ネット右翼について新説 「無職は会社を愛せないから国を愛する」at POVERTY
ネット右翼について新説 「無職は会社を愛せないから国を愛する」 - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/01/22 13:26:27.17 7O+yTaYv0● BE:91497593-2BP(5000)
sssp://img.2ch.net/ico/zonu_xmas.gif
「ネット右翼」は会社人間の末裔

大手マスメディアは、なぜネット右翼が愛国をあれだけ声高に主張するのか理解できない。
しかし、ネット右翼の唱える「愛国心」とは、詰まるところ「愛社精神」の代替物だと考えれば合点がいく。

 つまり、戦後ニッポンにおいて中流のアイデンティティを支えてきた「愛社精神」が
グローバリズムと長期不況で崩壊したかわりに、個人が国家と
ダイレクトに結び付く「愛国心」へと変化したのである。

戦後ニッポンには、「愛社精神が旺盛だけど国家はあまり好きじゃない」という御仁が結構いたけれども、
そういう人たちが平成ニッポンで成長していたら、ほぼ間違いなく「愛国心」の持ち主になっていただろう。

 日本型雇用システムを理想化しながら愛国を唱えるネット右翼とは、
「本当だったら自分たちが手に入れるはずだった会社人間という身分を奪われた」という意識(無意識)を持ち、
会社という帰属先を失ったかわりに、国家という帰属先を強調するようになった。

ネット右翼は突然変異ではなく、戦後ニッポンからの転換期に生み出された、会社人間の末裔たちなのである。

URLリンク(miyajima.ne.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch