12/08/26 22:13:46.01 7OZvAc150
>>109
ほほぅ。
学校群時代に群を組んでいたために、複合選抜で併願できないわけか。
岡崎→岡崎北、一宮→一宮西、刈谷→刈谷北の組み合わせが
位置、難易の関係においても最適併願組み合わせにもかかわらず
実現しないのはそのためということですね。
しかし、複合選抜は高校密度が高くて難易、位置のうえで適した併願組み合わせが
成立しやすい名古屋市内と違って、市外では適した組み合わせが成立しにくいので
相対的に併願組み合わせが豊富な名古屋市内の公立校に市外から受験生が流れ込むという
構図があるので、複合選抜廃止となればこの優位性を喪失して名古屋市内の公立校への
市外からの受験生流入が激減し、レベルは雪崩現象的に下がりそうだ。
おそらく、名古屋市内の中堅以上の公立校で複合選抜廃止によって
レベルが上がるところはほぼ無いと思う。
明和や向陽の大幅レベルダウンはもちろん、菊里や千種なども総じて下がるでしょう。