【吉報】Windows 8を買ってしまった情弱へ MS認定で約1万円でwin7にダウングレードさせるサービス開始at POVERTY
【吉報】Windows 8を買ってしまった情弱へ MS認定で約1万円でwin7にダウングレードさせるサービス開始 - 暇つぶし2ch2:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 10:52:35.77 nwHKg6qv0
やったじゃん
昨日焦ってアップグレードしたマヌケは戻してもらえよ

3:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 10:53:03.00 8MhhXISB0
神対応きたああああああああああああああ!!

4:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 10:54:10.13 0UF9qIhr0
ビビッて移行できなかったやつらのネガキャンが始まったな

5:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 10:54:23.03 8rj4Z+fE0
クソワロタ

6:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 10:56:02.05 FU7UIQFM0
ダウングレードで13000円か・・・
デュアルブートした俺はどうなんだ

7:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 10:56:40.84 KDf252fU0

まじでなにこれ

8:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 10:56:43.47 K1Nb2gFb0
返品や

9:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 10:56:43.77 tbQ+I27o0
いや普通に7のDSP版home買えよ

10:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 10:57:13.84 al5GoUHI0
この強気の価格設定

11:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 10:57:28.18 U+sfDmmQ0
結局VISTAは糞だったの?

12:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 10:57:32.20 fvGkQTwg0
DSPの方が安いよ

13:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 10:58:30.40 OtHvmjao0
じょうよわ()専用の釣りw

14:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 10:59:40.56 4MMpHNAAP
MS迷走してるな

15:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 10:59:45.52 FwVqX4yk0
     ノ´⌒`\           ∩___∩    ━┓     /  
  γ⌒´     \          | ノ\     ヽ.   ┏┛   /
 .// ""´ ⌒\ \       /  ●゛  ● |   ・    /.    ___   ━┓
 .i /  \   ,_ i )\      | ∪  ( _●_) ミ     /     / ―  \  ┏┛
  i   (・ )゛ ´( ・) i,/ \    彡、   |∪|   |    /     /  (●)  \ヽ ・
 l u   (__人_).  | .   \ /     ∩ノ ⊃  ヽ /     /   (⌒  (●) /
_\  ∩ノ ⊃ /  ━┓\  ∧∧∧∧∧∧∧/     /      ̄ヽ__) /
(  \ / _ノ |  |.  ┏┛  \<         >    /´     ___/
.\ “  /__|  |  ・     <   ━┓   >    |        \
―――――――<.   ┏┛   >―――――――
      ___    ━┓     <    ・     >.          ____     ━┓
    / ―\   ┏┛     <         >        / ―   \    ┏┛
  /ノ  (●)\  ・       /∨∨∨∨∨∨\      /ノ  ( ●)  \   ・
. | (●)   ⌒)\      /            \     | ( ●)   ⌒)   |
. |   (__ノ ̄  |    /    / ̄ ̄ヽ  ━┓  \   |   (__ノ ̄   /
  \        /   /    / (●) ..(● ┏┛   \  |            /
    \     _ノ  /      |   'ー=‐' i  ・      \ \_   ⊂ヽ∩\
    /´     `\/        >     く          \  /´    (,_ \.\
     |      /      _/ ,/⌒)、,ヽ_         \ |  /     \_ノ
     |     /         ヽ、_/~ヽ、__)  \        \

16:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:00:49.19 6a8X9KUHO
てかウインドウズ7のデスクトップガジェットなくなってるじゃん
なんなの

17:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:01:05.86 pCZ2EYcT0
>>11
7の操作性をXP風に戻してちょっと重くしたのがVista
ハードの性能がsandyCeleron程度あれば7より使いやすいと思うよ

18:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:02:28.65 gCtzDpvm0
>>11
SP2で稼働は安定してるけど、
メモリマネジメント的にはやっぱり良くないと言わざるを得ない
初期の売り方が悪かった(クソハードにVISTA積んで売ったのが悪いという意見)というのとはまた別にね

19:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:03:08.00 WYHUY1ayP
DGで金とるとかw
メーカー製買ってディスクがない人向け?

20:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:04:01.01 dlSQVSAJ0
アップグレード商法か

21:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:04:07.55 K1Nb2gFb0
いまだにvista32bit版だがもう表示とかフォルダのタブとかごちゃごちゃにされるのが当たり前のように感じてきた
メモリも1G持ってかれてるけど天使の分け前だよ

22:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:04:12.93 qTpJnNGGP
>>11
よくSPでまともになったとか言われてるけど、それでも7と比べたら大幅に劣るから無理して使うこともない
描画周りもSP入れてようやくXPと7の真ん中くらいの仕様になるだけだからやっぱ重い

23:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:04:14.86 d+D+Vjrv0
Win 8にしたらMax Payne 3 が起動しなくなったぞ…

24:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:05:42.57 n7n0MKqN0
この記事は転売屋にとって向かい風だな

25:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:05:56.45 4NvQ0D940
安くアップグレードさせてから高いダウングレード権を買わせる
天才だな

26:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:06:49.31 fvGkQTwg0
もうVista教は諦めてくれ
マシンの性能が上がったから使いやすい自慢とか失笑モノだ

27:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:06:51.06 /hD8D1if0
くっそわろた

28:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:06:56.38 NM7UjtJ40
64bitだと7しか選択肢がない 選択肢がない ない

29:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:07:49.64 ICnK734K0
念願のWin7が手に入るのね

30:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:10:02.77 6tOoWLGQ0
Vistaと7は大して違いはなかったが、8は違いがありすぎ

主にデザイン面の話だけど、タッチパネル前提なのか、7に慣れた身としては受け入れがたい

31:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:10:33.39 Wfoc40eUP
8最強伝説
ボッタクリ7買った奴はアホ

32:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:10:56.16 nDaehzOiT
おとなしく9000円のDSP版買えよンゴwwwwwwwwwwwww

33:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:12:13.30 x1IUcvOr0
これこそマイクロソフトへのお布施だよな

34:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:13:10.88 axVCX67T0
イミフなんだが?7に戻せたぞ。

35:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:13:58.36 mRavMVrQ0
11200円でWindows7 Proを手に入れられると言うことか?
DL版でもダウングレードできるん?

36:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:14:29.77 EdlX/5ZZ0
レッツノートはダウングレード用のメディア只でくれるやろ

37:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:15:31.83 sjUnOpOiP
>>19
最近のメーカー製にはリカバリーディスクすら付いてないの?

38:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:16:13.92 kNCDAFMP0
               , -―- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   それっておかしくねぇ?
              |(・) (・)   |   だって、古くするんだろ
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |

39:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:16:18.62 vUY0D1zU0
Windows 7 の正規品であれば何でもいいから
安く買うにはどうしたらいいかな
もうちょい待ったほうがいいのかな

40:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:19:20.29 al5GoUHI0
DSP版の9000ではアカンのか
前にクーポンで8900円くらいのがNTT-Xであったが
5000円切れとか8みたいに1200円でとかはもう無理だろうあとは値上がりしていくだけだ

41:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:19:24.47 pCZ2EYcT0
>>26
君はステマに踊らされるだけの人間なんだろうなぁ
可哀相になってくる
SP2で安定したとか大嘘を平気で信じてそう

42:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:19:43.21 oijFKWpt0
7を3300円で売ってください 8をノートに入れようとしたらCPUが対応してなくて
諦めた

43:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:20:33.94 fvGkQTwg0
>>41
はいはい、ずっとVista使ってればいいよ

44:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:22:04.25 pCZ2EYcT0
>>43
7のUltimate使ってるけどね
バカは死ななきゃ治らないんだろうな

45:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:22:17.88 nh4da4OS0
今現在、AmazonでのWindows7 Professionalの価格は30906円。Ultimateは31900円。
だがWindows8をキャンペーン価格の3300円で入手し、このダウングレード権(約11,300円)を使えば、
わずか13600円ほどでWindows7がゲット出来る。

46:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:22:49.35 71S4sp220
たけえええよ

47:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:23:09.87 MqjOp+Uy0
GoogleクソすぎてMS持ち上げてたやつ困惑

48:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:23:43.76 d+/NcMGM0
7ぷろふぇしょなるせいきばんをただでてにいれた!

49:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:24:06.00 xGLvWP8OT
vista使ってるけどUACがうざい以外は特に不満は無いけどなあ
何がそんなに使いにくいと思われてるんだろう

50:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:24:15.18 zWIzzHv40
8使ってるけど特に不満を感じたことはない
自分でカスタマイズすりゃいい話だから

51:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:24:39.21 aY8n6uh10
64bit版Windows7はあるんだが32bit版も欲しい
キーは共通らしいので落とせるところ教えてくれ

52:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:24:48.58 fvGkQTwg0
>>44
7のUltimateとか無用の長物だろ
2ちゃんとエンコしかしないようなお前らが何するんだっての

53:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:24:52.97 fv1sSrK30
7にした場合
メディアセンターどうなんだよ

54:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:25:33.23 iMmSOrxt0
多分今回の一件で偶数ナンバリングが地雷じゃなくなると思う
8はプロトタイプの要件をまったく満たしてないからな
次の9がもう一回踏み台OSになって10がアタリ、ってずれる

55:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:25:42.81 5NEIQWQv0
windows8のDropbox使いづらいからWin7に戻す。
メトロアプリどうにかせい。

56:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:26:30.98 ICnK734K0
>>37
ディスクなんか不要。HDDやSSDの中に入っている。ディスクつくりたければ
そこからコピーすればいい

57:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:26:43.35 xUMiD3h90
新型のWindows8のPC買っても7に出来るの?

58:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:27:26.46 6a8X9KUHO
デスクトップガジェットが廃止になった件

59:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:28:07.65 nh4da4OS0
>>37
メーカー品でもリカバリーディスクがなく、
HDDをパーティション分けして、小さいボリュームの方にOSのバックアップ分が入ってるのもある
俺のにも、まず最初に自分でリカバリーディスクを作ってくれ、と書いてある

60:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:30:12.76 ydtkpndD0
>>11
7の下位互換
ハードのスペックがそれなりにあれば普通に使える
MEに比べれば神OS

61:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:30:21.11 rrpMmp/i0
>>54
その可能性はあるな
タブとの融合にこだわりすぎてblueも基本は8の延長らしいし

62:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:31:00.69 nubJyE0p0
>>42
開封してないMeならありますが?^^

63:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:31:22.43 VWjVRc1iP
なんという罠

64:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:31:39.03 pCZ2EYcT0
>>52
なに絡んできてんの?キモいんだけど
2ちゃんとエンコしかしないとか思わないと精神崩壊でもするんかね?
無知な奴ほどVista叩くって典型だなお前

65:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:31:51.24 wUl5rPqT0
XP→win8pro→Win7proの人とかか?

66:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:32:35.85 Qy2lAKkM0
>>59
しかもディスク作成できるのが1回までに制限されてたりな

67:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:32:39.16 HQUJYtCs0
>>64
プッ

68:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:32:52.40 nh4da4OS0
>>60
Vistaは7の上位互換だろ
7で走るアプリケーションは全てVistaでも走るが、
Vistaで走るアプリケーションで7では走らないものもあるわけだからな

69:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:33:39.95 30F44ZMi0
まさか、期日商法に煽られて勝っちゃった奴とかいんの?wwwwwwwwwwwwwwwww
あほすわろすwwwwwwwww

70:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:34:23.25 UcLLF5py0
やってくれるのはいいが、高すぎるだろ・・・

71:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:35:37.52 WUAIqe8x0
Vistaだけど8にしようかなまだ3300円だし

72:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:35:50.71 WYHUY1ayP
>>45
DSP版買えって話

73:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:39:31.59 AOR4FZAf0
7DSPかって1200円でアプグレの方がお得だろ
もうキャンペーン終わったけど

74:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:40:17.36 TVZkYjeY0
これは不良品の扱いだな
8は失敗作

75:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:40:33.20 8B8RDJZj0
おもしろい

76:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:42:40.53 LfAoPrEq0
そんなのアリなんだすげーな
なんかすげーな

77:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:43:48.73 zmlMPYn90
うわぁ
これxpから8で7ロンダするためだったんじゃん

78:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:44:30.42 YT68OCjai
昨日のうちに1200円で買うの忘れてたわ
まぁもうどうでもいいけど

79:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:44:42.03 YZh1YyT/0
DSPみたいには紐付けされない7が手に入るって事か?

>>16
解決できない脆弱性が発見されたんでMS公式から無効推奨されてる

80:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:46:05.20 0fzQcOxG0
やるしかないな

81:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:46:06.61 PJIDfIGP0
DSPもUSBボードぐらいさしかえれるだろ

82:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:46:36.19 6vms+eQy0
office2013がwin7以降じゃないと動かないってのやめてくれよおい
haswell待ちでまだvistaなのにoffice2000→2013無償upできねーじゃんか・・・

83:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:50:01.47 80jjRBhVi
8の1200円DL版買わなかった情弱いるの?
正規ライセンスが1200円で複数買えてクリーンインスコ出来るwindowsなんてここ10年なかったろ

84:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:50:30.71 87bTf9Bi0
一番の情強はwin7から8に1300円でアップグレードしたやつだろ

85:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:51:39.27 O87YMSKi0
お前ら8買ってよかったな
これで念願のwindows7だぞ

86:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:52:17.34 IE9CfVZq0
>>84
俺それだけど、8DSP買ってダウングレード権で7して、7を2ライセンス使用が一番かと。

87:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:53:48.11 VXpCs7GJi
メーカー製買ったやつはメーカーが用意してくれないと出来ないからな

88:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:53:58.19 JF/mMejJ0
結局8買わなかったわ

89:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:54:41.78 VXpCs7GJi
と思ったらサードのサービスか

90:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:54:58.62 6a8X9KUHO
>>79
そうなんだ・・
祝日付きのカレンダー使ってたんだけどOS再インスコしたらDLできなくなってた・・

91:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:58:00.11 17pYth/20
Office持ってないから、Office2013予約しに行こうと思うんだが2015年卒業だとどこの会社も2013なんて導入してないかな・・・?

92:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 11:59:53.57 IE9CfVZq0
学生の質問、自己紹介は、Ahoo知恵遅れでどうぞ。

93:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 12:01:53.37 H5FD8+2q0
もう慣れたわ
つーか、デスクトップに入ったらスリープとかシャットダウンが面倒くさくなったくらいで7と大して変わらんし

94:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 12:04:05.16 YZh1YyT/0
>>90
去年の七月だったかな
俺も使ってたお天気ガジェットが現実とずれた表記しか出なくなって気が付いた
ちなみにVistaも対象
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

95:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 12:04:19.27 zmlMPYn90
てか大学生でオフィス無いって・・・
キングソフトでも使ってろよ

96:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 12:06:14.19 SR1G8i830
質問すまそ

win8(pro, x64、アップグレード版)

で、firefox18.0.1 と flash player(今ダウンロードできる最新の)を
入れるんだけど、フラッシュがクラッシュしてしまいます。
セキュリティオフにしたり、フラッシュのバージョンを10.3に下げても
クラッシュしてしまいます…

waterfox18.0.1 と、64bit flash player 入れても、クラッシュして
しまいます…

何が悪いのか分からず、疲れてしまったorz

97:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 12:23:02.10 SXCryslq0
3300円の方が昨日までだろ
1200円のは2月末までに購入すればいいんだよ
1台目の審査なんか特にザルだから
適当に優待キャンペーン付のPCを申請すればコードなんかすぐ発行される

98:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 12:24:16.21 tRl5zGuP0
新たなダウングレード商法か
MSなかなかやるな

99:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 12:30:13.92 jnjE+mGp0
昨日8へのアプデ3000円今日までだぞ早くしろ!

って感じのスレ立ってたがアレは罠だったのか

100:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 12:32:56.56 jgFxcbGX0
あれ?メーカー製のPCにプリインストールされてる8ってタダで7にダウングレードできるんじゃなかったっけ
メディアを用意すれば

101:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 12:33:35.31 MGKSGiNZ0
ダウングレード商法 これは新しいwww

102:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 12:34:55.58 XFn7UF7M0
昨日アップグレードしそうになったわ

103:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 12:35:47.94 cWoE5Sxy0
ワロタ

104:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 12:37:37.13 XFn7UF7M0
たったの一日で値段が違い過ぎるのがキモいから見送って正解だったのか?

105:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 12:37:48.23 TVZkYjeY0
4000円とか5000円位出して買った人もいたみたいだな

106:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 12:38:42.93 0ewlLCF70
Vistaの時も無かったかこれ

107:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 12:39:58.62 Mgn9G2os0
まぁそうなるよね
にしても釣られたバカもたいがいだな

108:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 12:40:17.08 xN6Varhj0
>>83
情強は8そのものをスルー

109:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 12:42:45.10 0mDZyDDD0
お前ら新しい操作やインターフェイスにすぐ適応できるの?
95からxpまでほとんど変わらなかった操作が
vista以降変わり過ぎだろ。おっちゃん辛いわ

110:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 12:44:42.48 AzEYzGeQ0
今後の販売の主力はダウングレードですね、
わかります

111:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 12:44:53.46 Id0zfiDK0
やっぱり昨日の8スレはステマだったんだな

112:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 12:45:00.56 Hsbx93oO0
7から8にしたやつはバカ
XP32bitから8 64bitにしたやつは正解
ただそれだけだ

113:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 12:46:08.93 /8VKK5u20
ぶっちゃけ思いのほか良いOSだわ
スタートメニューが全画面表示になって機能増えたときがつけば普通に使える
起動直後にニュースやメールの一覧が見れるのが便利と思えるならいい感じ

114:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 12:46:33.53 Mgn9G2os0
>>112
そんなアップグレード形式はなかったはずだが

115:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 12:46:36.39 J6Nd3wOZ0
>>96
試しにFLASHプレイヤーのプロパティで
ハードウェアアクセラレーションを切ってみる。

以前、Win8じゃないけど描画ドライバの関係で
FLASHがクラッシュしてた時、これで直った。

116:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 12:47:37.24 lxjpyK3P0
慌てる乞食は貰いが少ないのいい例だな

117:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 12:48:21.71 XFn7UF7M0
悩んだ時は止めろが俺のモットーなんだ^^

118:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 12:49:00.46 K1Nb2gFb0
>>114
bitの指定がないから出来るんじゃないのか

119:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 12:49:18.99 OEsZEiJU0
え?昨日までのwin8スレってステマだよ まじでダマされたやついんの?
まあ2月末にもスレ立てまくるだろうけど

120:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 12:49:21.58 SXCryslq0
>>112
そうだな、7→8はあんまり
XP32bit→8 64bitはあり
あとは新規OSの確保目的もありかな

121:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 12:49:46.36 ffxynfsMP
xpから8にしたけど最初焦ったな全然わかんなくて
でもすぐ慣れて使いやすいよ、xpからなら変えた方がいいかも

122:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 12:50:48.29 Mgn9G2os0
>>118
いやできないよ。できるならソースもってきて

123:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 12:52:41.36 P7zmaOR0P
DSP版のProがたった1万ぽっちで買えるだけで十分安いんだが

124:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 12:52:59.31 SXCryslq0
それより今後オフィスのアップグレ版はなくなるからオフィスを安く手に入れたいなら
2月6日までに無償アップグレ権付の2010を買っておいた方が良いと思う

125:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 12:53:05.69 Mgn9G2os0
>>120
それクリーンインストールでアップグレードじゃないだろ。1000円くらいじゃすまんぞ
わざわざ1万くらいはたいてXPからゴミ8にかえるとかバカもいいとこだろ

126:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 12:55:10.93 K1Nb2gFb0
>>122
昨日まで安売りしてたやつだが
俺はbitの指定がないから出来るだろうと思っただけで実際出来るかできんかは一切知らんぞ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

127:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 12:56:51.48 AOR4FZAf0
>>125
昨日まで3300円で売ってたやつがそれじゃないのか?
Bitの都合でクリーンインストールになることもあるが
あれはアプグレ権だろ

128:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 12:58:09.58 cgvYqrQyi
普通にロールバックさせるだけでこんなに金を取るとかさすがはMSだな

129:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 12:58:12.02 Mgn9G2os0
>>126
ほら「知らない」んじゃん
俺は調べたけどbitが違うとアップグレード優待特典はなかったけどね。1000円くらいのときな

130:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 12:59:08.75 +bzh/jEI0
>>125
7で1200円で買ってXPにいれる事はMSが認めてるし

131:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 12:59:18.08 K1Nb2gFb0
>>129
知らないもクソも最初から推測の形でしか書いてないんだが

132:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 12:59:58.90 xp9VOpkC0
>>68
縦に最適化とかwinキーと矢印キー回りのよく使うUIがないから糞

133:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:00:22.58 Mgn9G2os0
>>131
はぁ? なら黙ってろよ
いちいち知ったかぶってんじゃねえよカス

134:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:00:47.02 SXCryslq0
ああ、もちろんマイクロソフトのザル黙認が前提の話だよ
適当に申請すればDLの方は1200円でプロダクトコードがもらえちゃうし
アプグレ版でも簡単に新規OSとしてクリーンインスコできちゃうねってこと
パッケージの3300円の方だと64ビットと32ビット選択可能だし
DLの方もプロダクトコード自体は両方使えるから
64ビットの8を確保できれば、設定は引き継げないけど新規OSとして入れられちゃうねってこと

135:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:01:39.02 MdQEeLy70
別にやろうと思えばXPから7Preでも入れて8入れればいいしな
そんなこと許されない!みたいな人はそもそも1200円で買ってないだろうけどw

136:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:02:33.53 Mgn9G2os0
>>130
bitの話してんだけど、頭大丈夫かお前? 脳みそが歪んでるみたいだが

>>134
3千云々じゃなくて千円くらいのときの話してんだけど?
新規OSならアップグレードとは言わんだろ

137:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:03:35.49 K1Nb2gFb0
>>133
面倒くさいやつだな
ならそのレビューの一番上のやつが「クリーンインストールした」って書いてるのが嘘認定されてない理由を持って来いよ
俺は一回提出したから次はお前の番な

138:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:04:32.44 SXCryslq0
ちなみに1200円の優待DLの方は優待対象のPCの販売が1月末までってだけで
申請と購入は2月末までだからまだ確保できちゃうんだよね

139:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:04:42.95 /8VKK5u20
中身は8と同等
インターフェイスはXPと同じ
マジでVISTAって良いとこ取りの最強OSだったな

140:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:05:42.97 INcQN7TA0
8にクラシックシェル入れちゃえば楽勝だろうに

141:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:06:10.63 MH+7aBVe0
XP32bit から8の64bitにしたわ

142:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:06:23.39 xPgogmTo0
8に慣れてから7を使って初めてわかった
スタートメニューは糞だわ

143:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:08:08.51 +bzh/jEI0
>>136
1200円で出来るつー話
64bitはハードが対応してれば出来る
64bit環境からおとせば

144:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:08:40.98 s2sAJkTzT
ダウングレードするぐらいなら8に慣れた方がいいのでは?
速度的には8の方が速いんでしょ?

145:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:09:03.09 SXCryslq0
>>136
アップグレードしたいならXPにそのまま上書きすればできるよ
踏み台にするOSを使わなくて良いなら、新規OSとしてクリーンインスコしなくてもいいよ
ただ、32ビット→64ビットはそもそも設定引き継いでのアップグレードはできないから
踏み台OS消えて、ただ上書きで新規インストールされるだけ

146:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:09:32.26 yISuio1E0
DSP版買えるだろアフォか。

147:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:10:19.81 4NvQ0D940
32か64かはDLするPCによって決まる。
DLするPCとはアップグレード対象のPCのことである。
DL後アップグレードするかどうかは別問題である。
DL自体は何度でもできる。

148:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:10:44.88 Mgn9G2os0
>>137
無知を棚に上げて逆ギレとか救えないバカもいいところだな

149:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:11:13.66 ZipYHMnW0
32bitにする利点ってなに?
対応アプリなの、使用メモリなの?

150:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:13:35.76 Mgn9G2os0
>>143
だからbit互換ないじゃん。アホなの?

>>145
ほらアップグレードできないって認めてんじゃん
つまり1000円で出来ないわけだ。お前らなんでそんなに必死なの?
てめえらが32bitから64に格安で出来るとか何もしらないくせにぬかしてるから
そんな情報は聞いたことがないって突っ込みいれたのに、返事はやっぱりクリーンインスコだけじゃん
それってつまりアップグレードできないってことでしょ。アップグレード権もたしか付与されてなかったはずだ

151:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:13:37.39 hNzIbmEg0
こういうサービス、メーカーがやっちゃダメだろ
8がダメな子って生みの親が言ってるようなもんじゃん

152:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:16:14.18 xPgogmTo0
アップグレードというものを誤解してる奴がいるようだな
クリーンインストールだってライセンス上で旧OSから新OSへのアップグレードならアップグレードインストールと言うのだよ

153:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:17:10.60 cVRjSOjq0
道具を使いこなす人として生きるか
道具に使われる猿として生きるか

好きな方を選べ

154:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:19:38.42 4NvQ0D940
>>149
単純にCPUが対応してないから32bitが入ってきた

155:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:19:49.61 8trbbH5s0
XPで十分

156:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:23:10.13 NXG0rAgR0
>>113
自由度がない、ニュースは自分の設定でしたいし
メールメインはヤフーになってるしアカウントも多数ある
もうウェブベースでするから、ウインドウズ自体はなんもせんでよい

157:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:23:33.66 Ofd1C60k0
7にしたいのは7を持ってない人だからいんじゃない?
XPから8にして7に戻すのに1.5万はあり
スレタイの煽り受けてマジレスか

158:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:24:42.70 SXCryslq0
>>150
だからさ、そもそも32ビット→64ビットのアップグレードってのは
設定引き継いだアップグレードができないんだよ
別にこの格安アップグレード版の話だけじゃない
vista→7でもXP→7でもそれは同じだったよ
パッケージもDも優待版のも定価販売のも同じ
アップグレード権があってもなくても32→64は設定自体は引き継げないから
新規OSのクリーンインスコと結果的にかわらない

159:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:25:21.04 SC3kXKD20
こんなにするならDSP版買うだろ

160:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:25:37.28 fbKE9gCS0
あまり使ってないマシンは8にしてみた
フリーソフト導入して7に近い使用感に出来た

・・・なんか違うだろって思う 7の方が便利

161:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:26:30.88 xPgogmTo0
>>156
それもうスマホかタブレットでいいんじゃね?

162:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:27:05.91 NXG0rAgR0
>>160
それ詳しくおしえて

163:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:28:33.69 Y0J7Mct+0
>>150
できるよ何いってんの?

164:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:28:52.02 w4+XXUPV0
>>90
廃止時に登録されていた全ガジェットをバックアップ、公海したらしい

URLリンク(gallery-live.com)

>>94の言うように脆弱性云々と、オリジナルのギャラリーでないから
ウィルスの危険性もあるので自己責任で

「カレンダー」で検索
URLリンク(gallery-live.com)

165:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:29:08.22 NXG0rAgR0
>>161
銀行振込とか役所手続きはウィンドウズでしかできないから
スマホ、タブレットは糞

166:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:29:51.15 K1Nb2gFb0
>>148
オラはやく持って来いやバカ
後に引けなくなる前にはやくしろよ

167:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:31:40.59 xPgogmTo0
>>160
慣れたら8の方が使いやすくなるよ
っていうか、win8以降もモダンUIベースでのリリースになるのにずっと旧式のUIにしがみついていくつもりか?

168:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:32:34.53 fbKE9gCS0
>>162
Classic Shell
URLリンク(www.gigafree.net)

Skip Metro Suite
URLリンク(www.gigafree.net)

使っていないけどこんなのも  パスワードを入力しないで Windows へ自動的にログオンしたい
URLリンク(snow-white.cocolog-nifty.com)

169:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:33:50.04 NXG0rAgR0
>>167
旧式じゃないと動かないソフトが多いからな

君って従順なんだね

170:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:34:52.50 fbKE9gCS0
>>167
便利だと感じたらモダンUIも使いたいが今はそう思えない

171:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:35:39.73 PcH3Ge6T0
8は情弱、次期OS待つのが正解と聞くけど
blueって8と見た目変わらんようだが・・・
しかも今年発売だろ?

172:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:35:54.69 NXG0rAgR0
>>168
根本的に最初に最初にタイルが出るってのが
今までのソフトのいくつかが動かなくなるってこったからな
そこクリアせんと、見た目だけクラシックにしても・・

173:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:37:48.03 RWuCsFBT0
金をドブに捨てたやつへの救済措置か
ほんまマイクロソフトさんの優しさは情弱の脳筋に響き渡るで~

174:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:38:06.94 Ofd1C60k0
>>169
どんなソフト?

175:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:38:13.31 MH+7aBVe0
8使っててもモダンUIは全く使わないな
あのアプリ使うと窓が使えなくなるし糞としか言いようがない

176:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:38:22.57 SXCryslq0
>>166
もう後に引けなくなっちゃってるからでてこないだろ
自分も1200円で確保しようとしてるんじゃないの

>>171
たぶん今回の8みたいな安さでは売らないんじゃないのかね

177:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:39:30.15 x6GyJezS0
>>1
てす

178:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:40:54.43 NXG0rAgR0
>>174
しらね、常駐ソフトとかあるから、
タイルが最初にあると動くとおもえないが
どうなんだろ

179:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:41:06.10 +bzh/jEI0
>>175
デスクトップモードのサイドに表示できるぞ?

180:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:42:15.62 6H+kA1Yw0
情弱に往復ビンタする釣りだな

181:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:42:27.76 fr0YUWzr0
7は個人的に使いやすいから8はねーわ
XPから7はわりとすんなり入れたな

182:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:46:59.56 NXG0rAgR0
まあ正直、素人おもちゃ、ネット使いなら8だろうと7だろうと関係ないだろ
パワーユーザー的にはまだまだ7とか安定評価されたOSじゃないと
使えないんだよ
64ビット変化でさえ使えなくなったソフトあるんだからな、キャドとか

183:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:47:24.08 8PbeQfHYP
1200円で買った8をXPのサポート切れた辺りで入れる
7はそのまま使用
これが正解ルートだろ

184:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:48:15.04 Y0J7Mct+0
今のところ常駐ソフトとかでも特に困ってないな
まぁわざわざ7から8にする必要があるとは思えないけど
困ってることといえばmidi音源が変えられないことか

185:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:49:46.54 JB8pEEkx0
UIが超ダサイ
URLリンク(www.dotup.org)

186:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:52:25.90 5je0I5kn0
今回の1200円騒動でアップグレード版でもクリーンインスコできるってことを初めて知った

187:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:56:58.20 XAUnzhR7O
XPの次の仕事OSがマジで出ない

グーグルやデルやトロンは何してんだ

188:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 13:58:41.62 nmoPZCvzT
1200円で買った俺が断定してやる
これは糞だ

189:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 14:01:17.26 xPgogmTo0
>>185
ビジュアルのダサさはどのOSも大して変わらんだろ、Macも含めて

190:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 14:03:26.75 AjkvmVj60
ノート欲しいんだがWin7で買えないから困ってるんだよね

191:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 14:05:21.50 tNuCpdMT0
高くついたな

192:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 14:05:45.82 cgvYqrQyi
>>190
レノボのBTOならまだあるはずだ

193:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 14:07:35.90 JB8pEEkx0
>>189
win7のAeroはいいが
win8の単色UIはダサイ

194:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 14:08:30.89 xPgogmTo0
>>193
Aero糞ださいだろ、時代遅れだよあんなの

195:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 14:10:00.24 +bzh/jEI0
>>190
8proがインスコされてるノートならダウングレード出来るだろ
いつまでかしらんけど

196:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 14:10:41.84 j/H//67r0
ついでにoffice2003にダウングレードさせろ

197:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 14:11:19.37 xPgogmTo0
7搭載ノートが欲しけりゃアウトレット品を買えよ
もしくはビジネスモデルを買え
ビジネスモデルならどのメーカーもまだ大抵は7のままだ

198:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 14:11:30.87 WKlr52Iz0
乞食OSだな
Windows 8は

199:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 14:12:01.62 x1IUcvOr0
OSXはもちろんiOSとかもう古臭くなってきたからな
Appleはほんとに進化が止まったな

あまり評判は良くなかったが
この前のiTunesは珍しく弄ってたけど

200:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 14:18:00.98 R8OmE5oa0
>>194みたいな奴多いけど、Aeroの方が見た目綺麗
単色の方が古臭い

201:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 14:18:13.18 Bv3F1Ur70
win8PRスレって見た目と価格の話しかないんだけど
どんな層が買ってるんだ

202:時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/02/01 14:19:14.22 l0GQ91FP0
>>201
誰も買ってない(Win8搭載機すらあまり売れてない)

203:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 14:20:21.51 bsIe1I5h0
8で動かないもん意外にあるけどそこまで7と違う感じもない
メトロだかリボンだかいう画面さえ飛ばしちゃえば

204:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 14:24:47.50 NXG0rAgR0
将来、ディスクトップなくしてく方向だろうが、そう簡単にいくか40年以上
この画面が基本とされてるのに
もう言語と同じく変えように変えられない

205:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 14:27:27.71 NXG0rAgR0
タイルにするなら、せめてデスクトップをそのままタイルにするべきだったろう
タイルからデスクトップへ切り替えるのは不便
デスクトップを変更せな

206:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 14:33:20.53 ZipYHMnW0
電話サポートまでいったが無事にmedia centerインストールできた。
これって何だ? iTunesのようなもん?
PCでテレビ見れないんだけど。

207:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 14:35:23.32 x1IUcvOr0
だからいらないってあれほど・・・

208:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 14:35:36.61 Rbs2WJh40
まあPC買う時に7と8が選べて
8選んじゃった奴は情弱と言わざるをえないな
8は1200円で手に入ったんだから

209:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 14:38:23.52 +bzh/jEI0
>>206
PT3買ってきてTVtestをビルドしてMSのデコーダー使えるようにすればいいw

210:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 14:39:20.92 SR1G8i830
>>115
とんとん
そういう設定があるんですね…

「ハードウェアアクセラレータ」を無効にしたら、
描写が遅くなったりとか、そういう事ありますか?

AMD の APU 3870K 使ってます。
ドライバは13.2beta3 です。

211:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 14:42:23.66 x1IUcvOr0
>>210
そのスペックなら全然問題ない
むしろAMDの場合offにしておいた余計なトラブルに悩まないで済む

212:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 14:43:40.40 xPgogmTo0
3870Kならむしろハードウェアアクセラレータ使わない方がストレスなく再生できるだろ

213:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 14:45:28.89 aY04LSvb0
「7にXPモードを付けたのに、未だにXPから移行しない人が大勢いる。どうすればよいのだろうか?」
「8をVista並みの糞にして、相対的に7の評価を上げる事で移行を促すというのはどうでしょう?」
「しかしそれでは誰も8を買わなくなるぞ」
「期間限定で安く売ればいいんです。人は安ければさほど必要なくても買います。期間限定ならなおさら」

214:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 14:46:31.19 hOeOjbgsP
>>213
そちも悪よのお

215:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 14:49:21.00 +bzh/jEI0
>>210
そのバグ知ってるわ
bcdedit /set disabledynamictick yesでぐくってみろ
つーかブラウザ変えるといい

216:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 15:02:08.67 zBkwlm9J0
マイクロソフトのサイトでまだ3300円で販売してるが買えるんかねコレ?

217:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 15:04:12.97 /jtM+25vT
7のproにしてもらえるの?
1,200円で8入れてダウングレードすればお得じゃね?

218:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 15:10:57.30 +bzh/jEI0
>>217
それは出来ない
8ProがプリインスコされてるPCを買った場合だ
無印でも駄目

219:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 15:19:44.97 zD/Pt63BO
昨日1200円で買ったけどNXビットチェックで跳ねられた
RP版インスコできなかったの忘れてた…
ナウいPen4マシンにも入れさせてくれよ~

220:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 15:20:00.85 +bzh/jEI0
>>217
ちょっと間違えた済まんw

221:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 15:26:53.88 yISuio1E0
>>182
KP41病…
まあ8でも有るからどーしょーもない。

222:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 15:29:09.55 tKAXQTpu0
8が使いづらいと書くと、左下を右クリックしたらスタート出るとか言い出す人いるけど
あんなもん、つかいものにならんだろ…

223:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 15:35:19.81 H5FD8+2q0
>>222
そうか?シャットダウンの項目がない以外は大して困らないけど
つか、デバイスマネージャに1ステップで飛べるのは便利になった

224:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 15:35:23.27 +bzh/jEI0
>>222
それが使いにくい人はデスクトップにショートカット作るなり
作ったやつをタスクバーにピン留めするなりすればいいだろ

225:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 15:44:26.82 y2xubIaH0
もうわざわざOS単体で買う時代じゃねえだろ
7で十分だ

226:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 15:53:02.27 DDRPL9tr0
アプリ言うな死ね

227:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 15:53:14.25 z5UHi7T4P
年間1000円くらいのコストで、XPを有償サポートするサービスを
あと3~5年程度(=VIstaサポート終了に合わせる、とか)提供すれば
8で作った損失の穴埋めは出来そう

228:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 15:54:50.90 tKAXQTpu0
>>223
とってつけたようなメニューが?w

>>224
だからなんでそうなるんだよw
そんな工夫言い出したらそりゃどこかでたどり着くんだから
何でも使えるだろうよw

229:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 15:55:58.74 zBkwlm9J0
たった今、ダウンドードで8買ったわ
まだ3300円で買えるのな普通に

230:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 15:58:10.44 xPgogmTo0
使いづらいと言ってる奴は自分には柔軟性がありませんと声高に言っているだけだということを判っているのかね?

231:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 15:58:17.91 9oPERwAH0
モダンUIを使わなければ普通のOSだけどね、ダウングレードするほど
困ったことは起きない

232:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 15:59:36.66 zBkwlm9J0
>>227
さすがにもうXPはオワコン
少なくとも個人用途ではもう時代遅れ
10年前のOSだぜ?w

233:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 15:59:39.88 tKAXQTpu0
>>230
使いやすさと柔軟性の区別がつかないバカだと気付よw

234:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 16:02:38.05 xPgogmTo0
>>233
どんなものでも最初は使いづらいもんだ
柔軟性がないからそれをいつまでも引きずるんだよ

235:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 16:04:13.87 AjkvmVj60
>>234
なんかお前精神論が好きなオッサン臭いわ

236:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 16:04:27.63 H5FD8+2q0
>>228
今までのスタートがとってつけたようなメニューじゃなかったとでも?

237:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 16:04:32.94 z5UHi7T4P
>>232
まぁ個人向けでなく事業者向けサービスとしてなら
あり得るんじゃないかと
(2000の時も別会社が1年ほど有償サポート提供してたし)

ただ、この場合だと8の穴埋めまでは行かないか

238:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 16:05:28.02 xPgogmTo0
>>235
こんな話で精神論とか言っちゃう?w

239:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 16:07:05.38 rrpMmp/i0
8みたいな爆死OSを持ち上げないといけない信者は大変だな

240:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 16:08:00.99 AjkvmVj60
>>238
図星だったかオッサン乙w

241:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 16:08:16.06 MqjOp+Uy0
>>234
+向きだよおっさん

242:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 16:08:58.95 xPgogmTo0
>>240
多分お前よりは年下だと思うよ

243:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 16:09:10.16 reKbwRTN0
>>185
名にこれ90年代かよ…

244:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 16:09:26.73 NXG0rAgR0
いや、このOSはスマホにこそ活路を見出すべきで
MSはこのアップル支配のスマホに参入すべく
このOSを出したのは明らかだから、そこ忘れるべからず。

しかし普通のパソコンとは使い分けるように柔軟設定できるよう改善しろ

245:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 16:13:09.69 tKAXQTpu0
>>234
何も考えないでもの使ってるからそうやって他人を罵倒するしか出来なんだろうよ

246:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 16:14:50.58 fLXAHIn00
柔軟性がないとかキリッとしてる奴が
なにがどう柔軟性が無いのか具体的に説明出来ない件について

247:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 16:16:24.16 WWgwkyF60
| 何について調べますか?
| ┌──────┐
| | MetroUIを消す方法     |
| |                   |
| └──────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
|
`─────┐ ┌──
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
クラシックシェル入れておけば捗るけどあとは細かな使い勝手と旧アプリの互換性か
うちのカイル君の背景が紫になってる…

248:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 16:16:46.97 xPgogmTo0
>>245
何も考えないでも使えるでしょ、この程度の変更なら

249:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 16:17:40.84 ij1g3QG40
本当に何も考えないでも使えるならこんな
大騒ぎにならないよね?

250:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 16:18:20.94 tKAXQTpu0
>>248
で、何が良くなったと思ってるの?w

251:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 16:18:22.77 OoUuGScn0
>>242
なんかこれと全く同じレスちょっと前も見たぞ

252:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 16:19:43.37 NXG0rAgR0
>>248
っちいうか、やたらめったら、怪しげなソフト入ってる俺のようなのには
この劇的な変化はリスク(危険)でしかないわけよ
危険管理能力が察知するわけさな、このOSは危ないって

だいたい64bitにて、ofice2003が使えんとか色々苦労しまくったんだが

253:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 16:22:21.68 L0861UkL0
ID:NXG0rAgR0
なに言ってんだこいつは

254:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 16:22:21.95 NXG0rAgR0
そのようなリスクをしても64bitにせない缶買った理由は
メモリさね、メモリ問題さえなければそんまま32bit使い
続けてたかもしれん

そんなこんなのメリット全然見当たらんのに
なんでわざわざ、見た目の進化だけで8に移行せないかんかな

そりゃPC初心者とかなら始めが7だろうが8だろうが変わらんだろうがね

255:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 16:23:33.54 WWgwkyF60
>>248
やー、ない、それはないw
8RP版を仮想PCで初めて試してみた時、まるで砂漠に投げ出されたような
車を運転しようとしたらハンドルがなかったように途方に暮れた
それほどまでにスタートボタンの存在は大きかった
スタートボタンはTVのリモコンだったんだよ

256:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 16:25:11.35 iLgpnLEu0
ID:WWgwkyF60ってMac渡されても
スタートが無いからクソとか言い出しそうw

257:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 16:25:48.97 gMq0V5r40
ワロタ
ゴミ売りつけてそのあとそれを回収する商売って
まんま詐欺師じゃん

258:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 16:25:57.49 tKAXQTpu0
たとえば64bitは言うように過去を切り捨ててもいずれは移行せざるをえない変化だから正しいだろうよ。
ただ8のUIの変化なんて結局どこを目指してるかわからないじゃん。
やるならメトロの中である程度完結できる設計にするべきだろ。結局、勝手に起動するメトロってアプリが
載っただけみたいな状態で、また設定関係がとっちらかっていくいっぽうで。

259:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 16:27:40.86 xPgogmTo0
>>250
スタートメニューがなくなって良かったと思ってるよ
リボンもなんだかんだで悪くないし

260:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 16:29:21.01 gMq0V5r40
メwwwwwwwwwトwwwwwwwwwwwロwwwwwwwwwwwwwww
クズタイルクリックしまくりでストレスマックスだろ?

261:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 16:30:28.92 HR/LHuB/0
2006年製の富士通ノートに8の32bitをインストールした。
NXbitの問題はクリアしたけどさすがに64bitには対応してなかったわ。

262:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 16:30:46.81 tKAXQTpu0
>>259
リボンがおまえにとっていいのはわかったよ。俺にはわからんがそれは好みだろうしいいだろう。

しかしなんでスタートがなくなっていいんだよw
代わりにいったい何が提供されたんだ?

263:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 16:31:32.92 5je0I5kn0
そもそもスタートメニューってそんなに頻繁に使うもの?
2000の頃からよく使うソフトは全部クイックランチに入れるから滅多に使わないんだけど

264:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 16:34:01.20 +bzh/jEI0
>>262
MS「だってスタートで終了するのはおかしいっていったじゃないですか」

265:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 16:35:22.20 xPgogmTo0
>>262
スタートの代わりがモダンUIだろ
モダンUIの上側に「スタート」って書いてあるじゃん?

昔からスタートメニューは糞ダサくて嫌いだったんだよ
スタートボタンを押したら全画面でランチャーを表示させろと思ってた
だからモダンUIは丁度いいわ

266:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 16:39:52.83 GtYdYqQ00
マジな話、これからデスクトップ機にインストールするとして8が7よりメリットがあることって何?
UI関係はさておくとしても

267:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 16:45:45.41 NXG0rAgR0
>>266
次のOSが期待以上のもので、8から安価にアップグレードできるとか
それ以外はないっぺな

あと思いつくのは、従順さを培う訓練

268:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 16:50:56.12 zLYuIzC40
>>213
Vistaがたたき台代わりになって64bitが普及したと思う
流行ったのは7だとわかってはいるけど
Vista64bit SP2でメモリ8Gも載せればXPなんか目じゃないぐらい安定している
32bitで低スペックならXPのほうが使い勝手いいのはわかるけど
今にして思えば、atomN270ネットブックと同等か毛が生えたようなスペックにVista載せて売ってたんだからな
あれは我慢ならんほど使えなかっただろうね

269:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 16:52:23.11 1z/eBsnE0
URLリンク(winaero.com)
スキップしたいだけの俺はこっちを使ってる

270:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 17:05:41.18 cYdanobY0
classic shell入れれば7の完全上位互換じゃないの?
いろんなところが最適化されてるし、Hyper-Vなど魅力な新機能付き

271:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 17:11:24.09 TzJQ8cfq0
>>270
シェル入れナイトって時点で
完全下位互換だろボケ

公式ならいいけど
シェルとか変なの入れるの気持ち悪い

272:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 17:14:37.92 xPgogmTo0
>>266
一番大きいのはアプリがあることじゃね?
旧来の3Dオブジェクト的なインタフェースじゃなくてFlashのような動的なインタフェースはスマホに慣れた身からすると結構良いぜ

273:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 17:17:36.93 WWgwkyF60
Hyper-Vは3.0になってSLAT機能が付いてないと無効化されて使えない
C2D世代のCPUじゃ使えないんだよ
それからなぜかOSの管理下外でクロック数が定格から変動すると、クロック変動に応じてシステム時計が狂ってしまう
ドライバも出揃ってない、アプリの互換性もイマイチ、飛びつくのはまだ早い
7使ってる奴が移行するメリットは無いと思う

274:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 17:28:48.22 q4YsAtNV0
2つ目買っておけばよかったけど
XP→8→7と
OS再インストールが面倒くさそう

275:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 17:37:44.01 PJIDfIGP0
>>268
結局無印Vistaを出したのが間違いだったんだよ
SP1をRAM2Gで使ってりゃ普通に使えた

276:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 17:43:16.04 EuInWlCk0
いやいやいや戻す意味がわからんっつーか必要ねえだろ

まぁ、現時点では8じゃインストールできないアプリケーション意外と多いけどね

277:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 17:43:37.03 oR+6JMpR0
たかくね?

278:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 17:45:40.80 zBkwlm9J0
Vistaは無印とsp1以降は挙動が完全に別物だからな

無印はモサモサトロトロ
sp1以降はヌルヌルサクサク

279:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 17:48:11.64 1nki785u0
metroってのがうざいから7に戻した
metroを無効にして以前のようデスクトップのみにすることは出来ないの?

280:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 17:52:34.92 SR1G8i830
>>211 >>212 >>215
ありがとうございます~
教えてもらった事、家に帰って試してみます。
頻繁に起こるクラッシュが回避できるといいけど…

ブラウザ変更した方がいいのかな…

atok2013 も考えないと。

281:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 17:53:27.20 SBi3NO2d0
Win8はまずタブレット(もしくはコンバチ)買って慣れたらメイン(Win7)もタッチ対応にして…
って感じで行こうと思ってたけど
タブレット良さそうなのないし
少なくとも今年いっぱいはWin7で行くかな

282:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 17:53:32.20 U0U5SNFt0
8の次がいつ出るのか教えろ

283:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 17:55:17.02 rrpMmp/i0
半年後だバカ

284:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 17:56:28.89 UlN84dWv0
ワロタw

285:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 18:10:01.47 WWgwkyF60
>>279
Classic Shellと電机本舗でググれ、幸せになれるから

286:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 18:10:15.34 UEBu5vm50
なんだかんだでME以外はいい子だよ

287:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 18:18:29.70 BtiTNOBA0
古いOSで1万円越えってふざけているわ

288:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 18:34:39.99 zRdHBV2a0
Microsoft Windows 8 ProPack(Windows 8からWindows 8 Pro) 発売記念優待版 [プロダクトキーのみ] [パッケージ]
価格: ¥ 4,981 通常配送無料
URLリンク(www.amazon.co.jp)

↑これどうなの?

289:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 18:40:39.66 Omn+eN6h0
xp→8 は
AFTのHDDつかえるよーになるだけでも、いみあるんかな?

290:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 18:42:32.38 i5cd1W/H0
ウインドーズイラネ
タブレットでもOSがウインドーズってだけで価格が跳ね上がる
アホみたい

291:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 18:48:34.83 QByt4R1n0
>>288
ゴミ

292:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 18:50:48.43 C0DRGBLS0
XPが入ってるような古いPCに8入れても動かんよ
まさかCore iシリーズにXP入れてるわけじゃあるまい

293:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 18:53:36.33 D4lPbf2R0
これの半額でヤフオクで新品が買えるぞw

294:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 18:53:52.74 BS6qy8WG0
URLリンク(dl10.getuploader.com)
これがデフォルトらしいってどこかに書いてあったけど

295:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 18:56:15.79 Q0hH+JPK0
>>292
Core2Duo

296:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 18:58:53.51 4PmIMwQX0
なんちゅう金権体質

297:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 19:10:36.75 4NvQ0D940
>>292
CoreDuoで動いてる

298:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 19:15:29.57 9MPKgq7D0
>>292
普通にXP入れて使ってるよ

299:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 19:19:27.11 MH+7aBVe0
>>292
Corei5 2500Kに入れてたわ

300:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 19:21:06.28 KSzTSlSw0
Office 2003 は Windows 8 非対応です
Windows 7 にダウングレードしてお使いください

301:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 19:21:14.53 JZumXKBi0
最新のPCでXP動かして見たら早すぎてワロタ

302:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 19:23:58.76 SR1G8i830
今頃気がついたんですが、uefi とかいうのでインストールした方が
良かったのかな?

303:名無し~3.EXE
13/02/01 19:30:01.49 tG7mkuTi0
燃えないごみの日に出されれていた分解PC(Core2)でwindows8proMCがサクサク動いてる。
1200円で嫁のPCができた、これでよし。
フリーのスタートボタンを付ってやったらXPより早くて最新じゃないかと喜んでいた。

304:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 19:39:14.28 rrpMmp/i0
それ犯罪だからあまり言わない方が良いよ

305:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 19:48:38.60 YZh1YyT/0
>>289
ストレージに関してはSSDの性能をフルに活用できる事も大きい
XpやVistaじゃ専用ツールのある会社の製品じゃないとtrim効かないからね

306:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 19:53:16.87 /7c9zgU+0
xp一番wwww

307:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 19:55:19.36 C0DRGBLS0
Core2か。チップセットがP45(ICH10)ならインボックスドライバでAFTはもちろん
2TBDDも使えるから意味はあるといえばあるかな。
ただCore2には64bitコードの実行速度に問題があるから
x64版を使いたいならシステム丸ごと更新した方が良いかもな

308:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 19:55:26.47 LTXPCC/v0
ビジネスユースじゃ8とかあり得ないからな

309:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 20:08:23.86 8lupEjWx0
>>278
それって中身を7の劣化版に入れ換えたからじゃね?

310:名無し~3.EXE
13/02/01 20:12:41.71 tG7mkuTi0
Core2と2GBのDDR2と80GBのHDDで十分
なんでそんなに先急ぐのか?使えるものは使い倒す、ちなみに電源1050円ハードオフで

311:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 20:27:01.51 3kwvAePs0
従来のwinを使い慣れてる同僚達に
「プログラム一覧開いてみ?」
って言ったらみんな右往左往してワロタ

312:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 20:27:08.76 rrpMmp/i0
使えるものは使い倒す?
使えるものを盗んで使ってる犯罪者の台詞は違うなw

313:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 20:31:33.13 lxjpyK3P0
>>302
2TB超えのHDDにシステム入れたりSecureBoot使いたいなら
UEFIでインストールしたほうがいいよ

314:名無し~3.EXE
13/02/01 20:41:53.08 tG7mkuTi0
>>312
からみやさん、こんばんは
捨てた人にゴミ置き場でことわったよ、いいがかり屋

315:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 22:10:01.72 rrpMmp/i0
ググってきたのかw
盗品のPC使ってる嫁さんと底辺生活エンジョイしてくれよw

316:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 22:11:06.49 sRTDxZfN0
>>311
プログラム一覧なに?

317:名無し~3.EXE
13/02/01 22:27:32.44 tG7mkuTi0
>>315
今宵の喧嘩相手みっけ
お前、盗品ってなんで持ち主にことわって盗品なんだあ?
お前、何屋だ、マイクロソフト屋か?

318:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 22:40:10.89 gqMLRM4r0
いや7に戻りたいわけじゃないんだよ
ただ、メトロUIを無効にする方法を知りたいだけなんだ

319:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 23:02:31.15 +bzh/jEI0
>>318
絶対メトロアプリ使ったほうが便利だろこれ
デスクトップのサイドにスナップしてみろよ
マジで世界が変わった誰だよ全画面しか出来ないとか言ってたやつ

320:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 23:16:39.40 479UeXBT0
>>9
DSP版だと抱き合わせじゃないと買えないでしょ。

321:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 23:20:05.33 QByt4R1n0
UIが盛大にダサイ
URLリンク(up.null-x.me)

322:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 23:22:44.68 P7zmaOR0P
>>321
そら、デスクトップの方じゃな

323:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/01 23:46:09.18 G/Le3RC70
>>321
これさ、一見スッキリしてて良さそうに見えるけど
いざ使ってみるとイラッとするんだよな

Aeroに慣れちゃった後だとWindowの重なりが
わかりにくいという難点がある
立体感って重要だったと思い知らされる

324:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 00:04:42.97 VlwPKdwy0
ID:tG7mkuTi0のPCが盗品にあたるかどうかはさておいて
8優待購入の適用条件を満たす7のライセンスを持ってるかどうかという問題はあるな
1200円で買ったと明言してるようだしw

325:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 00:39:23.55 wrvB4RD90
え、タダでダウングレードできるよ?

326:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 00:42:17.51 2tUcGmNg0
>>325
どうやってやんの!?

327:名無し~3.EXE
13/02/02 00:52:12.98 dQyC+zfW0
>>324
お前あほだな、7のライセンスだけじゃだめなんだよ、購入期限があるだろ。

328:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 00:54:58.36 zfYEMdTN0
>>321
未だにスクエア使ってることにオドロキ

329:名無し~3.EXE
13/02/02 00:58:50.13 dQyC+zfW0
>>324
盗品の言いがかりはもうスルーか?
さておかない
日付けかわってID:VlwPKdwy0君、お前何屋だ?

330:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 02:42:55.53 VlwPKdwy0
だから「8優待購入の適用条件を満たす」ってちゃんと書いたじゃないかw
あと上で最初に盗品云々言ったのは俺じゃないので噛みつかれても困るw

331:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 02:46:06.81 e4NP3c0A0
いや7→8のアップグレードは覚悟の上だしたった1000円程度だし
アップグレードしたところで元の7のライセンスが無効になるわけじゃないから
仮に8から7にダウングレードしたいって需要があるとしたら5000円でUG版つかんだ元XP厨だろ?
まるで意味わからんのだが日本語記事書いてるやつがクソバカのド低能なだけ?

332:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 02:46:26.88 caBl8w770
>>321
解像度が糞だからタスクバーが太くてダサく見えるんだよw

333:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 02:50:20.72 e4NP3c0A0
>>332
1920:1200でも普通に太くてダサいんだが
何か弁解はある?

334:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 02:53:04.02 gm5S4MA1P
お前らイキイキしてんな

335:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 02:56:28.78 JKNqQaBB0
Windows7 Enterprise 90days Trial安定

336:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 02:56:55.54 VlwPKdwy0
タスクバーのボタンを小さくすれば細くはなるよ
この辺は7の時からあった設定だが、意味があると思うかどうかは人それぞれだな

337:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 02:59:50.08 iy1dA/gY0
Classic Shell入れてメトロUIすっ飛ばす設定にすれば別に何の不具合もないじゃん
対応ソフトガーとか言ってる奴らはクソでも食ってろ

338:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 03:00:46.54 sRyuL2Eh0
タイトルバーの高さとかウインドウ枠の幅は変えられないのか

339:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 03:00:49.29 8SSSzz4/0
7⇔8はどちらか慣れると戻りづらいな
8も慣れると悪くないけどアプリの関係上7に戻したら7が使いにくいのなんのって
しばらく離れなかったな
慣れの問題だと思う
8の欠点はUIじゃなくググる日本語でのキーボード設定が死ぬほど面倒なこと
探し当てるまで大変だったな

340:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 03:58:13.96 K6PpJ6rE0
8は失敗って認めちゃった感じやん

341:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 04:01:24.50 QtBkLpJe0
7の新品買えよ

342:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 04:06:05.74 0SYPpJUD0
もうすぐ発作空気脳

343:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 04:12:13.09 La+jpBQs0
>>150
期間中に7を買っているなら手持ちが32bitしかなくても8RP×64から×64の8を買える。
優待で買ったアップグレード版8pro×64は32bit機にも使える。
互換性はないからデータは引き継げないが1000円で32bitから64bitは可能だぞ。

344:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 06:21:37.98 N5MJyjv+0
Win7の32bitからWin8の64bitにしたらeBoostrが使えなくて困っている

345:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 06:23:25.84 AyFLBU700
あっ…(察し)

346:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 06:23:34.23 Buog/7Js0
ペンタブ使えば多少は使いやすくなるのか?

347:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 06:24:21.04 iHjw22sH0
>>346
マルチタッチ出来ないと使い物にならん

348:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 08:41:47.04 BjVkLAIR0
8はシャットダウンをキーボードから手短に済ませる方法がわからない位で特に不満は無い。

349:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 09:15:54.49 2fT9F1K+0
いまどきHDDなんか高価な物ではなからマルチブートにすればいいんだよ
俺なんかXPと7x86と7x64と8x64のフォースブートだぜ
ほとんど7x64しか使わんけどね

ブートマネージャー使うスキルがないやつはeSATAで外付けして
起動したいHDDだけ電源入れればいい
それで他のドライブとデータ共有したければ後から電源入れて
HotSwapで認識させればいいんだ

350:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 09:47:19.02 wrvB4RD90
そこはSSD使いなよ

351:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 09:50:34.99 Df3lZ2b/0
1万円じゃDSP版買ったほうがましじゃねえの?

352:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 09:52:46.88 yLEiybGy0
Win8はWin7のスーパーセットなのにアホだな。

353:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 09:52:49.43 qcxsTCsu0
9もメトロUIで8と違いがわからんのだが

354:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 09:55:12.89 4ACAevFI0
迷走しまくりだなアホだろ

355:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 09:57:01.37 7FaVMdbk0
7から8にしたけどべつに不満ないわ
最初はエロ動画が全画面で表示されて焦ったけど

356:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 10:01:01.67 IEiKWxMg0
>>1
取り返しの付かないことをした後で、やり直しを可能にする「ゲーム脳(本当の意味のゲーム脳(単純化した作業に慣らされた脳)ではない、セーブポイントなどを欲する俗ゲーム脳のほう)救済」の価値が創造された。

とりあえず、「ステマ」を潰した代償が、このやっかいな挙動の販売促進作戦の登場だと認識している。

357:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 10:03:45.57 a/mxr7Oj0
>>355
なにそれヤバい
てか1,200円だし3っつ買ったわ、しばらく様子見するんで入れてないけど

358:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 11:11:30.93 DZE1uwL70
>>96 ですが、昨日色々試してみたけど、どうしてもフラッシュが
クラッシュしてしまう…orz

・フラッシュは最新のバージョンにした
・ハードウェアアクセラレータは切った
・mms.cfg でセキュリティをオフにした
・バージョンを10.3にも戻した
・firefoxのユーザプロファイルを新たに作成して、そっちで試した
>>215 さんの bcdedit を試した

それでもダメだった…orz
どうも、動画を見ていて、新しいタブを開いてそれが表になっている
状態(動画タブが裏側)だと、ブラウザが固まるみたい…
もう疲れた…orz

359:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 11:11:51.01 RJHTeZlj0
8ってp2p起動しようとすると怒られるって本となの?

360:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 11:13:31.84 OEf4gg1M0
わざわざ金払って7に戻す
さすが真性Mだね

361:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 11:16:19.82 7hfBHsPT0
そんなあなたにstartmenu8

362:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 11:16:42.84 4/Bq2YtC0
マザボがメモリ8GBしか対応してない
6年前のPCを
32bitメモリ4GB
64bitメモリ8GB
どっちにするか迷ったんだけど↓ってマジなん?


マザボが合計8GBしか対応してないのに
64bit+8GBにする意味ほとんどないよ
64bitは一つの命令を動かすのに32bit幅でなく倍の64bit幅でメモリを使用
動画やらのちょっとしたでーた等は同じ32bit幅で良い
アプリなどの動作は倍の64bit幅になる
大雑把に言えば32bitメモリ4GBは64bitOSではメモリ8GBと同じ事
通常のアプリは32bitアプリを64bitOSで動かしているので32bitアプリの制限2GBに縛られているので、
メモリを大量に搭載するよりHDDより高速なSSDの方がメリットがでる

363:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 11:16:55.69 EkBCr2/u0
ダウングレードって
8はvista扱い確定か

364:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 11:18:49.67 NYwfPdcW0
あの糞メニューをオンオフできるパッチ出すだけでいいのに

365:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 11:20:47.31 Df3lZ2b/0
チャームが
マウスを右に動かすとでてくるチャームがうざい

366:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 11:23:18.61 fr+1Q3jt0
>>362
32bitメモリって何だよw
その時点で意味わからんわw

367:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 11:24:50.08 FDbdy1800
>>362
ウソにきまってんだろ。
動画データ処理に占めるポインターデータ僅かなので倍にはならない。
32ビットプログラムは32ビットで動作するので使用メモリは増えない。
32ビットOSは複数のアプリを動かしたときに4GBの制約を受ける。
SSDの値段より8Gメモリの値段が圧倒的に安い訳だが。

368:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 11:25:55.10 0prOJaBN0
ME→Vista→8
な馬鹿って存在するの?っと

369:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 11:30:44.30 Df3lZ2b/0
メモリよりSSDにしたほうが快適なのは本当じゃね?

370:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 11:34:26.05 YocFaw080
まぁ、Windows なんか、使っているやつは、全員情弱だなw
完全に MS 商法に乗せられているw
MS 商法=AKB 商法だなw
握手券みたいやな。

371:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 11:41:29.62 4/Bq2YtC0
8の64bitしか持ってないからヒヤリとしたぜ
メモリ8GBにしていいんだな

372:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 12:08:53.37 IEiKWxMg0
8はセキュリティがさらに厳しい感じになっているな。
管理者でログイン中であっても、あえて管理者として実行しない限り、
その予め設定だかデフォルト措置で用意された権限から実行されて、
その結果として「アクセスが拒否されました」と出るケースがある。

373:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 12:10:17.58 wrvB4RD90
SSDとメモリの両方選ぶって選択肢はダメなの?

374:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 12:38:50.53 8GOykcFp0
>>358
adobeに落ちているflashのアンインストーラーは
試しているだろうし、他のブラウザも試してみたらいいんじゃね。
何が言いたいかというと、Opera最強伝説。

375:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 13:02:38.12 AQVELNAt0
>>362
kimamaoyajiさんの間違ったにわか知識を信じてる質問者が不憫だな…
そもそもこの理論で言ったって鯖以外の32bitWindowsOSの認識限界容量は3.3GBなんだから
64bitOSで8GBフルに使える方が得だろうに

376:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 13:50:41.70 fr+1Q3jt0
まぁ、ハッキリ言って、絶対に動かないと困るハードが32bitドライバしか無い、みたいな
よっぽど特殊な事情でもない限り32bit版をインストールする意味は無いとは言い切れる。

377:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 13:59:19.47 RS+fUVsO0
これから,毎年のようにOS出すらしいな
ソフト開発者は,修正プログラム作りに大変だね

そしてビジネスソフト使いの消費者は,ますます新OS買わなくなるな

378:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 14:05:59.54 dMq9Da9L0
Blueってサービスパックのことだろ

379:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 14:10:30.56 RS+fUVsO0
>>378
それが、本当になら
Blueもコケ続けることになるんだが

380:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 14:14:03.21 xZj2tapp0
Metroは慣れればマシかもしれないけどシャットダウンがわかりにくいのはなんでなんだ?嫌がらせか?

381:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 14:18:40.88 3FHy1pzD0
>>379
でも8はスルーしてBlueに乗り換えるって人が後を絶たない
彼らはわかってないだろうね

382:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 14:26:09.30 hIGADP/60
乗り換えるなんて言ってないだろw
MSの法則とやらで8はコケてるから9待つと言ってるだけ
9なんて今のところどんな形かすら見えてないんだから
9が姿を現して8と大差なかったら10待つわってなるだけだよ

383:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 14:32:49.69 YFcH4OKP0
>>382
9もこけたら7の人気が再燃するな
VistaがこけてXPの値段が高騰したように7の転売で儲ける奴もでてくる

384:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 14:41:45.80 p9gwvybaP
>>382
8スルー組の中にはそんなジンクスが判断基準になっちゃう程度のテキトーな連中が相当数居るというのも事実
BlueにWindows9と名付けたらコロッと寝返るだろうね

385:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 14:42:38.33 hIGADP/60
世間に受け入れられるWindowsが出現するまでは最終バージョンは7だからそうなるかもなー
9というかBlueは正直期待できそうにない仕上がりの気がする
まぁ実際にシステムや画面の情報が出てこないとわからないけどね

386:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 14:42:51.47 RS+fUVsO0
すべてはタブレット偏重設計OSを強引にデスクトップまで含めたから反感買ってる

次期OSもタブレット偏重設計OSをゴリ押しするようなら
同じ失敗を再び繰り返し、7の価値が大幅に上がる

387:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 15:46:18.52 15eSQaFA0
タッチパネルタッチパネルとほざく連中はそんなにmodernアプリを使いたいのか

388:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 16:07:05.14 AE5Mgzl20
サムチョンpro256いま買い時かな

389:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 16:10:57.75 +33GMpME0
Aeroがないってことは影もつかないし半透明にもならない、しょっぼいウィンドウのままなんだろ?
いらねーよそんな糞OSwww

390:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 16:17:40.46 dSv9aD2j0
割れでなら使ってやってもいいぜ クソMSw

391:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 16:18:04.88 x7o9YLVs0
ワロタw

392:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 16:19:11.28 nTmuMtfs0
Aero切ってない馬鹿いるのかw

393:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 16:20:18.93 ROZqAOse0
この流れは完全にMeと同じだな

394:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 16:28:20.62 QPKsgYYt0
当たり前にAero見慣れてたけど
7にだけ付与された機能だったんだな

XPやVistaみたいに平面なのは嫌だな

395:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 16:44:36.79 hIGADP/60
AeroはVistaが最初だぞ

396:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 16:46:26.81 IQYcQslR0
必要ないと判断したが、値段が上がってみると買っておけば良かったような気がしてくる
全く必要ないんだけどね

397:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 16:47:29.41 Y3AOjEymP
>>395
Basicだったなんだろ

398:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 16:51:00.89 IEiKWxMg0
CUIではなく、シンプルな平坦GUIとか、一部の人達は10年以上も前から到達していたけれど、
出っ張りや影など3D感のあるボタンとかシンボルをやたらと好む外人連中らが
平坦なデザインを流行りとしてでも受け入れたのは、大きな変化だな。

appleでさえaquaの流体ゼリーみたいなボタンとか3D感に嵌っていたわけで。
PCケースともなると、理由もなくゴツゴツとしたものばかりなのも層の趣向の特徴を示している。
ゲーム用だからと無意味にごちゃごちゃさせたり、
日本だとガンダム、向こうだとトランスフォーマー的なツギハギ感に心の穴を埋めてもらう人達が想像以上に多い。

タッチパネルという入力装置の表面は平面であるという事実が、
平面デザインの妥当性を理屈として支持した結果となった。

8が買いかどうかは置いておき、タッチパネルというか、キーボードやマウスに変わる入力方法として
ジェスチャーというものが明らかに到来してきているわけだね。タッチパッドでなくてもマウスジェスチャでも構わない。
向きと流路の形を信号とする伝達方法が本格的になってくる上で、人間の脳のほうもそれに合わせて慣れておかないと使い物にならない。
自分の脳細胞内のマッピングのアップグレードを主眼としたときに、
マウスの一本線よりも多い(指五本分)タッチパッドなどの入力機器の制御に対応した環境は、有益だろうね。
逆に8にしてもタッチパッドなどを活用していかない場合は、あまり利点がないだろうね。

399:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 16:56:41.56 RQZVcQVkP
長い

400:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/02 16:57:27.41 Z/B4RkyV0
単純に見にくくないか>>321

しょっちゅうウィンドウ起動するわけじゃあるまいし
タブレットユーザーやオーバークロッカー・ベンチマーカーはとにかく軽いほうがいいんだろうけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch