0
あえてジョルジーニョをあげる
当時世界最高の右サイドバックが、Jではボランチやってたけど
同じブラジル代表のボランチのサンパイオやドゥンガより上に見えた
クロス、サイドチェンジのパスの美しさは俺の中では、J歴代No1

442:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/21 19:06:39.34 GSoeJ9Gl0
リネカ・・・いや、なんでもない

443:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/21 19:09:44.69 9aRcjiOu0
スーパースターよりマルキーニョスやルーカスみたいな長年貢献する選手を持ち上げたい

444:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/21 19:20:34.40 IUofgwE+0
ドゥンガ

445:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/21 19:21:34.22 unnxGx21P
>>443
ずっと日本にいたサントスはどうだ

446:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/21 19:36:57.20 1VBoLCs/0
おいおい、忘れてねーか
アン・ジョンファンのことを

447:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/21 19:43:27.11 tmpgAekM0
プレイもだけど、長くいてくれた貢献度もあるよね
今いる人だとジュニーニョとか、何か特別賞とかあげてもバチは当たらんと思う

448:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/21 20:11:15.61 z1lo+c6/0
センターバックはギドだろ

449:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/21 20:26:58.92 dVYj13dv0
ワシントンは良い外人だった

450:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/21 20:33:17.11 +cdfX5AK0
>>367
ジーコだろハゲ

451:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/21 20:34:05.95 WHi3LZZM0
エドウィン・ウエハラに決まってるだろ
次点でトリビソンノ

452:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/21 20:34:10.37 W4yykt1d0
入れ替わり激しいのに助っ人もクソもないだろ

453:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/21 20:35:24.54 zCLaf5FzP
俺はリトバルスキー好きだったよ

454:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/21 20:35:56.29 yvwxxfO50
ピッコリ

455:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/21 20:38:47.44 ZHteC/N/0
最近来た大物ってリュングベリぐらい?

456:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/21 20:39:57.35 kCNh4Gaj0
名古屋サポの俺はピクシーがド真ん中に居座って動く事は無いけど
Jスタート前の日本リーグ2部の住金に引退撤回してまで来てくれたジーコは凄いなって思う

457:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/21 20:50:12.43 Pp5rzl1a0
元南米最優秀選手アマリージャ
ゴール前に飛んできたボールをトラップして空中に浮いたままのボールをシュートとか
難しいことを簡単そうにやってた。

458:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/21 21:22:40.15 tnysUBpX0
>>358
JFL最強は多分カレカだろ
ラウドルップがいたクラブのサポだがあいつは上手かったけど手抜いてたよ
削られたりしたらあきらかにやる気無くしてた
去り方も最悪だったし子供心にひどく傷ついたわイルハンより嫌いだ

459: 【東電 80.2 %】 オープン2シーターの風 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ◆n5g8z7kBQg
13/04/21 22:55:34.96 vUh6z30YP
ピクシー
あとは現役セレソンのレオナルドもか

リッティ除けば多くのビックネームは、ロートル組だった。。。

最近ではハルクが突出してるな
現役セレソンのスタメンFWなんだから。。。

460:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/21 23:00:09.33 CsS2WZ69P
>>400
そうそう!思い出した
当時、あざみ野の寮に住んでて東急ケーブルで
ローカル番組とか見てたかな

461: 【東電 79.0 %】 オープン2シーターの風 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ◆n5g8z7kBQg
13/04/21 23:04:13.36 vUh6z30YP
ジーコのお陰で、多くのブラジル選手が来たから、影響力最強はジーコで間違いない。。。

まぁ国柄も親日だしね
でも、ジーコはあのペレよりもブラジル人に愛されてるそうだから、影響力は絶大だろう。。。
ビスマルクって、スルーパス凄かったな
生まれて初めて絶句した記憶がある。。。

462:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/21 23:04:48.51 mW2P53zJ0
ジーコはマジ凄かった

463:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/21 23:09:02.26 g1xtH72+0
ジーコはプレー以外の影響も大きいね

464:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/21 23:10:15.12 S43UFkp50
ワシントンはJではチートレベルだったな。
あんなFWいたらどんな糞サッカーでも
上位にいくよ。

465:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/21 23:10:17.27 8P6cnsqj0
プロ化する前に来てくれたからな
代表の監督やってケチついたけど
間違いなく功労者の一人

466:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/21 23:11:47.13 S8rhIH6I0
レナトとエバートン
Jリーグの前だけど

467: 【東電 79.0 %】 オープン2シーターの風 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ◆n5g8z7kBQg
13/04/21 23:12:51.67 vUh6z30YP
あと忘れちゃなら無い存在は、ラモス瑠偉

アイツの恩恵は計り知れない。。。
もはや助っ人じゃないけど(笑)

468:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/21 23:13:05.50 g1xtH72+0
>>465
けどアジアカップの面白さは尋常じゃなかったw

469:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/21 23:14:42.60 JYGmaiHf0
昨日フットブレイン見てたけど
メディカルチームの概念そのものをJリーグに持ち込んだのがジーコらしいな
それまでは専門家を集めた分業じゃなくて
トレーナーやらがやれることは兼業でやってたと

470:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/21 23:16:38.54 5ZJWsL0e0
>>465
ケチつけてるのは代表厨だけでしょ

471:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/21 23:21:26.68 0o5fUH5g0
シュート最強はクラウジオ

472:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/21 23:22:29.34 kCNh4Gaj0
>>471
どこの選手?

473: 【東電 77.1 %】 オープン2シーターの風 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ◆n5g8z7kBQg
13/04/21 23:25:07.59 vUh6z30YP
エムボマって鬼のフィジカルいたな(笑)
圧倒的な身体能力差で、大人と子供だった気がする。。。

あとブッフバルトとかドイツの現役代表がよく来てくれたなぁ

金稼ぎに来たビッグネームは沢山いたけど、サッカーしに来てくれたビッグネームは意外に少ない。。。

474:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/21 23:31:56.34 9qUTz+ZJ0
デルピエロが来てくれたら年間シート欲しいレベルだったわ…

475:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/21 23:35:50.57 tWUi37pE0
>>472
多分、ベルマーレにいたクラウジオだろうな
スパサカだったかで150km近いシュートスピードの記録出してた記憶がある

476: 【東電 76.6 %】 オープン2シーターの風 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ◆n5g8z7kBQg
13/04/21 23:36:29.55 vUh6z30YP
日本人としては、カズとラモスをWC本戦で観たかったな

カズは確実に見れた筈だったのだが、無能岡田に全て潰された。。。

477:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 00:05:42.44 xY0OZMqJ0
モネールだろうなやっぱ

478:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 00:46:30.65 LFKJrjfN0
貢献度ならウェズレイとマルキ
影響力ならジーコとピクシー
短期間だがインパクトならエムボマ

後はケネディ、スキラッチぐらいか

479:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 00:48:31.05 LFKJrjfN0
>>473
エムボマはパルマであっという間に干されたな
リードしてるのに途中出場で抜きに行ってあっさり取られてカウンター受けて、監督に嫌われた

480:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 01:31:00.45 D7bAoB/iP
GKにジルマールの名前が挙がってないな。
サブとは言え、長年ブラジル代表にいただけのことはあり基礎的なプレーから安定感抜群だった。
セレッソのブラジル人は全部ジルマールの紹介らしいな。
ふと思ったが、ジルマール、ヴァンズワムと、GKってこの三人しか外国人来てないんじゃ?

481:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 01:34:02.48 D7bAoB/iP
>>395
当時ヴェルディのスポンサーだったコーンズから貸与されたマセラティ返さずにレッズ移籍したらしいな。

482:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 01:34:02.81 nirMjJ2Z0
ハーフナーマイクの親父は?

483:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 01:37:11.73 HCGwoOg20
ディドは来た時はオランダ国籍だね

484:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 01:43:41.13 Ig9XHTrD0
>>482
同時期にシジマール居たからな

485:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 01:49:09.74 LFKJrjfN0
>>480
セッレソの韓国人GK 浦和のミロ

486:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 01:59:21.64 CcERI9UV0
実績で選ぶと貢献度が下がる

487:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 02:00:52.02 s5eAORrS0
ガンバにイタリア人のGKいただろ

488:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 02:04:35.62 Ig9XHTrD0
ああ、>>482>>480のニワカがディド忘れてるって指摘か

489:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 02:18:17.89 nAD/EHYc0
今だと誰だろレアンドロとかかな?

490:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 02:23:56.92 FTSbKyi80
>>489
レアンドロは無いんじゃない?
能力は高いけど在籍チームJ2落ちてるし
今のJで目立ってるのだと柏のレドミが真っ先に思いつく
もしくは腰傷める前のケネディ

491:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 02:27:40.84 FTSbKyi80
ってレドミもレアンドロか…
今気が付いた…

492:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 02:28:06.83 nVGoKVYo0
オッツェ、リトバルスキー、マスロバル

493:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 02:29:29.19 nirMjJ2Z0
レアンドロドミンゲスは現役最強助っ人だろうな

494:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 03:39:41.23 l7WEeYIB0
ワシントンはパスとシュートが上手いがドリブルがだめだ
やっぱりエムボマだ高さもあるし







試合みたことないけど

495:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 08:41:25.89 KN4VUDtGP
ジョルジーニョ
ワシントン
エメルソン
エムボマ
ジーコ
ウェズレイ
ドゥンガ

この7人が同率1位ってことでいいと思うの

496:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 09:38:27.23 /ITaWUNK0
>>494
ワシントンがドリブルが駄目って完全に見た目のイメージだぞ
ペナルティエリア内でのシュートフェイントを織り交ぜながらのシュートコースをあけるためのドリブルは超一級品だった
ただゴツいだけの選手なら抑えるのは難しくないんだよ

497:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 10:14:57.54 y3xe2rPu0
>>447
プロ野球だと日本在籍7年だかで外人枠から外れる
って制度があるけどJもそういう制度あれば
衰えてきたけど外人枠を使わなくて済むなら
経験面を期待される役割でJクラブに残れる外人選手が増えて
まだまだ役立てたり出来そうなのにね
J1上位は無理でもJ1下位やJ2クラブにとっては
ベテラン外人なんかは存在大きいと思うし

498:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 10:22:19.89 fvvC1Yt1O
なんでフッキがあがんねーの?

499:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 10:23:56.31 R7A3ECum0
ポンテと書く奴がこんなにも少ないとはな
芸スポ以下ですかここは

500:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 10:25:51.94 51aAOX510
ジーコとかピクシーとかもう助っ人って感じじゃなくてチームレジェンドだろ
助っ人って感じだとエムボマかなぁ

501:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 10:26:11.53 Mv5PBqrG0
ポンテ上手いけどバインほど衝撃的でも無いし

502:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 10:27:49.94 /ITaWUNK0
ポンテの場合は同じ役割を担うライバルが多いからだろ
チームに長く栄光をもたらしたって貢献度ならビスマルクとかに劣るし

503:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 10:29:37.63 R7A3ECum0
>>502
確かに、ビスマルクももっと名前挙がってもいいと思うね
てかネームバリューで選ぶのかチームへの貢献で選ぶのかによって全然変わってくるよね

504:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 10:34:25.07 /ITaWUNK0
>>503
ネームバリューだけだとベベットみたいな残念外人でも名前はあるからねw
個人的にはチームにタイトルをもたらしたってのは条件にはいれたいところではあるが

505:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 10:38:01.06 y3xe2rPu0
>>503
ネームバリュー+Jでの結果で評価するのか
知名度関係なしに単純にJでの実績のみで
最強を決めるかで選ばれる選手変わってくるしね
この手の話題する時にはそのへんの基準を決めないとね

506:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 10:38:44.19 sIzr9ccb0
シジクレイ

507:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 10:40:46.22 MJqOPYqI0
ビスコンティ
エメルソン
マグノアウベス
ドゥンガ
ブッフバルト
マルキーニョス

508:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 10:44:05.66 osNUW4iR0
ガンバ時代のエムボマはやっぱり別格だったなあ
あれきっかけで海外サッカー見るようになったわ

509:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 10:58:12.31 AlM6CCJi0
ポンテだな
05~07年の浦和の黄金期はこの人の功績が本当に大きい
特にACLを見て感じたわ
JのMVPも獲ったしな
エメルソンやワシントンももちろん凄いけど、個人的には間違いなくポンテ

510:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 10:59:22.35 +cXKJarBT
プレイ面以外も考えるとジーコは神をも超えるレベルなんだよなぁ

511:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 12:22:39.72 EJXFUG7y0
トレビソンノ

512:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 12:39:29.65 KN4VUDtGP
ジーコサッカー・・・

513:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 12:41:23.20 6iIoYXCc0
ここは大穴狙いでワンチョペ

514:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 12:47:48.42 RCQqbHyB0
ジーコは監督でミソつかなきゃなあ

515:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 12:50:30.20 Q42RYE/f0
能力的にはジーコとストイコビッチ
貢献度はジーコとドゥンガ、ワシントン
やっぱりジーコかなぁ

516:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 12:54:29.70 oPTWHmJ+0
エメルソンだろ

517:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 12:55:22.05 sQ2ywEWc0
通ぶるならストヤノフ

518:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 13:01:14.67 LIwkuh4w0
ブッフバルト

519:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 13:03:30.51 Iat/MQg90
おれとしてはポンテさん

520:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 13:04:24.27 wnmsBwzh0
ポンテかな

521:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 13:08:34.79 LIwkuh4w0
ビスコンティ

522:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 13:10:56.93 LIwkuh4w0
浦和ファンの人はやっぱポンテなのか
個人的には崩壊して他チーム立て直したギド、ボリ、バインのほうが功績でかい気がするんだが

523:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 13:26:42.61 qUseiYwi0
ジーコ
ベンゲル
トルシェ

524:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 13:33:14.32 L7Ss0ISO0
ギドさんに決まってるだろ

525:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 14:30:49.82 vO0EgV/20
マリノスのレジェンド
指輪の帝王ことアンジョンファンだろ

526:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 14:58:38.14 Miqqssf00
ここまでマジーニョなし…

527:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 15:10:49.89 IxUvEvfN0
ルンメニゲとマラドーナがJリーグでプレイしてたのか……

528:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 15:11:55.22 Up0VkX/v0
レオナルドに決まってんだろ

529:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 15:25:09.94 ERbhQQ+s0
現役だとズラタン・ノヴァコビッチ・レドミ・シンプリシオ
あと新潟のレオシルバとかいい選手だよね

530:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 15:31:41.75 nn+aOxSxO
>>528
同意

Jに貢献したのはストイコビッチだと個人的に思う

531:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 15:36:33.92 f+YsMPDtO
>>527
両方弟

532: 【東電 81.7 %】 オープン2シーターの風 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ◆n5g8z7kBQg
13/04/22 16:18:07.65 giqWGUayP
>>480
蜘蛛男シジマールってのがいたんじゃね?

533: 【東電 82.2 %】 オープン2シーターの風 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ◆n5g8z7kBQg
13/04/22 16:26:50.28 giqWGUayP
>>498
最近じゃダントツだろう
何せ現行セレソンのスタメンFW
相方はあのネイマールだったりする。。。

この前のイタリア戦は親善とは思えないガチで面白かったな。。。
録画を保存したは(笑)

534:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 17:08:06.24 y3xe2rPu0
フッキはJ1での実績を考えたら
最強助っ人の話題に挙がらないのは当然でしょ
ポルトに行ってからが凄いって事は確かだけど
フッキがこの話題的にアリならアモローゾだって入るわって話だ

535:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 17:23:34.51 hEhxcNI10
ピクシーってセルビアクォーターの日本人だろ

536:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 17:30:24.75 C10bqPgo0
>>525
本当のマリサポならラモン・ディアスやサパタ
メディナベージョにビスコンティ、虎神様とか上げるだろ
それに韓国人選手ならば、安貞桓よりも柳想鐵のほうが貢献度では上だったぞ
FWからCBにSBまでこなせるし、終盤に前線に上げた時の迫力もあって真のマルチプレイヤーと言える選手だった

537:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 17:49:44.01 xY0OZMqJ0
あの頃はチームごとに選手取る国がバラバラで面白かった
今はブラジルと韓国しか居ないし

538:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 17:50:49.39 LIwkuh4w0
プロタソフアレイニコフツベイバ・・・

539:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 18:17:10.27 IotBeq4j0
浦和歴代外国人選手と代表歴の有無
【ブラジル】
ドニゼッチ(代)、トニーニョ(代)、エジムンド(代)、ワシントン(代)
エメルソン(代(カタール))、サントス、ネネ、アジエル、アドリアーノ
アリソン、ポンテ、トゥット、エジミウソン、マゾーラ、ポポ、マルシオ
【ドイツ】
ブッフバルト(代)、ラーン(代)、ルンメニゲ(代)、バイン(代)
【アルゼンチン】
トリビソンノ、オスバルド・エスクデロ、モラレス、フェレイラ
【オーストラリア】ゼリッチ(代)、スピラノビッチ(代)
【スロバキア】ルル(代)、ミロ
【クロアチア】マリッチ(代表)
【ポーランド】クビツァ
【オランダ】ネイハイス
【セルビア】デスポトビッチ(代)
【イタリア】ザッペラ
【ブルキナファソ】サヌ(代)
【ガーナ】ファイサル
【トルコ】アルパイ(代)
【スペイン】ベギリスタイン(代)
【モンテネグロ】ペトロビッチ(代(ユーゴ))
【デンマーク】ニールセン(代)
【オーストリア】バウアー(代)
【ロシア】ニキフォロフ(代)
【ウルグアイ】ピクン(代)
【フランス】ボリ(代)
【韓国】チョ

540:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 18:19:18.84 RD0UBZA/0
アルシンドになっちゃうよ

541:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 18:21:48.47 J5htpmGW0
>>539
浦和ってドイツ人ばっかのイメージだったけど
全然違うのな

542:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 18:51:33.21 fgcb9mrL0
サッカー 日本・イタリアOB戦の開催が決定!
URLリンク(j-ob-match.com)

来日メンバー

GK ジャンルカ・パリュウカ
DF フランコ・バレージ
DF アレッサンドロ・コスタクルタ
DF マルコ・マテラッツィ
DF ロベルト・ムッシ
DF マッシモ・オッド
MF ディノ・バッジョ
MF アンジェロ・カルボーネ
MF アンジェロ・コロンボ
MF ルイジ・ディ・ビアッジョ
MF アンジェロ・ディ・リーヴィオ
MF ステファノ・エラーニオ
MF ジュゼッペ・ジャンニーニ
FW マウリツィオ・ガンツ
FW サルヴァトーレ・“トト”・スキラッチ
FW クリスティアン・ヴィエリ

543:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 18:52:59.34 LIwkuh4w0
マテ兄・・・

544:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 19:13:25.81 pDnha5Xi0
>>542
マルディーニいないのかよ

545:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 19:20:55.11 FTSbKyi80
俺にとってイタリアと言えば
ロベルト・バッジョ

546:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 19:25:28.04 3e0EYY0R0
コスタクルタって名前だけで笑える。
偉大な選手なんだけど。

547:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 19:26:25.06 QJdMcURh0
イタリアからJに来たのはマッサーロ・スキラッチ辺りか
マッサーロはあまり活躍出来なかったな

548:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 19:28:22.41 FTSbKyi80
担架の上に正座して外に運ばれたのってマッサーロだったっけ?

549:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 19:33:23.13 tM30S2Ho0
現役も含め日本で一番長くプレーした人って誰だろ
途中で帰化した人は抜きで

今Jにいる現役だと長いのはこれぐらい
11年 マルキーニョス アレックス
10年 ジュニーニョ アライール
9年 ルーカス
8年 パウリーニョ
7年 バレー

550:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 19:51:25.29 SR5wGm8IQ
ジュビロを叩き直したドゥンガ

551:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 19:54:17.87 LIwkuh4w0
試合中のドゥンガサッカー教室はおもしろかった

552:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 19:55:38.82 DuN4Vofi0
あー嫌儲にしてはJリーグスレやけに立つなと思ったらマンU来るからか

553:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 19:57:02.19 IesKc9qk0
ストイチコフ

554:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 19:58:45.60 MiIZEAFC0
Jリーグ史上最強の助っ人
なんだから普通にシーズンベスト11に選出された回数の多い順でいいだろう
自国の代表に選出されてるとか別のクラブでどれぐらい活躍したかなんてのはどうでもいい

あとタイトル数とかにするとクラブによっては無理だからクラブの結果とは切り離して考える

555:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 20:01:16.24 DuN4Vofi0
うちはバスケットでいきます

556:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 20:30:25.73 otaGDeIb0
ここまでマッサーロなし
まあ活躍はしてないがワクワクしたもんだ
自分の中でナンバーワンはスキラッチだけどなー

557:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 20:33:09.31 lC8PrBDXO
>>549
アマラオは上位に入るのではないだろうか

558:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 20:34:48.99 10bYNmW/0
決定力だけならワシントンなんだろうけど当時の浦和は周りがすごすぎた
エメルソンのほうが1人でゴール量産してたから印象に残ってる

559:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 20:37:06.11 vLkThpSn0
知名度より活躍したのはアルシンド
それ以降は興味を失ってしまいわからない ごめん外人さん

560:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 20:37:08.71 y3xe2rPu0
>>554
J歴代ベストイレブンの記録を見たら
ピクシー、ビスマルク、エメルソンの3人が
ベストイレブン受賞3回で並んでるな
その基準で選ぶならこの3名が現状ではJ最強助っ人の候補か
現在レアンドロ・ドミンゲスが2年連続受賞中なので
今年レドミが受賞すれば上記3名に並ぶ外人最多受賞者になるな

561:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 20:42:00.24 jnIs51c30
横浜フリューゲルスのモネール

562:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 20:45:44.41 eLO5auo50
ラウドロップ

563:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 20:55:46.21 FdfMbWvm0
ロートル化してても往年の名選手がJに居たからなw
国内選手は下手糞が多かったからすごい影響受けたわ

564:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 21:05:10.59 Q1Qqu4Ml0
インパクトではエメルソンかな
好きなのはピクシー、Jへの貢献度ならジーコ、チームへの貢献度ならドゥンガ

565:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 21:29:52.75 47k9U3/Y0
シジマールは手を自由に伸ばせるって言う伝説がちびっこ達に伝わってた

566:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 22:14:06.65 pDYNCoU20
ピッチ内ならドゥンガだろうけどJリーグとアントラーズへの寄与考えたら
ジーコだろうなあ。

567:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 23:26:25.80 8Jl7gWVA0
>>560
優勝請負人という意味ではビスマルクがぶっちぎりだな

マルキも相当タイトル絡んでる超優良外人だが最強って感じじゃないなー

568:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/22 23:54:41.95 nVGoKVYo0
ジーコが代表監督やった後叩かれたのは残当ながら悲しかった

569:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/23 00:19:17.10 FYBkx8p30
今はなきフリューゲルスにいい外人いっぱいいたなあ
エドゥ、サンパイオ、エバイール、ジーニョ、フットレそしてモネール

570:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/23 00:22:24.89 QEZ0BYqI0
リネカー
カレッカ

571:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/23 00:31:48.08 7R5sC/fy0
ピクシーとドゥンガもなんでJなんかに来てんのってレベルだがジーコはちょっと別枠だな
J開幕前から来てくれてるし。代表監督なんてやらなきゃケチつかなかったのに

572:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/23 08:45:42.87 BlepL0nf0
上でも書かれてるけど、ネームバリューとJ貢献度、どっちを重視するかで変わるな
J史上最強の助っ人っていうならやはり後者だろ
ベストイレブンやMVP、タイトル獲得数などで判断

ビスマルク、ジョルジーニョ、ストイコビッチ、エメルソン、ポンテ
さっと思いつくのだとこの辺りかな

573:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/23 08:49:54.32 tQXj9RLSO
エキサイトステージスレかと思った(´・ω・`)レオナルドも居なかったっけ

574:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/23 08:50:58.46 WpVJAlMy0
一般的なケンモメンの誰もがジーコのフルネームを暗唱できる

575:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/23 09:11:08.18 HObDwRPT0
>>542
30後半の俺、歓喜のメンバー\(^o^)/

576:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/23 11:34:20.96 2dmHaJE50
磐田の駅前にドゥンガ像が出来てもいいくらい

577:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/23 11:42:01.08 cxvycY6H0
チームへの影響度といえばどう考えてもお荷物集団を上位に押し上げる原動力となったブッフバルト

578:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/23 11:53:23.06 y4J6LKjD0
Mボマ

579:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/23 11:58:15.84 HObDwRPT0
>>577
ジーコとドゥンガもそうだな。

580:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/04/23 12:17:22.70 V6i6WStP0
Jの実績だけで言ったらビスマルクだろうな
2チームで優勝、MVP2回はすごい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch