安倍「外債購入も金融緩和策の一つ」  麻生「ねーよ」  安倍「!?」at POVERTY
安倍「外債購入も金融緩和策の一つ」  麻生「ねーよ」  安倍「!?」 - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/19 13:57:47.00 Y66T8CdDT● BE:3408451968-2BP(1072)
sssp://img.2ch.net/ico/gomiopen1.gif
外債購入「ない」と麻生財務相、「首相発言は一般論」と甘利再生相も (1)
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)


2月19日(ブルームバーグ):金融緩和の手段として外債購入という考え方もあるという安倍晋三首相の国会答弁について
麻生太郎財務相は19日、そうしたことはないと発言、甘利明経済再生担当相も一般論だったとの認識を示した。
いずれも閣議後会見で語った。

麻生財務相は外債購入をめぐる首相発言について聞かれて「外債購入する気はない」と述べた。
甘利再生相も「選択肢は各国とも幅広くいろいろ持っているという一般論として言ったと思う」と語り「各国政府が本来持っている
手段を適宜、適切に誤解を与えないように場面、場面で使っていく」と付け加えた。

この発言を受けて1ドル=93円台後半で推移していたドル円相場は一時93円57銭まで円高になった。
安倍首相の外債をめぐる発言で18日には円安に拍車がかかっていた。
為替介入権限を持つ財務省は、日銀の外債購入は事実上の介入に当たるとして、もともと難色を示している。

大和証券の亀岡裕次チーフ為替ストラテジストは麻生財務相の発言を受けて、外債購入が選択肢として「ほぼなくなったと
言ってもいい」と指摘した。
安倍首相は参院予算委員会で18日、日銀の金融緩和政策の手段について「国際的に議論になっている外債を買うという
考え方もある」との認識を示した。

日銀の金融緩和政策では19日、金融政策決定会合(1月21、22日開催)で長期国債の買い入れ対象を5年程度まで
伸ばす意見が出たことが分かった。
日銀が公表した議事要旨では、資産買い入れ等基金で購入する長期国債の残存年限について複数の委員が「5年程度
まで延長することも考えられる」と述べていた。

ドル円相場は正午時点で1ドル=93円80銭と前日比で16銭の円高。
株価の午前終値はTOPIXが2.92ポイント(0.3%)高の965.61、日経平均は12円71銭(0.1%)安の1万1395円16銭。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch