稲船敬二 「日本のゲームが死んだ理由は、国内ゲーマーが洋ゲーや韓国に負けた事を認めないからです」at POVERTY稲船敬二 「日本のゲームが死んだ理由は、国内ゲーマーが洋ゲーや韓国に負けた事を認めないからです」 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 12/11/29 15:27:58.20 SLpsOh7q0 BE:1550934836-PLT(12000) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/memo1.gif ロックマンクリエイター、稲船敬二氏(海外)インタビュー 「日本のゲーム業界は失敗を認めて欲しい」 -稲船敬二- 日本のゲーム業界が終わってしまった理由は、日本で競争力が失われたことを、誰1人として認めなかったからなんです。 日本人は未だに、洋ゲーを語るときに「洋ゲーはなぜつまらないか」という話をしたがります。 何故なら彼らは、今もなお「日本のゲームは世界一」という過去の栄光に腰を下ろしてますからね。 日本はいい加減、それがもう無いっていう事を認めて、現在に合わせたものを構築すべきなのです。 韓国ゲームについても触れましょう。なぜ日本には韓国のゲーム製品が無いと思いますか? それは日本人が「韓国ゲームは日本のものより劣ってる」と信じこんでしまってるからなんです。 世界に視野を広げれば、今業界で成功してるのはむしろ韓国ゲームであるにも関わらず、です。 ですから日本は、韓国にもこうして負けてることを認識できてないでしょうね。 安くて良い品質ですから、誰もが韓国製の車に乗り、パナソニックを辞めてサムスンやLGの製品でTVを観ているのに、 それでも日本は負けを認めないんですよ。 そして今、日本は、「アジアゲームも北米ゲームも和ゲーも同じくらいつまらない」という考え方をしています。 でも真実を言えば、北米のゲームは大変売れていて、非常に多くのユーザーに楽しまれてます。 でも日本のゲーマーとクリエイターはこれを受け入れることが出来ません。なので、日本ゲーム業界は負けちゃうんですよね。 インタビュアー 日本の業界で頑張ってる人はいないんですかね? 稲船敬二 それが僕です(笑) よりグローバルなものを目指している会社といえば、GREEとDeNAですね。 彼らは勝者のメンタリティを持っていて、世界で成功したいという意思を持っています。 (一部抜粋/↓全文) http://www.wired.com/gamelife/2012/04/keiji-inafune-qa/ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch