12/06/02 09:48:57.95 oh2FEYrq0
>>459
中村・名西は旭丘と併願できたが、差が大きすぎるせいか旭丘の併願相手校としてあまり機能しなかった。
旭丘に比べて地理的に明和と近いことを考慮しても、
名西は明和相手でも併願相手校としてあまり機能しなかったのではないか?
複合選抜導入当時なら、中村の上位併願相手校として最適なのが明和、下位併願相手校として名西・松蔭。
名西・松蔭にとっては、北が下位併願相手校として最適。
現実の中村・名西はそれぞれ旭丘・名東からの第二志望者が少しいたが、
ほとんど第一志望者で占められ、下位併願相手校は主に熱田。
惟信、緑も併願できたが差が大きすぎ、遠いためあまり適さず。
惟信・緑は熱田と併願できればよかった。
旭丘、明和のような尾張~群のような入試カテゴリ上のトップ校でない学校で
第一志望者ばかりになるのは複合選抜があまり機能していなかった証拠で、
名古屋市内の尾張一群の学校にはそうした学校が多かった。