【CPU】Ivy Bridge熱問題 やはり安物グリスが原因 高級グリス(Liquid Pro)塗り替えで大幅に温度低下at POVERTY
【CPU】Ivy Bridge熱問題 やはり安物グリスが原因 高級グリス(Liquid Pro)塗り替えで大幅に温度低下 - 暇つぶし2ch1: ◆zzzbb2c.e6
12/05/13 16:40:01.24 P/jZoDwt0 BE:629491695-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/3.gif
■瀬文茶のヒートシンクグラフィック■
【番外編】Core i7-3770Kの「殻割り」で熱輸送のボトルネックを確かめる

 Ivy Bridgeこと第3世代Intel Coreプロセッサの発売を4日後に控えた4月25日、海外フォーラムサイトに掲載された1枚の写真が注
目を集めた。Ivy BridgeのCPUパッケージから、ヒートスプレッダを剥がしたものであるとするその写真には、グリスが塗布されたヒー
トスプレッダが写っていたのである。これは表面からは分からないSandy Bridgeからの変更点だ。

 今回のヒートシンクグラフィックでは、CPUコアとヒートスプレッダ間のTIM(Thermal Interface Material)がグリスに変更されたという
情報の真偽とともに、それが廃熱のボトルネックとなっているのではという疑問から、リテール版Core i7-3770Kを「殻割り」して確か
めてみた。

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch