福岡県立修猷館・筑紫丘・福岡・小倉・東筑高校6at OJYUKEN
福岡県立修猷館・筑紫丘・福岡・小倉・東筑高校6 - 暇つぶし2ch861:実名攻撃大好きKITTY
13/04/20 11:07:06.47 1VCj71td0
どちらも説得力に欠ける。何故10年の尺度なのか?20~40年の尺度ではどうなるのか?
福利厚生、退職金、接待交際費等を含めての議論も必要では?
それと増殖中の医師に対して将来の展望はあるのか?
固い話だが進学校のくくりで言えば現状では東大、旧帝位の感がしますね!
現実問題として佐賀、宮崎、大分、山口の医学科合格者の成績よりもへたしたら京都の物理工と同等では?
もちろん推薦は京都以下。

862:実名攻撃大好きKITTY
13/04/20 18:51:21.88 K4h4LECc0
>>859
狭い視野w

863:実名攻撃大好きKITTY
13/04/21 02:24:59.43 Ns+wIKPb0
防衛医科大学校 2013

5 筑紫丘
4 小倉
3 久留米大附設
2 福岡
1 西南学院、明治学園

864:実名攻撃大好きKITTY
13/04/21 02:26:36.43 Ns+wIKPb0
防衛大学校 合格者数 2012 抜粋 判明分

157 明善
 26 北筑
 19 福岡大附大濠
 15 伝習館
  7 九州国際大付
  6 小倉
  5 筑紫丘
  3 東筑、明治学園
  2 嘉穂、西南学院、筑紫女学園

北筑高校大運動会~集団行動3時間スペシャル
URLリンク(ameblo.jp)

865:実名攻撃大好きKITTY
13/04/21 02:27:30.65 Ns+wIKPb0
国公立大医学部医学科 2013

21 修猷館
20 小倉
16 筑紫丘
15 福岡、東筑
11 明善

866:実名攻撃大好きKITTY
13/04/21 02:28:10.63 Ns+wIKPb0
※(昨年の実績)
東大・京大・国医 2012  
●合格者数
34 小倉 (東7 京17 医10)
30 筑紫丘 (東8 京3 医19)
27 修猷館 (東8 京5 医14)
26 明善 (東3 京7 医16)
26 東筑 (東2 京11 医13)
20 福岡 (東2 京11 医7)
●合格率
11.0% 小倉 (34/308卒)
 7.6% 筑紫丘 (30/396卒)
 7.5% 明善 (26/345卒)
 7.4% 東筑 (26/350卒)
 6.9% 修猷館 (27/393卒)
 5.2% 福岡 (20/386卒)

867:実名攻撃大好きKITTY
13/04/21 02:29:25.22 Ns+wIKPb0
東大・京大・国医 2013
●合格者数
49 修猷館 (東17 京11 医21)
39 小倉 (東8 京11 医20)
36 福岡 (東6 京15 医15)
32 東筑 (東5 京12 医15)
30 筑紫丘 (東8 京6 医16)
20 明善 (東4 京5 医11)
●合格率
12.4% 小倉 (39/314卒)
11.3% 修猷館 (49/435卒)
 9.2% 東筑 (32/349卒)
 9.0% 福岡 (36/401卒)
 6.9% 筑紫丘 (30/436卒)
 5.9% 明善 (20/341卒)

数では今年、修猷館が首位を奪回。しかし率では小倉がV2を達成。

868:実名攻撃大好きKITTY
13/04/21 02:35:01.89 Ns+wIKPb0
公立高校からの東大合格者数 2013前後期 関東以外 TOP10

愛知  110
福岡  52 ★
静岡  45
北海道 30
兵庫  28
富山  24
長野  23
岐阜、熊本  21
石川 20

公立高校からの東大合格者数 関東圏以外で2位(全国で4位)
関東圏でも神奈川千葉茨城栃木群馬よりも福岡の方が多い
(福岡県立高校は、東大よりも京大志向が強いのにも関わらず)

福岡県の県立TOP校は複数に分散しているが、トータルすると
公教育の実力は相当高いのでは?

869:実名攻撃大好きKITTY
13/04/21 02:35:46.16 Ns+wIKPb0
福岡県公立
東大52(理Ⅲ1)
京大65(医医1)

合計117名

870:実名攻撃大好きKITTY
13/04/21 03:25:51.23 Ns+wIKPb0
東大・京大・国医 過去3年間合計
●合格者数
130 修猷館
112 小倉
 96 筑紫丘
 88 東筑
 81 福岡
 60 明善

●合格率
12.0% 小倉  (112/936卒) 
10.6% 修猷館 (130/1225卒)
 8.3% 東筑  ( 88/1057卒)
 7.8% 筑紫丘 ( 96/1231卒)
 6.9% 福岡  ( 81/1172卒)
 6.0% 明善  ( 60/999卒)

871:実名攻撃大好きKITTY
13/04/21 04:04:51.64 /EeA/zRz0
>>861
今どき20年後30年後の世の中なんて誰も想像すらできないのだから、
かろうじて比較できるのはせいぜい10年後である。
会社が倒産して今日のエリートが明日には路頭に迷うなんてのも珍しくない。
どうあがいてもせいぜい10年後くらいしかまともな予測はできないのだから
それ以上は予測しても意味がない。

>それと増殖中の医師に対して将来の展望はあるのか?
増殖と同時に年齢的に引退する医師もこれから急増するからあまり問題にならない。
司法試験合格者を一気に5倍みたいな馬鹿げたことをしないかぎり無問題。

872:実名攻撃大好きKITTY
13/04/21 04:31:17.13 /EeA/zRz0
あと、TPPについて悲観的な書込みは各所で見れるから、別の観点から。

TPPに反対してる医療関係者とは
年収の殆どを既存の公保険からまかなってる開業医=医師会関係者だけでは? 
一方、勤務医の多くはTPP賛成派のようだ。

TPPによって日本の医療保険制度は変質を余儀なくされ
日本国民が払う医療費・私的医療保険料は間違いなく高騰するだろうと予測されている。

アメリカの医師の平均収入は、家庭医が平均17万ドルに対して産婦人科医27万ドル、
一般外科31万ドル、消化器内科34万ドル、循環器内科36万ドル、心臓胸部・外科47万ドルと
明らかに専門性のある診療科の方が高収入。見ての通り、診療科による収入差も極端に大きい。
TPPにより医療制度を米国流に改変するということであれば、その結果は
国内の医師も米国のように能力のある者は破格の収入を得る時代になると考えるのが自然だろう。

一般の国民にとっては悪夢だろうけど、医師の平均年収は今以上に高騰する可能性が高い。

前向き(笑)に見れば、このようになる。

873:実名攻撃大好きKITTY
13/04/21 09:42:34.33 fkN52m1b0
だいたい今回の討論は決着が
着いたようだね。
東大・京大の絶対神話は崩壊した。

874:実名攻撃大好きKITTY
13/04/21 12:16:05.34 Gf0KzTMf0
決着が着いた?
国語を勉強しなきゃ。

875:実名攻撃大好きKITTY
13/04/21 22:56:58.46 MWyvXYKV0
順.★2013年-|-卒|東|京|国|合|割.-%|
位.-----|-数|大|大|医|計|合.-%|
━━━━━━━━━━━━━━━
01.□小倉--|314|-8|11|20|39|12.4%|旧帝医6
02.〇修猷館-|435|17|11|21|49|11.3%|旧帝医5
03.□東筑--|349|-5|12|15|32|-9.2%|旧帝医3
04.〇福岡--|401|-6|15|15|36|-9.0%|旧帝医7
05.○筑紫丘-|436|-8|-6|16|30|-6.9%|旧帝医4
06.△明善--|341|-4|-5|11|20|-5.9%|旧帝医1


【ここ数年の傾向】
・東京一工医:修猷=小倉>東筑=筑紫丘>>明善
・九大:修猷=福岡>筑紫丘>>東筑=明善>小倉

876:実名攻撃大好きKITTY
13/04/22 22:44:35.27 Gi8asKk00
明善の157人って、ホントに進学しているの?
防大と九大って比較にならないものなの? 157人って全国一だよね?
なんで話題にならないんだろうな?

877:実名攻撃大好きKITTY
13/04/22 22:47:31.86 NxYmdSFI0
福高が抜けている

東京一工医:修猷=小倉>筑紫丘=福岡>東筑>明善

878:実名攻撃大好きKITTY
13/04/22 22:53:16.19 NxYmdSFI0
>>866 >>867
(一昨年の実績)
東大・京大・国医 2013
●合格者数
54 修猷館 (東13 京16 医25)
39 小倉 (東8 京7 医24)
36 筑紫丘 (東13 京8 医15)
30 東筑 (東5 京10 医15)
25 福岡 (東3 京10 医12)
14 明善 (東2 京5 医7)

879:実名攻撃大好きKITTY
13/04/22 22:53:50.91 NxYmdSFI0
(一昨年の実績)
東大・京大・国医 2011 ← 訂正
●合格者数
54 修猷館 (東13 京16 医25)
39 小倉 (東8 京7 医24)
36 筑紫丘 (東13 京8 医15)
30 東筑 (東5 京10 医15)
25 福岡 (東3 京10 医12)
14 明善 (東2 京5 医7)

880:実名攻撃大好きKITTY
13/04/22 23:56:36.62 BRKKhy3Z0
>876
だから合格者数だって。

進路実績
URLリンク(meizen.fku.ed.jp)
の国公立大計211人と防大157人合わせると368人になって卒業者数を超える。

私立大の合格者と同じで合格実績を載せてるだけ。

881:実名攻撃大好きKITTY
13/04/23 00:02:38.35 BRKKhy3Z0
ちなみに、防大の文系は結構難関。理系はそれほどでもない。

久留米に陸上自衛隊の駐屯地と陸上自衛隊幹部候補生学校があることや、確か入試が明善で行われるはずなので、受験生が多いだけ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch