東電「もう知ってると思うけど廃炉とかやっぱり不可能かもwwww」at POVERTY
東電「もう知ってると思うけど廃炉とかやっぱり不可能かもwwww」 - 暇つぶし2ch350:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/03/31 00:50:42.56 54a9xzoJ0
廃炉技術をいち早く確立して世界に売り込むしか日本の生きる道はない。

普通に廃炉費用だけで国家予算がなくなる

351:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/03/31 00:53:00.86 gxx5E7IeO
ツクリッパナシダナー

352:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/03/31 00:53:19.96 u+bUi/Ly0
現状ではとても無理であっても、廃炉技術を開発できなかったら、
早かれ遅かれ日本が滅びてしまうからなあ
開発して、海外にも売るしか、道がないのは確かだよな

353: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
12/03/31 00:54:23.61 yp7zTHNv0
しゅうそくせんげんは?

354:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/03/31 00:55:45.54 QGLngcF20
5年くらいかけて建屋ごと閉じ込められる巨大ドーム建設しろよ
幕張るだけって舐めてんのか

355:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/03/31 00:56:02.44 jo9C3TK70
>>322
逆じゃね?お客様や訪問者に優先して
社員が乗らないってのならまだわかるけど。

356:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/03/31 01:00:51.94 7LLc9DGm0
でもさ、内視鏡みたいな技術あるわけじゃん。
あるいは脳動脈瘤コイル塞栓術みたいな。
建屋の構造を想定して車輪つきの巨大アームみたいなもんで
調査や補修とかできないの?

357:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/03/31 01:04:24.71 seIDfUbtP
>>356
地盤ごと推進装置つけて切り離し太陽に向かって打ち放てよ
一発で解決、ただし浜通りは地図から削除な


358:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/03/31 06:34:34.80 gGUkF+8C0
とりあえず、液体窒素でも流し込んで地下水を凍らせてみたらどうかな?

359:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/03/31 07:55:15.62 WEebIyON0
遺憾の意で何とかなるだろ

360:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/03/31 08:49:03.17 OujhOPF5P
>>358
何かを液体窒素に放り込むのはいいけど
何かに液体窒素を流し込んでも流した先から気化するだけ

361:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/03/31 09:37:13.45 a1jqhFfv0
可能性が否定できない

362:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/03/31 10:28:33.56 WrvMAw++0
舐めた対応しすぎだろ

363:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/03/31 10:29:23.58 xux74yus0
勝俣とか清水とかの老い先短い老人にやらせればいいのに

364: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】
12/03/31 11:01:55.90 +GLF/bLdP
>>28
全くその通りです

365:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/03/31 11:02:35.32 iYWlpvnBO
>>360
ボーリングの凍結工法だろ

366:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/03/31 11:12:07.36 3eH4FxzD0
チェルノブイリも石棺プロジェクトが頓挫して放置されてるらしいな

367:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/03/31 13:56:34.59 NK8f7Xli0
これでも再稼動させようとさせる利権厨がいるなんて信じられん






なあ青森




「え?」じゃねえよ、お前だよ、お・ま・え

368:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/03/31 13:57:43.10 GDtXwctw0
普通になんの問題もなく動いてる原子炉も廃炉は難しすぎて幾らかかるかもまともに試算された事がない
世界のどこでもそうだけど、それを予算に計上したら原子炉なんて使えないw
そうさせないようにしてるのは多分原子力メジャーだろう
ウランの供給元とかのスポンサーがそういう事を調べさせないようにしてるのだな

369:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/03/31 14:22:18.28 GjmAPw3wO
>>368

原子力メジャーって…

アレバ、ロスアトム、東芝、日立、GE、三菱重工とかなわけだが…

370:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/03/31 14:25:28.56 +h9DatjDO
福島第二とか東海村とかにある燃料は今すぐ徹底した方がいいだろ。
福一で施設倒壊とかで放射性物質漏れたら誰も近付けなくなり悪魔の連鎖が起こって
東日本に住めなくなる。

371:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/03/31 14:27:54.20 FYvZaZHwP
とろこで原発作業員って現時点で何人死んでるのよ
累積被曝量的に1人あたり何ヶ月も作業出来ないはずだろ
作業員は現時点で累計何千人なのよ

あと数百年以上の廃炉作業するのに
何万人必要なのよ

372:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/03/31 14:30:09.48 FnEcEGwz0
>>98
どっしり構えて戦うよ。いい投手がくるみたいやけど、相手によってこう動いて、というようなことはしない

373:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/03/31 14:32:08.76 UCZhlODOO
【原発問題】 2号機格納容器、人が6分で死亡する「約73シーベルト」検出…1時間当たり数トンの水が流れ出た可能性★5
スレリンク(newsplus板)

374:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/03/31 14:35:50.87 KgtIC/1+0
>>345
吹き飛んだらおしまいだろ、所詮コンクリだもん

375:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/03/31 15:00:05.44 3eH4FxzD0
30年かけて廃炉するより、30年かけて宇宙エレベータ実用化してそれで宇宙にポイ捨てしたほうが
確実なんじゃね?
とりあえず、事故ったフクイチは監視と水掛けだけ30年やりつづけるだけでいい

376:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/03/31 15:01:41.53 S2wj5rID0
安全厨は格納容器に入って燃料を取り出してくるように

377:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/03/31 15:01:52.62 atSVMbgs0
>>319
わざと自分は160cm以上あると言って馬鹿にしたような態度をする

>>351
過去の話を絶対しないで今の話しかしない人をしらけた感じをする

378:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/03/31 15:06:26.18 S2wj5rID0
廃炉には100年はかかると事故当時から言われていた
それだけ長い時間が必要だと想像できない経産のバカ役人どもが燃料取り出してこいや

379:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/03/31 15:23:02.51 7LLc9DGm0
ちょっと前にアスベストが問題視されて除去ビジネスとかあったけどさ、
今度も考え方によれば新規者には良いビジネスになるだろう

380:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/03/31 15:44:25.96 weIsWllO0
税金で待遇保障が確定するまで
まだまだとんでもないこと隠してるんだろなw

381:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/03/31 15:45:10.06 XGyD7nRj0
東電社員が行けとかいう奴いるが
無能行かせた所で足引っ張った挙句死体転がして邪魔にしかならん
臓器抜き取って資金にしたほうがマシ

382:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/03/31 15:46:58.81 V8fM2qSH0
早く美少年や生意気ツンデレな美少女が運転するスーパーロボットを開発するべきゃじゃないの?
廃炉できないよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch