秋田県、韓国ドラマの県内ロケに総額約8330万円の支援金・・・一部で疑問の声at POVERTY
秋田県、韓国ドラマの県内ロケに総額約8330万円の支援金・・・一部で疑問の声 - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/01/29 16:14:30.73 vw+Y8jkK0● BE:3654958267-2BP(1919)
sssp://img.2ch.net/ico/kokemomo16.gif
「アイリス効果」もう一度…ロケ支援費出す秋田

 2009年、県内でロケが行われた前作が韓国で大ヒットし、韓国人観光客の来県が急増。県と秋田市など8市町は今回、“アイリス効果”の再来を期待し、総額約8330万円の県内ロケ支援金を用意した。
一部で疑問の声もある費用対効果は、今春以降、はっきりしそうだ。

前作は09年3月に県内で撮影され、韓国での放送後、韓国人観光客が増加。秋田―ソウル線の利用者は10年、過去最多の4万463人で、このうち韓国人が前年比約60%増の2万3370人を占めた。
だが、東日本大震災での福島第一原発事故による風評被害などで、韓国人観光客は大きく減った。

 こうしたなか、佐竹知事は11年秋の訪韓時、制作会社に続編の制作にあたり、再び県内での撮影を求めるなど、県などが誘致を進めてきた。

 県は昨年、19市町村などと「韓国ドラマ秋田サポート委員会」を組織。先月、制作会社への制作協力費に充てる負担金などロケ支援費3824万円を予算化した。
秋田市など8市町も、同様の支援費を準備。湯沢市も近く予算化する方針だ。

 前作で飲食店や横手城などでの撮影で協力した横手市は昨年5月、韓国の制作会社や旅行会社を巡る県のPR活動に市職員を同行させ、横手をアピール。
今回、ロケ支援費約1200万円を用意した。今月17日には市観光連盟や横手署、市内の宿泊施設など28機関・団体で「韓国ドラマ横手サポート委員会」を結成。
市内でのロケを急きょ要請されても対応できる態勢を整えた。。

 市観光連盟の奥山和彦会長は「韓国人だけでなく日本人も横手に来てくれるかも知れない。大勢来る事に期待して、ロケ地を巡るツアーなど、町をにぎやかにできることをやっていきたい」と様々な観光構想を練り始めている。

一方、横手市の飲食業の男性(40)は「前回の主演は有名だったが、今回は名前を聞いても分からない。前回ほどの経済効果を期待できるだろうか」と疑問を呈した。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
依頼49


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch