12/07/19 06:48:25.50 npgzmw4y0 BE:4256110297-2BP(1004)
sssp://img.2ch.net/ico/jisakujien_5.gif
Twitter Facebook YouTube mixi ニコニコ動画
総務省が発表した「情報通信白書」には、
世代別の「テレビを見る」時間を過去と比較したデータがある。
若い世代のテレビ離れは一目瞭然。
10代では、2005年に1日平均106分だった視聴時間が、2010年には70分と、
わずか5年で3割以上も減少している。
同様に20代では、2005年に104分だったのが2010年には76分に激減。
10代 106分 → 70分
20代 104分 → 76分
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
テレビよりインターネット
メディア環境研究所は2010年6月23日、毎年2月に実施している
「メディア定点調査」の最新版「メディア定点調査・2010」の抜粋編を発表した。
「20代男性はテレビ以上にパソコンでネットに接続している」
「男性は10代から30代でテレビよりも、パソコンと携帯電話を合わせた
インターネットへの接続時間が長い」
グラフ
URLリンク(www.garbagenews.com)
URLリンク(www.garbagenews.net)