無尽蔵にある海水を利用して莫大な電気を発電し続ける水力発電システム「ネプチューン」 神戸大が発案at POVERTY
無尽蔵にある海水を利用して莫大な電気を発電し続ける水力発電システム「ネプチューン」 神戸大が発案 - 暇つぶし2ch346:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/06/02 21:46:30.01 7hkpLj4s0
>>339
どうしてお前は理論上無理だと言ってる事を実装できないと履き違えるの?

ワープなんてできない、何光年も先に一瞬でたどり着く方法は存在しない
と言う話にどうしたら改良できるか言えよと難癖付けてるのがお前

347:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/06/02 21:47:18.00 PxTb9mlH0
>>344
マイクロブラックホールがあるのなら、変換効率100%で質量をエネルギーに転換する
システムが作れるから。


348:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/06/02 21:47:50.27 Mw+JJXqk0
西岡俊久という三流大学の教授は、
こんなインチキ科学で給料貰ってるんだからな
参っちゃうよ!
永久機関は、出来ないって事をアルキメデスが
証明しているじゃあないですか!

>世界約130カ国に特許申請した。
恥ずかしいから辞めてくれ、日本の恥だ!


349:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/06/02 21:48:36.98 EbRrG7Qn0
ついでに海水を飲料水に出来れば香川どころか世界が救われるのに

350:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/06/02 21:49:22.50 Ws9t2Ydb0
>>346
不可能を可能にするのが科学だ。馬鹿で最低の人格のネラーに何がわかる?
命でわからせてやるからそのつもりでいろ!

351:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/06/02 21:49:49.91 DiIRXmMh0
何か月か前に発表された時もどうやって排水するか謎のままスレが落ちた

352:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/06/02 21:50:05.34 hu0TkbIv0
こういうのって魚やプランクトンがつまって動かなくなったりしないの?

353:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/06/02 21:50:22.80 DuzTVdPQ0
海に銅とかアルミ板とか沈めて電極にして
海を巨大電池にできないの?

354:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/06/02 21:51:32.08 hu0TkbIv0
>>351
まあその辺が明かせない技術なんだろうな

355:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/06/02 21:53:10.57 Ws9t2Ydb0
>>348
またネラー特有のデマだなw。永久機関が否定されたのは19世紀。
そもそも経験則で証明などないのがホントの話。

356:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/06/02 21:54:14.15 chfdsoKDP
実験する価値はあるかもな
メガフロートでやろうぜ

357:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/06/02 21:57:14.53 TtNo3aYp0
水中に埋めた管を通る海流のつくる負圧(ベンチュリー効果?)で
海面から海底に通した管に水を流し発電するようだが、
意味がわからないのが何で深海までパイプを通すのか・・

358:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/06/02 21:58:53.61 TtNo3aYp0
>>353
アルミと銅は電気を精錬する!

359:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/06/02 22:00:35.78 eCzMcb0T0
海底火山でタービン回せないの?

360:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/06/02 22:00:45.56 7hkpLj4s0
>>348
名前でググってみた
>1977年9月 東京大学大学院工学系研究科原子力工学科 工学博士取得

  /'           !   ━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

361:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/06/02 22:02:06.34 Q5qaBpEv0
新エネルギーを開発するとユダヤに怒られちゃうからな

362:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/06/02 22:06:04.16 NJo+5FqD0
国内に存在する海峡という海峡に発電タービン設置しまくったらどうだろう
環境破壊と昆布がからみ付いてメンテが大変そうだけど

363:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/06/02 22:06:42.09 hu0TkbIv0
>>348
波が動く力を利用してんだから別に永久機関でもなんでもないだろ

364:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/06/02 22:07:45.61 uDThLKir0
URLリンク(decorations.or.tv)

365:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/06/02 22:09:34.49 N793GUl80
>>32
これで効率的に電気生み出せるようならとっくに誰かが考えだして実用化してると思うけどなぁ
発電所の仕組みを学校で習った時に誰もが考えつきそうなもんだろ

366:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/06/02 22:10:34.09 CPZnhlY8P
海流をエレルギーとして取り出しちゃったら
黒潮が弱くなって魚がとれなくなっちゃう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch