12/07/21 21:07:35.20 CnlmM2vD0
ん、、、これは、、、? 鰻のタレだ
/⌒ヽ ドバドバ/⌒ヽ たくさんあるから好きなだけかけるといい
(;ヽ´ん`),;'"゙;, ,;;;;;;;;,(^ν^ )
/ ∪つ[]ゝ_フ ゝ_c []⊂`)
(,、,_,,)__,) T ̄T T ̄T (^つ'⌒ )
212:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:07:36.89 4vAjVuJ00
うなぎは蒲焼きが一番
白焼きは邪道
213:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:07:37.54 UYEm3TxO0
>>28
穴子まずい
ニシン食ってるみたい
214:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:07:38.36 n83+03BC0
>>34
こんなのよく食えるな
URLリンク(crossbreed.tv)
215:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:07:39.46 emcXfjQy0
>>38
いぃ~いぃ~日じゃないのか
216:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:09:01.62 wQjz5c55O
鰻買えないから穴子の蒲焼き買ってきた
217:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:09:13.40 viJe3eMX0
稚魚不足を解消するには
養殖業者が養殖したのをしたのを自然に返して、シラスウナギを禁漁にしちゃえば良いんじゃね
218:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:09:22.54 HNO07jtn0
>>210
まずい鰻は最初からどうしようもないが、
ちゃんとした素材のものなら焼き方の上手い下手でかなり差が出るな
219:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:10:26.60 /w5KJmHp0
【レス抽出】
対象スレ: (ヽ´ん`)「鰻たべたい」 専門店「\4000」 スーパー「\1380」 牛丼屋「\650」 (ヽ´ん`)「ん…」
キーワード:精進うなぎ
抽出レス数:0
おまえら金持ってんだな
220:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:10:41.55 prrJmW+a0
ウナギが一番旨いのは冬なのにw
221:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:10:44.81 1soHaN+20
>>200
今は殆どが養殖だから旬だの季節だのあまり関係ない、天然モノはエサとか水温とかの関係で脂の乗る旬有ったけど
それにスーパー市販物の多くは冷凍なので、ますます、今売ってるものに季節は関係ない
あと、このまえNHKで聞いたけど、淀川で天然うなぎが見つかって、淀川鰻として売ろうとしたら
鰻の絶滅防ぐために天然物を売るのを禁止しようって流れになってきつつあるらしくて
天然の淀川うなぎ売っちゃ駄目って事になりそうな状態
もし天然物の販売禁止になったら完全に旬とか関係なくなる
222:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:10:48.29 Yqrapl/30
>>20
バレンタイン、ホワイトデー、恵方巻き
恵方巻きってなんだよいらんだろこれは
223:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:11:00.67 RlEwQlSt0
白焼きは穴子の勝利
224:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:11:01.03 gJ+kG2Zh0
近くにすげぇうめぇウナギ屋あるが吉野屋牛丼並サイズで3800円するわ・・
2切れ乗ってるとはいえ・・
225:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:11:10.26 Jd3VbQvK0
>>5に尽きると思うんだが
226:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:11:25.68 ts5cTURs0
つかなんでそんなにウナギいなくなるまで食いまくってんの
227:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:11:42.46 IBVq2zU70
けんニュスレ
228:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:12:15.77 IF8vEay80
穴子で間に合う
229:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:13:12.96 ge039g1l0
牛丼屋一択だな
230:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:13:13.82 5//5plHd0
>>221
養殖ものだから旬とか関係ないか
貧乏人が冬じゃないとおいしくないとか言ってたら馬鹿にする事にするわ
231:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:14:27.68 GIi54uTh0
好きで何度も食べてる奴は別だがこの時期だからこそ食べるって奴は
一回くらいケチるなよ
232:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:14:58.56 b28g4Hjv0
>>209
適用除外にでもなったんだろ
233:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:15:59.01 eoJFGnOZ0
専門店よりもコンビニや大手スーパーの方が資金力が豊富だし、
流通チャネルも多様だからいい素材確保して安く販売できている
、という考えはないのか。
専門だから高くてもいい、スーパーだから安くてダメだでは理屈に
合わない。
234:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:16:36.46 KlNJQ2W/0
今年は鰻食べるより同じ値段の肉食べるわ
235:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:16:57.98 Vv4iCu0F0
俺はゴムみたいで脂っこい安物の中国産うなぎが好きなんだ
236:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:19:17.34 ts5cTURs0
>>231
言われてみりゃそうだな。
お盆に実家帰ったら母親つれて食いいくわ。
237:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:19:51.52 AgyaMkmKP
吉野屋でダブルを頼んでみたらがっかり観が半端なかった
なんか違う
238:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:20:25.68 ZuikSDzC0
>>6
味覚障害かステマのどっちだよ
239:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:24:42.57 Ne/zp+jN0
ϵ( 'Θ' )϶
240:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:25:15.02 1l1mzV/y0
鰻に関しては意地でも中国産のは食わないわ
241:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:25:43.73 ukv4QH/m0
スーパー中国産でも1400円してた
日本産の1800円の買ってきた
242:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:26:07.67 kcOAamOH0
うなぎのタレを最初に作った人はノーベル賞あげても良いレベル
243:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:26:18.01 IrrpV9oH0
>>239
なんか違うw
244:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:26:23.05 UUnAooMz0
>最近では、中国や台湾の養殖業者が台頭してきて値段高騰に拍車がかかっている。
意味不明、普通下がるだろ
元々胡散臭い記事だと思ったがこれは
245:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:28:22.01 vT1GQyEH0
スーパーで買ったウナギはホイルに包んでコンロの直火(弱火)で皮を焼けよ
そうしすればゴム皮じゃなくなる
246:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:29:38.65 STReaGpv0
一色に行って喰ってきたら、意外に良心的な値段だった。
不思議に思っていたら、仲卸直営だった。
これじゃ、末端は潰れるわな。
みかわ山水亭(三河淡水魚)
URLリンク(www.mikawasuisankakou.jp)
247:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:30:30.30 KixnxE2g0
ハモ食え
248:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:31:41.19 nBcVmObaO
吉野家こんなステマしないとならないほどヤバいのか
249:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:32:58.15 SlYK36fS0
今日の昼は海鮮丼と5分くらい悩んでアナゴ丼食ってきた。
ご飯一面に敷き詰められていたのは嬉しかったけど、身は薄かった
250:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:34:15.78 TsOtNt130
イギリスは糞不味そうなうなぎゼリー作ってるなら、全部日本によこせよ。
251:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:34:48.25 xFngGyT00
>>23
専門店の食ったことねーだろお前
252:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:35:57.83 tG3G/zmMO
俺のうなぎは無料で食べ放題だよ
253:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:36:08.95 CLx0ShIm0
鰻←これ何って読むんだ・・・?
サバやタイとか色々変換しても出てこない・・・
もう疲れたし誰か教えてくれ・・・
254:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:36:43.23 wCfSXNF60
昨日食った
近所の魚屋で焼いてたやつ
2500円
カーチャンと半分こした
255:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:36:46.97 m/VCaMAtP
若い時は食いたかったけど、今はそうでもないな
>>211
意味が解からんw
256:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:37:20.03 vzisfa3Z0
けど、昔200円くらいで売ってたような中国産のゴム草履みたいな鰻から考えると、
多少高くなったとはいえ割とマシになった気がする。
技術って進化してるんだな。
257:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:37:22.97 5w/9Njsv0
養殖鰻は脂の部分が駄目だ
巧く調理してくれないと食ってて気持ち悪くなる
鮎もそうだけど
258:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:37:37.79 o0vTy3TYO
行きつけのスーパーに売ってる鹿児島産の鰻はゴムだわ(@大阪)
多分素材は悪くないんだろうから、焼き方なんだと思う
ここが専門店と差が出る所なんだろうね
259:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:37:49.95 qjbgvd3r0
>>253
まん だ まん
260:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:38:21.02 EOyc2ry50
近所の川魚屋が頑張ってくれてる、スーパーの鰻とかとはやっぱり別モンだわ
261:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:38:54.80 hfxGJB1d0
>>18
コーマン乙
262:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:40:02.98 JpwhBvik0
ウナギの値段が単純に3倍になったとしても
商品自体の値段3倍にならんやろ
263:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:40:04.01 EfS/wKn80
けんもうくんが愛おしくなってくる
264:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:43:13.11 7hVAprD00
うなぎ屋は不漁の時は別の暖簾駆けられるようにしないと潰れまくるぞ
265:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:43:31.08 dSm8PvOY0
穴子のが美味いんだけど穴子は鮮度低いと臭くなるから鮮度低い鰻使ってる店全滅するから意地でも鰻なんだろ
266:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:43:43.75 m/VCaMAtP
>>211
あ~オカズがタレだけってことかw
267:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:44:53.37 85fP+0Pq0
近所の代々続く専門店は値段も1000円程で美味しい
ただすぐに売り切れるんだよなあ
268:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:46:12.53 L1/umuVp0
養殖ウナギ→薬漬け
天然ウナギ→セシウム漬け
あれ食う必要ないね
269:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:47:11.07 XhpD1ql50
スーパーで買ってもうまく焼ける気がせん
270:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:47:45.59 rJo930Q00
タレの味が全てだろ
271:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:47:58.77 7py2ca/w0
年1回でいいけど
今年ってかなんとなくしばらくは専門店で季節を外して食べるわ
272:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:48:22.86 jjADWBMQ0
何も食えない時に無理して食べることないだろ
夏には他にも美味しいものたくさんあるんよ
273:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:49:01.56 emcXfjQy0
>>269
焼かずに汁で煮込むもんじゃねーの?
274:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:50:20.98 MjNToldC0
鰻そっくり(と言われる)精進料理があったような
275:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:51:02.90 di8k3yTE0
一色町が近くにあって良かった
276:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:52:41.85 E3bQ0Tjp0
専門店は店畳むしかないだろこれ
277:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:53:49.48 tvgKLxYx0
今年はうな雄にしようか八木秀にしようか悩み中
278:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 21:54:48.24 T9HmbohIP
>>274
精進うなぎ
身の部分は山芋をすりおろしたものを揚げ?蒸し?
皮を海苔であらわしたものな
279:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:00:41.08 7py2ca/w0
並ぶ並ぶとは聞いてるけど、南千住の尾花ってどうなの?
どうしてもうなぎ食べたくなったら菊川行ってたんだが
280:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:01:03.99 AQwP6kdg0
いままで専門店は散々儲けてたんだから廃業勝ち逃げは賢い
281:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:02:06.83 w+srQShc0
美味いのは鰻ではなくタレだという事実
282:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:02:30.81 cliW7NtKO
専門店で鰻丼がランチメニューから外れててワロタ
283:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:03:41.21 6DXHokbf0
>>274
モーニングの漫画に載ってたな
284:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:08:08.39 ayY5GtdJ0
四国で養殖業者直営の店で食べた。
このご時世でも丸1匹入ったうな重が2500円の良心的価格で美味かったわ。
中間マージンないのがいいね
285:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:08:49.41 GpwPcqtr0
>>6
ちいせえしゴム草履みたいだったぞ
286:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:08:55.54 eNW3SrXS0
丑の日になると2000円くらいまであがってそう
287:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:09:39.66 V9427XXi0
中国産のはタレのせいで胃がもたれる
現地でさばくのから焼くのまで機械のラインでやってるから皆同じ味だし
288:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:10:25.32 51jBlRPM0
やっすいウナギなんて食うな
乱獲してんだから
289:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:11:01.03 TJItbYdY0
ウナギ生協で二つ予約して明日食う予定、ウナギ高騰で食えないヤツがいるときに食ってリッチな気分
290:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:12:14.42 cqFWoORS0
カリカリふわっが美味しい
今年の丑の日は金欠で食えそうもない
291:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:12:49.33 KkPsg7ql0
うなぎは専門店以外で食いたいとは思わんなあ
292:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:13:18.63 51jBlRPM0
ハンペン炙ってウナギのタレかけたのでいいだろおまえらなんか
293:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:13:30.89 hnkr1+7wP
代用魚で廉価偽うな重を出して
本物は値段上げて出すようにすればひと夏くらい乗り切れんじゃないの
294:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:13:42.54 4JUGMgip0
魚嫌いで良かったわ。
大トロ?鰻?ふぐ?知ったこっちゃないね。
295:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:15:10.26 2L0eMYt20
タレが美味いだけ
296:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:15:15.42 GNtouBzB0
常食する訳ではないのだから今まで通り買う奴は買うし買わない奴は元々買わないから
すき家でもどこでも食べればいい
297:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:16:17.49 V9427XXi0
>>293
ひと夏で済めばいいんだけどなあ、海温上昇の影響だとしばらくダメそうなんだよな
298:キング牧師
12/07/21 22:17:48.00 LlPYdaR1O
我々ワープア&無為徒食全国連合はうなぎボイコット運動を開始する!
299:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:22:01.24 vGcxHHHe0
宇奈とと「500円」
300:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:24:35.65 p90S0OnG0
ワシントン条約で規制されるまで取り尽くしてその上まだ食いたいとか
どこまで恥知らずなんだよピカジャップは
301:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:25:08.60 mzFqI9AO0
ウナギ釣りに挑戦してるが未だに釣れない
今日も行ってきた
でかいナマズが一匹釣れた
302:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:25:08.70 cJ3g6vZF0
鰻の旬は冬だぞ!お前ら騙されるなよ!
303:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:26:07.77 HjtJog1O0
ところで鰻って春先に採れるシラスが3~4か月であのサイズに成長するのか?
304:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:27:58.10 7gmTTcEF0
>>20
今日は0721の日だしね
305:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:28:48.27 4d40Gwgu0
ヒント:中国うなぎの餌は人糞
306:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:28:56.29 Ca+agLrq0
>>253
メモ帳にコピペして、その文字を選択反転させた状態で、キーボードの変換ボタン押せば、教えてくれるぞ
307:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:30:03.16 9Q56vdg70
そこで穴子ですよ
308:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:31:11.70 ayY5GtdJ0
>>302
養殖物に旬も糞もあるか。
それを言ったらイチゴの旬は5月6月だ。12月じゃないぞ。
309:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:31:13.22 VYlA1s9H0
スーパーの中国産うなぎ2匹入り(650円)食べるのが好きだったのに
310:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:31:46.42 Mc1qhuwq0
けんもうくん生きてたんだ
移民共に駆逐されたのかと思ってた
311:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:31:48.04 h9u0qgLX0
今までさんざん儲けてるんだから少しは庶民の痛みを思い知れ
もっと安く売る為の努力を怠ってきたツケが廻ってきただけだろ
312:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:32:58.74 C0g1PpuQ0
学食なら浜松産500円だよ!※
313:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:33:53.57 g6c+xJGw0
すき家でも俺はおkだった
314:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:35:28.52 8fGVfRjr0
( ´ん`)ん"ん"ー!?(中国産)
315:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:36:31.09 4Fbt0ynG0
そもそもウナギ食べたいってふと思うか?
316:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:37:39.07 gKtwd/5xO
ウツボを食べよう
317:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:37:39.76 7py2ca/w0
>>311
安く安く庶民に届け(はぁと)って商社が頑張って、
スーパーやコンビニや牛丼屋に安く卸た結果がこれだろ
普通に美味しくて安くて栄養価も高くて満足度も高いものの掘り起こしが
本来やるべき姿だったのに
318:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:38:03.61 qS2GU7fG0
>>214
/\___/ヽ
/ ::::::::::::::::\
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::|
| 、_(o)_,: _(o)_, :::| うわぁ……
. | ::< .::|
\ /( [三] )ヽ ::/
/`ー‐--‐‐―´\
_| ̄|_ //ヽ\
| '|/ / ノ "´ ̄ ̄''''‐-...ノヽ
|__|'' ̄! ! / 丶 |
,‐´ .ノ'' / ,ィ \
ヽ-''" 7_// _/^ 、 `、
┌──┐ / / 、_(o)_,;j ヽ|
|┌─, .| /. - =-{_(o)
└┘ ノ ノ |/ ,r' / ̄''''‐-..,>
// { i' i _ `ヽ
 ̄フ i' l r' ,..二''ァ ,ノ
n / 彡 l /''"´ 〈/ /
ll _ > . 彡 ;: | ! i {
l| \ l 彡l ;. l | | !
|l トー-. !. ; |. | ,. -、,...、| :l
ll |彡 l ; l i i | l
ll iヾ 彡 l ;: l | { j {
|l { 彡|. ゝ ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n l 彡 ::. \ ヽ、__ ノ
|! |! |! l彡| ::. `ー-`ニ''ブ
o o o l :. |
319:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:38:06.72 NwhUByN/0
鰻って泥臭くないですか?
320:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:38:21.24 KkPsg7ql0
>>315
専門店行きゃ美味いけど普段食べたいとはそう思わんな
321:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:40:00.49 4PD3Wi4o0
回転寿司なら150円ぐらいで食べられる
これ豆知識な
322:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:40:01.79 N7vc3Msa0
×鰻が食べたい
◯鰻のタレが染みたほかほかご飯が食べたい
323:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:40:22.85 6FovYCM10
サンマの蒲焼きにウナギのタレかけてみ
324:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:41:46.88 XKZ99l+lO
マダガスカル産の鰻が脂がのってうまいらしいな
325:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:43:53.12 KkPsg7ql0
>>319
トンキン土人のどじょうと間違えてないか
326:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:47:50.25 gL3jHwd+0
あんま関係ないかもだけど、こないだ吉野家で豚の甘辛丼みたいのを食べたんだよ
そしたら、豚の味が魚臭くてさ、、、
もしかして鰻のタレと豚のタレ同じの使ってんの?
327:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:49:29.16 qoj4scSj0
(ヽ´ん`)
↑
最近可愛く見えてきた
328:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:49:30.96 QoEeZumw0
ローソンで予約する鰻重て旨いの?
329:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:49:53.83 0zQrPn5x0
>>49
中国産をいったん国内の川でロンダリングして国産にしてる分コストがかかってる
これに騙されて国産ウナギうめwwwwwって喜んでる日本人馬鹿すぎ
330:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:52:18.16 3dgMeqxT0
近所のうなぎ屋が2500円で出してたから食ってきたけど小さかった
4~5000出してもっと良い所で食えば良かった
331:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:52:46.37 yVAERmiC0
穴子で我慢しよう(提案)
332:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:54:26.18 cJ3g6vZF0
アナゴで我慢するってのはおかしいよなぁ?
アナゴはアナゴで普通に美味しいだろ?
333:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:54:32.00 cWFEAzCW0
うなぎ屋潰れろ
334:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:55:28.62 MNTy23ty0
漁師によるシラスの乱獲およびうなぎ屋によるぼったくり値上げにたいし怒りの声をあげよう
-------------------------------------------------------------------------------
我々釣り人への言いがかり
天然ウナギ捕獲自粛ポスター配布
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
-------------------------------------------------------------------------------
その言いがかりに反論してくれた871さん(我々釣り人の総意)
871 :名無し三平:2012/06/23(土) 02:18:48.56 0
おまえらは釣った天然うなぎを食うな、
俺たちが提供するボッタクリ価格の天然うなぎか、輸入or養殖物を食え
さらに養殖用のシラスウナギは引き続き捕獲するぜ?ってことだろ。
俺達は自分たちが食う分しか釣らねーしメソはリリースしてるよふざけんな。
-------------------------------------------------------------------------------
抗議先一覧(情報を下されば一覧に追加致します)
三島うなぎ横町町内会
URLリンク(unagi.mishima-cci.or.jp)
静岡うなぎ漁業協同組合
URLリンク(www.tokai.or.jp)
日本養鰻漁業協同組合連合会
URLリンク(www.wbs.ne.jp)
全国淡水魚荷受組合連合会
URLリンク(www.unagi.org)
335:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:57:46.06 KkPsg7ql0
>>332
むしろアナゴのほうが好きだわ
336:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 22:58:41.02 aKGpQSym0
(ヽ´ん`)「ん…あ…その…(ひつまぶしがいい)」
337:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 23:00:03.52 YbdoFwd00
昨日くいにいったけど900円値上がりしていた
338:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 23:00:23.99 kT6i0wwk0
>>336
金のないおまえはひまつぶしでもしてろ
339:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 23:00:42.84 Hp9XCjgC0
うなぎのタレつければ大抵のものはうなぎの蒲焼になるだろ
340:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/07/21 23:01:43.51 66OyKqXm0
アナゴとうなぎは脂がちがうから代用にはなんないよ