【複合選抜】愛知県の高校受験part25【尾張・三河】at OJYUKEN
【複合選抜】愛知県の高校受験part25【尾張・三河】 - 暇つぶし2ch531:実名攻撃大好きKITTY
13/12/14 22:07:47.40 Gs0CkKlK0
>>528
東京に行ったこと無いでしょう
東京と愛知を同じ基準で見る事は、男女の身長の高い低いを同じ基準で見ることと同じ事になります
それだけ東京都と愛知県は鉄道網の発展度が桁違いに違うという事
単位面積当たりの駅の数及び本数は1桁違う
参考の為に
東京都の4本/hの列車の本数は愛知県の基準に換算すると1本/h相当よくても2本/h相当になる
駅からの徒歩も東京都の徒歩5分は愛知県の徒歩15分相当

>>530
日進高校、守山高校、旧平和高校も設立当時はいずれも複合選抜が始まる前の愛知県にも学校群制度があった時期です。
それが複合選抜になって底辺校化した。
それに対して10年以上前に学区撤廃して都内全体が一つの学区になった八王子東高校は底辺校化していないのは、23区の上位校やトップ校に地元の優秀な生徒が流れないように東京都教育委員界と八王子市が上手い事やった結果だと思います。
それに対して愛知県教育委員会、守山区、日進市、稲沢市は何もやってこなかった結果名古屋市の上位校やトップ校に地元の優秀な生徒が流れていってしまった結果だと思います。
地元志向(地元の高校に進学する志向)は他所からの流入者の多い東京都と比較して他所からの流入者の少ない愛知県の方が強いと思います。
東京都教育委員会や八王子市と比べて愛知県教育委員会や守山区、日進市、稲沢市の役人がこなすべき仕事を何もしてこなかった結果底辺校化を招いたとしか言えないと思います。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch