12/02/13 11:37:51.10 6ZTz4saq0 BE:773893027-PLT(12004) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/opai2.gif
よ~分からん? iPhone解約手数料のカラクリ
ソフトバンクのiPhone(3GS)を解約した。端末の分割払いが終わり、2台持ちだったドコモ携帯をスマホに
買い替えた。最新モデルは通信が速いし、画面も大きくて鮮やか。しばらくはこれ1台で十分と、決心した。
ところが、ソフトバンクの窓口で「解約手数料が9975円かかる」と言われ、ガク然とした。月賦が終わったのに、
まだカネかい?
「iPhoneには、契約期間のギャップでユーザーを縛る制度がある」とは、スマホに詳しいITライター。
●端末は「ホワイトプラン」を24カ月間継続して利用するのが条件(自動更新)。途中解約には9975円かかる。
●ローン(24回払い)は「月月割」で毎月1920円割り引かれるが、適用は購入3カ月目からで、終了は26カ月目。
「つまり、ローン完済時点で、新しい〈ホワイトプラン〉がスタートしているのです。解約手数料ゼロの24カ月で
解約すると、〈月月割〉の適用が消滅してローン残金3840円の損。端末のローンが終わる26カ月での解約には、
手数料9975円がかかるのです。払いたくないからと端末を持ち続ければ、基本料金と通信費が取られます」
100回聞いてもチンプンカンプンだが、そればかりではない。解約した瞬間から、ウェブで料金や契約内容が
確認できるサービス「My SoftBank」も使えない。「来月の通信料金はいくら?」とアクセスしたって門前払い。
通信料金節約の参考にしたくても、データはパアだった。
URLリンク(news.livedoor.com)