2月のブラウザシェア 1位IE 2位Firefox 3位Chrome 4位Safari 5位最強伝説 Chromeはシェア低下傾向at POVERTY
2月のブラウザシェア 1位IE 2位Firefox 3位Chrome 4位Safari 5位最強伝説 Chromeはシェア低下傾向 - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/03/04 19:07:21.25 k3oDL1sK0 BE:3964918278-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/hikky_xmas_2.gif
(画像より)
IE 52.84%
Firefox 20.92%
Chrome 18.90%
Safari 5.24%
Opera 1.71%
その他 0.39%

調査会社の米Net Applicationsは2日(現地時間)、月例となっているデスクトップ向けブラウザの市場シェア2月分を発表した。
Google Chromeが2ヶ月にわたってシェアを低下させている。

 デスクトップ向けブラウザでは長いあいだ、インターネットエクスプローラ(IE)のシェアが低下し、
その分だけChromeのシェアが増加する傾向が続いていた。しかし、最新の調査ではIEのシェア低下に歯止めがかかり、
これまで順調にシェアを増加させてきたChromeの勢いに陰りが見られる。

 昨年10月ごろまではIEのシェア低下傾向が顕著だったが、それ以降は横ばいになっている。
内訳を見るとIE9が昨年4月の2.53%から今年2月は12.6%と非常に伸びている。
IE9はユーザーインターフェースや描画速度がライバルに追いついたとされ、評価が高い。
ほかのバージョンは全てシェアが低下しているが、IE9だけでその低下分を埋めているかたちだ。

 一方、Chromeのシェアは昨年4月の12.53%から、12月には19.11%まで増加。しかし、今年に入って1月は18.94%、
2月は18.90%と減少に転じた。Net Applicationsによると、Chromeは速度を向上させるためにウェブサイトを先読みする
プリレンダリング機能があり、その影響でシェアを算出するデータに狂いが生じるという。そのため、
最新の集計ではプリレンダリング分を差し引いており、シェア低下にはその影響もあるようだ。

 現在、Googleは個人情報の扱いなどの問題で逆風にさらされている。
その発端といえるプライバシーポリシー変更の発表があったのは1月25日だが、問題が表面化したのはごく最近だ。
したがってこの問題が今回のシェア低下に影響した可能性は低い。しかし、今後のシェアの推移が注目されることにはなるだろう。

URLリンク(www.rbbtoday.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch