12/05/21 22:17:13.00 grAxi+aS0
あちゃー
3:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 22:17:47.08 sE3Y8XUV0
URLリンク(i.imgur.com)
4:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 22:18:23.42 9lQmrYK90
だってNTTのIPv6って平行世界みたいなもんじゃんw
5:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 22:18:50.42 QyrbECPE0
IPv6が完全に普及したらISPの仲介無くてもGoogle検索できるんだよな
もうISP業オワコンじゃないか?
6:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 22:19:17.91 b5yrB4ke0
これには簡単な解決策がある。
NTTが直接IXに繋げばいい。そのほうがよっぽど効率いい。
もはやプロバイダーなんてダイアルアップ時代の遺物。
7:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 22:20:17.42 6UJmCuRS0
これで当面極端に遅くなることだけは避けられた
8:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 22:22:57.86 T1284TpT0
もうプロバイダーは廃止でいいと思うよ
9:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 22:24:24.25 ty+Mz1TIi
みかか最悪やな。なぜローカルLANにv6アドレス使った
10:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 22:25:00.73 SwbVjpGP0
大人しく土管屋だけやってろやクズ
11:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 22:27:17.15 jbDSIWrU0
東から西に引っ越したらいちいち解約しなきゃいけないの何なの?
12:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 22:28:12.15 tPBS3cX+0
NTTと加えてドコモは本当に糞だな一回潰れろ
13:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 22:28:39.90 PIBCQewv0
いや、これ総務省が悪いだろ。
プロバ直接つながせろよ
14:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 22:28:55.29 AVtEa+JxP
フレッツ光ネクストだから関係ないね
15:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 22:33:01.67 8GsYk3Xy0
ipv4は管理の届かないアンダーグラウンドネットワークになる
ipv6への移行が行われて早数年、忘れ去られたもう一つのネットがそこにあった。
君達は一体何を見るのか
16:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 22:33:41.16 V69iMEsg0
だから最近ネットにつながるのがものすごく遅いのか
平均で170Mは出てるのにおかしいとおもったぜ
3分近くつながらない時がある
17:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 22:43:40.13 ScXLxOVA0
ネット関係はソフトバンクかauだわ
18:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 22:58:40.78 C7Ths+Fz0
これGoogleが断ってるんじゃなくて日本のISPがv6に対応するのを嫌がってるんだよな
ISPは現状を理解できてないよね
インターネットは崩壊する
19:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 23:03:05.86 PUPGqbWS0
NTTはI移行するってアナウンスしてたでしょ
10月くらいまで掛かるようだけど
20:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 23:04:51.31 RQXgaooJ0
au光のギガ回線大勝利
21:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 23:05:19.24 ckDKWNM50
どうぞどうぞw
22:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 23:10:41.02 fl1S0iNR0
>>18
だってトラフィックガーっつってインフラ強化せず帯域絞るだけのゴミクズだぜ?w
23:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 23:12:43.45 MeS+4YpN0
そんな僕は、au光!
24:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 23:13:55.30 kHjnpWyH0
そもそもv6接続なんて誰も使ってないだろ。
v6接続断られても何も困らないんじゃ
25:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 23:14:39.25 OMgAazYT0
さっさと仕事しろよ
フレッツ抜けるぞ
26:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 23:16:11.98 LU/cROl3i
決断できない老害に殺される
バカなジャップ
27:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 23:17:48.15 fl1S0iNR0
>>26
そういえば韓国って日本経由してんじゃなかったっけ?w
28:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 23:17:54.32 FAwN+bueP
そもそもプロバイダってなんのためにあるの?
29:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 23:18:13.74 b5KxZZeV0
IPマルチキャストの為だけに使っているのだっけ?
30:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 23:18:29.46 d3WcPcAI0
auひかりに移行しようかな
31:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 23:19:30.73 Z0PBpLZm0
2chもIPv6だけにしてIP表示しちゃえばいいよ
32:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 23:19:55.54 LU/cROl3i
そんなだったらフレッツ解約するわ
33:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 23:21:01.52 +PCaKnHU0
おいおい、ウチの界隈の光回線ってフレッツしか来てないんだぞ…どうすんだよ('A`)
34:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 23:22:44.17 9xcXR6Nc0
悪いのはNTTデータ
35:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 23:26:07.38 C7Ths+Fz0
>>22
ISPにとっては繋がることが第一だからな、目先のことしか考えられてないんだよ
36:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 23:34:52.83 icpftn4w0
これ日本のispがごねたからだよ
37:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 23:37:02.90 u4NZucBD0
fb弾かれたら面白そうだ
38:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 23:39:10.02 WsXdMK8r0
これは単純にNTTじゃなくてISPの問題じゃね
つーか日本の普及率じゃv4overv6やらなかったら難民が大量発生する気もするg
39:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 23:40:05.94 ZB3XFpiP0
だから、NTTなんぞに任せるから。
日本のITの足を引っ張ってる主要な戦犯だ。
40:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 23:40:42.48 9pgXFf4N0
>>5
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?で
41:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 23:41:16.05 R2j+wg1D0
ほんと日本がクズだな
42:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 23:41:51.45 5f9/Qe8eP
日本お得意の先延ばしばっかりしてるから
43:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 23:44:28.44 GZwpnMjb0
意味も分からずに文句を言っている奴がいるが
v4v6フォールバックやってなかったら接続が出来なくなって文句を書き込むことすら出来ない奴が続出してるだろ
移行期に接続不可の人間を出さないためにフォールバックをやってるのにそれに文句言うとかもうねw
44:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/21 23:48:16.08 WsXdMK8r0
>>43
だよな
これはどう見ても接続障害無く移行しようとしてる日本のやり方に
それが真似できないアメリカ企業が僻みで文句言ってるだけ
シスコやジュニパーが対応が難しいと文句いうならともかくgoogleやyahooには何のリスクもない
45:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 00:07:27.56 klOiiVkf0
au光はどうなの?
46:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 00:12:35.88 gGwMRV06P
そもそも日本てIPv6ルータの普及が全然進んでないでしょ
フレッツ網だけIPv6完全移行したら
各地でネット不通→ルータ買い付け騒ぎ
とかになるんじゃない?
海外はその辺どうしてるんだろ
米なんかじゃダイヤルアップばっかりでわざわざルータ使ってないのかな
高速通信網使ってるやつは金持ち兼情強ばかりだから問題なく移行できるのか?
47:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 00:13:36.07 LVW/nCjR0
東電、日空、みかか 半官企業のズタボロぷりは異常
48:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 00:17:03.98 mKEm9bVj0
>>46
>そもそも日本てIPv6ルータの普及が全然進んでないでしょ
どこ情報?
49:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 00:18:14.35 C73lwvkv0
>>46
ipv6ってルーターいるの?
50:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 00:30:37.84 6PUFJY0p0
4のままでいいっす
51:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 00:38:43.11 DNUOHeRt0
早めにauに乗り換えた方が良いのか、詳しい人教えてプリーズ!
52:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 00:49:27.31 0ztrM0Wc0
でもいまさらclosed v6をどうにかできないだろ。
上にも書いてある通り、MLDをどうするかとか。
53:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 00:49:37.26 h0Qias0O0
>>51
3年くらい前にNTTの店員に「うちはIPv6対応してますが、KDDIは対応してません」とか言われて契約しちまった。
そしたら昨年位に「auひかりIPv6とIPv4ハイブット方式で順次対応」とか発表されて、即乗り換えた!
(但し、関東のギガ得のみね)(その他の地域やマンションは来年9月までに対応予定)
54:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 00:49:45.71 gGwMRV06P
>>48
これといったソースはないけど
ルータって一度買ったら壊れない限り買い換えないでしょ
v4しか使えないのはたくさん残ってるはず
>>49
いらん
ルータ使ってる人が気にしなきゃいけないこと
ブラウザとLANの設定だけ気にしておけばいい
55:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 00:50:29.72 Nanj8jcj0
NGNってガラパゴスやってるしな
56:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 00:51:36.88 mKEm9bVj0
>>54
NTTがレンタルしてる分は全部対応してるから
57:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 00:53:43.60 gGwMRV06P
>>54
LANじゃねえか
モデムの設定か
>>56
いやいや市販されてるのはいっぱいあるじゃない
58:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 00:55:34.67 WgGM74Xt0
>>22
p2pのせいにして設備増強サボってたら
動画サイトが一般に普及してp2pなんて可愛いものだった状況になってるからな
流石に動画サイト見るなって言えるわけないしw
59:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 00:57:32.41 eQXWq5hK0
auひかり大勝利
60:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 00:58:24.67 zsSKtJGB0
テレホーダイやISDNの時代からまるで成長してないな糞みかか
61:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 00:58:31.58 mKEm9bVj0
>>57
市販されてるのももう何年も前から対応してる。
62:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 00:58:41.52 RNsu2NmbP
いつのネタだよ
63:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 01:00:53.51 h0Qias0O0
IPv6対応ルーターなんて、4年位前から量販店で普通に売っているし、最近の無線LANルーターもIPv6に対応しているから
ルーターの普及なんて時間が解決してくれる
問題は、NTTのIPv6はガラパゴスで、本当に必要なIPv6はISP対応を任せているってことでしょ?
64:A欄既卒 ◆iD93.8lby6
12/05/22 01:01:43.88 JjZhoA/P0
Yaoo ADSL まさかの大勝利wwwwwwwwwwww
65:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 01:04:05.95 SJ+wW0cb0
IPv6パススルー機能ぐらいほとんどのルーターについてるだろ
66:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 01:04:41.54 gGwMRV06P
>>61
何年も前のだとパススルーだけとかも多いでしょ
まあ買い替え周期が俺が思っている以上に早いなら杞憂なんだけど
67:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 01:05:46.17 mKEm9bVj0
>>66
パススルーできるなら繋がらないなんて事はないんだけど。
68:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 01:05:51.06 hA+UANew0
光ファイバーに関しては、NHKより、 AUのほうが良さそうだな(´・ω・`)
69:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 01:06:25.21 hA+UANew0
kwsy家具師に聞きたいんだけど、v4が完全に切られるのっていつなの?
70:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 01:08:12.50 nSKOe60j0
>>63
FLET's網というローカル網にIPv6を先に割り当てて網外への通信をIPv4にしたのが根本的原因。
71:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 01:09:24.76 0ztrM0Wc0
問題は上位ルーティングがやる気ナッシングなところだろ。
72:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 01:10:30.53 DNUOHeRt0
>>53
そうなんだ
ありがとうね、感謝です
73:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 01:10:46.30 gGwMRV06P
>>67
使えないサービスがあるとかって↓ので見たからそうかと思ってたが違うのか
IPv6ブリッジ機能(IPv6パススルー機能)サポートのみで「IPv6対応ルータ」であると誤認識されていることに関する課題
URLリンク(v6pc.jp)
認識が間違ってたのなら謝るよ
74:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 01:10:55.17 e8rlU21j0
PCルータはどうすればいいんだ
pfsense ipv6対応して無いぞ。
75:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 01:11:35.53 Nanj8jcj0
>>70
IPv6のまま出て行くとそっちでIPが被る恐れがあるんじゃなかったっけ?
この辺は池田先生がコラム持ってたはず
76:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 01:14:47.81 /qdgIG7G0
>>58
ボロボロの責任転嫁はお家芸
77:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 01:16:55.92 0ztrM0Wc0
日本のネットワークトポロジーはマジでウンコだからな。
78:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 01:18:39.62 N5NxexPx0
>>33
俺の住んでるとこなんか光回線すら来てないぜ
79:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 01:18:51.41 tszeRyxv0
IPv4枯渇問題はどうなったんだよ
80:時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/05/22 01:21:22.60 Gj91UU/w0
こういうのに関しては、
ソフトバンクまともだよね
コスト意識強いからか、
世界標準のを手を加えず使って、
トラブルが少なくなっているのかも
81:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 01:21:24.90 hA+UANew0
>>79
石油と同じ。枯渇するするって言って、結局湧いてくる。永遠のあと○○年。
82:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 01:25:58.88 mKEm9bVj0
>>73
詳細書いてないけど、それNTTがフレッツで提供してる一般向けのサービスの話じゃないだろ。
リンク先の対応状況見てみろよ。
ブリッジのみの機種でも全部対応してんじゃん。
83:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 01:27:25.36 u0pxCRGA0
これでCIA断ちできるな。
願ったり叶ったりだわw
84:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 01:28:03.13 NH6YMlm50
なんであんな仕様にしたんだか
パソコン側でv6無効にしてあるから当面関係ないけど
85:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 01:29:05.04 YOXCFaJJ0
>>81
石油も昔のやり方で取れる石油はしっかり枯渇してるぜ。
ガスやら水やら入れて圧力かけて搾り出してる状態だろwww
これからコストがじわじわあがっていくぞwww
86:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 01:34:16.31 OEXjH3Y60
グーグルDNSを使っててもダメなのかね?
87:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 01:36:38.58 VdizHLWn0
IPv4で困ってないからどうでもいい、さらに10年様子見でいいよ
88:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 01:37:06.00 gGwMRV06P
>>82
フレッツ限定の資料じゃないからそういうもんかと思ってたが違うんだな
ここに書かれてるユーザってのも一般じゃなくて企業向けだかを指してるのか
すまんかったな
89:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 01:39:57.63 cJgwdlEm0
NTT叩かれてるけど法律でNTTは直接ISP運営できないんじゃなかったっけ?
90:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 01:44:23.93 5xb0NZf7P
北海道ではまだISDNの宣伝してるんだっけ?
91:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 01:45:12.84 NEwUBlx80
OCNでdiablo繋がらないー
92:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 01:49:08.51 72oTJNrI0
ISPがIPv6サービスオプションで追加料金でやってるのデフォでやっちゃえばいいんじゃない
93:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 01:50:13.93 uF3vqG7N0
フレッツ光ネクストは大丈夫だよ
94:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 01:54:02.03 JPUmF+pg0
Dモード(笑)
95:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 02:13:46.80 StnJTsNz0
>>74
snapshot版使え
96:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 02:16:05.74 nSKOe60j0
>>89
正確にはNTT東西が県間を跨ぐ通信が出来ないだけ。
ISP事業は禁止されていない。
97:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 02:25:16.55 clBP/ZKx0
dion軍大勝利
98:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 02:38:58.89 aj9USX+p0
未だにFletsADSL8M使ってる自分は勝ち組
99:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 02:46:50.90 +rN7NE0F0
情弱の俺はうっかり2年縛りの割引契約をしてしまった
100:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 02:49:53.71 4Ga/qk1MO
>>64
夜王ADSL
いいな
101:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 03:19:43.23 dpkiayxe0
インターネットの無い時代に戻ってみようぜ
102:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 03:26:55.17 DfKRrZ6A0
三年契約したら
103:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 03:29:57.24 KYUJCAz80
URLリンク(ipv6.2ch.net)
104:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 03:37:24.30 ROl5UWUc0
_____________
___ /
/´∀`;:::\< テレホマン参上!
/ /::::::::::|\ みんな、俺のこと忘れてないよな!
| ./| /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
105:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 03:39:24.71 kQwK8Umf0
また老害企業の筆頭が足引っ張ってるのか
106:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 03:39:41.38 GCKdBSfiO
>>1
NTT△
107:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 04:34:07.86 VCeZnhQj0
au最強!
108:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 04:36:04.78 VCeZnhQj0
>>45
P2Pとオンラインゲームをやらないなら、au最強!
109:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 04:36:26.45 V/aE3nfH0
OCNじゃないですよ
110:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 04:41:17.13 A2Paw+t+0
よく規制されることを考えると、2chをやらないなら最強かもしれない
111:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 06:11:07.70 VCeZnhQj0
>>110
iTunesで映画を見たり、アプリをダウンロードするなら、auもいいよ。
112:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 06:20:03.62 DLW+QlcB0
またNTTか
スマホも満杯になるの知ってたくせに「一部のユーザーが悪い」とか舐めた態度だし
このクソ企業も団塊が死んだら終わるんだろうな
113:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 07:59:43.87 iRPydx1ti
プロバイダどこを使えばいいかわからん
とりあえずNTTは離脱しようと思う
114:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 08:28:12.48 aTnJ2Q3e0
またフレッツADASLの大勝利か
光厨は死んで詫びろ
115:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 10:17:55.11 rqCvJnif0
フレッツみたいな限られた人しか利用できない環境でIPv6で行う必要はないだろ
さっさと、フレッツ網でのIPv6を廃止しろよ
すべてのISPに対してネイティブでIPv6 IPoEをさせればいい
NTT東西がIPv6 IPoEで工事費ってぼったくりをやめれば一番いいだろ
116:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 13:38:20.83 q+/1/YYb0
NTT法がよく効いてる
と言いたい所だけど土管に寄生してる業者が逃げる別の土管が無い
117:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 13:41:22.34 0nsroXVI0
ネットワーク屋が何人か居るみたいだけど、今年のinteropはいくべき?
118:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 13:49:25.38 hfkYzS/H0
むかーし電話の市外局番が変わった時みたいにNTT側だけでサクッとなんとかしてくんねーかなー
119:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 13:50:54.68 drH5YqvO0
あちゃー またXP大勝利かぁ
120:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 17:19:05.59 tDDE4cgF0
どうしてこうなった
121:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 17:35:08.44 uKGLpQpY0
FPSやるならどこの回線がおすすめ?
122:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 17:37:44.56 YvkBHD7e0
>>121
だからpingが重要だと何度(ry
Microsoft Windows [Version 6.1.7601]
Copyright (c) 2009 Microsoft Corporation. All rights reserved.
C:\Users\Owner>ping google.co.jp
google.co.jp [74.125.235.159]に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
74.125.235.159 からの応答: バイト数 =32 時間 =2ms TTL=54
74.125.235.159 からの応答: バイト数 =32 時間 =3ms TTL=54
74.125.235.159 からの応答: バイト数 =32 時間 =3ms TTL=55
74.125.235.159 からの応答: バイト数 =32 時間 =2ms TTL=55
74.125.235.159 の ping 統計:
パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
最小 = 2ms、最大 = 3ms、平均 = 2ms
C:\Users\Owner>
123:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 17:40:59.35 koYL2CZX0
NTTが設備投資とP2Pガーで言い逃れした末路だろ
死ね
124:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 17:45:22.38 2mVpz84r0
>>122
google.co.jp [74.125.235.119]に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
74.125.235.119 からの応答: バイト数 =32 時間 =9ms TTL=54
74.125.235.119 からの応答: バイト数 =32 時間 =9ms TTL=54
74.125.235.119 からの応答: バイト数 =32 時間 =9ms TTL=54
74.125.235.119 からの応答: バイト数 =32 時間 =9ms TTL=54
どこのISPだよ、OCN@BFletsファミリーだけどダメポ
125:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 17:49:11.56 ylCYjEch0
Reply from 74.125.235.183: bytes=32 time=39ms TTL=47
Reply from 74.125.235.183: bytes=32 time=37ms TTL=47
Reply from 74.125.235.183: bytes=32 time=39ms TTL=47
Reply from 74.125.235.183: bytes=32 time=40ms TTL=47
はああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwyahoobbadslwwwwwwwwwww
126:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 17:50:32.67 2mVpz84r0
>>125
お前が一発弾を撃つ間に俺は4発叩きこめるのか
圧勝だな
127:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 17:55:26.93 nSKOe60j0
>>125
ISP関係なくADSLならそんなもんだろ。
128:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 17:59:30.04 Hou8lPYQ0
まーた糞ジャップが世界に迷惑かけちゃったか
129:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 18:01:41.73 rqCvJnif0
google.co.jp [74.125.235.152]に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
74.125.235.152 からの応答: バイト数 =32 時間 =16ms TTL=50
74.125.235.152 からの応答: バイト数 =32 時間 =16ms TTL=50
74.125.235.152 からの応答: バイト数 =32 時間 =17ms TTL=50
74.125.235.152 からの応答: バイト数 =32 時間 =17ms TTL=50
OCN@ネクスト
NTT西のネクストだから遅いな・・・
130:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 18:03:30.52 xAZPINLC0
フレッツの光届いて無いからうちは問題ないな
131:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 18:07:29.99 2XkiILxO0
Google、Facebook、米Yahoo!、Akamai、必要なし。
132:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 18:13:02.44 YvkBHD7e0
>>124
ISP So-net@フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
ルータ NECアクセステクニカ Aterm WR9500N
NIC Intel Gigabit CT Desktop Adapter
LANケーブル サンワサプライ Cat7 RJ-45コネクタ
133:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 18:16:15.76 uKGLpQpY0
>>122
google.co.jp [74.125.235.183]に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
74.125.235.183 からの応答: バイト数 =32 時間 =16ms TTL=49
74.125.235.183 からの応答: バイト数 =32 時間 =16ms TTL=49
74.125.235.183 からの応答: バイト数 =32 時間 =17ms TTL=49
74.125.235.183 からの応答: バイト数 =32 時間 =15ms TTL=49
134:A欄既卒 ◆iD93.8lby6
12/05/22 18:19:28.66 JjZhoA/P0
Yahoo ADSL 糞すぎワロタwww
Reply from 74.125.235.184: bytes=32 time=30ms TTL=52
Reply from 74.125.235.184: bytes=32 time=31ms TTL=52
Reply from 74.125.235.184: bytes=32 time=30ms TTL=52
Reply from 74.125.235.184: bytes=32 time=30ms TTL=52
135:A欄既卒 ◆iD93.8lby6
12/05/22 18:20:52.01 JjZhoA/P0
>>122
2ms って何だよ
Googleのサーバールームに住んでるの?
136:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 18:20:52.92 0ychyqhS0
74.125.235.184 からの応答: バイト数 =32 時間 =50ms TTL=54
74.125.235.184 からの応答: バイト数 =32 時間 =54ms TTL=54
74.125.235.184 からの応答: バイト数 =32 時間 =60ms TTL=54
74.125.235.184 からの応答: バイト数 =32 時間 =57ms TTL=54
光ネクストのOCNでこれなんだが…
貸与ルーターそのまま使ってるが悪いのか?俺のマシンが悪いのか?
137:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 18:23:10.05 787XYrNqP
どこ見ても利権利権で遅れてますなぁ
BCAS症候群とでも言うのか
138:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 18:23:27.33 6LNk8PZLP
>ping google.co.jp
google.co.jp [2404:6800:4004:801::101f]に ping を送信しています 32 バイトのデー
タ:
2404:6800:4004:801::101f からの応答: 時間 =6ms
2404:6800:4004:801::101f からの応答: 時間 =6ms
2404:6800:4004:801::101f からの応答: 時間 =6ms
2404:6800:4004:801::101f からの応答: 時間 =5ms
2404:6800:4004:801::101f の ping 統計:
パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
最小 = 5ms、最大 = 6ms、平均 = 5ms
auひかり
これでもラグるからXBLAは訳分からん
139:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 18:25:59.43 YvkBHD7e0
>>135
サーバルームに住んでて2msも掛かるとか遅すぎだろ…
>>138
IPv6いいなぁ
140:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 18:27:10.42 3GW172NG0
何回やっても7msくらいだわ。2msとかなんだよ、マンションタイプのやっすいやつだからか
141:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 18:28:58.48 DubaRe8m0
google.co.jp [2404:6800:4004:804::1018]に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
2404:6800:4004:804::1018 からの応答: 時間 =4ms
2404:6800:4004:804::1018 からの応答: 時間 =4ms
2404:6800:4004:804::1018 からの応答: 時間 =4ms
2404:6800:4004:804::1018 からの応答: 時間 =4ms
2404:6800:4004:804::1018 の ping 統計:
パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
最小 = 4ms、最大 = 4ms、平均 = 4ms
倍の早さで動かれたらきついな
142:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 18:29:33.65 6lxvrVhn0
ブリッジルーター有料貸し出してとか巫山戯てんの?
無償配布だろボケ!!!!!!
143:A欄既卒 ◆iD93.8lby6
12/05/22 18:29:49.27 JjZhoA/P0
ちょっと待って。
google.co.jp って日本国内のサーバーだよな?
実際のPCゲームでは
アメリカ西海外にサーバーが置かれている訳だから
けっきょく、どんぐりの背比べ程度の差になるんだよな。
144:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 18:31:44.16 YvkBHD7e0
>>143
Googleの鯖はアメリカだったはずだが
国内に置くと法律がががって理由で
145:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 18:31:54.37 DubaRe8m0
まあアメリカの連中だと本気でPing一桁のがいて勝負にならないからな…
146:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 18:32:08.42 q9NLw//50
Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600]
(C) Copyright 1985-2001 Microsoft Corp.
C:\Documents and Settings\user>ping google.co.jp
Pinging google.co.jp [74.125.235.191] with 32 bytes of data:
Reply from 74.125.235.191: bytes=32 time=11ms TTL=54
Reply from 74.125.235.191: bytes=32 time=11ms TTL=54
Reply from 74.125.235.191: bytes=32 time=11ms TTL=54
Reply from 74.125.235.191: bytes=32 time=10ms TTL=54
Ping statistics for 74.125.235.191:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 10ms, Maximum = 11ms, Average = 10ms
NTTBフレッツVDSLルーターレンタルOCN
最近ルーター再起動やってねーなー、今晩やっとくか
147:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 18:32:41.72 MOWxipsUO
あう光大勝利!
148:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 18:33:55.55 6LNk8PZLP
>>138は無線だった
でも2msとか無理
>ping google.co.jp
google.co.jp [2404:6800:4004:804::101f]に ping を送信しています 32 バイトのデー
タ:
2404:6800:4004:804::101f からの応答: 時間 =5ms
2404:6800:4004:804::101f からの応答: 時間 =5ms
2404:6800:4004:804::101f からの応答: 時間 =4ms
2404:6800:4004:804::101f からの応答: 時間 =4ms
2404:6800:4004:804::101f の ping 統計:
パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
最小 = 4ms、最大 = 5ms、平均 = 4ms
149:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 18:34:58.68 BxDWzmQ80
v6にメリットあるのか疑問
150:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 18:35:24.89 JJZoAub40
フレッツはさっさと5台制限解除しろよ
ネクストなら無制限とかいうけど、
対応してないマンションとか大杉だろ
151:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 18:35:29.56 YvkBHD7e0
やはりアメリカ
検索結果IPアドレス 74.125.235.159
ホスト名 nrt19s11-in-f31.1e100.net
IPアドレス割当国 アメリカ合衆国 ( us )
市外局番 該当なし
接続回線 該当なし
都道府県 該当なし
IPひろば検索ランキング ランキング圏外
152:A欄既卒 ◆iD93.8lby6
12/05/22 18:38:25.98 JjZhoA/P0
アメリカまで 2ms かよ!
153:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 18:42:04.98 89+PIgd10
アメリカは日本のインフラ自体を狙ってそう
154:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 18:43:09.39 6LNk8PZLP
最近借りたさくらのVPS
$ ping -c 4 google.co.jp
PING google.co.jp (74.125.235.120) 56(84) bytes of data.
64 bytes from nrt19s02-in-f24.1e100.net (74.125.235.120): icmp_req=1 ttl=55 time=8.46 ms
64 bytes from nrt19s02-in-f24.1e100.net (74.125.235.120): icmp_req=2 ttl=55 time=9.10 ms
64 bytes from nrt19s02-in-f24.1e100.net (74.125.235.120): icmp_req=3 ttl=55 time=8.58 ms
64 bytes from nrt19s02-in-f24.1e100.net (74.125.235.120): icmp_req=4 ttl=55 time=8.90 ms
確かアメリカ中央部にある安VPS
$ ping -c 4 google.co.jp
PING google.co.jp (74.125.224.120) 56(84) bytes of data.
64 bytes from nuq04s08-in-f24.1e100.net (74.125.224.120): icmp_req=1 ttl=56 time=12.3 ms
64 bytes from nuq04s08-in-f24.1e100.net (74.125.224.120): icmp_req=2 ttl=56 time=13.0 ms
64 bytes from nuq04s08-in-f24.1e100.net (74.125.224.120): icmp_req=3 ttl=56 time=12.3 ms
64 bytes from nuq04s08-in-f24.1e100.net (74.125.224.120): icmp_req=4 ttl=56 time=12.3 ms
試しに>>151のIPに打ってみる
$ ping -c 4 74.125.235.159
PING 74.125.235.159 (74.125.235.159) 56(84) bytes of data.
64 bytes from 74.125.235.159: icmp_req=1 ttl=50 time=120 ms
64 bytes from 74.125.235.159: icmp_req=2 ttl=50 time=120 ms
64 bytes from 74.125.235.159: icmp_req=3 ttl=50 time=120 ms
64 bytes from 74.125.235.159: icmp_req=4 ttl=50 time=120 ms
155:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 18:46:10.12 YvkBHD7e0
>>152
光ファイバだからそんなもんだろ
問題はラストワンマイルの環境
ルータやNICは重要になってくる
156:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 18:47:37.89 ibIvpa/j0
にねん割に入ったばっかだぞ・・・orz
157:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 18:51:22.58 ISooBuKi0
>>144
Googleの鯖は日本からだと国内のデータセンターに置いてある鯖に繋がる
Googleの場合ISPと直接接続しているので速い
158:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 18:54:09.59 dCY3g/ft0
遅延問題に関してのスレが先月あったよな
あれから結局進展無しか
159:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 18:56:24.93 IYk1Yx4ui
相変わらず頭固いな日本は
160:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 18:56:58.84 3qkcDkRK0
なにこの仕様
自前のコンテンツで儲けようとか土管屋のやることかよ
アホすぎw
161:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 18:57:41.18 vb4IztxH0
金曜日にフレッツ光にする予定なのにどうなっちゃうの?
162:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 18:57:45.98 QHT1S8ZL0
>>15
∧_∧
( ・∀・)ワクワク
oノ∧つ⊂)
( ( ・∀・)ドキドキ
∪( ∪ ∪
と__)__)
昔のネットはアンダーグラウンド()みたいな雰囲気があってよかったのー・・・
163:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 18:58:32.78 4DPQ1htF0
>>16
おいおい、延滞はせいぜい数秒程度だ
164:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 19:02:11.68 4DPQ1htF0
google.co.jp [74.125.235.152]に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
74.125.235.152 からの応答: バイト数 =32 時間 =2ms TTL=54
74.125.235.152 からの応答: バイト数 =32 時間 =2ms TTL=54
74.125.235.152 からの応答: バイト数 =32 時間 =1ms TTL=54
74.125.235.152 からの応答: バイト数 =32 時間 =1ms TTL=54
ふむ。。。
165:A欄既卒 ◆iD93.8lby6
12/05/22 19:12:55.85 JjZhoA/P0
>>154 にあるように
やっぱりGoogle Japanの国内サーバーに繋がってるよな。
166:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 19:52:26.51 GJkClPEY0
光ネクスト ocn
google.com [173.194.38.96]に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
173.194.38.96 からの応答: バイト数 =32 時間 =33ms TTL=54
173.194.38.96 からの応答: バイト数 =32 時間 =13ms TTL=54
173.194.38.96 からの応答: バイト数 =32 時間 =14ms TTL=54
173.194.38.96 からの応答: バイト数 =32 時間 =14ms TTL=54
74.125.235.159 に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
74.125.235.159 からの応答: バイト数 =32 時間 =19ms TTL=54
74.125.235.159 からの応答: バイト数 =32 時間 =12ms TTL=54
74.125.235.159 からの応答: バイト数 =32 時間 =12ms TTL=54
74.125.235.159 からの応答: バイト数 =32 時間 =13ms TTL=54
……。
167:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 20:13:54.48 q9NLw//50
>>136>>166
なんでネクストそんな遅いん?
今のBフレッツVDSLだとフレッツテレビもひかりTVも導入できないから、
マンションにネクストきたら即変えようと思ってるのに
168:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 20:43:48.67 J9vh/rzh0
>>166
設定おかしいんじゃないの?
フレッツ光OCNで無線LAN経由でもこんなもんだが
74.125.235.184 に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
74.125.235.184 からの応答: バイト数 =32 時間 =20ms TTL=54
74.125.235.184 からの応答: バイト数 =32 時間 =11ms TTL=54
74.125.235.184 からの応答: バイト数 =32 時間 =9ms TTL=54
74.125.235.184 からの応答: バイト数 =32 時間 =11ms TTL=54
74.125.235.184 の ping 統計:
パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
最小 = 9ms、最大 = 20ms、平均 = 12ms
169:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 23:02:37.54 DNUOHeRt0
ままなのかなOCNも
google.co.jp [74.125.235.183]に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
74.125.235.183 からの応答: バイト数 =32 時間 =7ms TTL=54
74.125.235.183 からの応答: バイト数 =32 時間 =7ms TTL=54
74.125.235.183 からの応答: バイト数 =32 時間 =7ms TTL=54
74.125.235.183 からの応答: バイト数 =32 時間 =7ms TTL=54
74.125.235.183 の ping 統計:
パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
最小 = 7ms、最大 = 7ms、平均 = 7ms
170:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/22 23:45:59.98 KomxVLTb0
auひかり
google.co.jp [74.125.235.183]に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
74.125.235.183 からの応答: バイト数 =32 時間 =5ms TTL=53
74.125.235.183 からの応答: バイト数 =32 時間 =4ms TTL=53
74.125.235.183 からの応答: バイト数 =32 時間 =5ms TTL=53
74.125.235.183 からの応答: バイト数 =32 時間 =4ms TTL=53
74.125.235.183 の ping 統計:
パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
最小 = 4ms、最大 = 5ms、平均 = 4ms
171:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 00:25:13.90 DRBxF69z0
NTTが悪って流れになってるけど、
そもそもこの問題は総務省の問題じゃね?
IPv6にしろv4にしろネットには直接繋げれないのは
NTT法で縛られているからだし
東西コムドコモに別れてるのもそーだけど
こんな変なネット文化を作ったのは総務省(役所)が原因
海外の光普及率数%だけど、フレッツ光は95%だし
むしろよくこんなクソ田舎に光ファイバーはるなぁって思うわけ
172:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 01:16:02.21 rNiLtgG50
Googleにping打ってなんか分かるの
173:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 02:01:44.72 97yJUiSj0
>>171
地域会社に県間通信をさせないために都道府県単位で地域IP網やNGNが構築されているが
今回のフレッツでのIPv6問題はIPv4でいうプライベートアドレスの様な感じでNTTがアドレスを
割り振っていたためISPがInternetで使えるアドレスを割り当て出来なくなったというNTT側の都合。
まぁ総務省(JPNIC)やInterNICの調整が遅く先にIPv6アドレスを割り当ててサービスを囲い込み
土管化を防ぎたいNTTを抑えられなかったというのも原因だが。
174:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 02:53:53.85 DRBxF69z0
>173
じゃあそのNTTが割り振ったIPv6アドレスでネットができるようにすれば解決じゃね!?
175:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 04:30:55.16 ITB8j4sh0
>>174
何でルール破りに合わせる必要があるんだよ。
176:A欄既卒 ◆iD93.8lby6
12/05/23 05:19:47.49 4G4JleUX0
>>174
地デジなどと同じように独自企画を作ってるから
こういうアホな問題が起きるんだよ。
177:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 08:38:18.02 b6ari3H30
IPv6への移行なんて規定事項だったのに何も考えずにあほな独自方式突っ込んでグローバルと整合性取れなくなるとか間抜けにもほどがあるだろ
178:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 08:40:41.77 gZnN+bel0
例によって例の如く
NTT「お、IPv6何処もやってねーじゃん?うちらで独自規格作って世界標準にしちゃうかw」
↓
世界「誰がそんな使いづらいカッペ規格使うかよwwwww」
179:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 09:51:14.50 uPZ8TJSU0
>>178
IPv6というよりNGN
あんだけガラパゴスガラパゴスたたかれてこの始末
180:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 10:04:54.04 FcDmkoD00
IPv4アクセスで下位傑作、IPv6の立場は
もうしばらくADSLでいいや
181:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 10:05:44.49 2WgSwLMH0
OCNが糞遅い理由か?これ
182:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 10:09:35.67 N2GYRpfZ0
日本の半官会社って何でどこもかしこも間抜けばっかなの?
社員は優秀な超エリート揃いなんじゃないの?
183:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 10:16:51.59 qTSPVFjO0
皆、MTUとかRWINちゃんと設定してる?
最近のNECルータ買ったら調整できなくて憤死した
184:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 10:18:24.16 kOxG7IpM0
ネットワーク技術者でも何でもないただのPC好きだが、今さら覚えたIPv4の知識を無駄に
したくないんだが
単純にIPv4の最上位に、もう一桁か二桁増やして、今まで振ったIPは全部
0.0.192.168.0.1に属していることにして、これから増えるアドレスは0.0. の部分を変えて…
みたいな自然な拡張にできなかったのか?
「IPv6なら宇宙の全部の原子にアドレス振れます(キリィッ」とか言われても
185:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 10:18:43.12 5q3Nb1000
一番きついのはこれをお客に説明しないといけない時
ええ中の人ですけど納得してもらえる気が一切しない
186:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 10:23:16.01 uPZ8TJSU0
>>184
IPv6なら宇宙の全部の原子にアドレス振れます←流石にないだろ…
187:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 10:25:39.32 LfEWQegK0
ぷらら最強伝説
188:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 10:47:47.69 l3KJTG5E0
米Google、米Facebook、米Yahoo!
イラネ
189:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 10:49:54.01 GXCb+H8O0
docomoも携帯の規格外のメールアドレスが作れて、gmailに送れないってことがあったな。
そのときはgmailが規格外のメアドもOKになったけど。
190:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 10:55:02.29 NmxUpw5t0
>>5
まじで?プロバイダーに月2000円とか払ってる情強はどうすんだ
191:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 10:58:49.37 cZKZkgoQ0
うちは毎月6000円以上もNTTに納めてるんだから フレッツは世界最高水準の品質だろ
ケータイを合わせたら月2万円超か NTTなんとかしろ
192:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 11:11:26.30 4gnOZPwC0
何とかなってるじゃん。
これ以上どうして欲しいの?
193:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 11:14:25.68 eWTw0pjwi
NTT東西はISPサービス禁止、閉域サービスなら可って法律が根本原因
194:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 11:21:16.53 k5kuV4La0
ADSLでじゅうぶんだな
195:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 14:35:23.15 ryf1fML50
今はauひかりの方がいいという訳か。
196:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 14:37:22.45 VQgUSwGz0
専用ルータを販売orレンタルって訳変わらん
197:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 14:52:25.73 tIpvLH3p0
>>182
上に居座ってるおじさんにネットだとかセキュリティだとか説明しても通じないから
とくにセキュリティは絶望的に通じない
198:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 14:57:51.14 AE1xFrYu0
末端個人がIPv4のまま居座っておくと何年くらいで問題でるの?
199:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 15:07:58.32 qrhN8o2l0
>>193
東西もISP事業は禁止されてないよ。
かけるコストの割にメリットがないから直接はやらないだけで。
200:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 15:10:30.73 vOeGD3rS0
>>51
うちも今月、6年使ってたBフレッツからauひかりに乗り換えたよ
IPv6対応でひと安心、レンタル機器も最新で無線LANも速いし快適
まあ2年後4年後の状況によってはまたNTTフレッツ光に乗り換えるかもしれないけど
201:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 15:13:30.91 E9YMggmw0
華麗にUCOM
100M契約で100Mでるぜ
損失率ほぼ0%
202:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 15:30:53.98 TAqGGJlO0
ウチのブロードバンドルータは動かし続けて10数年。
IPv6何それ状態。
LINKSYSのブロードバンドルータ頑丈すぎワロタ
203:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 15:32:15.36 kurGFl1Q0
>>202
初期のADSLでは鉄板の有線ルータだったな
無線導入するまで現役だったわ
204:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 15:32:18.60 or58JCvq0
つーかなんか解決策あんのこれ?
205:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 15:38:09.50 cUj/oOsN0
>>204
根本的な解決策はNTTが諦めてInternetのルール沿ってアドレスを再割り当てするだけなのだが
NGNでひかり電話とかひかりTVを自分の所のを使わせたいがために拒否してるので
>>1にあるようなめんどくさい方法で解決しようとしている。
206:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 15:39:38.81 mcaMfjBF0
>>202
最新のに変えてみ?早さに感激するから
207:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 15:40:28.83 mcaMfjBF0
au光早よ
208:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 17:10:20.57 JidSEqu80
URLリンク(test-ipv6.jp) ←ここで
World IPv6 ローンチ は2012年6月6日です。
よいお知らせ! ローンチ後も、現在お使いのブラウザ、このコンピュータ、そしてこの場所は問題無く動作し続けると思われます。 [詳細]
あなたの事前対応点
10/10 コンテンツ側が IPv4 および IPv6 を提供した際の、あなたの IPv4 の安定性と準備状況
0/10 コンテンツ側が IPv6 のみになった際の、あなたの IPv6 の安定性と準備状況
と出るんだが現状ipv6で繋がってる人はどう表示される?
209:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 17:12:58.10 b6ari3H30
うちはこんな感じ、auひかり
あなたの事前対応点
10/10 コンテンツ側が IPv4 および IPv6 を提供した際の、あなたの IPv4 の安定性と準備状況
10/10 コンテンツ側が IPv6 のみになった際の、あなたの IPv6 の安定性と準備状況
210:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 17:13:27.60 wF5ZAYE/P
安心のauひかり
10/10 コンテンツ側が IPv4 および IPv6 を提供した際の、あなたの IPv4 の安定性と準備状況
10/10 コンテンツ側が IPv6 のみになった際の、あなたの IPv6 の安定性と準備状況
211:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 17:34:09.91 RLlyoCRK0
NTTは光テレビだけ別回線用意しろカス
プロバイダー制度廃止しろ。意味ない 単なる中間搾取でしかない NTTが全部管理しろカス
速度はベストエフォートじゃなくて実測値公表しろカス
回線トラフィック起きないように道路拡張工事をどんどんやれカス もっと速くしろカス
212:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 20:02:17.74 uRGt96osi
こんなもん5年以上前から分かってたことだろ。
業界から散々非難されたけどNTTは時代についていけないマヌケな電話
エンジニアが高い地位に付いてるから、社内に有識者はいるけどどうにも
ならなかったのさ。
213:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/05/23 20:44:25.79 JidSEqu80
NTTはやっぱダメか