公立高校進学ランキングat OJYUKEN
公立高校進学ランキング - 暇つぶし2ch543:実名攻撃大好きKITTY
12/06/16 21:59:48.03 HH5NYp720
>>531

>>結局のところ、旧帝だって進学実数は判らないところが多い。
  歩留まり率の低い早慶の方が実進学数は推定にくいとは言えるが、この点で早慶と旧帝との間に本質的な差はない。

⇒そもそも私大だ第一志望なら国立を受ける必要はないのだから、旧帝を受験した者は大半が第一志望なのだから進学するだろ。
 もちろん例外はあるが、合格者の8割に蹴られる早慶と差がないというのは全く見当違い。


結局、君の脳内イメージは東大京大などの難関大の過去の実績を基にしてるだけ。
「ダイヤモンド合格力A+B」は対象を旧帝以上にしてるため難関進学校の中位層の精度を高めるためのものだから
そのイメージに合わなくて当たり前。
何度も言うように、難関大の進学率は高くても中位層が薄い学校(麻布・旭丘など)はある。
だから、係数をかけず上位層の精度の高い「東京一工国医率」と根拠のある係数をかけ中位層の精度の高い「ダイヤモンド合格力A+B」
を併用するのがベストと考える。これで完璧だと言うつもりはないが、少なくとも自分の脳内イメージに合うように根拠薄弱かつ
不公平な係数をかけた君の主張する「東大基準」と「東北大基準」よりはよっぽどマシ。
君は、「東北大基準」を公立高校の分しか示していないが、全くもってズルイ。
全高校でランキングすればイメージとの乖離が起こるだろう。
まあ、早慶に根拠のない係数をかけてる時点で論外だが。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch