12/08/29 00:17:15.23 v/HM8kaz0
>>187
散々議論されたことだが、それは別に不本意とまでは言えないんだよ。
なぜなら、菊里が嫌、旭丘の滑り止めにふさわしくないのなら、
受けなきゃいいんだから。
「旭丘落ちて菊里行くくらいなら・・・」で一宮・明和(・向陽)などを第1志望で受けたらいい。
これらの学校は全員が第1志望で入学する複合選抜下では貴重な”選ばれし”高校だしな。
旭丘単願して東海・滝などへ回ることもできる。>>94と>>96参照ね。
旭丘の滑り止めというのは、進学校が尾張1Bへ入れば誰でもなれる、
というものではないんだ。例)一宮西、(複合選抜初期の中村、名西)
文句の付けようのない進学校である一宮西ですら旭丘の滑り止めにはなれない。
(旭丘に0.5点足りなくて一宮西へ回るくらいなら最初から一宮受けた方がいいから)
つまり、明和と菊里の関係は、一宮と一宮西の関係にはない、ってことなんだわ。
平成24年度入試の場合、概算で、旭丘第1志望者のうち、
菊里第2志望者が76.7%、半田第2志望者が16.2%、単願1校受験が7.1%。