【尖閣】経団連米倉会長「政府は中国に譲歩しろ!」観光業界「国益を考えれば我慢できる」なぜなのかat POVERTY
【尖閣】経団連米倉会長「政府は中国に譲歩しろ!」観光業界「国益を考えれば我慢できる」なぜなのか - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/29 19:07:03.54 U4PAVgw5i● BE:1071514728-PLT(12100) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
 日中関係の打開の糸口を探ろうと中国を訪れた米倉弘昌経団連会長ら訪中団が
全日程を終え28日、帰国した。滞在中、賈慶林・全国政治協商会議主席らと会談。
「中国も事態の早期沈静化を望んでいる」という感触を得たようだ。
だが、かつてないほどにもつれた日中関係を解きほぐすのは簡単ではない。
 会談で中国側は「日本は中国の体面を汚した」と強硬に非難した。言い分は、こうだ。
アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で胡錦濤主席が
野田佳彦首相との立ち話に応じて尖閣国有化に反対したのに、強行した。
中国のメンツは丸つぶれなのに、野田首相は中国の主張に耳を貸そうともしない…。
 日本では受け入れられない議論だが
、しかし「なぜ一緒に問題の解決策を探しましょうといえないのか」との考えを持つ
日本の経済人は少なくない。こうした考えを受けるかたちで、
米倉会長は記者団に「野田首相に直接進言したい」と強調した。
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

   ◇宿泊キャンセル続出 ~富士五湖地域~
 「申し訳ありませんが、尖閣諸島の問題によりキャンセルお願いします」
 富士河口湖町浅川の「富ノ湖ホテル」には13日以降、
こうしたファクスが毎日のように届いている。
中国からの観光客は大半が30~50人の団体。
年間の宿泊客約11万人のうち中国人は例年約4万人を占めていて、影響は深刻という。
 外川凱昭社長によると、13日から今月末までのキャンセル数はすでに約1千人。
さらに中国人の宿泊客が年間でもっとも多くなるという10月1日の国慶節だけでも、
100人が予約を取り消した。中国の商慣習のためにキャンセル料が入らず、
ホテルの損害はかさむばかりという。
 海上保安庁の巡視船と中国漁船が衝突した2010年も同様に多数のキャンセルが発生し、
影響は半年も続いたというだけに、今回も先行きへの不安が募る。
 外川社長は「国益を考えれば、自分たちも我慢するしかない。
早い平和的解決を望んでいる」と話した。
URLリンク(mytown.asahi.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch