13/01/03 20:13:48.40
>>899
Firefoxの話をするまえにひとつ。 IDってどこへのログインよ?
さて。
Firefoxを検索して、どうやったら英語版のポータブルエディションのサイトに行き着くのかよくわからない。
ノートPCといえど、Windows7マシンだろう?
普通のFirefoxでいいし、日本語にもとから対応してるが。
URLリンク(www.mozilla.jp)
おまけ
×FireFox
○Firefox
901:まちがって名前消しちゃいました。
13/01/03 20:26:26.96
>>900に補足。
Firefox自体を複数起動したい場合はportableappsのでOK。
最初からローカライズされてる日本語版はotherlanguageに置いてある。
902:まちがって名前消しちゃいました。
13/01/03 20:35:49.24
>>888
よく知らんけど、動作中でもバッテリが切れると時刻がチョロチョロ
飛んだりすることがあるそうだから、タイマーはバッテリ駆動じゃないかな。
ノートなんかだと違う仕掛けもあり得るかも。
903:まちがって名前消しちゃいました。
13/01/03 20:50:57.91
>>891
それって、土台からして今時の動画をまともに表示できる性能が無いだけ、なんて
ことはない? 何とかなるとしても、変なOSに古い機種対応のドライバがあるのかな?
その辺の世代のは、とっくに誰かにあげるとかして手元にはないと思う。
そのOSの板だかスレだかで、機器構成の詳細を列挙して聞いてみたら?
あれ? 「固定」って、ひょっとしてノートなのかな? どういうタイプであるにしても、
、漠然とした一般論なんてのは全く意味をなさないから、各構成機器の型式とかを
漏らさず書かないと絶対にダメ。
904:まちがって名前消しちゃいました。
13/01/03 20:52:01.53
>>894
どうやった、というか何使ったの? 窓の手とかの類いは、確か今はいくつかあったと思うけど。
905:899
13/01/03 21:12:24.40 sbx0cD9I
>>900>>901
ありがとうございます。
906:まちがって名前消しちゃいました。
13/01/03 21:27:45.81 sbx0cD9I
【質問主文】IEのキャッシュの削除の仕方
【メーカー名・機種名・型番・購入時期】NEC LaVie LS550/C
【OSの名称】Win7 Home 64 ビット
【ノート?デスクトップ?】ノート
IEのキャッシュの削除の仕方がわかりません、履歴とCookieの仕方は、
コントロールパネル
↓
ネットワークとインターネット
↓
インターネットオプション
↓
閲覧の履歴の削除を押してチェックマークを付けたら消せたのですが
IEのキャッシュの削除の仕方がわかりません。
よろしくお願いします。
907:855
13/01/03 21:28:48.67 4SHW3DZ2
>>870
こんなのがあったんですね
これで経験を積めばいいんですね
ありがとうございます
>>873
やはり近くにショップがないときついですよね。ありがとうございます
908:906
13/01/03 21:44:16.62 sbx0cD9I
自分でできました。
909:891
13/01/03 23:51:48.09 O92waF7S
>>903
回答有難う御座います
今調べたところチップセットSiS651 + SiS962L
グラフィックシステムSiS651 チップセット内蔵でした・・・
こ れ は ひ ど い
マザボなどを買い直してみます
ちなみにPCはSOTEC PV2270C 固定というのはCPU自体が固定されていて取り外せない状態です
910:まちがって名前消しちゃいました。
13/01/04 00:34:11.18 IMZIbAw8
CPUがintel Celeron B830 のノートパソコンでもフリーゲームは出来るのでしょうか?
やはりキツいのでしょうか…
教えていただきたいです…
フリーゲームは青鬼などあのようなものをしてみたいと思っています。
911:まちがって名前消しちゃいました。
13/01/04 00:38:02.59
>>910
フリーなら試せば良いはずだから、試してないということはまだ入手してないということ?
912:まちがって名前消しちゃいました。
13/01/04 00:47:32.56
うっふっふ。
また精霊が囁いているわ。
913:まちがって名前消しちゃいました。
13/01/04 03:02:31.62
>>912
↑
何このキモイの?
914:まちがって名前消しちゃいました。
13/01/04 03:19:41.90
>>910
全くもって問題ない。
915:まちがって名前消しちゃいました。
13/01/04 09:07:31.87
タダのものを試す前に質問する人って何なの?
女に対しても事前に好きな体位とかこれやっちゃイケナイとか調べてから抱くの?w
916:まちがって名前消しちゃいました。
13/01/04 09:32:46.43
ヽ(・*・)ノアナルNGとか訊いとかないと
917:まちがって名前消しちゃいました。
13/01/04 12:55:05.10
データの復元って時間かかるもん?
100gbくらいなんだけど
918:まちがって名前消しちゃいました。
13/01/04 13:00:59.56
クソして寝てれば起きたら終わってる
919:まちがって名前消しちゃいました。
13/01/04 13:03:45.46
>>917
>>1
920:まちがって名前消しちゃいました。
13/01/04 13:04:10.33
>>918
クソして寝たのに終わってなかったんだ
確か昨日夜の11時くらいから始めたのに
921:まちがって名前消しちゃいました。
13/01/04 14:40:30.29 Xv1GZAwy
最近ソフマップでThinkPad Edge E430
というパソコン買ったんですが
ファンタシースターオンライン2ってゲームは下記の性能でプレイする事可能ですか?
【OS】Windows 7 Home Premium 64ビット
【CPU】Intel® Corei7-3632QM プロセッサー(2.20GHz 6MB 1600MHz)
【メモリ】8G PC3ー12800 DDR3 (拡張可)
【グラボ】 Intel® HD Graphics-4000
922:まちがって名前消しちゃいました。
13/01/04 14:54:20.29
できる、できないの二択であるなら、できる
快適にというならできない
923:まちがって名前消しちゃいました。
13/01/04 14:57:16.80 Xv1GZAwy
なるほど、流石にこのノートPCだとキツそうですかね、今度届いたら少しどけやって現実味わいます。
924:まちがって名前消しちゃいました。
13/01/04 16:35:27.32 TpLyrCQD
【質問】起動しない
【機種】NECのノートパソコンLS550/A
今朝は普通に使えていたのですが、
先ほど電源をいれたら「Windowsを起動しています」の画面から動きません。
どなたかこんな説明で解る方いましたら
直し方を教えて下さい。
925:まちがって名無し消しちゃいました。
13/01/04 16:42:03.56
tsが再生できるノートパソコンって最低どのくらいのスペック必要ですか?
926:まちがって名前消しちゃいました。
13/01/04 16:44:37.05
今時のCPUならハードウェア再生機能持ってるんでだいたいどれでも再生できるよ