12/07/12 23:06:19.97 Ge3y3IRG0
>>655
「警察はOBを使うと動きが早い」と説明しても信じてくれない人が多く、今回のような事件が発覚すると、少しは理解していただけるかと思います。
~読売新聞から引用~
立場を利用して調べた個人情報を元上司の道警OBに教えたとして、道警は15日、札幌市内にある警察署の地域課で交番に勤務する男性巡査部長(57)と、
OBを地方公務員法違反容疑で札幌地検に書類送検した。巡査部長は8日付で戒告の懲戒処分を受けた。(略)
~引用終わり~
今回は被害者がいたので事件になり処分もされましたが、逆の場合は問題にならないでしょう。
例えば、「不審者がうろついている」のようなことも、普通に頼むと動きが悪いのにOB経由だとスグに出動するというようなことです。
不動産関係では、反社会的勢力が関係してくると、OBに依頼して取り締まってもらうこともできます。
ストーカー被害の女性が、警察に何度も相談に行っても何もしてくれず、結局、殺されてしまったという事件がありますが、
OB経由だと、スグに逮捕、または別件逮捕、またはでっち上げで逮捕をしてくれるかもしれません。
警察OBは使い方によっては頼りになりますが、頻繁に利用することもないでしょうから、従業員として雇うのは高コストでしょう。
できれば、OBを雇っている企業と仲良くし、イザという時に利用することをオススメします。