ブラック企業の最もわかりやすい定義、それが「みなし残業」だ!at POVERTY
ブラック企業の最もわかりやすい定義、それが「みなし残業」だ! - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/08 20:21:27.35 kZgtOeIW0 BE:5153633879-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/u_naoruyo_bath.gif
残業時間1年3カ月ぶり減 8月の製造業、厚労省調査

厚生労働省が2日発表した8月の毎月勤労統計調査(速報)によると、
残業時間などを示す製造業の所定外労働時間(1人平均)は
前年同月比2・7%減の13・8時間と、1年3カ月ぶりに減少した。

製造業の所定外労働時間は、景気動向の目安とされる。厚労省は「食品製造業や
(自動車などの)輸送用機械器具の減少が影響した」と話している。

URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

みなし残業とは
URLリンク(www.btaf.net)
みなし残業時間とされている一定の時間分を過ぎた残業時間に対しては、 会社は残業代を支払わなくてはいけません。
会社にとっては、決められた一定時間内で残業が済めば、 面倒な残業代の計算をしなくて済むメリットがありますが、
労働者にとっては、残業時間が少なくても、一定の残業代が受け取れるメリットがあります。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch