12/02/11 11:51:31.42 KXf6pDIm0
>>49
引き合いが STEP じゃないとこが21世紀的
76:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/02/11 11:52:07.18 bPXeSf1Z0
終わらんだろ
日本じゃ再販制度があるし本は安く売れない
77:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/02/11 11:52:09.29 jfX3TyGL0
日本に法人税払ってください
78:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/02/11 11:52:11.77 3LAGi26/0
実店舗だとすげえ儲けそう
これもいいなこんなのもあるのかってみんな買っちゃうだろ
79:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/02/11 11:52:13.38 Mf9Nbpq10
税金の関係で日本は大丈夫だろ
80:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/02/11 11:52:19.09 XRid/qiH0
>>41
「オンライン小売大手の米アマゾンが実店舗を開設へ」
このように伝えている
>>51,62
複数の欧米のメディアが2012年2月9日までに
このように伝えている
81:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/02/11 11:53:35.41 jfX3TyGL0
>>78
実店舗だと立ち読みして終わり
万引きで月の売上終了
メンドだから俺達はネットで購入
82:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/02/11 11:54:16.11 GZeiQIDV0
もちろんR18ゾーン完備だろ
83:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/02/11 11:54:16.74 Mf9Nbpq10
>>76
再販制度はTPPで外される可能性が高い
さらに教科書販売までとられたら日本の書店はほぼ終了
でも日本に税金納めたくないだろうからリアル店舗は考えづらい
84:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/02/11 11:55:31.67 WIZZuGrL0
一年位前から来るの遅くなった
85:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/02/11 11:56:22.20 jfX3TyGL0
>>84
大阪だとむちゃくちゃ早いぞ
驚くほどな
86:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/02/11 11:56:35.30 bPXeSf1Z0
>>83
陰謀論すぎる
再販制度はなくなったほうがいいと思うがな
付録メインのものを本として売り出すとか調子こきすぎ
87:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/02/11 11:57:21.35 kXi/i4Db0
堺倉庫とか潰れちまえ
88:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/02/11 11:57:29.11 3LAGi26/0
>>81
ん?
本のみなのか
じゃあただの本屋かどうでもいいな
89:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/02/11 11:57:38.94 To+rJ6Y20
「MARUZEN
90:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/02/11 12:00:30.96 jfX3TyGL0
>>88
キンドルと書籍
91:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/02/11 12:01:54.97 PcC4hDR90
>>85
いや遅くなったぞ
中1日置くようになった
堺までそう遠くないのに
92:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/02/11 12:02:25.23 hWOGImhy0
所謂、巨大倉庫を用意して、通販のタイムラグを配送無料で帳消しにした所が尼の強みな訳だけど
実店舗持ったら、その強みが無くなっちゃうわけなんだけどどうなんだろう?
93:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/02/11 12:02:33.93 dD2j8zMW0
>>1
オレは米国製のゲームは必ず中古で買う。
しかもアマゾン(米国企業)は使わず、ヤフオクで調達する。売る時も同じ。
アメ公には1円も儲けさせてやらないwww
94:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/02/11 12:02:49.39 PcC4hDR90
マジでアマゾンは超格安だけ手出して
人件費だけで潰すが吉
影でいろんなところ叩いてるわ
95:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/02/11 12:03:30.54 Mf9Nbpq10
>>86
再販制度が終わったら出版金融のシステムが終わって
自動的に自転車操業だらけの日本の出版業界も一緒に終了する