【複合選抜】愛知県の高校受験part26【尾張・三河】at OJYUKEN
【複合選抜】愛知県の高校受験part26【尾張・三河】 - 暇つぶし2ch342:実名攻撃大好きKITTY
14/01/27 14:12:28.33 soUGX0+t0
>>340
あんた知らないの?

「愛知県公立高等学校入学者選抜制度の改善に関する検討会議」(以下、検討会議)の座長は、

同時に知事の教育懇談会(以下、懇談会)メンバーも兼ねていた中野靖彦だったんだよwwwww

この検討会議における委員の電波発言と中野の議事進行がすごくてなぁ。
複合選抜を維持するために、なりふり構わず、必死の押さえ込みだったよw
それにもう、検討会議終わったし。 大村知事は「背中から刺された」のだ。

【殿堂入り】

> アンケート結果で、高校長からは制度の改善を望む意見が一定数
> あるが、その理由については以下の2点であった。
> ・ 魅力ある学校づくりに向けて努力しても、受検校の組み合わせ
> の関係で、その努力が志願者増という形で反映されにくい。
> ・ 入試の際の各高校の処理上の誤りが他校に影響するという心理的負担が大きい。
>1つ目の点については、現行制度をどう変えれば改善されるとい
> った見込みがあっての意見ではなく、あくまでも現状のやるせなさを表した心情的なものである。

(゚д゚)スゲー 連中(複合選抜に反対している公立高校の校長たち)に対案・根拠はない、
ファビョってるだけ、と根拠も示さず決め付け・レッテル貼りをした挙句に、一刀のもとにバッサリw

> 人生の中に、思い通りにならないことに立ち向かう反骨心をもつような機会があってもよいのではないか。

よりによって教育委員会の検討会議の委員が
公立上位校への特攻受験、バンザイ突撃を奨励、受験競争を煽りまくりw
しかも特に根拠もないという驚きの発言。

「なあに、かえって免疫力がつく」(東京新聞=中日新聞)や
「だが、心配のし過ぎではないか」(朝日新聞)を髣髴とさせる電波発言。

343:実名攻撃大好きKITTY
14/01/27 14:19:17.89 nLv8ZNHd0
>>342
日和見の中野一人じゃ何の役にもたたない。
多勢に無勢。

「委員の過半数を知事の意向に沿う人物に入れ替える」
これが重要。

さらに知事のイエスマンの教育長の権限で
教育委員会の人事で知事派を過半数にすること。

どっちにしても強力なリーダーシップが必要。

344:実名攻撃大好きKITTY
14/01/27 14:28:49.69 soUGX0+t0
>>343
> 「委員の過半数を知事の意向に沿う人物に入れ替える」

そんなことできるわけないじゃない。
教育委員会は知事部局とは独立した組織、平成の“関東軍”(by 橋下徹)なのだから。

そのためには、教育長や教育委員の人事にまで手を突っ込まなければならなくなるし、
任期もあるからそれだけで何年もかかってしまう。

それにたかが入試制度を変えるのに、普通はそこまでする必要もないんだよ。
実際に東京でも大阪でも、そのような大がかりなことは行われていない。

うまく行かなかったのは、大村知事のリサーチ不足、頼る人間を間違えたのが原因。

345:実名攻撃大好きKITTY
14/01/27 14:38:21.06 nLv8ZNHd0
>>344
教育委員は議会の承認が必要だけど
教育長の任命権は知事にあるはずだけど?

今の教育長は教員ではなくて県の職員だった人だから、
県の職員の中から知事のイエスマンをおけばいいんだよw

346:実名攻撃大好きKITTY
14/01/27 14:38:29.62 soUGX0+t0
それに中野は議事録を読む限り、日和見ではなく確信犯だ。

347:実名攻撃大好きKITTY
14/01/27 14:43:37.74 soUGX0+t0
>>345
人事を決めるにあたり、誤った情報を吹き込まれていたんでしょ。

> 「保護者や学校から複合選抜は必要との意見を頂いている」(野村道朗教育長)

ま、いいんだわ。検討会議や中野ことは終わったことだから。

同じ間違いを繰り返さなければいいだけ。

348:実名攻撃大好きKITTY
14/01/27 14:46:17.61 nLv8ZNHd0
政策を決める委員会は
人選がすべて。

知事にはリーダーシップがないから、人選まで手を出せないでしょw

349:実名攻撃大好きKITTY
14/01/27 14:53:27.42 soUGX0+t0
何回同じことを書かせるんだよw

知事は県教委内の人事については直接タッチできないんだよ。

それに「教育の中立性」のタテ前からも、
知事の過度の介入、強権的な人事、パフォーマンスは好ましいものではない。
逆効果になることもある。

そんなことをしなくても、知事の味方になりそうで、適切なキャリアを積んできた
県の役人なんて本来は、探せばいくらでもいるんだよ。(>>337

これはリーダーシップの問題ではなく、あくまでも知事のリサーチ不足、勘違いが原因。
よりによって、ババばかりを引いたのだから。

次の知事選で、複合選抜廃止を公約に掲げて、当選してからが第2ラウンド。

でも、その前に県教委が豹変するかも、態度を軟化させるかもね。

350:実名攻撃大好きKITTY
14/01/27 15:05:36.21 soUGX0+t0
【県教委も八方塞がり】

・もともと県教委の内部でさえ慎重論・反対論の強かった三河学区の群廃止案を
 認めたものの、予想通り行き詰まった(端的には豊田西の取り扱い)
・名古屋市立の向陽の国際科学科の新設
 (専門学科にはそもそも学区・群がない、理数傾斜配点が認められる)
・名古屋市立の中高一貫校設置の検討(菊里か?)
・総合工科高校(旧東山工業)の開校が工事の入札不調により1年延期

351:実名攻撃大好きKITTY
14/01/27 15:23:08.02 nLv8ZNHd0
>>349
何回同じことを書かせるんだよw

教育長の任命権や教育予算の執行権は知事にある。

知事が強力なリーダーシップを発揮すれば、
政策は変えられる。
大阪で実証済み。

民意を受けた知事が県内の入試制度を改革することは、
教育委員会の教師上がりのバカ役人に任せるよりよっぽど好ましい。

352:実名攻撃大好きKITTY
14/01/27 15:44:38.71 soUGX0+t0
>>351
> 「保護者や学校から複合選抜は必要との意見を頂いている」(野村道朗教育長)

複合選抜見直しをぶち上げる直前に(ここ重要)、
こういう教育長を自ら選んだのも大村知事なら、
中野靖彦を懇談会のメンバーに選んだのも大村知事。

「リーダーシップ」を発揮した結果がこれなんだよ。
その原因はリサーチ不足と勘違い、付き合う人間・取り巻きを間違えたこと。

お前は、それが通用しなくなったので、
味方の振りして大村知事に新しく「叩く材料」を作らせようとしているだけ。

353:実名攻撃大好きKITTY
14/01/27 15:51:54.35 K7tZ3cq70
リーダーシップがないから、中野や教育長をコントロールできなかったんだよ。
教育長なんか、言うこと聞かなきゃ、天下り先なくなるとかなんとか脅せば即、解決だろw

中野にしても公的委員に今後は指名しないとか言えば、寝返るだろw

354:実名攻撃大好きKITTY
14/01/27 16:03:14.64 soUGX0+t0
>>353
ID:nLv8ZNHd0と同一人物か別人かしらんが、

「この会議のメンバーの人選次第で結論が決まるも同然」
「政策を決める委員会は人選がすべて。」
「知事にはリーダーシップがないから、人選まで手を出せない」

などと書いたのは、ID:nLv8ZNHd0自身だ。

後から突然「コントロール」とか持ち出して、
「リーダーシップ」という言葉の定義を変えられても困るよ。

同じ単語を使っていても、まったく意味が違ってくるのだから。

355:実名攻撃大好きKITTY
14/01/27 16:06:55.04 3IeP84YUI
お互い本質はずれて揚げ足取りばっかしてないで話進めろよ

356:実名攻撃大好きKITTY
14/01/27 16:40:13.86 GK2DOOQN0
政策を決定するための委員会とか審議会は
基本的には、役所が決めた政策にお墨付きを与えるアリバイづくりの儀式だからね。

役所の書いた筋書き通りに意見を言ってくれる人間を多数にするのが基本。
中に1人くらい反対意見の人物を入れて議論してるように見せかけてるけど
役所の演出に過ぎない。

357:実名攻撃大好きKITTY
14/01/27 17:41:08.89 RtPFHRFj0
現段階で複合選抜がスパッと終わって、新しい制度に移行するとして
後世で複合選抜が良かったかと問われれば、学校群より劣るという評価になるかもね。
複合選抜を導入せずに、学校群を続けていた方が、まだ良かったのかもしれない。

358:実名攻撃大好きKITTY
14/01/27 18:02:16.88 KTu+Kx8Ii
>>357
行きたい学校に行けなかった時代よりは良かったと言える

今は実力さえ見あっていれば併願校とか気にせず行きたいところに合格できるんだから

359:実名攻撃大好きKITTY
14/01/27 21:48:10.11 K5G3Aosx0
いや、多くの公立高校の暴落と私学の大幅な定員割れを招き、
ボーダーラインの無駄な上昇と、多くの公立高校第1志望落ちの受験生を生んだ罪は、
学校群制度よりもはるかに重いだろうな。

ごくごく一部の一握りの公立高校(代表が明和と刈谷)しか得をしなかった誰得制度。

「2校受けられるから安心」というのもまやかし、とんだペテン。
なぜなら、1校受験ならボーダーも下がり、
その分、憧れの第1志望校に合格していた受験生も少なくないから。

そんなに安心したいのなら、公立推薦入試を受ければいい、
一般入試で受ける高校のレベルを落とせばいいだけ。


学校群制度にしても、大前提として、公立高校のやることだから。
実際、学校群制度を違法だと訴えた受験生やその家族は1人もいなかったし、
「地元集中」のように違法性を指摘されることもなかった。

愛知県の場合は、トータルで難関大学合格者数で落ち込むこともなかった。

嫌なら、単独校や私立を受ければいいんだよ。実際、そうしてたし。

360:実名攻撃大好きKITTY
14/01/27 22:06:21.88 eR2ynuUwi
受かりもしないレベルを夢見て落ちたから悪い制度とか発想がぶっ飛びすぎ

一校受験ならボーダー低くて入れた?
そんなボーダーが低い頃の学校は自分の行きたかった志望校とは違うわけで

それに二校受けれるからと強気に挑戦する人は落ちるのも覚悟の上
チャレンジ受験の第一希望落ちと、一校受験で統一模試で調整された第一志望校合格は比べるもんじゃないだろ

一校受験なら倍率は低いし不合格は減るかもしれないがそもそも受けることすらできない層だって生まれる
現行の制度ならチャレンジできたのに

これを第一志望落ちと言うか?
論点がおかしいんだよ

361:実名攻撃大好きKITTY
14/01/27 22:07:34.83 K5G3Aosx0
そう。 誰も指摘しないところでは、複合選抜では
公立推薦入試における学力推薦も機能しなかった。

なぜなら2校受験できる上に、明和に学区の大部分をカバーする
下位併願校をいくつもぶら下げたため、これらの下位併願校に学力推薦で
入学する理由が乏しくなってしまったから。明和に落ちても入ることができるから。

たとえば、これが1校受験なら、万が一の事態が起こらないとも限らない
一般入試を受ける前に、勉強の面倒見もよくて学力推薦を実施している五条や西春に
とっとと推薦入試で合格してしまおう、入学を決めてしまおう、という心理も働くが、
そうならないよう、群・グループ分けに細工がしてあるから。

362:実名攻撃大好きKITTY
14/01/27 22:09:09.41 eR2ynuUwi
旭丘-菊里で受けて結果菊里
→第一志望に行けない悪い制度!!

統一模試、中学の成績などから菊里を勧められる
→倍率も低く合格!良い制度!


バカバカしいww
そもそも菊里レベルの学力だっただけで、旭丘は夢物語だったのに落ちたからと言って悪い制度かよww

363:実名攻撃大好きKITTY
14/01/27 22:17:05.62 K5G3Aosx0
>>360
> 受かりもしないレベルを夢見て落ちたから悪い制度とか発想がぶっ飛びすぎ

日本語でおk

少なくとも、1校受験になった分、ボーダーが下がることで受かるレベルの生徒は、
「受かりもしないレベルを夢見て落ちた」とは言わない。
一部の高校を除けば、そんな劇的に下がるわけでもないからね。

> それに二校受けれるからと強気に挑戦する人は落ちるのも覚悟の上

そんな特攻受験、バンザイ突撃をよりによって県教委や学校の教師が
煽ってどうすんだ?って話だよ。

> チャレンジ受験の第一希望落ちと、一校受験で
> 統一模試で調整された第一志望校合格は比べるもんじゃないだろ

第一志望での入学はやはりモチベーションが高い。
複合選抜の歪んだ群・グループ分けに煽られている面は否定できない。

> 一校受験なら倍率は低いし不合格は減るかもしれないが
> そもそも受けることすらできない層だって生まれる

別にいいじゃない。受けることそのものにはたいした意味はないよ。
1校受験でボーダーラインが下がっているのに、それでも受からないかもしれない、
と思うようじゃ、ボーダーラインが上がる複合選抜ではとても受からないよ。

364:実名攻撃大好きKITTY
14/01/27 22:21:11.64 K5G3Aosx0
>>362
全然わかってないな(苦笑)。

1校受験なら、ボーダー下がるから旭丘受かるかもしれないんだよ。

365:実名攻撃大好きKITTY
14/01/27 22:28:22.60 eR2ynuUwi
ボーダー下がることで受かるかもしれない生徒がいるなら落ちるかもしれない、受けられないかもしれない生徒が同じだけいるんだろ?

その人からしたら今の制度の方が良いだろう
はい、人数的には全く五分だけど?

366:実名攻撃大好きKITTY
14/01/27 22:29:52.89 rDGwiZIA0
           テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――‐/  ⊂_ノ    ――__    ―
      ―     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             U S U G E M A N

367:実名攻撃大好きKITTY
14/01/27 22:30:41.28 eR2ynuUwi
全然わかってないのはどっちだよ(笑)

算数ぐらいしろよ
ボーダー下がって受かる人さえいれば良しですかww
定員は一緒なんだぞ
そうなったとして、なんでそれで弾き出される人のことも考えられないのか

368:実名攻撃大好きKITTY
14/01/27 23:04:15.17 EvQ/krW/0
今の話、昨日の>>329を叩き台にすると論点がまとまると思うから、
329に書き足してまとめてみてよ

369:実名攻撃大好きKITTY
14/01/27 23:17:13.95 0LNn1qlf0
>>335
東海滝は学校群制の恩恵で現在のレベルにアップしたんだよ。


東海は瑞陵の滑り止めだったし、

滝なんて、
公立の学校群制後の入学生が初めて大学入試を受けた年に、
初めて名大合格30名を超えて、
大喜びだったんだ。

商業の滝は、そもそも進学校ですらなかったんだから。

370:実名攻撃大好きKITTY
14/01/27 23:26:25.23 0LNn1qlf0
複合選抜を下手に変えたら、
愛知高校や名古屋高校、南山男子、中京大中京がトップレベルになるかも。

ちょうど、東京で、私学が跋扈しているように。
もとは開成麻布なんて、都立落ちの行く高校だっただから。

蛇足だが、
都立高校は今、部活動を週に3日、しかも一日1時間半しか認めていないそうだ。
「都立の復活」のためらしいが、
そこまでするか?、と思う。

オレが東京のトップ大学にいたころ、
さんざん「愛知の管理教育」と東京出身者にバカにされた。
しかし、今では「東京の管理教育」が跋扈している。

結局、
高校への世間の評価が大学合格実績次第なのだろう。

「都立の復活」といっても、
大学区時代の都立が復活するわけではなさそう。
さよなら、日比谷高校!

371:実名攻撃大好きKITTY
14/01/27 23:31:40.66 eR2ynuUwi
うん
俺も>>329と同意見

第一志望の一宮西とトップ校落ちの五条西春、どっちが幸せか

まさしくこれよ
一校受験では多くの学校が今の一宮西の立ち位置に近づいていく

そこに第一志望で入るのがもともとの望みなのだろうか
今ならトップ校にチャレンジできる環境があるのにさ
もともとの望みはそのトップ校じゃないのかね

一宮西第一志望と言ってもそれは偽りかもしれない

372:実名攻撃大好きKITTY
14/01/27 23:50:57.35 iybl2h4QO
懐かしい!商業の滝!!

373:実名攻撃大好きKITTY
14/01/27 23:56:48.79 WVg2VU9c0
時習館はきもい

374:実名攻撃大好きKITTY
14/01/28 00:32:46.68 E37QIodF0
>>372
「商業の滝」の素質は今も不変。

わざわざ名古屋市内から滝に通う連中がわからん。

名大に入学して滝出身者に初めて会った。
滝の卒業生って、五条西春と変わらんのに驚いた。
詰め込み教育の弊害そのもの。
卒業生も大した人材を輩出していない。

滝って、スパルタなんだよ。
大学合格実績で評価されるから。
夏休み返上で授業をやって、大学合格実績を維持している。

通学時間を考えれば、
名古屋市民は、滝よりも愛知高校や名古屋高校で十分。


【スパルタ度】

滝≒五条西春。

375:実名攻撃大好きKITTY
14/01/28 10:59:47.89 9887/lEG0
後世では、明和と刈谷と向陽は複合選抜制度の成り上がりww

と後ろ指さされるのだろうね。

376:実名攻撃大好きKITTY
14/01/28 13:27:48.82 RveB5Li20
329なんてバカらしくて誰からも相手にされずにスルーされてただけなのになw
スルーし続けてもいいんだが、勘違いして暴れ続けられても困るので、まとめておくと、

> TOP校のレベルは今よりも低くなる、TOP校のレベルが下がるのが、志望者にとって本当に良いの?

各校の大学合格実績は学力上位層が出していることを考えれば、
学校によっては、それほど下がるかどうかはわからない。

志望者にとって重要なのは、さらに先の大学受験や大学院、就職、その後の人生なので
最終学歴でもない高校のレベルが多少上がろうが下がろうが問題にはならない。
一定以上下がれば、複合選抜における中村や名西のように受験生の方が離れるだけ。

特に、複合選抜の恩恵をあまり受けていない、旭丘、一宮、菊里、半田、千種、瑞陵、
などの大学合格実績はほとんど下がらない、千種や瑞陵は上がる可能性のほうが高い。

> 今よりもレベルの低い生徒がTOP校に入学してくるのは、デメリットだろう

お前(ID:obmJYp2b0)は「受験生にとって」ということを散々強調してきたのだから、
「入学してくる」という高校側からの目線は、考慮する必要は無いはずだ。

それに特定の公立高校がそのようなことを考えるのがそもそもおかしい、とも言える。
公立高校は、あくまでも決められた入試制度の枠内で切磋琢磨すればよい。
私学ではないのだから。

> つまり現在の一宮西、向陽のようなポジションに全ての2番手校がなるということだが、
> 一宮西、向陽(高校入試前に妥協)と五条・西春(TOP校落ち)でモチベーションに差があるとは思えない

差があるから、向陽・一宮西は千種・五条を逆転したんだよ。
とくに複合選抜初期なんて、千種・五条の圧勝だった。

1993年名大合格者数:五条57名、千種47名 >>> 一宮西28名、向陽27名

377:実名攻撃大好きKITTY
14/01/28 13:33:53.57 RveB5Li20
> ・何も公立に限った話ではなく、私立も専願入試による「青田買い」が可能となる。
> →今でも可能だと思われるが、たとえ特進特待でもそんな底辺校に行きたくないから
> 私立の地位が低いのでは

私が念頭においていたのは、東海と滝の専願、および
旭野・天白・松蔭・名古屋南クラスに届くか届かないかの愛知・名古屋・中京専願の話だ。

自分で勝手に「底辺校」などと都合のいい設定を決められても困るよ。

> 安全志向での出願となるので、入学後も落ちこぼれることなく、気持ちよく高校生活を過ごせる。
> →あまり変わらないか、むしろ落ちこぼれが増えると思われる
> (だってボーダーラインが下がるのだから)

公立高校で落ちこぼれるのは、内申高めで学力が低い内申美人なんだが、
彼ら・彼女らがいの一番に志望校のレベルを下げた上で、推薦での入学を強く望むようになるだろう。

378:実名攻撃大好きKITTY
14/01/28 13:40:24.66 RveB5Li20
【中野靖彦特集】

複合選抜入試「私立高64%反対」 県の教育懇談会(2012年10月3日;中日新聞)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

> 県教委が設置した高校入試の検討会議で座長を務める中野靖彦愛知淑徳大教授は
> 「入試改革は進めていくが、公立と私立の在り方は入試とは直接関係がない」と述べた。

ちなみにこれも大嘘です。

なぜなら複合選抜は、

・私学が補欠合格を出さない、追加・繰上げ合格を出さない
・公立側も2次募集は公立・私立に1校も合格していない不合格者しか出願を認めない

という緊張 and 協力関係の上で成り立ってますから。

「公立第2志望校に合格した者は、公立第1志望校の繰り上げ合格の対象にならない」
というのが複合選抜の最も大きな泣き所、制度の欠陥、弱点のひとつなんだわ。

私学が協力しないとこの制度は成り立たない。

もちろん、私学が非協力に転じたら、
公立は2次募集を私学合格者にも開放することで、意趣返し・報復はできるんだけどな。

379:実名攻撃大好きKITTY
14/01/28 13:56:39.83 RveB5Li20
☆複合選抜はなぜダメなのか?☆

・チャレンジ受験・特攻しやすい分、1校受験よりも【学校間格差が拡大】する。
・チャレンジ受験・特攻しやすい分、無意味に、不必要に【ボーダーラインが上がる】。
・反面、入試ボーダーが上がっても、大学合格実績が上がるのは、一部の上位校のみでメリットに乏しい。
・得をするのは一部の上位校と例外的なわずかな高校のみ、
 私学も大幅な定員割れが発生しており、【損をしている高校が圧倒的大多数】。

・2回受験できるのは安心感があると言うが、とんだまやかし、ペテン。
 【1校受験の方が、そもそもボーダーラインは下がるのだから、志望校に入りやすい。】
 【そんなに安心したいのなら、1校受験でも志望校のレベルを落とせばよいだけ】。
 【そんなに安心したいのなら、公立推薦入試(とくに学力推薦)を受ければいいだけ】。
 【そんなに安心したいのなら、内申比率を上げたり、試験の問題を易しくすればいいだけ】。

愛知県以外の都道府県の受験生は皆そうしている。つまり「安心感」云々はただの嘘。
それどころか、県教委は一部の高校(明和・刈谷など)へのチャレンジ受験、特攻受験、
バンザイ突撃を奨励している、受験競争を煽っていることを暗に認めている。

・受験生に得な制度と錯覚・誤解されているが、実際は違う。【愛知県の中高生は大学受験で損をしている】。

例)一宮高校と一宮西高校の大学合格実績は、併願できないからこそ出せてる数字であって、
 あれで併願できていたら、あそこまでの大学合格実績は出ない。もし併願できたら、
一宮高校の大学合格実績が上がる分よりも一宮西高校の大学合格実績が下がる分の方が大きくなるから。

明和と千種、明和と五条、向陽と西春、向陽と旭野、向陽と横須賀、など実例は枚挙に暇がない。

だから一宮市民は、無意識のうちに、一宮高校と一宮西高校の併願を支持しない。

高校生が、通学の負担の軽い、家から近い地元の進学校に第1志望で通い、
成績上位で気持ちよく勉強することが、愛知県全体の大学合格実績を押し上げる。

380:実名攻撃大好きKITTY
14/01/28 13:59:59.95 RveB5Li20
> 五十一年の春には、学校群制下に入学した生徒がはじめて卒業し、大学入試を受験した。
> この大学入試の結果は学校群制を評価する唯一のものさしではないにしても、
> 一つの具体的な指標となった。県教育委員会のまとめによれば、この年の国立一期校、
> 名古屋大学・京都大学・東京大学への県公立高校からの合格者は総数990人で、
> 前年の春より三人増であった。ただしそのうち学校群で育った現役生徒は六三〇人で、
> 前年より四人減であった。
>
> 内訳でみると、名古屋大学の場合、名古屋市内の学校群から七人増、
> 県下の学校群以外の単独校からは三七人増であって、県教育委員会が
> とくに重視したのは後者の現象であった。

愛知一中会『鯱光百年史』P809-810 抜粋


> 「学校群」 中谷義明(S18・明倫中卒)
>
> (抜粋)
>
> 確かに学校群は、進学の地元志向、学校格差の若干の減少、
> 男女共学の促進等、幾多の望ましい効果もありました。
> トータルでは名大進学率でも落ち込むようなことはありませんでした。

昭和58年12月10日 明和高校PTA機関紙「めいわ」第29号 抜粋

381:実名攻撃大好きKITTY
14/01/28 14:10:10.47 dNx1bp260
複合選抜廃止なんて誰にも相手にされないのに
何で塾講師が、こうも必死に連投して書いているのか?

自分の塾に有利に働くんだろうねw
明和を叩くのと同じ動機だな。

もういい加減に、複合選抜廃止なんていうバカげた釣りに引っかかるのは止めないかねw

382:実名攻撃大好きKITTY
14/01/28 14:18:37.17 RveB5Li20
>>381
あのぉー、>>104で明和工作員さんも自ら「来る新制度」とおっしゃってますが?(苦笑)

>>110で逆に驚かれてますよw

383:実名攻撃大好きKITTY
14/01/28 16:32:30.68 RveB5Li20
> 複合選抜廃止なんて誰にも相手にされないのに

嘘ぴょーん☆ 事実に反する風説を流布して必死の押さえ込みですか?(笑)

・県トップの県知事が見直しを表明している
(よりによって自分が選んだ懇談会メンバーらに寝首をかかれた、ハシゴを外されたけどw)
・公立高校校長の過半数が複合選抜に懐疑的
・愛知県私学協会は明確に反対
・トーンダウン、ダンマリに転じているが、愛教組、私教連もかつては明確に反対していた。
・名古屋市教委も複合選抜には反対か?(賛否を明確に表明したことはないと思う)
 向陽が専門学科の国際科学科を設置することを決定(専門学科に学区・群は無く、理数傾斜配点もできる)。
 名古屋市立の中高一貫校の設置の検討作業も始めており、露骨に複合選抜を壊しにかかっている。

(おまけ)

・明和工作員すら「来る新制度」に言及するようになった。

384:実名攻撃大好きKITTY
14/01/28 16:41:00.32 in8d2FZg0
>>383
オマエは、自分の意見と違うやつは、みんな明和工作員だと思い込んでるんだなw
そういうのを被害妄想というんだよw

オマエは明和に落ちたのか?
1校受験だったら明和に受かったのにという思い込みから来てるようだな。

385:実名攻撃大好きKITTY
14/01/28 17:27:25.37 RveB5Li20
>>384
あのぉー、104の書き込みが明和工作員だというのは、
私だけが言ってるわけではないですけど? だって、110は私じゃありませんし。

386:実名攻撃大好きKITTY
14/01/28 18:29:08.84 1M2iMMyj0
>>385
自作自演までして必死だなw

387:実名攻撃大好きKITTY
14/01/28 20:43:07.14 9887/lEG0
明和工作員は何をそんなに怯えているの?ww
複合選抜が終わっても、明和自体が魅力的なら、受験生は集まるんだよ?w

388:実名攻撃大好きKITTY
14/01/28 22:53:33.97 2blZIe1Ui
2010 東大10京大23名大医5名市医4
2011 東大3京大11名大医4名市医1
2012 東大3京大20名大医1名市医4
2013 東大4京大28名大医1名市医5

ここ5年で剣道部団体、ラグビー部、陸上部が全国大会出場
野球部は夏の高校野球2度の愛知県ベスト16

学校祭は体育祭と文化祭合わせて4日間すべて一般公開
球技大会(クラスマッチ)は年間2回

推薦倍率は愛知県トップクラス

魅力ありすぎやん
学校HPが良くできてるから調べやすかったわ

愛知県は魅力ある公立が沢山あるのを誇ればいいのに何でこんなに序列に拘り愚かなんだろう。純粋愛知県民の気が知れない

旭丘岡崎一宮時習館明和刈谷豊田西半田どこもすべて素晴らしい学校なのに

こうやって書くとまた同列に並べるべきではない!っとか言うんだろうなぁ
そんなに序列気になるかよ

389:実名攻撃大好きKITTY
14/01/28 23:41:24.72 wMoeiYcz0
じゃあ複合選抜を廃止しても明和は安泰だねw

390:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 00:20:17.07 +LbXHgnG0
「来る新制度」ってなんですか?

391:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 00:46:26.12 lp6DaOvl0
魅力?

その明和の魅力とやらは、

1.千種・五条の血肉をすすり、
2.名西を見捨てて、
3.中村に近隣の高校との併願を一切許さず、
4.尾張学区の全域をカバーする下位併願校をいくつもぶら下げて、
5.尾張学区全域から遠距離通学、特攻受験・バンザイ突撃を煽って、
6.向陽からSSHを強奪して、

やっとこさ、そのレベルを維持するのが精一杯なわけだからね。
ここまでやっても凋落し続けたというのは、まさに「貧乏神」・「疫病神」の名にふさわしい。

一体、明和の「素の実力」はどれほどのものなのか、
今からとても楽しみにしてますよ。

392:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 05:59:00.03 GpE/UVnRi
見捨てるって意味がわけわからん

393:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 08:01:00.65 U06Z5FwJO
>>388
豊田西、半田は余分だろ。
そこまで書くから菊里厨が湧く。

394:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 09:38:22.59 BBjalaq+i
2012 東大0京大4名大46
2013 東大1京大7名大43

県大会、東海大会へ出場する部活もいくつかあり

星ヶ丘に位置

推薦倍率は愛知県トップクラス

学校祭は前夜祭も含めて4日間
一部一般公開もあり

球技大会は年間2回


菊里も十分すぎる魅力あるよ
進学実績抜きにすれば別にどっちが上とかないと思う

395:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 09:55:13.52 lp6DaOvl0
>>392
本来は、

1.すぐ近所にあって、
2.地元の人間が通いやすく
3.学校群で新設校の中村を一緒にサンドイッチしていた
4.受験生や保護者からも支持されていた・需要があった(※)
 (ゆえに6群(中村・明和)の入試難易度は高く、中村は大躍進した)

明和と名古屋西(名西)を複合選抜の尾張2群で併願できるようにするのが自然だったが、
それでは明和に都合が悪かった、すでに凋落していた(といっても今よりははるかにマシだったが)
名西に足を引っ張られると考えた、ということ。

(※)同じように新設校の千種(学校群時代のナンバーワン高校)をサンドイッチしていた
旭丘と菊里は、 実際に尾張1群で併願可能になった。

名西は旭丘と市立北を、明和と中村をそれぞれサンドイッチしていたが、
どちらが受験生や保護者から支持されているか、需要があったかは明らかだった。

396:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 10:03:37.78 xxplLn6JI
それはただ単に当時の教育委員会のグループ決めに問題があっただけだろ

明和を上げたいがための恣意的な操作があった証拠なんてどこにもありゃしない

397:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 10:04:28.46 lp6DaOvl0
名西を冷たく見捨てた反面、千種と五条をそのままにはできなかったんだろうね。

千種は尾張2Aに入っていれば明和・一宮とタメを張るトップクラスの進学校として、
五条は尾張1Bに入っていれば毎年名大50~60人くらい合格させる地域拠点校として、

定着していたことは疑いない。

複合選抜開始当初はまだともかく、
複合選抜のメカニズムや弊害が広く一般にも理解されていた、
平成19年度入試からの群・グループの一部変更では移動させない理由はなかった。

398:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 10:05:39.98 Jg5SXubeI
ただ同じ学校群での躍進とはいえ、文教地区にあり駅からも近い菊里千種と、昔ながらの下町地区で、駅からも遠い中村とではいずれ差が生まれるのは明らか

399:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 10:13:00.37 lp6DaOvl0
>>396
シラを切り通せると思ってる?(笑)

明和(と刈谷)に関しては、恣意的な操作はあるんだよ。

なぜそれがわかるかというと、その当の愛知県の教育行政・文教政策、
具体的には「地元高校への進学指導」、「地域格差の是正」などに反する
群・グループ分けになっているから。

ちなみに、向陽は自力で千種を逆転して、明和のために用意されたエサに
ありついただけで、向陽のために用意されたものではない。向陽は本来は
瑞陵の滑り止めとなることが予定されていた。なぜそれがわかるかというと、
そうでなければ、そもそも瑞陵があの群・グループ分けを受け入れる理由はないから。

400:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 10:18:26.23 lp6DaOvl0
>>398
そういう意味の差、その程度の差なら、学校群時代からすでにあった。

2群・1群と6群の差ね。

中村は松蔭とさえ併願できていれば、名古屋市西部の
内申38~40くらいの学校(イメージとしては瑞陵・桜台くらいか)
として残れていたことは疑いない。

401:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 10:26:47.34 jdMJHkI20
大学受験の学力は
-------------------------
地頭×勉強効率×勉強時間
-------------------------
で決まるのです。

ただし、ここでは以下のように定義します
  地頭:持って生まれた理解力や記憶力など努力とは関係ない部分
  勉強効率:集中力、教材選択の適否、勉強方法、環境など

旭丘と一宮で比較した場合
●勉強効率
   一宮
     2年で文理分け
     大学受験に特化したカリキュラム
     大学受験を意識したシステム
       (1年時から、学校単位で外部模試受験など)
   旭丘
     3年で文理分け
     大学受験よりも全人教育重視の多科目履修
     3年でも受験に無関係な科目を強制履修

などなど、高校での勉強効率という点では、
旭丘より一宮へ行った方がいいでしょう。    

402:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 10:27:22.48 jdMJHkI20
旭丘と一宮で比較した場合
●勉強時間
   一宮
     課題の多さ
     朝補習
     確認テスト
     1年次から模試や実力テストの強制受験
  旭丘
     課題ほとんどなし
     補習、確認テストなし
     1、2年次の実力テストは、年1回のみ

人間は易きに流れますから、
旭丘は勉強に関して放任のため、8割以上の生徒が怠けてしまう傾向にあります。
通学時間を考慮しても、一宮へ行った方が多くの勉強時間を確保できるでしょう。

403:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 10:28:33.57 jdMJHkI20
大学受験の学力は
-------------------------
地頭×勉強効率×勉強時間
-------------------------
で決まります。

旭丘と一宮で比較した場合
勉強効率でも、勉強時間でも
一宮>旭丘 になります。

大学受験に限定すれば、
  旭丘よりも一宮へ行った方がいいことは明白です。

では、何故、大学合格実績では、旭丘>一宮なのでしょうか?
答えは、もう分かりますよね。

一宮より旭丘の方が
地頭のいい子が多く入学しているに過ぎないということです。

ただし、ここでいう地頭とは、もともと生まれもった個人の能力のことを指します。

努力してもどうしようもない要素ですから、
個人として大学受験の学力を上げるのには
勉強効率を上げ、勉強時間を増やすしかないのです。

それには旭丘より一宮の方が適しているといえるでしょう。

404:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 10:29:24.78 jdMJHkI20
大学受験の学力は
-------------------------
地頭×勉強効率×勉強時間
-------------------------
で決まります。

旭丘と一宮で比較した場合
勉強効率でも、勉強時間でも
一宮>旭丘 になります。

このことは、
市販されているサナルや河合塾ののデータ本で
確認すれば一目瞭然です。

一宮の合格者の偏差値は、旭丘よりかなり低い。
にもかかわらず、旧帝一工医合格実績ではそれほど差はない。

要するに
一宮は、勉強効率でも、勉強時間でも 旭丘を上回るため
入学時より卒業時の学力が伸びるお買い得な学校といえます。

逆に
旭丘は、勉強効率でも、勉強時間でも 一宮を下回るため
入学時より卒業時の学力が相対的に落ちるお買い損な学校ということになります。

405:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 10:29:40.51 FijBPDAm0
名古屋市西部の高校を滅茶苦茶にした明和の罪は重い。
松蔭が尾張1Aだったら、松蔭は中村だけじゃなくて、市立富田とも併願できた。これも大きい。

406:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 10:30:09.24 jdMJHkI20
名古屋市内

お買い得な学校
  向陽
  明和
  瑞陵

お買い損な学校
  旭丘
  千種
  菊里

407:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 10:32:59.62 9+CFZ/X2I
松蔭だって不便な場所なのにそれはない

天白は名古屋市東部からかなり集めやすい併願だがいくら倍率が上がろうとあの立地ではあれ以上レベルが上がることはない

中村がもし併願に恵まれていたら天白レベルなら行けたかもねって感じ

瑞陵桜台の伝統校には敵わん

408:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 10:34:09.93 9+CFZ/X2I
>>399
20年後の結果だけ見て探偵気取りですかww
もうちょっと具体的なデータ出して論理立てて説明したほうが共感得られると思うよw

409:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 10:36:16.52 lp6DaOvl0
>>405
そゆこと。

五条を1Bへ、松蔭を1Aへ移すだけで、群・グループは劇的に改善される。

・名古屋市西部の地下鉄東山線、近鉄名古屋線、あおなみ線沿線で、
 近隣の高校同士の併願が新たに可能になる。

旭丘(1A) × 五条(1B)→松蔭(1A)→中村・市立富田(1B)→惟信(1A)

※旭丘と五条に併願関係は発生しない(旭丘と一宮西の関係と同じ)
※中村→松蔭となる可能性もある

・今まで通り、五条→津島・松蔭の併願を維持できる。
・今まで通り、一宮西→津島の併願も維持できる。
・五条が一宮西と同じ、(ほぼ)全員が第1志望で入学する「ピラミッドの頂点」となる。
・明和だけでなく、名古屋市立の向陽と五条との併願関係を切ることができる。

410:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 10:42:08.49 9+CFZ/X2I
20年も経つのにそれが変わらないのは必要と思われていないということ

それか教育委員会が相当に無能なのか

必要でないのをやたらと主張するのも、無能な教育委員会の責任を明和高校という存在そのものになすりつけ文句垂れるのも、どちらにしろ滑稽だなww

何がしたいのさw
文句あるなら教育委員会入ればどうぞw
それか新聞に投書でもすれば
何年も言われていますよーって(2ちゃんで)←笑

411:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 11:01:15.39 lp6DaOvl0
>>407
> 松蔭だって不便な場所なのにそれはない

基本的な事実関係を間違えている、デマを垂れ流しているようでは話になりませんよ。

・中村と松蔭は同じ地下鉄東山線沿線。
 最寄り駅は本陣駅下車徒歩15分(中村)と岩塚駅下車徒歩12分(松蔭)。

(※)徒歩12分というのは、向陽の地下鉄鶴舞線荒畑駅下車と同じ。

・松蔭は近鉄烏森駅下車徒歩5分。(市立富田が同じ近鉄沿線)

・中村(豊公橋東)も松蔭(松蔭高校前)も、学校の目の前にバス停がある。

・中村と松蔭は直線距離でもわずか2.8kmしか離れていない。
 (2校とも地元から十分に自転車通学が可能な距離)

>>408
具体的なデータが無いのはお前だろ。

俺の書く具体的な根拠に具体的に反論ができないから、
「探偵気取り」などの誹謗中傷・人格攻撃。

412:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 11:14:14.01 7Fl3IX9r0
>>1 のテンプレに誤りがある

正しくは

前スレ:
【複合選抜】愛知県の高校受験part25【尾張・三河】
スレリンク(ojyuken板)l50

413:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 11:19:38.02 7Fl3IX9r0
明和dis・瑞陵dis の正体=塾講師(サ●●●ズという塾)

長年、2chの愛知の高校受験スレに常駐し
明和と瑞陵を貶し続けてきた悪人の招待が判明した。

菊里を持ち上げる書き込みから、菊里卒と見られてきたが、
菊里卒ではなく、単に勤務する塾の方針に従っただけのようだ。

勿論、明和下げの書き込みは、塾の指示ではなく、
disが勝手にやっていることだとは思われるが、
こんな変質者の従業員の書き込みで塾もいい迷惑だろう。

この塾の合格実績は、
disのいつも言っている明和下げ、瑞陵下げ、菊里上げの書き込みと見事に一致する。

その塾の合格実績
-----------
旭丘  4
菊里 20
名東 20
天白 16
-----------
明和  2
千種  2
瑞陵  1
-----------

414:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 11:28:51.48 7Fl3IX9r0
明和dis・瑞陵dis=通称dis

愛知では実現可能性がほとんどない1校受験を持ち出すのも
disの仕業

精神に異常を来たしている可能性大
---------------------------------------------------------
(参考)
統合失調症の症状として妄想がある。

妄想とは、誤った考えを、根拠もないのに確信している状態です。
説得したり、誤りを証明して見せても、
その考えを変えることはできません。

妄想に対して、説得したり、間違いを証明して見せても、
何の効果もありません。

抗精神病薬が効果があります。

415:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 12:28:43.12 FijBPDAm0
明和工作員よ。何をそんなに怯えているの?ww

1校受験になっても、明和そのものが魅力的なら、どうってことないんだよ?w

416:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 12:35:35.10 8sFRduPq0
disの、あたかも近い将来に1校受験が実現するというような妄想に対して

説得したり、誤りを証明して見せても、
その考えを変えることはできません。

妄想に対して、説得したり、間違いを証明して見せても、
何の効果もありません。

抗精神病薬が効果があります。

417:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 12:46:06.05 lp6DaOvl0
そういうことはまずはお仲間の>>104さんに言ってあげてくださいね(^o^)

> 来る新制度では、
> 来る新制度では、
> 来る新制度では、
> 来る新制度では、
> 来る新制度では、

それに現行の複合選抜の枠内でも、
現行の群・グループ分けは歪められていて弊害が多い。

千種・半田を2A、熱田・春日井を2B、五条・横須賀を1B、松蔭を1Aへ
移動させるだけで、劇的な改善が可能。
(他にも名西を2A or 2Bへ移したり、小牧南を2Bへ移したり)

418:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 12:59:12.33 8sFRduPq0
高校受験生のために
その学校に対する質問を主体にした学校別掲示板がある。

あろうことか最近、このまじめな掲示板に1日中張り付いて
特定の高校を貶めて、中学生が受験しないように妨害していた輩がいる。
(当然のごとく、その悪質な書き込みは削除されている)

その悪人の正体は、
この2chに何年も前から、明和と瑞陵を敵視する書き込みを繰り返している、
明和dis・瑞陵dis厨 (通称、dis)=塾講師(サ●●●ズという塾)
である。

こいつは、2chで自作自演を繰り返し、disが何人もいるように見せかけているが
disは一人しかいない。

また、愛知では実現可能性がほとんどない1校受験を持ち出すのも
disの仕業
精神に異常を来たしている可能性大

419:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 13:03:46.31 FijBPDAm0
>>104

>>来る新制度では

>>旭丘と縁が切れたら

これはつまり、複合選抜の終了を意味しているよねw

420:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 13:05:43.21 hjCDrDVII
終了してから言えよ

421:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 13:19:13.90 lp6DaOvl0
> 高校受験生のためにその学校に対する質問を主体にした学校別掲示板がある。
> あろうことか最近、このまじめな掲示板に1日中張り付いて

「まじめな掲示板」ね。 ふーん(・∀・) 「高校受験ナビ」のことかな?

学校別の掲示板という絞り込まれたジャンルで、
「まじめ」(平仮名、×真面目、×マジメ)というワードと「掲示板」というワードを結びつける、

これだけ取り出せば普通の言葉のようだけど、
実は愛知県の受験関係に限定すれば、使ってる人ってごくごく限られるんだわ。

少なくとも俺は1人しか知らない。それは、

塾長提言 2013年10月15日より一部を引用抜粋

> 学校のホームページではよくわからない情報は掲示板で手に入れることができます。
> 私の見た掲示板は、まじめな意見がたくさん書き込まれているのでびっくりしました。

この塾の塾長さんね。 多分この人でしょ。 ID:8sFRduPq0さん。

422:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 13:35:15.56 lp6DaOvl0
ちなみに>>418のコピペの初出は、2013/07/17(水)の深夜午前01:32:08.00

中身は少しずつ変えられてるけどね。今は「塾講師」と戦っているようだが、
当時は「15群の菊里」、「ニート、または、交代制の警備員、工場労働者」と戦っていた。


【複合選抜】愛知県の高校受験part22【尾張・三河】
スレリンク(ojyuken板:8番)

8 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2013/07/17(水) 01:32:08.00 ID:tBzR0qVP0
高校受験生のために
その学校に対する質問を主体にした学校別掲示板がある。

あろうことか最近、このまじめな掲示板に1日中張り付いて
特定の高校を貶めて、中学生が受験しないように妨害している輩がいる。

その悪人の正体は、
この2chに何年も前から明和と瑞陵を敵視する書き込みを繰り返している、
明和dis・瑞陵dis厨 (通称、dis) である。

学校群世代で、推定50歳 (40~56歳の間)
異常なまでに菊里を押していることから、菊里卒と見られている。
15群の菊里という説が有力。

書き込む時間帯が深夜、早朝、昼間、夜間と平日でも一定していないことから
ニート、または、交代制の警備員、工場労働者などではないかと見られる。

また、1部の明和dis・瑞陵dis工作の書き込みを自分ではないと否定することがあることから、
明和dis・瑞陵dis厨 (通称、dis) は、複数いるかもしれないが真偽は不明。

いずれにせよ、特定の高校の受験を妨害する行為は
断じて許してはならない。

423:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 13:40:27.47 8sFRduPq0
ID:lp6DaOvl0
明和dis・瑞陵dis=通称dis

愛知では実現可能性がほとんどない1校受験を持ち出すのも
disの仕業

精神に異常を来たしている可能性大
---------------------------------------------------------
(参考)
統合失調症の症状として妄想がある。

妄想とは、誤った考えを、根拠もないのに確信している状態です。
説得したり、誤りを証明して見せても、
その考えを変えることはできません。

妄想に対して、説得したり、間違いを証明して見せても、
何の効果もありません。

抗精神病薬が効果があります。

424:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 14:38:17.97 MoHn+04l0
明和工作員は、何に怯えているの?ww

425:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 14:40:57.49 mA+xN9+A0
ID:MoHn+04l0
明和dis・瑞陵dis=通称dis

愛知では実現可能性がほとんどない1校受験を持ち出すのも
disの仕業

精神に異常を来たしている可能性大
---------------------------------------------------------
(参考)
統合失調症の症状として妄想がある。

妄想とは、誤った考えを、根拠もないのに確信している状態です。
説得したり、誤りを証明して見せても、
その考えを変えることはできません。

妄想に対して、説得したり、間違いを証明して見せても、
何の効果もありません。

抗精神病薬が効果があります。

426:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 17:59:36.90 cJw9BKox0
妄想なら妄想で、放っておけばいいのにw

スルーできないってことは、放っておくとマズいのでしょう。

明和工作員はいったい何に怯えているのかww

427:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 18:53:35.69 uz1gXjj50
ID:cJw9BKox0
この2chに何年も前から、明和と瑞陵を敵視する書き込みを繰り返している、
明和dis・瑞陵dis厨 (通称、dis)=塾講師(サ●●●ズという塾)

こいつは、2chで自作自演を繰り返し、disが何人もいるように見せかけているが
disは一人しかいない。

精神に異常を来たしている可能性大

---------------------------------------------------------
(参考)
統合失調症の症状として妄想がある。

妄想とは、誤った考えを、根拠もないのに確信している状態です。
説得したり、誤りを証明して見せても、
その考えを変えることはできません。

妄想に対して、説得したり、間違いを証明して見せても、
何の効果もありません。

抗精神病薬が効果があります。

428:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 21:18:28.73 KNRgYNZu0
●学校群時代は松蔭と中村の助けを借りても、名古屋市内の5番手~7番手をウロウロ
●複合選抜時代は多くの併願校の助けを借りても、尾張学区の3番手が精いっぱい(年によっては半田に負けて4番手)

どこの高校も助けてくれなくなる1校受験になったら、明和はどうなるの?w

429:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 21:33:15.13 X86isU580
>>428
★名古屋御三家

名古屋には、旭丘・瑞陵以外にも、
尾張の藩校にルーツをもつ明和という名門伝統校があります。


名古屋市長(西尾武喜、当時)は次のように発言しています。

「名古屋市内では、五中(瑞陵)が設立されて以来、
一中(旭丘)、明倫中(明和)の三校は、互いに相競い、

それぞれ、独自の校風を誇り、伝統と歴史に輝く名門校として、
県下男子中等学校の三雄たる栄誉を担ってきました」。


旭丘・瑞陵・明和は御三家と呼ばれていました。

430:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 21:41:52.89 X86isU580
★デフォルト御三家

「中村くさたお菊の墓」

意味;
さよなら、学校群で伸し上がった中村よ。入試偏差値が10下落しても、単に元に戻っただけやん。
まもなく千種もそうなると噂。そしたら菊里も続くだろうね。


【類歌】
「降る雪や学校群は遠くになりにけり」

詠み人;中村千種倒



【もと歌】
「降る雪や明治は遠くになりにけり」

詠み人;中村草田男

431:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 21:53:35.83 KNRgYNZu0
「来る新制度」では御三家(笑)の時代になるかね?w

432:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 22:12:38.36 X86isU580
>>431
千種を抜いた瑞陵が、
さらに向陽を抜いて、
大学区制のころにようにならないと無理だろうね。

瑞陵の更なる闘いは続くのであった(笑)。


◎1967年の名大合格者数(尾張地区公立、学校群制前の大学区制時代)

★明和196、★旭丘156、★瑞陵92、一宮46、半田43、向陽38、
名西25、横須賀23、熱田22、菊里17、松蔭11、桜台10
昭和7、津島6、春日井3、中村3、千種2

★印は、名古屋御三家。

433:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 22:26:35.84 KNRgYNZu0
1校受験になっても瑞陵が向陽を抜くことは難しいと思うけど、明和と瑞陵の差は小さくなるね。
明和が急転直下で落ちるから(笑)。

434:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 22:30:57.68 OOtNtlikI
学校群時代むしろ中村松蔭に足を引っ張られ低迷していたのは周知の事実

明和のHPはもちろん当時の文献を探ればすぐにわかる
それまで県内No.2だった学校が沈んでいったんだもの

なにが助けを借りながらだよ
無知すぎて話にならないな

435:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 22:35:31.57 KNRgYNZu0
次は1校受験だから、明和が急転直下にレベルが低下しても他の高校のせいにはできないね。

436:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 23:14:16.30 X86isU580
>>433
校風自体でいえば、
自由自主自律の校風の瑞陵の方が向陽より上の評価。

現に、近年、瑞陵を第一志望に向陽を第二志望で受験している中学生が200名程いるようになった。少しづつだが増加している。

向陽も瑞陵との関係では、下克上で名古屋南部トップの座を奪っただけ。
学校の格は、瑞陵(五中)>向陽(市二)。

明和は、
県一の校風そのもので、コツコツ真面目な校風。

基本的にトップ校はナンバー・スクールだけど、
明和みたいな高校がトップ校にいてもバンカラのナンバー・スクールとは一味違っていいのでは?

437:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 23:21:46.32 KNRgYNZu0
そもそも向陽を第2希望で受験している中学生って200名もいないのだが。

438:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 23:23:18.01 OOtNtlikI
>>436
明和は学校公式では一応「自由闊達」を謳っているけどね

真面目な方だとも思うけど、明和を真面目にしてしまうとそれこそ「刑務所」と揶揄される学校が生まれるな

439:実名攻撃大好きKITTY
14/01/29 23:26:15.05 OOtNtlikI
ナンバースクールこそ戦前はスパルタエリート、私学上がりの明和がのんびりした校風だったそうだが

まあ戦後の学生紛争通して大きく変わった後の空気が今も続いてる感じか

私服闘争が起こったりした学校はやっぱ今も自由な雰囲気が残っている

440:実名攻撃大好きKITTY
14/01/30 01:54:24.72 0LiZCiGJ0
ID:OOtNtlikI
団塊ジジイは孫の高校受験を心配してるの?

441:実名攻撃大好きKITTY
14/01/30 02:20:58.28 pW3Elq8C0
◆結婚相談所が認める高学歴◆
www.sincerite-elite.com/member_registration.html

以下に列挙する大学出身のOBの方
1. 東京大    10. 筑波大    19. 立教大
2. 京都大    11. 横浜国立大 20. 法政大
3. 東北大    12. 神戸大    21. 学習院大
4. 北海道大   13. 慶應義塾大 22. 国際基督教大 
5. 名古屋大   14. 早稲田大   23. 同志社大
6. 大阪大    15. 上智大    24. 関西学院大
7. 九州大    16. 中央大    25. 立命館大
8. 一橋大    17. 青山学院大
9. 東京工業大 18. 明治大

442:実名攻撃大好きKITTY
14/01/30 04:58:56.27 Wvs4a23r0
県が運営してる公立高校のクセに権威的すぎるんだよ時習館は
慶応や学習院じゃあるまいし、そこまで校名や校章や伝統にこだわるか
もういい加減「愛知県立豊橋北高等学校」に校名変更したらどうだ
豊橋東も豊橋西も豊橋南もみな同じ兄弟高校だろ
俺達は別格だというのなら国公立からいっそ独立して私学になれ
自力で経営していくんならどんだけ見栄張ってもかまわん

443:実名攻撃大好きKITTY
14/01/30 09:24:48.20 +BhMOa2F0
>>434
少なくとも松蔭についてはそうとも言い切れない。
なぜなら旧制中学同士の組み合わせが認められたのは、
第7群(明和・松蔭)と第8群(松蔭・惟信)だけだから。
まあ8群に文句言う奴はいないけどな。

明和はいつもこういう小細工をするんだわ。
代わりに名西が新設校2校と群を組む貧乏くじを引いた。
(新設校2校と群を組まされたのは、旭丘と名西だけ)

本来は、

2群 千種・旭丘
3群 旭丘・市立北
4群 市立北・明和
5群 明和・中村
6群 中村・名西
7群 名西・松蔭
8群 松蔭・惟信

が妥当だった。
11群(瑞陵・桜台)、14群(昭和・向陽)、15群(向陽・菊里)との
バランスから言ってもね。

>>442
明治33年から昭和23年までは時習館を名乗ってなかった。

1900年(明治33年) 町立から県立へ移管。 愛知県第四中学校。
1922年(大正11年) - 豊橋中学校へ改称。

444:実名攻撃大好きKITTY
14/01/30 09:27:07.88 +BhMOa2F0
>>439
戦前に明和という学校は存在しない。

「のんびり」だったのは明倫。

明倫と県一女が統合して戦後に発足した明和は、
明倫よりも県一の影響を強く受けた、県一が主導権を握り、「ガリ勉」校となった。

445:実名攻撃大好きKITTY
14/01/30 09:29:05.13 +BhMOa2F0
明和は旧明倫中と旧県一女が「対等合併」した高校、旧明倫が旧県一に「婿入り」した高校。
校舎・校地も県一女のものを使用し、校風、学校運営、同窓会運営などにおいても
県一女の影響を強く受けた、旧明倫中とは「全く異質」な学校とされている。
-------------------------------------------------------------------------------
愛知一中物語(上)(中日新聞本社、昭和52年10月16日発行)
172-173ページ(肩書き・年齢は当時のもの)

(抜粋)

【証人席】一中は気骨のエリート 明和会顧問 染木正夫(72)

明和はご存じ、明倫中学の"明"と愛知県立第一高等女学校の同窓会・和楽会の
"和"の合成。いまや明和会も新制高校明和っ子に明け渡した形なのだが、
明倫の二十二回卒業生の染木さんは、明和会前会長。明倫と明和を語るにはうってつけ。

「明治の一時期、"断絶"はありましたが、明倫には藩校明倫堂以来の一貫した教育方針が
あったと思います。<人倫を明らむ>というわけで、儒学を根本にした徳川家ゆかりの学校でした。
人倫・忠孝というようなことも、やかましくいわれましたが、明和になってからは全く異質。
まあ、われわれは、集まれば必ず明倫の校歌を歌って気勢をあげるのですが……」

明倫時代の校歌<徳川の水こんこんと、尽きず溢るるその予滴、いざや浴みなむその水を、
汲みて育たむもろともに>というのは、いかにも藩校の後裔らしいが、明和高校に
なってからの<咲きかおる文化のゆたかな花よ、あふれて湧く叡智と愛の泉に>とか、
<自主自立に明るく和む生活>なんていうのは、いささか少女趣味が過ぎはしないか。
県一側に押され気味じゃないのか、と言いかけたら、

「一中というと、鍛えぬかれた、負けじ魂のエリートというイメージが浮かびますが、
明倫は大らかでのんびりなんです。気が弱く養子型といってもよい。それに比べて、
県一はシンの強い良妻賢母型。同窓会の幹事会へ出てくるのだって、女(県一)の方が
うんと多い。これは、女は女学校が最終学校という場合が多いから、
団結心も強いのでしょう。彼女らは熱心ですよ。」

446:実名攻撃大好きKITTY
14/01/30 09:39:57.60 8wCyV51Hi
旭丘以外で私服闘争が起こった学校ってどこ?

確かにこういう学校は生徒が自主的で校則緩めなイメージがある

447:実名攻撃大好きKITTY
14/01/30 09:43:36.69 8wCyV51Hi
>>445
今の校地が県一の場所なの?
でもあそこって一中の跡地じゃなかった?

448:実名攻撃大好きKITTY
14/01/30 09:48:14.63 6UGy0H0e0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| お巡りさん、あそこです |
|______ ____|
 ____  V
 \=@(ヽ
  ( ・∀・)| ∧_∧
  // У ノ(`・ω・)    舛添がサバイバルナイフを
 (フ==◎=|と  ニア 片山氏の目の前にズラーッと並べたこともあった     
  (_)_) しーJ   しかも、肉棒を突き立てたことまであります。

449:実名攻撃大好きKITTY
14/01/30 09:55:21.53 +BhMOa2F0
>>447
あの場所はころころ変遷してるんだよ。名大(名古屋帝大)が居たこともあった。

最後に居たのが県一。

450:実名攻撃大好きKITTY
14/01/30 10:04:30.04 njniPXX9I
>>447
愛知一中→名古屋大学→県一女子→明和高校

以上のような県内でも類を見ない由緒ある土地です
全国どこの県でもお城のそばには名門校が多いですからね
だから特に婿入りということもないかと
明倫中跡(現愛商)よりは圧倒的に立地がいいので

昔の人の文献は頼りにはなりますが根底には「最近の若者は」論と同じものが流れてますからね

自分が通ったころより生徒に魅力あふれる高校だとは思いたくないですから

元藩校だからなのか、私立からの移管という特異な経緯を持ちながらもナンバースクールとほぼ同格に扱われ、残してきた実績からも明和の伝統校としての権威、人気が廃れる可能性は低いかと
ナンバースクールなのに廃れた津島という例もありますが、あそこは立地が優れませんからね
津島という街そのものの成長が見られないので

451:実名攻撃大好きKITTY
14/01/30 10:05:42.02 +BhMOa2F0
> 旧校舎の行方
>
> 移転後の西二葉町の旧校舎は、十四年四月創設された名古屋帝国大学本部となり
> 理工学部の開設に伴って使用された。その後、理学部は分離して工学部の仮校舎と
> なっていたが、二十年五月十四日の名古屋大空襲で焼失、灰燼に帰して跡方もなくなった。

愛知一中会『鯱光百年史』P317 抜粋

452:実名攻撃大好きKITTY
14/01/30 10:12:45.21 +BhMOa2F0
>>450
> だから特に婿入りということもないかと

バーカ。

>>445はじめ当事者である明倫関係者、明和関係者が
明和には明倫よりも県一女の影響の方が強かった、「婿入り」と証言してんだよ。

カルト信者は引っ込んでろよ(´・ω・`)

明和高校史 いつか来た道 明和高校の誕生
URLリンク(www.tcp-ip.or.jp)

> 明和の場合、明倫が県一に「婿入り」という形で引っ越しを行った。
> それも明倫の生徒が自ら机などを運び込んで、である。

あれあれ、わざわざ色を変えて強調までしてあるよ?(笑)
同じページで向陽を愛知県立高校にしてあるのは、ご愛嬌だけどね。

453:実名攻撃大好きKITTY
14/01/30 10:22:43.42 +BhMOa2F0
>>450

>>152にも明和に赴任歴のある瑞陵教頭の証言もある。

> 全国どこの県でもお城のそばには名門校が多いですからね

どこの県でも?

熊本県にある熊本県立第一高等学校って知ってますか?
ここも高女が前身なんだけれども、熊本城のすぐ横に校地があるよ。

その一方で、長野県と並んで高校閥が強いことで知られる、
熊本高校と済々黌の校地は明らかに熊本城から離れてるよね。
(地図見りゃすぐわかる)

ちなみに第一高校は熊本県内において、名門校と思われているかは
ぶっちゃけ微妙なところです。

454:実名攻撃大好きKITTY
14/01/30 10:47:48.29 1wvyIlzQ0
ID:+BhMOa2F0は
この2chに何年も前から、明和と瑞陵を敵視する書き込みを繰り返している、
明和dis・瑞陵dis厨 (通称、dis)=塾講師(サ●●●ズという塾)

こいつは、2chで自作自演を繰り返し、disが何人もいるように見せかけているが
disは一人しかいない。

精神に異常を来たしている可能性大

---------------------------------------------------------
(参考)
統合失調症の症状として妄想がある。

妄想とは、誤った考えを、根拠もないのに確信している状態です。
説得したり、誤りを証明して見せても、
その考えを変えることはできません。

妄想に対して、説得したり、間違いを証明して見せても、
何の効果もありません。

抗精神病薬が効果があります。

455:実名攻撃大好きKITTY
14/01/30 10:48:16.26 +BhMOa2F0
大野一英『愛知一中物語』(下)(中日新聞本社、昭和53年2月8日発行)
250-251ページ(肩書・年齢は当時のもの)
--------------------------------------------------------------
【証人席】 憧れと恐れが入り交じって 愛知県知事夫人 仲谷貞子(46)

「旭丘が大変有名な学校になりましたでしょ。私たち同級生の中にも旭丘の第一回卒業生に
なった人たちがいましてね。子供にいわせると、〝あそこのお母さんは旭丘出身。
うちのお母さんは市三なんて、がっかり〟ということにもなるようですが……」

仲谷夫人は名古屋市立第三高等女学校の五年生まで行けた最後の人。
つまり、新制高校のスタートの過渡期に当たり、五年を終えてそのままおれば新制・旭丘の
第一回卒業生になれた人。だが彼女は、その道を好まなかった。(中略)

〝柔順温雅は女子の美徳にして、かつ威力なりと心得べし〟の一項が校訓に謳われる
市三にとって、バンカラ紳士の一中は手ごわい相手。彼女の両親ならずとも旭丘にそっぽ
を向いて当然だろう。彼女が、一中をほんとに見直すことになったのは、今回の百年祭がきっかけだった。

まず、百年祭を前にして、市三のOG(三稜会)と旭丘の茶道部が交流の釜を掛けた。
彼女は生まれて初めて一中(旭丘)の校舎へ行った。

「主人が教育長の時代から、よく旭丘の名は聞いておりましたが、さすがに重みのある
学校ですね。それに、私たちの頃の一中のイメージは暴れ回る学校ですのに、旭丘の
生徒はおとなしい、いい子ばかり。その後も一中会の例会へ主人と一緒に招かれましたが、
オレは一中出だぞなんて威張っている人は一人もおらず、いい方ばかり。市三の血も
流れ込んで旭丘が生まれたということに、深い感銘を覚えますね」

われわれが先輩であるぞと、力む必要もないし、卑下することもない、とおっしゃる。
ただ、一般の人は旭丘といえば一中を思い、市三を思い浮かべないだろうし、
明和というと県一、名西と聞けば県二を思う。そうした中で、市三の存在を大いに認識させた
百年祭は意義深かった、と彼女は思う。最後の市三高女生は、さすがに母校思いである。

456:実名攻撃大好きKITTY
14/01/30 10:54:16.52 +BhMOa2F0
> 明和と瑞陵を敵視する書き込みを繰り返している、

前からわかってることだが、明和カルト信者はマジで頭おかしいんじゃねえか?(笑)

倒錯してるというか、脳内メルヘンに生きているというか。

慎重に、間違いのないよう、明和の同窓会長経験者のコメントを一部引用したり、
明和生徒会のホームページから一部引用したら、「明和を敵視する書き込み」になるんかよw

「妄想に生きてる」のはお前らなんだよ。

お前らの考えている「明和」はお前らの脳内、
お前らのカルトコミュニティの中にしかないの。

オープンソースは絶対なのです。

457:実名攻撃大好きKITTY
14/01/30 10:58:13.20 +BhMOa2F0
リアル明和関係者、在校生・卒業生の方がよっぽど正直だよ。

中には、明和厨・明和信者に煽られて、あるいは騙されて(笑)、
明和に入学した人間もいるだろうが、
本人たちも「何かがおかしい」、「変だ」と3年間のうちに嫌でも気付くんだろうな。

■■■■■愛知県立明和高等学校■■■■■
スレリンク(ojyuken板)

156 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2010/06/20(日) 11:09:54 ID:fedsj9R6Q
図書室の自習部屋に明倫堂の額縁と細井平洲の掛け軸が飾ってあったけど、藩校時代の遺産なんてそれくらいだよね。
場所も今の那古野神社近辺にあったみたいだし。むしろ今は藩の洋学校由来の旭丘のほうが有名w

158 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2010/06/20(日) 14:40:49 ID:+I3/DAtm0
>>156
明倫中は今より少しだけ東にあったそうだ。

159 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2010/06/20(日) 17:34:01 ID:v1m+IIbw0
>>158
高校統合までの明倫中の校地は現在の愛商の校地だ(東区徳川一丁目)。

愛商は新校舎に建て替えた10年前まで、
旧明倫中の校舎をそのまま使用していた。

458:実名攻撃大好きKITTY
14/01/30 11:20:05.83 nKo3zYzaI
>>452
男子校から女子校に荷物運び入れるのを婿入りと称すのは言葉遊びがうまいとは思うがそれがその先70年も校風に影響与えているとは思わん

459:実名攻撃大好きKITTY
14/01/30 11:46:22.20 IbaGmyobI
>>453
済々黌から熊本城までわずか徒歩10分

そして熊本県立第一高等学校は共学なのに男子がほとんどいない(つい最近まで30年近く0だったはず)ほぼ女子校

そんな女子校を引っ張り出してきて名門じゃないだ?
熊本は一中が済々黌で二中が熊本高校だぞ
無茶苦茶にもほどがある
そんな生半可な知識に釣られるかよ

460:実名攻撃大好きKITTY
14/01/30 12:11:47.63 hzol4ReII
城のそばの名門校

ざっと調べてみると
青森県立弘前高校
東京都立日比谷高校
長野県立上田高校
長野県立松本深志高校
静岡県立静岡高校
愛知県立明和高校
三重県立上野高校
滋賀県立彦根東高校
石川県立小松高校
富山県立高岡高校
大阪府立大手前高校
兵庫県立神戸高校
岡山県立岡山朝日高校
島根県立松江北高校
熊本県立済々黌高校

やはり城下町には名門校が多い傾向があるね

461:実名攻撃大好きKITTY
14/01/30 13:12:51.12 C6/u57vQ0
わざわざ熊本県と比較しなくても、愛知県民は「城下町の高校」に魅力を感じないのは周知の事実。

●愛知県立犬山高等学校(国宝・犬山城から徒歩12分)
●愛知県立小牧高等学校(小牧城から徒歩14分)
●愛知県立明和高等学校(名古屋城から徒歩15分)

城下町の高校は長期低迷する傾向があります。

462:実名攻撃大好きKITTY
14/01/30 13:32:19.94 Q6sLzKfZI
>>450は別に城の近くだから魅力あるとは言ってなくないか?

明和アンチの人が噛み付いて粗探しして揚げ足取ろうとしたものの失敗してるだけでしょ

463:実名攻撃大好きKITTY
14/01/30 13:34:18.14 Q6sLzKfZI
なんとか間違いを探して批判したかったようだったけど逆に無知を晒しちゃったよね

とりあえず明倫と県一の合併で場所がどうの婿入りがどうのは関係なさそうだ

464:実名攻撃大好きKITTY
14/01/30 14:49:59.91 C6/u57vQ0
明和高校史 いつか来た道 明和高校の誕生
URLリンク(www.tcp-ip.or.jp)

> 明和の場合、明倫が県一に「★婿入り」という形で引っ越しを行った。
> それも明倫の生徒が自ら机などを運び込んで、である。

明和関係者が★婿入りという表現をしているのに、見ないふりですか?ww

465:実名攻撃大好きKITTY
14/01/30 14:59:45.65 C6/u57vQ0
明和工作員はいったい何に怯えているの?w
1校受験になっても、明和が魅力的なら、どうってことないんだよ?ww

県内で類まれな婿入り気質の高校、K産党が好んでいる高校という理由で明和を支持する家庭もあるのだから。

466:実名攻撃大好きKITTY
14/01/30 15:17:23.02 +BhMOa2F0
>>458
明和は明倫とは「全く異質」であると、>>445
明倫卒の明和の同窓会会長経験者が自ら言っておられますよ。

当たり前の話だけど、明和卒ではないカルト明和信者は
明和の校歌を歌ったことはないだろうしね。

外野のお前が当事者の言ってること、書いてること、証言に何ケチつけてんの?

それ以外でも、>>152(明和赴任経験のある瑞陵教頭)や>>455(著名な名古屋もの作家)も
明和に対する県一女の強い影響を証言している。

467:実名攻撃大好きKITTY
14/01/30 15:23:11.13 +BhMOa2F0
>459
> 済々黌から熊本城までわずか徒歩10分

あいかわらずカルト明和工作員はすごいねぇ。 しれっと息を吐くように嘘を付く。

済々黌と熊本城は直線距離で約2km(実際に道路を歩けばもっと長くなる)あるのに、
どうやって徒歩10分で着くんだよ。

非現実の直線距離相当でも時速12km/hで歩かなければならない。

時速20km/h以上(もっとか?)で歩くのかw

熊本高校:熊本県熊本市中央区新大江1-8
済々黌:熊本県熊本市中央区黒髪二丁目22番1号
熊本城:熊本市中央区本丸1-1

ちなみに熊本高校と熊本城も直線距離で約2.4km離れている。

468:実名攻撃大好きKITTY
14/01/30 23:37:11.60 r5kDtT1C0
>>現に、近年、瑞陵を第一志望に向陽を第二志望で受験している中学生が200名程いるようになった。
>>少しづつだが増加している。

本当???

469:実名攻撃大好きKITTY
14/01/30 23:46:44.65 afod0CX4i
相変わらず言葉の揚げ足取りが好きだな

婿入りという表現から何で校風にまで関わるのか


50年も前の卒業生が感じることと10年以内の卒業生自らが感じることとどちらが信憑性高いかわかるだろうに

470:実名攻撃大好きKITTY
14/01/31 14:32:14.79 T2s3V7j20
愛知県公立高等学校入学者選抜方法協議会議(平成25年度第3回)の結果について
URLリンク(www.pref.aichi.jp)

>>検討会議のまとめに示された新しい群及びグループ分けの適用も、
>>新しい入試制度の実施にあわせて平成29年度入学者選抜からとす
>>ることとした。

複合選抜を維持するために必死な感じが伝わってくるねw
よほど、複合選抜廃止論が強まっていることが伺える。

471:実名攻撃大好きKITTY
14/01/31 14:59:58.83 QtwlpJ+8I
そもそも高校側は上位校を中心にほとんどが廃止したがっている
続けたいのは中学側
でも受検は中学生のためということを考えればね

472:実名攻撃大好きKITTY
14/01/31 17:05:02.43 kGKOgQF20
中学生のためを思えば1校受験だよねw
複合選抜継続に躍起になっているのは明和・刈谷の関係者たち。

473:実名攻撃大好きKITTY
14/01/31 20:46:01.21 w8++SUMc0
>>468
「200名」という数は知らんが、
確かに、①瑞陵ー②向陽で受験する中学生が増えている。

ただ、
複合選抜当初は、瑞陵向陽と向陽瑞陵で受験する中学生が半々だったので、そんなに驚かない。

瑞陵にとって残念だったのが、
地下鉄桜通線の今池駅より南の伸長が、
複合選抜導入時に間に合わなかったこと。

そのため、
陸の孤島とされた瑞陵が、
複合選抜導入と同時に向陽を抜く機会が失われた。

しかし、
近年、千種を抜いた瑞陵が再び、
向陽を抜き、名古屋南部地区トップ校の座に回帰しようとしている。

474:実名攻撃大好きKITTY
14/01/31 20:59:33.16 Q+on+mW00
>複合選抜当初は、瑞陵向陽と向陽瑞陵で受験する中学生が半々だったので

大大大大大大嘘です

475:実名攻撃大好きKITTY
14/01/31 22:13:36.56 mVNakMoL0
このスレって昔の事になると誰も知らない覚えてないと思ってあからさまな嘘書く奴いるよな

476:実名攻撃大好きKITTY
14/02/01 00:03:45.98 Ht1Sivx4i
>>476
君は知ってるの?

477:実名攻撃大好きKITTY
14/02/01 00:08:26.21 kpf5nC5l0
海部正樹(元首相海部俊樹の長男)

東海中学→玉川学園高校→玉川大学通信教育部→ア二メーター

478:実名攻撃大好きKITTY
14/02/01 10:59:36.80 boiUxlbw0
当時、瑞陵か向陽受けようと考えていたけど、その組合せはできなかった覚えがある

479:実名攻撃大好きKITTY
14/02/01 16:31:13.66 ZjfQjzC40

■東へ行ってはいけない!就職や進学は関西へ!

衝撃的な画像ですが現実です。「チェルノブイリの被災者」で検索してみましょう。

URLリンク(portirland.blogspot.jp)

URLリンク(portirland.blogspot.jp)

URLリンク(portirland.blogspot.jp)

放射能汚染のせいで、心筋梗塞、橋本病、川崎病、白血病、甲状腺癌、肺癌、脳障害、遺伝子異常、奇形児出産、死産等が続出する。
ご先祖様から受け継いだ遺伝子を傷つけないため、親を泣かせないため、未来の配偶者や子供を苦しめないため、就職や進学は関西へ!

■山梨のキノコや静岡の茶も汚染されていたが、北海道も汚染されている。東日本へ行ってはいけない。
 URLリンク(orangeorange.jp)

■東日本へ行ってはいけない!就職や進学は関西へ!

★急逝された35歳の埼玉在住の漫画家 URLリンク(onodekita.sblo.jp) お気の毒に…ご冥福をお祈りします

★若手アニメ作画監督(39歳)が脳梗塞で急逝 URLリンク(onodekita.sblo.jp) 東日本では若者の死亡が増加

★郡山市の高校生が白血病!! URLリンク(blog.livedoor.jp) 東日本では色々な病気が激増

あなたが健康でいてほしいから、あなたの人生を大事にしてほしいから、就職や進学は関西へ!

480:実名攻撃大好きKITTY
14/02/01 22:14:50.81 sbDNyZ6u0
K産党と明和って何か関連があると聞きました。本当ですか?

481:実名攻撃大好きKITTY
14/02/02 00:29:38.49 NiaBOlpN0
>>474
自分が知らないからといって「大嘘」とレッテルするのは卑怯です。
きちんと調べてから、認知してください。

複合選抜当初、
瑞陵向陽と向陽瑞陵の受験が五分五分だったのは有名。

当時の瑞陵の教頭だった人が
実名で下記のように書いています。

「瑞陵と向陽では第一志望が分かれた」
(「複合選抜制度発足のころ」『瑞陵100周年記念誌』152頁)。

この本は、名古屋市内の公立図書館なら、
どこでも閲覧できます。

482:実名攻撃大好きKITTY
14/02/02 00:37:38.90 NiaBOlpN0
この本は、瑞陵の記念誌だけど、
瑞陵以外の教育関係者も読むことを想定して書かれています。

教頭という責任ある立場にあった方が書かれています。

瑞陵向陽の受験の仕方だけでなく、
複合選抜の内幕が書かれていて、
興味深いです。

483:実名攻撃大好きKITTY
14/02/02 01:22:01.24 Vik20eN50
> 「瑞陵と向陽では第一志望が分かれた」

半々だったとは書いて無いな
例えば第一瑞陵第二向陽50人に対して第一向陽第二瑞陵500人だったとしても矛盾しないわけで

484:実名攻撃大好きKITTY
14/02/02 08:44:13.11 bqNNlWj30
平成25年度入試 一般入試志願変更後の最終志願倍率

     募集  第一 第二  計
向陽   321  713  **96 *809

息を吐くように嘘を付く明和=瑞陵工作員。

向陽第2志望とする場合、第1志望は千種、五条、西春であって、
同じ名古屋市南部の瑞陵、桜台ではない。

485:実名攻撃大好きKITTY
14/02/02 08:49:27.17 mqXTye3qi
同じ南部だからこそ併願するんじゃないか?

486:実名攻撃大好きKITTY
14/02/02 08:55:29.84 bqNNlWj30
ところで、3年後に推薦入試が一般入試に統合されるという話だが、
(もっとも来年頭に県知事選があるので、どう転ぶかわからんが)

「受かれば儲けもの」的な出願が減る効果はあるだろうが、
(一般入試の第1志望校が、同時に推薦入試の志望校になるから)
逆に「推薦で確実に受かりたい」から自重するパターンも減っちゃうんじゃないの?

特に、一般入試で滑り止めになってる高校で顕著にあらわれるだろう。

たとえば、内申43~45を持ってるのに、瑞陵や桜台に推薦入試で出願する理由はなくなるよね?
向陽を第1志望+推薦で出願して、
推薦でも一般でも向陽に落ちたら瑞陵か桜台へ回ればいいのだから。

487:実名攻撃大好きKITTY
14/02/02 08:56:32.26 bqNNlWj30
>>485
併願はするよ。もちろん向陽→瑞陵・桜台でね。

488:実名攻撃大好きKITTY
14/02/02 10:57:40.23 8dcwjbPX0
新規でスーパーサイエンスハイスクールに指定されそうな愛知の高校はどこ?
昨年は半田と豊田西でしたよね。

489:実名攻撃大好きKITTY
14/02/02 17:04:57.97 dhOfkS6l0
向陽に国際科学という専門学科が新設されて、県内全域から受験できるので、SSHの旨みはないよね。
向陽と併願できないAグループの高校で細々とやるのが精いっぱいかと。

490:実名攻撃大好きKITTY
14/02/02 21:14:35.43 xaDzyZzQ0
>>480

このスレッドには、明和と瑞陵に対して、根拠のない風説を流布して、
何が何でも明和と瑞陵を持ち上げて、志願者を増やそうとしている悪人が常駐しているのですよ。

その正体がK産党・明和工作員と呼ばれている人たちです。

ご覧のとおり、明和とK産党が関係あるというネタが投下されるとすぐに火消しに飛んでくるので
わかりやすいですね。

491:実名攻撃大好きKITTY
14/02/02 21:38:08.34 9Y11ynaWi
>>489
清水東や磐田南の理数科が静岡や浜松北を抜いたかというとそんなことはない

つまり、そういうこと

492:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 00:47:57.80 D46D5Vyu0
学歴(高校・大学名)、成績重視、こういうのは就活やった身から言わせてもらえば、
伝統のある上場企業や地方の官公庁ほどその傾向が強かった気がする。

俺は豊橋東→名古屋大学の大昔の卒業生なんだけど大学名をごちゃごちゃ言われたことは
ないが高校名でよく知ってる人事なんかだと「酷い学校だね」とか普通に言われた。
その通りなんだけど(´・ω・`)

でも学歴とか成績ってのは当然選考要素にはなるけど決定要素ではないと思うよ。
伝統ある上場企業(所謂大手)が万人に合っているかというとそうでもない気がする。
待遇のいい権威主義的な殺伐とした企業に行ってそれでやっていけるのもいれば
合わない者もいる、一生そこに勤めようって発想捨てれば別に大手にこだわる必要
もないと思うが。
ベンチャー・中小企業ならば豊橋東出身のうちらみたいな3流高出身者にも門戸が広いし。

確かに、大学入学後に出身高校名を訊かれた時に答えるのが辛かったわ。
でも時習館みたいな名門高校・名門大学といった学歴が全てではないし、官公庁・大企業への就職が
必ずしも本人に向いているかといえばそうとも言えない。人それぞれだよ。

493:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 08:11:09.37 yD9wHQzt0
>>481
「瑞陵と向陽では第一志望が分かれた」
(「複合選抜制度発足のころ」『瑞陵100周年記念誌』152頁)


→確かに、>>483さんの言うようにも読めるし、
瑞陵向陽と向陽瑞陵の受験が五分五分だったとも読める。

まあ、水掛け論だな。

確実に言えることは、「瑞陵向陽の受験で受けた受検生がいた」ということ。

494:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 08:18:19.34 yD9wHQzt0
高校の序列は、中学生もその保護者も敏感。
(このスレの塾講師も一生懸命だが)

しかし、実はあまり関係がない。

例えば、S鳴のデータを見ると、
旭丘明和菊里向陽瑞陵千種への入学時の偏差値と内申は、
入学者の8割近くが同じで、カブっている。

特に、菊里向陽瑞陵千種あたりはほとんど一緒だ。
入学最低点が微妙に違うだけ。

495:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 08:47:37.27 8mTkq4SVO
豊田西、半田がSSHって名城大付のレベルってことか?

496:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 09:20:36.94 NzJWmT+YI
>>494
田舎の方行けば東大15人ぐらい入る地域1番手校の内申は36でよかったりするからな

そういうのも考えれば愛知のトップ校はガリ勉は少なく、文武両道の要領の良い奴が多い
どっちが進学実績的に良いのかは知らんが

497:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 10:17:37.75 MuZ2TpP30
>>494
> 特に、菊里向陽瑞陵千種あたりはほとんど一緒だ。

毎度おなじみの、明和=瑞陵工作員は息を吐くように嘘を付く~♪

菊里と千種・瑞陵は同じBグループなので試験問題も同じですぐ嘘はバレる。
千種と瑞陵は向陽の滑り止めなのだから、一緒になるわけもない。

菊里
URLリンク(www.sanaru-net.com)
千種
URLリンク(www.sanaru-net.com)
瑞陵
URLリンク(www.sanaru-net.com)

498:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 10:28:10.99 MuZ2TpP30
> 田舎の方行けば東大15人ぐらい入る地域1番手校の内申は36でよかったりするからな

だからね、1校受験・単独選抜(かそれに近い方式)にすれば、
ほとんどの上位校のボーダーは確実に目に見えて下がるんですよ。

今よりもはるかに入りやすくなるのに、中学生を苦しめているのは
中学生・保護者の錯覚と、公立中学の教師というね。 笑えないギャグみたいな話。

499:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 10:35:42.31 5er1dwVTI
>>498
いや田舎は愛知ほど有力校多くないからな
この人口で公立王国である愛知で同じようにいくかはわからん
てかいかないと思う
数十年前はまだしもいま単独選抜なったら上手く受験生ばらけないんじゃないかな
学校数が多すぎる

500:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 10:44:33.10 MuZ2TpP30
>>499
学校数が多い、有力校が多いからばらけるんじゃないの。

市内であれば、

天白、松蔭、名古屋南以上の高校(ここに中村と名西も復権してくるかもしれない)

尾張西部であれば、

一宮、一宮西、五条、西春、一宮興道、江南の6校

の中でバラけるよ。

尾張西部では、滝専願で公立高校入試から抜ける中学生も出てくるし。

501:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 10:56:13.65 +58vfcLlO
名大クラスはバラけるだろうが東大京大クラスはバラけないと思うぞ
多分名古屋市外は一宮、岡崎、刈谷、時習館(あと場合によっては豊田西と半田)に集中
名古屋市内は旭丘と明和に集まるかと

502:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 11:01:56.96 0J6Ly+rlI
名大クラスでも千種菊里旭野、向陽瑞陵桜台などの近場のばらけ具合は全く読めないと思う
そして複合選抜を通して地下鉄も便利になった今では昔と違って少し離れたところへ通うのも抵抗がなくなってきている

503:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 11:04:39.61 0J6Ly+rlI
今では菊里怖いから千種にしよう、千種怖いから菊里チャレンジの抑え名東といった選択肢がある
でも単独になるとどうなるかわからない
皆が菊里遠慮して逆に千種が高倍率になったりだとか、旭明和自重が集中して菊里が高倍率になったりだとか

それこそ大学入試の隔年現象かのように蓋開けるまで読めなくなる

上位校を自重して流れてくる層と、逆に自重して失う層、どっちが多いかなんてその年次第だし

504:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 11:06:58.42 BlxgGf3KI
>>501
愛知公立は東大京大の合計合格者数が公立では断トツトップなんだからこれが維持されることを望む

バラければバラけるほど質は下がり数は減る
かといって単独にした場合集中する訳もない、落ちるのが怖いからね

505:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 11:10:25.67 BlxgGf3KI
名古屋市内だけでも公立普通科が20強もあるんだしこれが綺麗に輪切りされるわけないね

年によってレベルが前後し、それに左右されて倍率も変わるだろう
やっぱ単純な単独選抜は難しいと思う

506:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 11:13:17.87 MuZ2TpP30
私はあくまでも入試難易度の話をしていたのであって、
大学合格実績の話はしてませんよ。

「名大クラスがバラける」のなら、
入試難易度がバラけることを認めたのと同じようなものですし。

ちなみに、その中では明和と刈谷はあやしいですよ。

複合選抜で学区の大半をカバーする下位併願校をいくつもぶら下げて、
学区全体から生徒をかき集めて遠距離通学させて、
(ほぼ)全員が第一志望で入学する「ピラミッドの頂点」というアドバンテージもある
現状でも、この程度なのですから。

明和は一宮・向陽・一宮西に加えて半田、千種、五条と、
刈谷は半田(境界特例)、豊田西、岡崎北、西尾と競合するようになります。

一例を挙げれば、現状では尾張南部、知多地区で明和・向陽は瑞陵とも横須賀とも
併願できるのに、半田は瑞陵とも横須賀とも併願できない、というおかしなことになってますからね。

507:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 11:18:00.56 MuZ2TpP30
>>504
> バラければバラけるほど質は下がり数は減る

↑これ大嘘ですから。

> 五十一年の春には、学校群制下に入学した生徒がはじめて卒業し、大学入試を受験した。
> この大学入試の結果は学校群制を評価する唯一のものさしではないにしても、
> 一つの具体的な指標となった。県教育委員会のまとめによれば、この年の国立一期校、
> 名古屋大学・京都大学・東京大学への県公立高校からの合格者は総数990人で、
> 前年の春より三人増であった。ただしそのうち学校群で育った現役生徒は六三〇人で、前年より四人減であった。
>
> 内訳でみると、名古屋大学の場合、名古屋市内の学校群から七人増、
> 県下の学校群以外の単独校からは三七人増であって、県教育委員会が
> とくに重視したのは後者の現象であった。

愛知一中会『鯱光百年史』P809-810 抜粋

> 「学校群」 中谷義明(S18・明倫中卒) (抜粋)
>
> 確かに学校群は、進学の地元志向、学校格差の若干の減少、
> 男女共学の促進等、幾多の望ましい効果もありました。
> トータルでは名大進学率でも落ち込むようなことはありませんでした。

昭和58年12月10日 明和高校PTA機関紙「めいわ」第29号 抜粋


複合選抜制度下でも「併願できない」一宮と一宮西の大学合格実績の合計の
コストパフォーマンスが最も優れている。

あれで併願できていたら、あそこまでの大学合格実績の合計は挙げられない。

508:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 11:19:48.31 03UjeVDkI
まあでも東海地区での東京一工国医ランキングや名大医学部の合格者数やらを見る限り明和と刈谷がそれなりの位置を確立してるのは事実

この2校が低下し、その分上位4校が実績アップするのなら全然いい、むしろ全然構わない
公立高校として圧倒的な実績を残すことになるのだから

でもこの2校が低下する分が一宮西や菊里、向陽、半田豊田西岡崎北あたりにバラけて今の明和刈谷以下の進学実績の学校が乱立するのは最悪の事態

509:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 11:23:37.21 03UjeVDkI
東大京大名大100人クラスの高校2つと、東大京大名大60人クラスの高校3~4つ

どう考えても前者の方がいい
平均してそれなりに東大京大国医に行く生徒がいる学校ってのは生徒のモチベーション的にもやはり貴重

そんな学校が減ると結局上位4校が更に競争強くなって残念ながら落ちて私立に流れてしまったりする

510:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 11:24:22.06 MuZ2TpP30
通学の負担が軽い、地元の高校の上位にいて気持ちよく勉強することが、
愛知県全体の大学合格実績を最大化するんだよ。

最終学歴でもない高校の学歴、
特定の公立高校の大学合格実績などどうでもいい、二の次。

>>508
何が「最悪」なの?(笑)

ドーピングできなくなって、「素の実力」通りの大学合格実績に戻るだけじゃない。

511:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 11:27:45.47 nEvpcJ2v0
>>509
脳内メルヘンは自分の脳内で勝手にやっててくれ。

明和は一宮に完敗し、半田にも東大合格者数や一宮合格者数で負ける年もある、
明和は一宮西にすら名大合格者数で負ける年もあるのだから。

512:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 11:32:01.10 ZTKZVZXbI
>>510
地元の学校で上位

そんなのは今の制度でも可能なんだよ
上位キープできる学校なら安全に合格できるんだから

でもそれは少ない、なぜなら求められてないからだよ
あんたの考えは古いんだよ、オッサン
まさに井の中の蛙大海を知らず
大学だって東京などへ行かず地元でいい~とか考えてんのか?

そうでない層がかなり存在してるのが事実なんだよ
30~40分ぐらいかけてでも少し離れたところへ通い、レベルの高い仲間と切磋琢磨してより高みを目指す
複合選抜を通して今求められているのはこれだよ
学校群で萎んだ公立高校が中学受験が盛んになった今でも尚人気を誇るのはこれが背景

(意外にも名古屋地区の中学受験熱は全国でも高いほう)

513:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 11:32:02.42 D46D5Vyu0
510は新設3流高校出身で、高校名で明和にコンプがあるから、必死なんだよ

514:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 11:33:25.63 nEvpcJ2v0
だいたい旭丘と同じ東区にある明和が、旭丘とタメを張ろうとするのが間違っている、
なんとかタメを張らせようと複合選抜の群・グループに小細工をする、歪めるから、
他の公立高校がひどい目にあった。

そこまでやっても、複合選抜のメカニズム、
愛知県の教育行政・文教政策の原理原則というのはやはり強くて、
旭丘とタメを張る、旧帝一工医率で旭丘を上回る年もある、愛知県でナンバーワンになる、
高校に成長したのは尾張北西部の一宮だった。

半田も旭丘の滑り止めで、瑞陵とも横須賀とも併願できないのに、
ここまでの大学合格実績を挙げている。

ほんと明和はしょーもない高校だよ。「貧乏神」・「疫病神」の名がふさわしい。

515:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 11:34:26.93 ZTKZVZXbI
>>511
一宮西が名大で明和を越えたのはたったの1回
それに東大京大では10倍もの差がありました
都合のいいところだけ抜き出さないように

東大で劣っていても京大を合わせて大きく超える年もあります
もちろん東大>京大ですが、合計で差がある年などはやはり無視できません
これまた都合のいいところだけ抜き出さないように

516:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 11:35:55.06 D46D5Vyu0
旭丘と明和

札幌南と札幌北

仙台第一と仙台第二

修猷館と福岡と筑紫丘

似たような関係だよ
大都市ならば名門校が複数あって当然

個人的には瑞陵の復活を望む

517:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 11:39:04.14 nEvpcJ2v0
>>512
> そんなのは今の制度でも可能なんだよ
> 上位キープできる学校なら安全に合格できるんだから
>
> でもそれは少ない、なぜなら求められてないからだよ

はぁ?

「明和と関わらずにすんだ」一宮・菊里・向陽・半田・一宮西の
入試難易度・大学合格実績は堅調じゃないか。

受験生も保護者も正直なんだよ。

> でもそれは少ない、なぜなら求められてないからだよ
> あんたの考えは古いんだよ、オッサン
> まさに井の中の蛙大海を知らず
> 大学だって東京などへ行かず地元でいい~とか考えてんのか?

最近の受験生の現役志向、安全志向、地元志向も知らずに書き込んでんのかよ?w

【社会】大学進学 強まる「地元志向」 資格につながる学部が地方に増加
スレリンク(newsplus板)

おまけに明和も刈谷も地元志向の強い学校ですが?(笑)
その点でも矛盾してるんだよね。

518:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 11:40:05.51 p0UOyg4AI
>>514
その「しょーもない高校」に今の制度はもちろんたとえ単独選抜になっても実績を越えれそうな学校がほとんどない事実

名古屋で明和の次といえば菊里向陽千種瑞陵ですがここらが東大京大国医で40人、名大非医に70~80平均して受かるだろうか


無理に決まってる


そんな学校いらないって?
中途半端な名大40~50の学校なんて多すぎてもどうしようもない
東大京大国医目指す奴がいないような学校は全体としてのレベルダウンは目に見えてる

519:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 11:43:03.54 nEvpcJ2v0
>>515
思いっきり優遇された複合選抜制度の下で、
一宮ですらない、一宮西に負けたことがある、というだけで「大事件」でしょうよ。

まあ明和は所詮その程度の学校ってことなんだけどね。

>>516
> 個人的には瑞陵の復活を望む

おいジジイ。

半田と向陽が瑞陵を圧倒している、向陽が瑞陵を滑り止めにしている、
桜台が入試難易度でも大学合格実績でも瑞陵とほぼ互角なのを見ればわかるように、

瑞陵に対する愛知県民、名古屋市民の評価はその程度、
瑞陵の復活なんて誰も望んでないんだよ。

520:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 11:43:55.94 D46D5Vyu0
>>510 ID:MuZ2TpP30 は所謂、新設校の出身だろう

中村とか、名西とか、その辺の高校

ただし、大学はそこそこのところを出たんだろう

でも、地元名古屋に帰ってくると出身高校名がついて回るんだよね・・・・

3流高校出身なもので、明和コンプレックスで一杯なわけだ(旭丘は受験しなかったのでコンプを持たなかった)

新設校は高校閥が弱くOBの発言力も弱い、それで以て不利益を被っているので、明和OBに恨みがあるというわけ

残念だったな

521:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 11:44:47.38 nEvpcJ2v0
>>518
過去スレでも書かれてるけど、単独選抜になったら明和は、

半田には完敗、菊里にも抜かれる、千種と五条には並ばれるのは濃厚だよ。

522:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 11:45:52.27 Y029qU+wI
>>517
菊里向陽が堅調

じゃあさっさと明和を抜けよ
しょーもない学校なんだろ?

菊里向陽は本質的には明和よりも地元志向だが
明和の地元志向はいわゆる名大より低い学校なら外へ行く必要はないというもの
つまり外は東大京大早稲田慶応などがほとんど

菊里向陽から外へ行くのは外へ行かねば行く大学がないからww
高みを目指してってさっきから言ってんだろ
名大と三重大どっちが高いのかもわからんのか
結局あとで名古屋帰ってくるんだろ
それを考えずに地元志向がーとか馬鹿げてる

523:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 11:47:40.89 nEvpcJ2v0
>>520
いつも通りの、具体的に反論できないので、誹謗中傷・人格攻撃ごくろうさまです。

毎度わかりやすいね。 カルト明和信者の生態・脳内がよく現れているので、もっと書いてw

524:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 11:48:13.51 D46D5Vyu0
明和は一橋、東工、国医、阪大、早慶も多いですね

525:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 11:49:36.86 Y029qU+wI
>>519
京大に関してはノータッチですか?
名大で負けたのは確かに1度あるけれど、勝った年は何回あるかな?
一宮に東大京大合計で勝った年も何回あるかな?

圧倒的的に京大>>名大なんですが
そこんところ一宮西はかすりもしないんですが

あんまり京大のレベルを舐めるなよ
明和からの京大は保健で荒稼ぎしてるわけではない
ここ4年の実績持ってくればわかる

URLリンク(www.meiwa-h.aichi-c.ed.jp)

526:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 11:51:20.59 Y029qU+wI
>>521
だからその妄想に根拠が不十分だからこんなに反論してる人がいるのが理解できないの?
ほんとに濃厚なら誰もが納得して荒れないよ
反論してる人の意見も別に論理破綻してないし

527:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 12:10:45.53 nEvpcJ2v0
平成25年 地元大学合格者数

     明和  菊里 向陽
  名大  72    43   42
名工大  15    15   25
名市大  27    29   20
愛教大  17    16   23
愛県大  *8    *7   18
三重大  *3    *7   11
岐阜大  11    *6   15
------------------------
南山大 192   214   187

528:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 12:11:47.49 D46D5Vyu0
所謂「地帝」に関してだけれど、名大の合格者上位校を見ていると
他の地帝よりだいぶステータスが低いような気がする

まず、東北大に関しては北関東方面からの流入も多く、さらに浦和が30名合格など
首都圏からも理系を中心として流入が多い 各県のトップ校が上位を占めている

北大も札南、札北の両トップ校が100名超え
九大も修猷、福高、ケ丘の福岡市御三家が100名超え

しかし、名大は地元占有率が高い(外からの流入が少ない)のに、
例年合格者数トップでも70名~80名程度しかない(今年の刈谷は90名超えたが)
お膝元の名古屋市のトップ校からも明和60~70名、東海も60名、
旭丘にいたっては50名以下の年も多く、30名を割る年もある

その一方で一宮西や向陽、菊里のような2番手校が頑張っていたりと、他の地帝より敷居が低い感がある

お隣の静岡県や長野県だと、名大より東北大の方が進学者数が多い・・・・!!!
さらに岐阜県や三重県のトップ校からも、自宅通学できるはずなのに合格者数が随分少ない
また関西の進学校からも名大はスルーされて(関東を飛び越えて)北大や東北大へ流れる者が随分と多い

この辺をトータルして勘案すると、名大は周辺地域からは低く見られており、上位駅弁大学として認識されており、
旭丘をはじめとして愛知県内トップ校もその辺の認識があるから、あまり名大受験者数が多くないのではなかろうか?

おかげさまで、一宮西、向陽、菊里など2番手校やそれ以下の高校からもトップ校並みに名大に多く合格者数を出すことができ
それら2流高校が「(一応)旧帝大である名大合格実績が多く出ている」などと喜んでいるような感がある
実は駅弁大学なのにね、名大は

529:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 12:12:44.15 nEvpcJ2v0
>>526
「こんなに」ってファビョったカルト明和信者が数人湧いてるだけじゃん。

そんなに明和が複合選抜の力を借りずとも魅力的なら、
安心して単独選抜にしたらいい。

530:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 12:15:52.21 nEvpcJ2v0
>>524
明和の国医はむしろ少ないんだよ。一橋・東工・早慶も多いとは言えない。

>>525
> 明和からの京大は保健で荒稼ぎしてるわけではない
> ここ4年の実績持ってくればわかる

5年前は愛知県にある公立高校なのに、4名も保健に合格者を出しちゃったから、
都合が悪いものね(棒読み)。

531:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 12:19:57.01 D46D5Vyu0
>>530
明和スレ過疎ってるから、本スレに行ってたくさん書きこんでくればいいじゃん?
荒らし煽り大歓迎だろう
ここ明和スレじゃないから、明和関係だけで占領せずに、他の高校にも話振ってよ

■■■■■愛知県立明和高等学校■■■■■
スレリンク(ojyuken板)

532:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 12:24:42.49 nEvpcJ2v0
> でも、地元名古屋に帰ってくると出身高校名がついて回るんだよね・・・・
>
> 3流高校出身なもので、明和コンプレックスで一杯なわけだ(旭丘は受験しなかったのでコンプを持たなかった)
>
> 新設校は高校閥が弱くOBの発言力も弱い、それで以て不利益を被っているので、明和OBに恨みがあるというわけ

いやあ、このコピペはマジ使えるわw

愛知県では最終学歴でもない明和卒(大爆笑)よりも、
愛教大を卒業して公立学校に教員採用されたり、
名工大の修士を出ることの方が絶対的に重要なのにね。

実際、複合選抜の助けを借りても、複合選抜の群・グループに小細工しても、
明和は所詮この程度、

明和に特に魅力を感じずに、「明和に関わらずにすんだ」
一宮・菊里・向陽・半田・一宮西へ多くの優秀な中学生が進学しているのだから。

明和を「旭丘と同格」、「旭丘と肩を並べる」、「旭丘よりも入るの難しい」
たいした学校だと思っているのはカルト明和信者だけだというね。

いや実に素晴らしい。 よくぞ書いてくれた。

実際は、明和OBですら>>206のようにも考えるのが現状。
父親の二番目の姉が明和卒のトモくんですら明和に特攻せず、
向陽→瑞陵で受験した(向陽落ちたけど)。

533:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 12:27:45.21 nEvpcJ2v0
>>531
俺は刈谷も取り上げたのに、あんたらが勝手に「明和」に激烈に反応して、
噛み付いてきただけだよ。

534:実名攻撃大好きKITTY
14/02/03 12:30:26.47 D46D5Vyu0
> 新設校は高校閥が弱くOBの発言力も弱い、それで以て不利益を被っているので、明和OBに恨みがあるというわけ

明和の高校閥、OBの発言力が強く、複合選抜の学校組み合わせで明和に都合の良いようにいろいろ勝手をやってるから、
お前の母校は不利益を被っているんじゃないの?(最近のレスを読む限り、そう取れるけれど?)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch