【日本終了のお知らせ】日本が「偽造品の取引の防止に関する協定(ACTA)」批准へ、衆議院本会議で可決at POVERTY
【日本終了のお知らせ】日本が「偽造品の取引の防止に関する協定(ACTA)」批准へ、衆議院本会議で可決 - 暇つぶし2ch2:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/06 17:31:20.48 UJPe4Ue70
乱立してね

3:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/06 17:32:03.46 WbzTQH4F0
はあ

4:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/06 17:32:20.78 quYp/Pbb0
続き

この前六尺兄貴とタイマンした時のことを書くぜ。

続く

5:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/06 17:32:29.11 3h4xtRZG0
韓国が加入してる時点でネタじゃん

6:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/06 17:33:54.59 z3fTVtzJ0
模倣品も禁止ってことはサムスンのGALAXY死亡だな

7:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/06 17:33:55.02 UoXiORbm0
終了するなら早く終了してくれ
未練なんて無いんだが

8:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/06 17:34:20.16 SbLwLD3P0
中国が居ない時点で無意味じゃん

9:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/06 17:34:53.89 kjuQEdfF0
>>1の続き)

 「技術的保護手段の範囲の拡大」とは、今国会で可決・成立した改正著作権法において、映画などのDVDなど
に施されている暗号化技術を「技術的保護手段」に含めたことで、これを回避して行う複製が、たとえ個人
利用目的だとしても私的複製として認められなくなったことを指す(“DVDリッピング違法化”)。

 さらに改正著作権法では、ACTAでも規定されていない“違法ダウンロード刑事罰化”も衆議院の修正決議で
急きょ盛り込まれたため、裏返せば、すでに日本の著作権法はACTAの規定を満たしているどころか、ACTA
以上の強い規制が課されているとの指摘もあるほどだ。

 一方で、ACTAで「職権による刑事上の執行」を規定した第26条に関しては、これを根拠に著作権侵害の
非親告罪化の導入につながるのではないかとの指摘もあり、その結果、動画投稿サイトなどの二次創作作品が
取り締まられてしまうとの不安にもつながっている。外務省では、「ACTAは、著作権の非親告罪化を義務付ける
ものではない」と否定している。

 このほか、「デジタル環境における執行」を定めた第27条などをめぐっては、著作権保護を名目に
インターネット上の表現・言論の自由を脅かす運用を招きかねないのではないかとの懸念もあるようだ。
これについても外務省では、「正当なインターネット利用を制限したり、インターネットアクセスを遮断したり、
インターネットサービスプロバイダーによる監視を義務付けるような規定は含まれていない」とコメントしている。

>>3に続く)

10:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/06 17:36:14.21 J033RFHrO
中国入ってないの?意味なくない?

11:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/06 17:36:31.21 6JzXOV4g0
アメリカと中国のいない京都議定書と一緒

今回は中国いないのにどうするんだよ


12:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/06 17:39:07.51 kjuQEdfF0
>>2の続き)

 衆議院におけるACTAの審議は今回、国会の混乱の中で野党欠席のままで進められ、そのまま承認された
かたちだ。国際協定の締結としては異例とも言えそうな展開になった。また、これまでも政府からの情報提供
や説明が十分に行われているとは言いにくく、条文の拡大解釈による規制強化への懸念も根強いようだ。実際の
ところ、ACTAに署名していたEUだが、欧州議会で7月、圧倒的多数で批准が否決されている。条文が漠然と
しており、誤った解釈によって市民の自由が脅かされる運用につながる恐れがあるとして、欧州で大きな反対
運動が起こったためだ。EUが承認した国際協定を欧州議会が否決するのは異例のことで、これが初めてだったという。

関連情報
■URL
 偽造品の取引の防止に関する協定(外務省)
URLリンク(www.mofa.go.jp)

 条文の日本語仮訳(PDF)
URLリンク(www.mofa.go.jp)

13:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/06 17:39:23.11 1FfcpurXP
協定自体が偽者て事なんだろ?

14:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/06 17:39:46.91 jlNo6N5T0
中国と韓国をメリケンがけん制するためかと思ったら

15:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/06 17:41:00.57 x0W/v2MY0
なんでネットにも適用すんだよ。ぼけなす
中国は不参加。EUでも揉めてる協定になんの意味があんの?

16:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/06 17:43:59.81 +UGW947x0
揉めてるから同盟国に対する踏み絵

17:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/06 17:52:30.95 Gv8KVSP80
日本が参加しても俺は参加してないから関係ない

18:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/06 18:20:06.90 l2olir7T0
津田大介 ?@tsuda

ACTAで今わいのわいの騒いでる人たちは、
なんで2007年のダウンロード違法化のときに
もっと騒いでくれなかったのかな、というのが、正直な感想。
次はTPPの知財分野がどうなるか、ってところが重要なポイントに
なってくるので僕とMIAUはそっちのほう追いかけます。
URLリンク(twitter.com)

19:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/06 18:21:50.67 DMKFFdrX0
俺の趣味がどんどん格ゲーに一本化されていくな

20:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/06 18:21:58.17 GwtV1D2f0
変わらんよ。
騒いでるやつがバカ。

21:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/06 18:26:04.78 kIRguX0pO
>>18
あんなに騒いでたのにどういうことだってばよ

22:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/06 18:30:37.76 Uobkxg8H0
シナがいないんじゃザルじゃね
チョンもそんなの守るわけないしwww

23:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/06 18:39:33.73 PD1SQewU0
署名だけしてお茶を濁せばいいだけなんじゃないの

24:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/06 18:48:09.02 o+P/Gn5b0
>>18
なにいってだこいつ

25:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/06 21:11:31.69 sF1EDi0Q0
全然話題になってないよな
オレ今日初めて知ったわ…

26:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/06 22:12:55.58 PDDb/Z000
マジで許されないよなこれ。民主主義じゃねえ

27:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/06 22:13:59.18 zwvYof0w0
思想統制言論弾圧の時代くるよー

28:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/06 22:28:51.99 DUXAZjXc0
「ACTA」は小泉が提唱し、麻生が話を進めた........自民党ってロクな事しないな
スレリンク(news板)l50

■ACTA構想の経緯
日本は2002年以来、「知的財産立国」を目指して様々な取組を行ってきました。
そして2005年7月のG8グレンイーグルズ・サミットにおいて、当時の小泉総理が、
模倣品・海賊版拡散防止のための国際的な法的枠組みの必要性について発言。
これがきっかけとなってスタートしたのが「模倣品・海賊版拡散防止条約(ACTA)構想」です。
URLリンク(www.mofa.go.jp)

ACTAの経緯
・2004年ごろ 日本で議論開始
・2005年 「知財結核2005」に盛られる
・2005年7月 小泉首相(当時)がサミットで構想発表
・2008年~2010年 9回ラウンド(会議)で議論
・2011年11月15日 最終版公開
URLリンク(image.slidesharecdn.com)
20120828 ACTAがデジタル社会に与える影響資料(八田)
URLリンク(www.slideshare.net)

29:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/06 22:30:23.89 EAAREKFk0
騒ぐだけ馬鹿だと思うよ

30:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/06 22:30:29.83 els7WCjEi
スマホはアイホンだけになるな

31:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/06 22:33:53.37 5J7Xumjd0
鶴橋の在日が困っちゃうな
あいつら偽ブランド本国から仕入れて捌きまくってるだろ

32:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/06 22:41:05.45 /7ef+n3q0
>6カ国が批准した段階で発効することになっている

これを見る限りではまだ慌てる段階ではないでしょうね。
そう思い込みたい心情。

33:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/06 22:42:52.51 yE98jAjU0
確か嫌儲はACTA賛成だったよな。

ということはまた大勝利してしまったのか。
お前らホント負け知らずだな。


34:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/06 22:43:04.04 PDDb/Z000
まだ発効していないとはいえ、日本人が海外で嫌われる要因に十分なりうるのだ

35:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 00:00:18.19 wqvqMJIT0
これで日本はインターネットから脱却し、戦時中の美しい大日本帝国に回帰することとなった
今後数百万人単位の浄化作戦が行われ、我欲に塗れた若者たちは全員根絶やしにされるとみていい

36:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 00:17:51.18 NlrAxaI10
我欲に塗れた老害のほうが駆除されるべきだな

37:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 00:19:16.68 CaVdzDoN0
絶望するよりもACTAの抜け穴を探すほうが有益

38:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 01:07:51.23 NlrAxaI10
TPPも強行すんだろうな・・・

39:アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY
12/09/07 01:08:33.40 70xt4ksk0
で、これキモオタにどんな被害が及ぶの?

40:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 01:11:03.86 Jjb6v43K0
条約の第40条によると6ヶ国が批准すれば発効するが、今のところ批准した国は存在しない。
仮に日本が批准しても、日本以外に批准しそうな国が出てきていない為、発効しない可能性が高い。(欧州議会は2012年7月に否決、メキシコも否決している)

41:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 01:17:11.77 1rd8wcBs0
>>39
同人文化が全て禁止になる
インターネットが全て禁止になる
ジェネリック医薬品が禁止になる(詳細不明)

42:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 06:55:08.15 gkzgH2iZ0
>>1
本当にアホだな
ジェネリック薬品が本丸なんだろうけど日本の政治家の馬鹿さ加減にイライラする
想像力のない奴が政治家をやるな!死んでしまえ!

>>40
あと5カ国か
世界に先だって馬鹿さらしてどうするんだか

43:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 06:59:36.12 g+t+7rqc0
>>40
こういうのって外圧で動いてる印象あったけどそうでもなさそうなのか
何を狙って強行採決なんかしたんだ

44:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 07:00:32.68 yFKYc7s5O
おいおい、猿マネはジャップの十八番じゃないか
中国や欧米を猿マネしまくって物づくりに励んだから今の日本があるのに

45:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 07:02:01.71 cjHEi9poP
お前らがやけに騒ぐ=大したことじゃない
安心できて助かるわ

46:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 07:03:41.07 fvUOOpyB0
サムソンみたいな模造品製造会社も禁止だな

47:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 07:04:19.97 yfFoFqlB0
あと5カ国なら小国にやらせて無理やり発効しそうだ

48:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 07:07:38.94 2Gjz92mCO
韓国が起源となるものは何も出来なくなる

49:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 07:09:04.67 lIUKONs+0
>>40
沖縄、北海道、福岡、大阪、グンマー、日本
これで6ヶ国だな

50:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 07:09:31.30 iybS+PJg0
>個人のPCやiPodなどの中身チェックや、著作権侵害の申し立てを3回受けたユーザーがインターネット接続を遮断される“3ストライク法”などが含まれていたと言われており


おまえら終わった

51:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 07:09:52.23 A6cFcAHyO
>>43
ACTAの発案自体が日本からだった気がする
協賛考えると大元はアメリカの権利者団体だろうけど

52:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 07:10:28.07 TxMuNxlIO
世界で一番優れた民族
ACTA ACTA共和国
命令絶対規則は一杯
ACTA ACTA共和国

53:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 07:11:57.07 zxaEG54B0
中国で知財管理が適切に行われたなら日本に毎年9兆円入ってくる
中国に批准させる計略がないと意味がない

54:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 08:24:47.44 DmrT90X90
相変わらず変なのが涌いてるなぁ?記事の話ならそれでいいじゃないか?何が問題だ?中国が加入しないからか?中国のIPを世界中で遮断すればOKじゃん?

55:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 08:30:07.80 ZUNk9ODI0
一流大法学部も出てないくせに法律を語るキモオタのみんな集まれーw


56:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 08:32:49.45 LFE0s6IoO
つうか 何で日本終了なの?


57:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 08:39:22.12 0YtaEed20
>>55
法学なんて出なくても分かるよ
支配側の危機なら何でもやるから

58:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 09:28:46.47 6LPhVGgZ0
>>56
「ACTAの現状を書いてみる」
URLリンク(amba.to)


59:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 11:09:28.29 vzS3QBH20
オタク→著作権「コミケ、ボカロ、アニメ産業、オワタw」
DQN→著作権「サンプリング、ReMIX、DJ、クラブ音楽、オワタw」
右翼→ISD条項「国法より上だと!?独立国家として、オワタw」
左翼→刑事執行「ネット検閲強化、非親告罪化の導入、表現の自由、オワタw」


60:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 11:14:08.05 yguRb1If0
ウェブ上の自由は侵害されない……と決まり文句のように解説するが、2ちゃんねる上で「タヒれ」とか「氏ね」とか迂遠な表現しか出来なくなった時点ですでに自由は失われている。
あげくに小女子とか恣意的解釈による逮捕まで発生した。今回だって敗北である。自由は確実に侵害される。そのために条約を締結したのだから。
連中が、自身の利益にならない仕事をすると思うのか? 自由を奪えるからこそ条約を強引に批准するのだ。

61:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 11:28:08.49 vzS3QBH20
コピーを巡って様々な国で訴訟が連発→アメリカ無双


62:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 11:29:25.58 zkLgZGsJ0
中国の海賊版を何とかするために作られたんじゃないの

63: 【関電 77.1 %】
12/09/07 11:37:23.42 lzoMWYc/0
法律って拡大解釈するために作るんでしょ?

64:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 11:40:07.16 IEbGQ1Ny0
ACTAてっまだ発効しないだろ、ただオマバが批准表明しちまえば次から次と批准する国増える


65:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 11:44:31.22 IEbGQ1Ny0
>>61

日本「あっ・・・アレ?俺たちが知らないうちに
    いつの間にか世界の著作権保護する条約がいつの間にか、アメリカの国益だけを守る条約になってね?」


66:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 11:44:40.43 5Ht+539+0
>>45
嫌儲ですら騒いでないだろ
何いってんだこいつ

67:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 11:46:13.83 /tMzadra0
偽ブランドだらけの韓国が入ってるけど冷やかしか

68:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 11:46:21.35 OVQEtAwE0
ライフラインや通信系の重要管理者を狙い撃てば一週間と経たず大パニックだな

69:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 11:49:56.22 S4orXL+J0
まぁ政治家、官僚、グローバル資本家風情が、実は大して能力無いのがばれつつあるから、
隠蔽捏造工作してでも、「一応は凄い奴らだぜ!」って事にしたいんだろうな、全世界的に。

70:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 12:02:02.51 9aw71U3C0
これに関して 自民党は野党のテイを成していない。

暗黙の了解で通しやがったなwww

71:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 12:05:47.73 EGOgI8fq0
とりあえずフィンペシア買いだめするかな

72:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 13:14:57.67 pbVmRhRfO
>日本、
韓国、米国、カナダ、メキシコ、オーストラリア、ニュージーランド、モロッコ、シンガポールの9カ国と、
EUおよびEU加盟22カ国が署名


か、韓国…?韓国がパクリに反対…だと…!?

73:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 16:42:45.49 O9K0cMv9O
韓国はアメリカに首輪つけられてそう

74:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 18:33:34.03 423jpugP0
なにがあかんのよこれ

75:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 18:46:09.23 onf5ugoA0
にっちもさっちもいかなくなったらテロしようぜ
あいつらも道連れだ

76:アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY
12/09/07 19:09:31.03 70xt4ksk0
日本の上ってアホしかいないよな。
キレたら動くは、

77:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 19:41:03.82 jj/89gAB0
なんかメリット何にも無い規制ばっかりだよな。
税金払うの嫌になるわ。

78:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 19:48:36.50 1HKYFfdDO
わざわざ自分で自分の首絞めるようなマネしやがって

79:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 20:13:14.08 KwNnZ3wti
>>51
手放しで賛成してるってわけでもないので、多分TPPを交渉の材料に使ったんじゃないかと。
もしそうならやっかいだぞ。

80:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 20:19:27.15 wGLTT0nx0
あれ?同時期に立ってたブログの方のは落ちたのかな

81:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 20:25:33.72 0zKSQ8VF0
こんなんガチでなったら自殺者でるだろ

俺もヤバイ

82:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 20:26:05.76 sbaY4cG50
パチもん規制で何で日本が終了なのかkwsk

83:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 20:29:35.13 sqf4skO30
ヤフーオークション取締ってくれよ

84:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 20:30:46.14 WMcaIZsaO
>>82
銀魂みたいなパロディとか○○風描いてみた動画が著作権侵害とかいわれて軒並み駆逐されるんじゃないの?

85:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 21:18:11.16 HMRKauuXO
DJイベントは自分が作曲した曲しか流せなくなるってことか

86:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 21:48:21.34 NlrAxaI10
鼻歌でタイーホ
これが日本クオリティ
文化的民度がいくら高くても政治的民度が低いと前者を食らう・・・

87:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/07 22:08:20.44 NlrAxaI10
スレタイにACTA入れて立て直そうぜっつってもスレ立たないからなー
特に+じゃ。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch