【超絶可哀想】月手取り29万円の生活保護でも生活苦、2児の母が貧困訴える朝日記事に疑問噴出へat POVERTY
【超絶可哀想】月手取り29万円の生活保護でも生活苦、2児の母が貧困訴える朝日記事に疑問噴出へ - 暇つぶし2ch151:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/03/08 11:00:37.93 fU1h+ghkO
>>144
だから税制変えるんだよ。富裕層を優遇する減税である所得控除から、税額控除と手当へ
 あまり指摘されないが重要なこと
★『「子ども手当(控除から直接給付へ)」から「児童手当(控除あり)」に戻すことは、金持ち優遇(特に子育てが終わった世代)に戻している』。
 金持ち優遇の児童手当で良いのか?
 『所得控除は、逆進性が最も強い。所得控除は、金持ちほど手厚い保護を受ける』。課税所得金額が下がり、納税額が減るから。
 「実際の年収」から色々な控除を引いたものが「課税所得」で、これに税率をかけて納める「税金」になり、残ったのが「所得」。
 つまり、▽子ども手当(控除から直接給付へ)=格差是正 ▽児童手当(控除あり)=格差の再生産
 また金持ち問題としては、「子ども手当には所得制限がないから、金持ち優遇」より、「児童手当は所得控除ありだから、金持ち優遇」の方が問題。
■『子育てや介護の負担を、社会の共通経費とするために、所得控除から手当へ』
 「(お上が所得控除=減税で)税をまけてやる」という考え方は危険。所得控除は、逆進性が最も強い。
 『税金をまけてもらうことが、最大の公的サービスではない』。
 子育て中でもがんばって、あるいは家計の必要から、パートでがんばって200万円稼いでいる主婦は、扶養控除の対象にならない。
 問題は、子育てにかかる公的経費や、好きでかかるわけでもない医療費や介護の自己負担などが、大きいこと。
 『こうした子育てや介護の負担を社会の共通経費としていく』ためには、
「減税(所得控除)してもらい、お金を必死に蓄えて、イザという時にヒイヒイ言って涙を流し多額の自己負担をする社会」より、
「もう少し税金や保険料を払ってでも、イザという時に公的な支援を格安で受けられる社会」にする方が良い。大抵は、イザという時には金は無い。
 子育て中の低所得者ほど、均等化(所得の再配分)の恩恵が必要。
 従って、『「子育て中の金持ちだけに、集中的にばらまくことになる」扶養控除(所得控除)は、最も止めるべき』。
 『団塊の世代(自民党)が活躍していた頃みたいに、「所得控除を膨らませれば、子育て支援になる社会」というのは、
右肩上がりの賃金、誰もが正社員になれた時代の考え方』。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch