12/08/20 10:03:08.15 4j6+s2oA0 BE:2455857465-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/sii_marara.gif
[社説]日本、歴史・国民感情・国内政治かき混ぜては得ない
日本政府が独島問題を国際司法裁判所に提訴して解決しようとわが政府に提案した。野田佳彦首相は李明博大統領の独島訪問と天皇謝罪要求発言に遺憾の意を明らかにする
書簡を送ってきた。日本政府は韓日通話スワップ規模を減らす方案を検討するともして、一部日本言論は米・日軍首脳部が23日、
日本の島々の共同防衛問題を協議しながら独島問題も共に扱うことだと報道した。
日本は憲法で天皇を『日本と日本国民統合の象徴』として規定している国だ。日本メディアは今でも天皇を指し示す時『天皇陛下』という民主社会では見慣れない用語を使い、
日本閣僚は天皇の臣下という意味で自ら『大臣』と低くして呼ぶ。日本の政治と日本文化に占める天皇の意味がそれだけ特異だ。
しかし日本が成熟した国家ならば過去100年間の天皇が韓国人にはどんな存在だったかも再確認してみなければならない。
明治、大正、裕仁3代天皇の時代に日本が朝鮮を2度も戦場にし、軍隊で王宮を包囲して国を強奪する条約を締結し、数百万の朝鮮の民を戦場と炭鉱・軍需工場に追い出した時、
天皇は日本人には神であったかも知らないが韓国人には抑圧と侵略と軍国主義最高責任者だっただけだ。
日本は立場を変えて考えてみなければならない。日本の人々がそのように天皇を尊重して神格化するとしよう。それでは日本が国際暴力団である浪人を朝鮮王宮に乱入させ、
朝鮮の皇后を殺害して死体をばらばらにして燃やした行為はどのように説明するだろうか。韓日間の歴史問題をきれいに整理しようというのは、まさに日本が崇める天皇の
イメージが隣国では正反対に映る事態を正さなければならないのではないかという意味でもある。
国家間には互いに相手方文化を尊重する必要がある。 しかしそれに劣らず過去の二国間にどんなことがあったのか、
特に加害と被害の実状がどのようだったかを生き返らせてみることができる歴史的良識が重要だ。
(以下略)
[社説]日本、歴史・国民感情・国内政治かき混ぜては得ない(韓国語)
URLリンク(news.chosun.com)