「立憲主義」を知らない自民議員が憲法審査会の委員だった 法律家に突っ込まれるat POVERTY
「立憲主義」を知らない自民議員が憲法審査会の委員だった 法律家に突っ込まれる - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/29 14:59:48.33 v1ex9tw20 BE:2547052676-PLT(12002) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/gikoinu.gif
【自民党憲法起草委事務局長・礒崎陽輔議員】

時々、憲法改正草案に対して、「立憲主義」を理解していないという意味不明の批判を頂きます。
この言葉は、Wikipediaにも載っていますが、学生時代の憲法講義では聴いたことがありません。昔からある学説なのでしょうか。
URLリンク(twitter.com)

「立憲主義」、Wickpediaでは、樋口陽一先生の著書が引用されています。
私は、芦部信喜先生に憲法を習いましたが、そんな言葉は聞いたことがありません。いつからの学説でしょうか?
URLリンク(twitter.com)

我々が憲法の教科書に使ったのは、有斐閣の法律学全集で、清宮四郎先生と宮澤俊義先生のもの。ありませんね。
佐藤功先生の「日本国憲法概説」を見ていますが、「立憲主義」は、ないようです。
法制局に聞くと、京都大学の佐藤幸治先生が広めたのではないかと。それならば、80年代後半以降でしょう。
URLリンク(twitter.com)

【弁護士の高橋雄一郎さん】
清宮四郎「憲法」(有斐閣)の昭和32年の初版の2頁に「立憲主義」の解説があるけど。
「立憲主義(Constitutionalism)とは,国民参政,基本権の保障及び権力の分立の三原則を実現する国家体制を要請する,近代の政治理想をいう。」
清宮四郎「有斐閣法律学全集・憲法」(有斐閣)2頁15~16行(初版昭和32年)
URLリンク(twitter.com)

URLリンク(togetter.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch