【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ172【マジレス】at PC2NANMIN
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ172【マジレス】 - 暇つぶし2ch455:まちがって名前消しちゃいました。
12/12/18 17:11:10.85
>>451
そういうのはまずメーカー、ショップブランド等ならショップ等を問い詰めるのが先決。
「問い合わせても、何だかんだと言い訳して何も回答がなかった」とかなら、「売り放しで
無責任かつ杜撰なブランドである」とか、罵倒して。

型式で構成を調べてないけど、グラフィックは自分で追加してるとかなら、そりゃ自己責任ね。

何年の何月くらいに刺したのか? ≒どの程度の期間、正常に動いてたのか?

「単なるそのグラフィックの故障」なんて可能性もあるし、グラフィックじゃなくてそのマザーの
どこかがどうかなってる可能性もあるね。

> 8月頃から

・・・ということなら、その頃に何か追加したソフトハードはないか?

「差し当たって問題が出てる機器とは、一見して何の関係もありそうにないという例も
珍しくも何ともない」から、「これは関係ないだろうとかいう先入観を持ったら絶対に駄目」。
「ちょっと考えればすぐ分かるような単純な問題ばかりなら誰も何も苦労しない」

Winのアップデートに、他の動作の妨害をするタチの悪いバグが仕込まれてる可能性も
十分にあるから、「その頃のアップデートを削除すると変化はないか?」

ただし、「骨絡みになるので、単純に削除するだけでは問題の根源は除去されない」可能性も
高いから、「削除しても変化はないとしても、濡れ衣とは限らないから要注意」。
そのばあいは、クリーンインストし直して「問題の根源を入れない」しか手がない。

> 電源不良・不足
追加したのに正常に動いていたほうが変だっただけ、なんて可能性もあるね。
また、いつどういう経年劣化による問題が露呈するかなど、現物次第でまるで違うから、
いわゆる切り分けのためには、正常なものと取り替えて比べるしか手はないけど、
「スリムデスクトップ」ということだと、筐体に無理に合わせた貧弱な電源部しか着いてない
可能性が高そうで、通常タイプは収まらないんじゃないかな? 筐体から電源部だけ
はみ出させておくとかも不可能ではないけど、危なっかしすぎ。たまにやりますが。

バラしたりするのがおっくうではないタイプの人で、機器追加とかも自分でやりたくなる
タイプの人なら、そのPCはサブとしてオンボードので動かすことにして、自分で組んだら?

大きい筐体だと場所ふさぎだけど、家具みたいにどこか設置すれば何とかなるんじゃない?
既製品よりむしろ高くついたりするけど、授業料としては安いものだし。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch