【複合選抜】愛知県の高校受験part16【尾張・三河】at OJYUKEN
【複合選抜】愛知県の高校受験part16【尾張・三河】 - 暇つぶし2ch462:実名攻撃大好きKITTY
12/06/01 22:01:48.91 DKHf4Q0/0
>>459
> 明和は限りなく中区に近い東区の高校なので、西部と見なしたいところだけれど、

東部からの明和への通学者が非常に少ないのは事実だよ。
尾張学区全域から生徒を集められるように群・グループを組んだとはいえ、
東部は圧倒的に旭丘と菊里が強い。

郡部と名古屋市西部・南部が
明和の伝統的な地盤(一宮と半田にかなり切り崩されたが)。

江口の話は、自分に都合のいい結論を得るために、
都合のいい境界線で名古屋を東西に割っているという面があるので、
あまり真に受けることはない。

たとえばすでに指摘されているが、明和は東区の西の端で、
伝統的に郡部や名古屋市西部・南部で支持されてきた高校だし、
私学の東海には学区はなくて名古屋市内からの通学者は6割に満たないとか、
向陽・瑞陵・桜台を東や西のどちらかに分ける、昭和区・瑞穂区にある向陽・瑞陵は東で、
南区にある桜台は西、などというのはナンセンス・馬鹿げていて、
(なぜなら所属している区ではなく所在地で見れば、桜台は向陽・瑞陵よりも東にあるから)
名古屋市南部の高校というカテゴリーが自然だとか、突っ込みどころはたくさんある。

まあ格差が3倍から10倍に広がったという点には一応意味はあるっぽいけど。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch