11/12/20 19:08:23.52 MAHpPXQk
ペット飼ってたら一人暮らしっていわんだろ!
795:名も無き飼い主さん
12/01/17 20:45:13.43 +GSh1Nns
私は一人暮らしの大学生なのですがペットと同居したいなと思っています
今のところ候補としてはハムスターかデグーを考えています
小動物は始めて飼うのですが、どちらがオススメでしょうか
ちなみに今まで飼ったことがあるのは猫、犬、金魚です
796:名も無き飼い主さん
12/01/18 08:42:36.50 O9FnCJcO
デグーは鳴くけど、鳴くペットでも大丈夫な環境?
率直に言えばペット飼育可の部屋であってペットを飼っているのが知られても問題ない?
797:名も無き飼い主さん
12/01/18 22:51:42.04 RYBF7Yp4
>>796
大家さんに問い合わせたところ、小動物ならばかまわないそうです
798:名も無き飼い主さん
12/02/01 17:22:32.66 BMfmYc2G
昔たるルートくんだか何だかで
ペットに眉毛書いたら本音しゃべり出すとかいうのあったじゃん?
あんなの出来たら皆聞きたいと思う?
例えば誰かに、お前なんかに飼われて可哀想だねコイツ
とか言われた時に実際どう思ってんだろうとかって知りたい時ない?
確かに留守番ばっかさせてるし
十分に構ってやれてるかっていうとそんな自信ないし
もっとちゃんと世話してくれる家族のとこに飼われていってた方が
幸せだったんじゃねーかって思う時あるんだよね
そんな事考えてると知りたいよーな知りたくないよーな
複雑な気持ちになるんだよなー
799:名も無き飼い主さん
12/02/01 20:15:34.88 rPwLxyat
>>798
知能がそんなにあると思う?
腹減った、ぐらいしかねぇよ
800:名も無き飼い主さん
12/02/02 18:55:29.58 NBRwIJ/C
>>798
その無礼な奴、まだこの世にいる?
801:名も無き飼い主さん
12/02/20 00:24:19.21 +G8q58vJ
去年の12月にフェレットのベビちゃんをお迎えし、1月にもう1匹ベビちゃんをお迎え
しました。
2匹が戯れているところやくっついて寝ているところを見ると最高に幸せ
ベッドの下に予備用として置いてあった毛布2枚がフェレに占領されてしまいましたが、
毛布からただよってくるフェレの匂いだけでも可愛いと思ってしまう
仕事中でも彼らに会いたくなってしまう
完全に惚れちゃってます。。。
802:名も無き飼い主さん
12/03/06 00:19:52.26 19oFV6Bb
URLリンク(www.mapinion.jp)
アンケート
803:名も無き飼い主さん
12/04/09 20:06:14.98 DlwbepRz
今年の始めに正社員を辞めて週3勤務のアルバイターになり、
先月愛鳥の死を経験しました。
残念な結果になったとは言え、病気に気付けたのも
平日に病院に連れて行けたのもアルバイトだったから。
そう思うと、もう一羽のセキセイを残してフルタイム勤務に戻る勇気が出ません。
今日、内定をもらったけどどうしようか悩んでいます。
愛鳥に寂しい思いをさせるのが怖い…。
804:名も無き飼い主さん
12/04/15 21:26:17.32 kJ/448/V
>>803
フルタイムで飼えるジャンガリアンハムスターにしたらどう?
どうせ懐かないし見て楽しむ生き物だしインターバル2年だから
良いかも
セキセイインコはその点長生きしてべた懐きする生き物だから
難しい
805:名も無き飼い主さん
12/04/16 06:29:31.71 DtCgsm9x
なまじ長寿はペットに向かないかもね
806:名も無き飼い主さん
12/04/16 13:30:27.99 z2+xxplP
>>804
いや、セキセイは既に飼ってるんでしょ。なんかズレてるよ。
807:名も無き飼い主さん
12/05/01 11:50:26.01 jPhnYgZ/
何が?
808:名も無き飼い主さん
12/05/03 12:34:54.26 rzFDEdDH
「カナガワケン サガミハラシ ハシモト・・ピー」
809:名も無き飼い主さん
12/05/16 01:13:29.97 LMz2IT+1
猫ちゃんホイホイ
URLリンク(youtu.be)
810:名も無き飼い主さん
12/05/27 04:06:51.54 dpjk/0bf
実家ではピラニアとか主体だったが、大学に行って一人暮らしをしてるから、心置きなくゲテモノと爬虫類を飼育してる
まぁ、部屋が水槽置いたらヤバそうだったからピラニアを持ってこれなかったんだが……
早く引っ越ししてピラニアたちを連れてこねば
811:名も無き飼い主さん
12/06/08 17:01:58.37 CQBSSGqN
ピラーニャはお母さんが面倒みてるのか
812:名も無き飼い主さん
12/09/09 15:38:19.42 k9AxMgLh
>>798
俺は知りたくないよ。むしろ知りたいって奴はすげー傲慢じゃないかな?
人間嫌いな俺が動物好きなのは、絶対に対等でないことが種族的にも法律的にも約束
されているからであって、対等になる機会(言葉が通じるとか)があったら絶対に飼わない。
俺は人間同士の場合だと「相手に退屈させてないだろうか」「不快な思いをさせてないだろうか」
「嫌われやしないだろうか」と考えてしまい、疲弊しながら自分ではない自分でしか接することができない。
しかし、動物の場合はそれが全くない。全ては自己満足の世界だからね。
だから自分ができる範囲で面倒みてりゃ何があっても自分の中で片付くんだ。
あぁそうさ、俺は卑怯者なんだよ。不平不満を言えない相手としか接することができんのさ。
俺のような奴はヘビと、冷凍庫にギッシリネズミのマウスを詰め込んで夜はダッチワイフに
精を放つのが似合ってるのさ。
813:名も無き飼い主さん
13/04/04 20:28:28.72 +DyRosla
フェレット4匹いるけど喋ったらうるさそう…
ただでさえちょっとでも不満(水新しくしてよ!このメーカーのご飯は気に入らない!なんであの子と先に遊ぶの!)があると噛みついてくるし。
814:名も無き飼い主さん
13/04/05 11:44:25.00 VgXePHj7
インコ♂飼ってる。しゃべられたら困るので言葉は教えなかったよ
長期の旅行に逝けなくなったのは残念