田原「しかし『反橋下』派は弱かった。日本のインテリに共通する弱さ」at POVERTY
田原「しかし『反橋下』派は弱かった。日本のインテリに共通する弱さ」 - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/02/05 07:16:31.92 sg4n6z9q0 BE:463387853-BRZ(11232)
sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
■□■□■□■□■□田原総一朗公式メールマガジン■□■□■□■□■□

しかし「反橋下」派は弱かった。
討論は橋下さんがはるかに優勢で、「反橋下」派が橋下さんを困惑させることはまったくなかった。

これまでも多くの文化人や学者が橋下さんに論戦を挑んできた。
しかし、いずれも橋下さんが楽勝という印象である。
なぜ、橋下さんに批判的な文化人や学者は議論すると負けてしまうのか。

なによりも、日本のインテリはまだ「左派」の影響が強い。
そしてインテリほど選挙では野党に投票してきた。
以前なら社会党や共産党を応援してきた。
要するに体制が嫌いなのである。
「反体制」が正義だと思っているのかもしれない。
メディアも同様である。
体制をウオッチして批判することがジャーナリズムだと思い込んできた。

ここまではよいだろう。
しかし問題なのは、批判だけで終わってしまい、次がないのである。
だから討論で橋下さんが相手の批判を受けて「では、あなたならどうしますか」と問うと、対案が出てこない。
そこで討論が終わってしまうのである。

これは日本の政治と同じ構造である。
たとえば、民主党が消費税増税をしようとすると、野党は反対する。
国の借金が1000兆円になり、「これ以上増やしてよいのか」と問うと、野党は「予算を削ればよい」と答える。
「福祉や医療などの予算を削ることになるが、それでもよいのか」と言うと、それにも反対する。
そして、与党から「では、どうするか」と問われると対案が出てこない。
日本のインテリに共通する弱さだ、と僕は思う。
「では、どうするのか」に対する答えを用意していないのである。
URLリンク(www.taharasoichiro.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch