【ガクブル】急増する30~40代の「マイホーム差し押さえ」、恐怖の現実at POVERTY
【ガクブル】急増する30~40代の「マイホーム差し押さえ」、恐怖の現実 - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/12 13:13:00.29 n59RPnVb0 BE:21130597-2BP(6000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_kuma01.gif
アベノミクスによる経済効果と消費増税を目前に、不動産市場が再び盛り上がってきている。
しかし、一方で30~40代の間で住宅ローンが払えなくなる人が増えている。

坂本崇文さん(仮名・46歳)は13年前に自宅を購入。購入時の手取りは30万円で、妻も英会話講師をしており
月は収15万円ほどあったという。ボーナスを含め、世帯年収は600万円あり、旧公庫のゆとりローンとノンバンクで
分割してローンを組んだ。

「しかし購入から3年後、会社の業績がどんどん悪化。正社員から業務委託という雇用形態になった。
いわば自営業です。一気に減収しましたが、頑張ってローンを支払い続けた。でも……4年前に母が倒れたんです」

脳梗塞だった。幸い一命は取り留めるも、リハビリをする母親のケアで、坂本さんは母親の排泄介助のため母の住む団地と
職場を往復する日々に。あまりに負担が大きくグループホーム入居(月約7万円)を決めたが、これにより、公庫への返済が
滞納してしまう。そしてついに昨年春、「このままだと債権がサービサーに行きますよ」という連絡が入った。

「現況報告をすると、担当は『溜まっている分を清算すればリスタートできる』と言ってくれた。ところがここで母が
再入院することに。結局、債権はサービサーに移行し、任意売却か競売か一括返済の選択に迫られたんです」

その後、信金に相談した坂本さんだったが、残債はノンバンクに200万円、公庫に2000万円、年金公庫に400万円あった。
門前払いされたと同時に、サービサーからも連絡があり、「競売の申し立てをします」となった。

「5月には開札となるので、今は任意売却業者の助言で縁故売却を進めるべく、親族などをリストアップしています。
介護費用もダメージでしたが、借りたときからそもそも支払いはきつかった。
不動産業者に『あなたの給料も今後上がるでしょ』って言われて、僕も実際上がると思ってた……」

URLリンク(news.livedoor.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch