12/04/24 09:48:54.02 IPLavJHbP
計画停電ってもずっと停電してる訳じゃなくてピークのヤバい時だけだろ
それだったら別に止めてもいいわ
どうしても暑かったら車でエアコン効かせて待機しとくし。とりあえず先に地元利権潰せ
55:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/04/24 09:50:00.65 eHSUoEv90
原発の甘い汁すっておいて被害しゃぶるからな
56:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/04/24 09:50:18.19 zUNP0vGD0
防波堤もフィルターなども実際に完成するのは3年後だけど、作るの表明したからOKってアホですか?
57:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/04/24 09:51:13.22 wSG5wcb80
原子力ムラが金の力でねじ伏せてた異論が吹き出ただけだろ
何を言っているんだこいつは
ムカムカする
58:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/04/24 09:53:00.48 hH4Hdaq+0
>>46
今まで原発推進の自民を支持しといて、とは思うな
59:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/04/24 09:53:35.78 NYkJa9HPO
市町村レベルの雇用と地域活性ごときのために全国に迷惑かけることも厭わない地域エゴっぷりぱねぇ
じゃあ責任は全部敦賀市持ちでok?
60:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/04/24 09:56:40.23 qQSkwGTl0
日本は資源のない国
エネルギーを外国の資源に頼っていたら金がいくらあっても足りないぞ
原発を動かすしかねーんだよ
61:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/04/24 09:56:58.72 DMdUgvXf0
>>59
金で釣れるような制度作りをしてきた過去の政治家が悪い
中曽根とか中曽根とか中曽根とか、中曽根の弟子達とかだ
62:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/04/24 09:57:26.69 DMdUgvXf0
>>60
日本のウランが国産だったなんて初耳だな
63:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/04/24 09:58:30.17 2RSaDIS90
そういえば最近佐賀県知事見ないな
64:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/04/24 10:00:57.60 //09tmDI0
>>46
言えてる
国民みんなで択んだ戦争への道、原子力利用への道ではないか
状況が変わったからといって掌かえしは、日本人として正直如何がなものか
むしろ危機に臨んでは初志貫徹の誓い新たにするのが真の日本精神ではないのか?
結論から言うと、天皇陛下には罪は無い
悪いのは国民
65:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/04/24 10:01:15.87 qQSkwGTl0
>>62
石油と天然ガスのことを言ってんの
そういうくだらねー揚げ足とんな
実際、関西は夏の電力足りないよ、節電も限界があるしどうすんの?
66:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/04/24 10:02:48.31 4yU5/5r70
福島さん「日本は反原発が不活発すぎて冷静な議論が出来ない」「原発は失業と地域ゴースト化に貢献」
67:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/04/24 10:03:09.87 MP3wipCP0
お前福島の野菜だけ食べて生活しろよボケ視聴
68:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/04/24 10:03:57.03 DMdUgvXf0
>>64
始めた時は自分たちだけの独断で
不始末が起きたらお前らだけで後始末
これが中曽根や正力や柴田
69:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/04/24 10:04:08.87 72xZdg5t0
>>1
だから俺らジャップは危機管理が苦手すぎるから一回ミスるとすべてアウトの
原発は性格的に合わないんだよ
火発なら何回事故ろうがかまわねーけど
70:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/04/24 10:05:11.05 iLIKPrb1i
これ極論で言えば戦争は地域経済と雇用を活性化するから起こした方がいいってのと同義だよな
71:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/04/24 10:06:22.43 wWMWkNJx0
実際原子力ムラのやつらはこういうしかないだろ
原発がないとやっていけないんだから
んで都会のやつらは電力供給されてるくせに自分たちの安全のことしか考えてない
てか福島が問題なのは東電の安全基準がカスだったせいじゃないの?女川はなんともないんだし
72:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/04/24 10:07:51.62 IPLavJHbP
>>69
ハプニングイベントが発生すると、勤め人は真っ先に自分と自分の家族の生活と住宅ローンが頭をよぎって
政治家は次の選挙の事を一番に想像するんだろ。こんなので危機管理なんか機能する訳がない。意識改革も必要だわ
73:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/04/24 10:08:35.42 DMdUgvXf0
>>71
女川だって紙一重だったぞ
東電だけが悪いわけじゃない
それに、一番悪いのは政治家だ。
お前ら知ってるか?日本中の原発が黒鉛炉だった可能性だってあるんだぞ?
今の形式よりはるかに地震に弱い黒鉛炉だった可能性が
74:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/04/24 10:08:45.78 2hmm+Ddf0
地域活性化wwwww
他の地域から金吸い上げてるだけだろ